平成26年度 第1回 カウンセリング研修講座

平成26年7月24日(木)に第1研修室にて、教員という立場からのカウンセリングについて、傾聴の大切さを具体的な事例の紹介や体験実習を通して詳しく学びました。


1 教育と学校カウンセリングについて

 ・知識や社会規範を「教え育てる」
 ・教員の行うカウンセリングは、心理相談員が行う
  カウンセリングと同質ではない。
  教員だからこそできる教育相談、支援対応がある。

2 カウンセリング・マインドとは

 児童・生徒の内面に対する教員の理解と
 それを深めようとする姿勢

3 傾聴の体験

 (1) 望ましくない聴き方
 (2) 望ましい聴き方

4 カウンセリング・マインドで事例を考える

 (1) 具体的対応
 (2) 環境調整

5 保護者への対応について

6 養育問題の対応について

7 カウンセリング・マインドからの理解

 ・保護者の養育能力不足
 ・依存的・他罰的な保護者
 ・いかにして協力的関係を築くか

8 学校カウンセリングの限界について

h260724kaunseringu2.jpg

h260724kaunseringu3.jpg

【アンケートより】


☆ 今回の事例に似た児童との接し方に悩んだりしていましたが、今日の話を聞いて実践してみようと思いました。
☆ 説明がとてもわかりやすく、どのような内面の動きがあるのか、またカウンセリングマインドに大切な表情、
  傾聴などについて学ぶことができました。
 
研修カレンダー
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索