2018年8月

8月30日(木)に、教頭研修(2)を実施しました。
 

「幼稚園教頭の心構えと危機管理」をテーマとした研修を実施しました。

教頭の一日の仕事を付箋に書き出し、全員で検討しながら、カテゴリー分けをしました。
視覚化するなかで「教頭にしかできない仕事」について考え、
一つ一つの仕事を根拠づけたり、価値づけたりすることや信念をもつことの大切さを学びました。

 
h300829kyotokensyu2_02.jpg

教頭研修(1)

8月29日(水)に、教頭研修(1)を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(基本)職階に応じた研修
 

「学校の危機管理~事案から学ぶ初期対応~」をテーマに研修しました。

学校経営について様々な角度から研修を深め、学校経営の充実を図るとともに
現在の学校がかかえる課題に対するリーダーとしての指導力向上を目指しました。

 
h300829kyotokensyu1_01.jpg

就学前教育研修

8月28日(火)に、就学前研修講座を実施しました。
 

「ぼうしを作ろう~材料選びからはじめよう~」をテーマに研修しました。
修学前教育の具体的な内容について、
“ぼうしを作る”という演習をとおして理解を深め
指導力の向上を学びました。

 

h300828syugakuzen02.jpg  h300828syugakuzen03.jpg

8月22日(水)に、算数教育研修講座ならびに
算数科教育アクティブ・ラーニング部会研修(第5回)を実施しました。
 

「すべての子どもを算数好きにする『しかけ』と『しこみ』」とのテーマで、
講師先生の実際の授業場面を通した実践的な研修を頂戴しました。
授業者は、「きめる学び」、「きめ直しのある学び」を意識した授業展開を心がける必要があることを
ご示唆いただきました。

 
h300822sausuka&al5_01.jpg

一般教養研修講座

8月24日(金)に、一般教養研修講座を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)今日的課題に対応した研修
 

民間で活躍する人の話を聞くことにより、
他の領域へ視野を広げ、職責についての意識を新たにする学びを得ました。

 
h300824ippankyoyo_01.jpg
8月24日(金)に、アプローチスタートカリキュラム研修講座(1)を実施しました。
 

「幼保小連携教育カリキュラムの生活する力で保育所・幼稚園から小学校への適応を図る」をテーマに
研修しました。

幼児期の「学びの芽生え」から児童期の「自覚的な学び」へと
連続的につなぐ保育・授業創りについてのご講話をいただきました。
つづいて行われたグループ演習で、
日々の保育・授業に直結する充実した学びあいをしました。

 
h300824aproti_01.jpg  h300824aproti_02.jpg

人権教育研修講座(3)

8月23日(木)に、人権教育研修講座(3)を実施しました。
 

「多文化共生を学ぶ~世界の情勢を見つめる 人間の安全保障を考える~」をテーマに研修しました。

世界の国々で様々な問題が起こっている中でマイノリティの人々はどのような状況にあるのでしょうか。
そしてそのような問題に対し、私たちは何ができるのでしょうか。
世界の事例やその施策を通して、様々な立場の人の人権を学びました。

 
h300823jinken3_01.jpg

技術科教育研修講座

8月23日(木)に、技術科教育研修講座を実施しました。
 

「これからの技術科教育~プログラミングの実践~」をテーマに研修しました。

プログラミングして操れる小さなコンピューター、micro:bit(マイクロビット)を実際に体験しながら、
技術科の授業実践を図る技術習得についてのご指導をいただきました。

 
h300823gijutuka_01.jpg
8月22日(水)に、国語科教育アクティブ・ラーニング部会研修(第5回)を実施しました。
 

学年等のグループによる指導案検討を行い、専任講師生から助言いただきました。

 
h300822kokuko_al5_02.jpg
8月21日(火)に、外国語活動・英語科教育研修講座を実施しました。
資料はこちら 教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類 : (専門)教科の指導力を目指した研修
 

「小中一貫英語教育に向けて」をテーマに研修しました。
小学校と中学校がなめらかに接続できるよう、わかりやすく具体的にご講話いただきました。

 
h300821gaikokugoeigoka02.jpg

特別活動研修講座

8月21日(火)に、特別活動研修講座を実施しました。
 

「生き方・在り方を深化させる活動~創造活動と集団づくり~」をテーマとした研修を実施しました。
特別活動の指導内容と方法についてご講話いただき、指導力向上へのご指導をいただきました。

 
h300221tokukatu_01.jpg 

人権教育研修講座(2)

8月20日(月)に、人権教育研修講座(2)を実施しました。
 

「LGBTを学ぶ~先生のためのLGBTガイド セクシャルマイノリティを考える~」をテーマに
研修を行いました。
LGBTについて、その概要や子どもたちの悩みごとを通して、
教師や大人ができることを考え理解を深めました。

 
h300820jinken2_02.jpg
8月21日(火)に、プログラミング教育研修講座(2)を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)今日的課題に対応した研修
 

