平成24年度 国語科教育研修講座 (8月2日)

【 PISA型読解力につながる授業づくり 】

h240802kokugo1.jpg 

 PISA読解力とは、従来の文章の意味を理解するだけの読解力とは違って、「自らの目標を達成し、知識と可能性を発達させ、効果的に社会に参加するために、書かれたテキストを理解し利用し、熟考する能力」のことなのです。    

さてさて・・・・
 どうやって授業をつくればいいのやら・・・?
 
「単元レベルで、複数の教材で授業をつくっていきましょう。」
 
 「黄色いバケツ」や「おおきなかぶ」、「中学年から高学年、中学
生の説明文」を題材にPISA型読解力につながる授業づくりの説
明がありました。
 
 h240802kokugo2.jpg
 h240802kokugo3.jpg 「発想や見方をかえるところからスタートしてほしいです」
 
 と、講師は言います。
 
 受講された先生方が熱心に耳を傾けて聴いている姿がありました。
≪ アンケートより ≫
  *PISA型読解力とは何ぞやということがよくわかりました。
    子どもたちに身につけさせるためには、ひと工夫、ふた工夫も必要だな・・・と思いました。
  *物語指導の新しい視点を学ぶことができました。2学期早速生かしていきたいです。
  *授業のねらいを明確にして、子どもが習得した力を自覚できるようにしていきたいと思います。
 
研修カレンダー
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索