「PCを使わないプログラミング学習」をテーマとした研修を実施しました。

小学校3年生のローマ字ゲームの体験などを通して、
各教科等の学習の中でプログラミング的思考を育てるためにはどうすればいいのか
考えることができました。

 
h300821programing_02.jpg
8月6日(月)に尼崎双星高等学校 道場にて、体育科教育研修講座(2)を実施しました。
 

「安全に配慮した柔道の指導」をテーマに研修を行いました。
先生方の質問に答えていただくかたちで、実技講習を通して、
様々な技の安全な指導法を学びました。

 

h300806taiikuka2_02.jpg  h300806taiikuka2_03.jpg

h300806taiikuka2_04.jpg  h300806taiikuka2_01.jpg

中学校 ICT活用研修講座

8月8日(水)に、中学校 ICT活用研修講座を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)今日的課題に対応した研修
 

「コンピューター室の機器等を活用した授業について」をテーマに
「SkyMenu」「eライブラリー」「ジャストジャンプ5」などの活用方法について
解説していただきました。

 
h300808chu_ictkatuyou02.jpg

リーダー養成研修(2)

8月2日(木)に、リーダー養成研修(2)を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(基本)職務に応じた研修
 

「カリキュラムマネジメントの実践と課題」について研修を行いました。
YSJ(良いと思ったらすぐに実行!)、TTP(徹底的にパクる!)など、楽しいアイデアと共に、
すぐに実践できることが何かを考えさせられる研修になったと思います。

 
h300807leader2_02.jpg
8月7日(火)に、情報モラル・セキュリティ研修講座を実施しました。
 

「情報モラル教育実践と情報セキュリティについて」をテーマに
インターネットやSNSに潜む脅威など、現代の子どもたちを取り巻く
セキュリティ環境への対応などについて学びました。

 

h300807johomoraru_02.jpg

8月6日(月)に下坂部小学校コンピューター室にて、
小学校 ICT 活用研修講座(1)及び(2)を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(専門)今日的課題に対応した研修
 

コンピュータ室のタブレット端末及びソフトウェアを活用した授業について
実際に体験しながらの研修を行いました。

 
午前:小学校 ICT 活用研修講座(1)
h300806syo_ict1_01.jpg

午後:小学校 ICT 活用研修講座(2)
h300806syo_ict2_01.jpg 
8月3日(金)に、国語科教育アクティブ・ラーニング部会研修(第4回)を実施しました。
 

午前に行われた第3回に引き続き
第4回の国語科教育アクティブ・ラーニング部会研修を午後に実施、
「国語科で創る主体的・対話的で深い学び」をテーマに研修しました。
部員が持ち寄った授業案をグループで交流しました。

 
h300803kokugo_al4_02.jpg
8月3日(金)に、国語科教育研修講座(1)ならびに
国語科教育アクティブ・ラーニング部会研修(第3回)を実施しました。
 

「言葉の力を育む国語授業づくり」をテーマに
研修を行いました。
多数の受講者に参加をいただき
看護専門学校の大教室をお借りしての研修となりました。
会場全体をまきこんでの熱気ある授業に、
受講者も挙手をして発表することができました。

 
h300803koku_al3_kokukyoiku1_01.jpg  h300803koku_al3_kokukyoiku1_03.jpg
8月3日(金)に、栄養教諭・学校栄養職員研修
ならびに食育研修講座を実施しました。
 

「子どもたちを取り巻く食の問題と学校給食」をテーマに研修を行いました。
大阪府や宝塚市など、近隣の学校給食の実態などに関する情報を織り交ぜながら、
貧困などによって十分な食事を家庭で取れていない子どもたちに対する学校給食の重要性について
熱く語っていただきました。

 
h300803syokuiku_02.jpg
8月2日(木)に、算数科教育アクティブ・ラーニング部会研修(第3・4回)を実施しました。
 

担当学年で構成されたグループを中心とした研修を実施しました。
午前の部では、各自が事前に作成した指導略案をもとに交流し、
模擬授業を通してプレゼンするためにフラッシュカードや教材の作成等を含め、検討を重ねました。
午後の部では、全10グループの各代表が模擬授業でプレゼン発表を行い、
今後の部会において授業公開をいただく2名の代表授業者を決定しました。

 
午前
h300802sansu_al3_01.jpg  h300802sansu_al3_02.jpg
午後
h300802sansu_al4_02.jpg  h300802sansu_al4_01.jpg

社会科教育研修講座

8月6日(月)に、社会科教育研修講座を実施しました。
 

アイスブレイキングで講師の自己紹介やグループでの自己紹介、
教育関連で最近気になることについてグループワークを行いました。
「対話的で深い学びの社会科~授業リソースから考える~」をテーマに
指導要領改訂のポイントなどのご指導をいただきました。

 
h300806syakaikakyoiku_01.jpg  h300806syakaikakyoiku_02.jpg
8月1日(水)に、学級集団づくり研修講座(2)野外活動体験を実施しました。
 

野外活動に関する体験研修を行いました。

難波の梅小学校のピロティをお借りして、薪を割って火を起こし、カレーライスを作りました。
その後は、クーラーの効いた会議室をお借りして、イス取られないゲームやパイプラインなどの
イニシアティブゲームを体験しながら教えてもらいました。

自然学校だけでなく、学級活動として、
子どもたちの仲間づくりに役立つネタが盛りだくさんの、楽しい研修になりました。

 
h300801yagaikatudo_01.jpg  h300801yagaikatudo_02.jpg

リーダー養成研修(1)

8月2日(木)に、リーダー養成研修を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(基本)職務に応じた研修
 

「学校運営に係る教育法規等」について研修を行いました。

尼崎市の年齢構成の実態など、具体的な数字・データや事例を踏まえて、
教職員に必要な知識や心構えを教えていただきました。
最初と最後に問いかけを頂いた「あなたはどんな学校をつくりたいですか?」に対する答えは、
管理職だけでなく,教職員全体で考えていくべきことなのかもしれません。
受講者のみなさんは、全5回の研修を通して、自分なりの答えを見つけてもらえればと思います。

 
h300802leaderkensyu1_01.jpg  h300802leaderkensyu1_02.jpg
8月2日(木)に、特別支援教育コーディネーター研修・インクルーシブ教育研修を実施しました。
 

インクルーシブ教育研修講座と同時開催で
「インクルーシブな授業づくり」について研修を実施しました。
その後グループに分かれての意見交流で学びあいをしました。

 
h300802tokubetusien01.jpg  h300802tokubetusien02.jpg
8月1日(水)に第2回 中学校アクティブ・ラーニング授業実践部会を実施しました。
 

「ICT活用チーム」 「深い学びチーム」 「研修普及チーム」 それぞれのプロジェクトチームへの指導を行いました。

はじめに
h300801chu_al_bukai2_01.jpg
ICT活用チーム
h300801chu_al_bukai2_02.jpg 

深い学びチーム
h300801chu_al_bukai2_03.jpg

研修普及チーム
h300801chu_al_bukai2_04.jpg
8月1日(水)午前、601研修室にて
外国語活動担当者研修(第2回)を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(基本)職務に応じた研修
 

引き続き「楽しい外国語授業づくり」について研修をしました。
チャンツ、ゲーム、デモンストレーション、コミュニケーション活動、ふり返りのの流れで
1時限の主な流れを学びました。

 
h300801gaikokugotanto1_03.jpg  h300801gaikokugotanto1_04.jpg
8月1日(水)午前、601研修室にて
外国語活動担当者研修(第1回)を実施しました。
資料はこちら  教育総合センター掲示板 → 研修資料 →分類:(基本)職務に応じた研修
 

「楽しい外国語活動授業づくり」について研修をしました。
チャンツ、ゲーム、デモンストレーション、コミュニケーション活動、ふり返りのの流れで
1時限の主な流れを学びました。

 
h300801gaikokugotanto1_01.jpg  h300801gaikokugotanto1_02.jpg

総合的な学習研修講座

8月1日(水)に、4階 コンピューター研修室室にて
総合的な学習研修講座を実施しました。
 
「子どもたちを取り巻くネット社会~知っておくべき最新情報~」をテーマに
横断的・総合的な学習や探究的な学習に取り組む上での
社会の最新事情について理解を深めました。
 
h300801sougotekigakusyu01.jpg
7月31日(火)に、第7回の小学校1年目教員必修研修を実施しました。
 

「円」「平行」の学習の導入について、それぞれが「ズレ」を意識して教材研究に取り組みました。
指導教員による模範もあり、2学期からの算数授業への意欲が高まりました。

 
h300731syoninken7_03.jpg
7月31日(火)に、第7回の小学校1年目教員必修研修を実施しました。
 

「楽しく豊かな学級・学校生活を創る特別活動とは」をテーマに、ご指導をいただきました。
はじめに特別活動について知りたいこと、わからないことなどを交流し合いました。
また、テーマと役割を決めて、実際に学級会を行いました。

 
h300731syoninken7_02.jpg  h300731syoninken7_01.jpg

図工・美術科教育研修講座

7月31日(火) 園和小学校 図工室にて「図工・美術科教育研修講座」を実施しました。
 

「素材(環境)を生かした造形活動」について、実技研修をしました、
また、「楽しい図画工作」をテーマに講話を行いました。

 
 
研修カレンダー
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索