2019年5月

2年次教員研修 (共通研修)

5月29日(水)に、2年次教員研修(共通研修)を実施しました。

 

昨年度受講した初任者研修の成果を踏まえ、
基本的な指導技法を活用しながら授業を充実させる力の習得を図るとともに
心の健康を保ちつつ学び続ける、教員としての基礎となる資質向上を目指します。

 

研修Ⅰ
講話:「ライフオーガナイズ」
20190529_ninenji-kyotu01.jpg

研修Ⅱ教科の指導とその改善に向けて
2年次教員研修について概要を説明したあと、
グループ授業実践研修①に移り
各自の課題設定や代表授業者の決定、授業日日程調整などの確認を行いました。
20190529_ninenji-kyotu03.jpg  20190529_ninenji-kyotu05.jpg

5月28日(火)に、第3回 中学校の1年目教員必修研修を実施しました。

 

教科の目標を踏まえ、思考力・表現力を育成するための授業づくりについて学び、
自身の教育課題を持って教科指導の技術向上を図りました。

 

研修Ⅰ教科の指導① 学習指導の基本20190528_shoninken3_03.jpg

研修Ⅱ教科の指導とその改善に向けて
20190528_shoninken3_04.jpg

 

5月28日(火)に、第3回 小学校の1年目教員必修研修を実施しました。

 

学習指導に関する自身の教育課題を持ち、資質・技術の向上を図る【研修Ⅰ】と
情報教育についての資質・技術の向上と実践への意欲を高める【研修Ⅱ】を
2グループに分かれ午前と午後で交互に受講し、本市の教員としての自覚を促しました。

 

研修Ⅰ学習指導の基礎と学習集団づくり
20190528_shoninken3_01.jpg

研修Ⅱ校務支援(評価等)
20190528_shoninken3_02.jpg

紀要56号 研究報告書 平成31年3月

  1. 小学校国語科教育アクティブ・ラーニング部会
    主体的・対話的で深い学びの実現に向けて
    -国語科における学習評価の在り方を探る-
     
  2. 小学校算数科教育アクティブ・ラーニング部会
    アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)で創る算数科の授業を目指して 
     
  3. 中学校アクティブ・ラーニング授業実践部会
    主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の授業づくりを通して
    -「アクティブ・ラーニング」の授業実践と校内での広まり-
     
  4. 道徳教育研究部会
    「共に考え 共に語り合う」授業づくり
    -「生命の尊さ」を扱い,各校種に応じた授業づくりを考える-
     
  5. 外国語活動・英語科教育研究部会
    児童が,【書くこと】への意欲を高め,前向きに学習を進めることができる指導の在り方を探る 


平成30年度 研究紀要56号 (PDF)

校長研修・危機管理事例研修

5月23日(木)に、校長研修・危機管理事例研修を実施しました。
 

「自殺の危険が高い子どもへの組織的対応について」をテーマに講話を行いました。
自殺をほのめかしたり、そのような情報を得た時の管理職としての役割を
シュミレーションを元にグループ討議を行い、学校としての組織的な対応を学びました。

 

20190523_kikikanri.jpg  

第2回 1年目教員必修研修

5月21日(火)に、第2回 1年目教員必修研修を実施しました。

 

道徳の授業についての基本的な考えを知るとともに、
望ましい人間関係の形成をつくる学級経営の在り方についても理解を深め、
実践的な指導力向上を図る研修となりました。。

 

【午前の部】 研修Ⅰ
講話:「特別の教科 道徳の授業づくりについて」
20190521shoninken2_02.jpg

【午後の部】 研修Ⅱ
講話・演習:「学級経営について」

20190521shoninken2_04.jpg

 

5月15日(水)に、中堅教諭等資質向上研修を実施しました。

 

中堅教諭等資質向上研修の趣旨を徹底するとともに
効果的な研修がスムーズに実施できるよう共通理解を図り、
在職10年を経過した教諭に求められる内容について研修を行いました。

 

午前 【研修Ⅰ】 【研修Ⅱ】
中堅教諭等資質向上研修の概要についてオリエンテーションのあと、
少人数グループに分かれ、教科指導等研修を行いました。


午後 【研修Ⅲ】 【研修Ⅳ】
「学校において中堅教諭に求められる役割」をテーマにした講話と
少人数グループに分かれての生徒指導等研修を行いました。

20190515_chukenkyoyu_02.jpg

 

第2回 生徒指導等担当者研修

5月14日(火)に、生徒指導等担当者研修を実施しました。
 

LINEなどのSNSの課題とその対応について、
様々な事例に基づいた事例研修を行っていただきました。
講話:「スマホ時代の子どもたちのために」

 

20190514_seitosidotantoken_01.jpg

5月10日(金)に、
道徳教育推進教師研修(同時開催:道徳教育研修講座)を実施しました。
 

校種学年別のグループ演習を通して、学校教育全体で取り組む道徳教育のあり方や、
「道徳科」の評価や授業づくりについての理解を深めました。
講話:「道徳科」の指導と評価や、創意工夫のある授業づくり

 

20190510dotokukyoiku_02.jpg  20190510dotokukyoiku_03.jpg

第1回 生徒指導等担当者研修

4月25日(木)に、生徒指導等担当者研修を実施しました。
 

「いじめ対応策のもつ意味」をテーマに講話を実施。
いじめ防止に関するアンケートや教育相談、日常の観察等の持つ意味、
対処のための連携方法や事案発生時の対応などについて、
報告書をもとに具体的な研修を行いました。

 

20190425_seitosidotantoken_01.jpg  20190425_seitosidotantoken_02.jpg

第1回 1年目教員必修研修

4月23日(火)に、第1回 1年目教員必修研修を実施しました。

 

今年度の尼崎市の新任教員を対象に、
教員としての自覚を高め合い、様々な教育的課題について見識を深めることを目的に、
1年間の教育活動の見通しを持てるための研修を重ね、教員としての資質向上を図ります。

 

【午前の部】
「教職員としての心構え・服務について」、「尼崎の教育について」の講話および、
「尼崎市のICT環境について」の講話を行いました。

20190423_shoninken1_01.jpg

【午後の部】
「教職員としての接遇について」をテーマに講話・演習を行いました。
最後に職員紹介をはさみ、研修の概要について説明がありました。

20190423_shoninken1_04.jpg

 

・ あまっ子の学びを支えるために
    教育総合センター 所長 平山 直樹

・ 教育総合センターの事業の概要
    教育総合センター 課長 太田 善久

・ 教育総合センターの事業の概要
    教育総合センター 課長 桐山 勉

・ 教育総合センター 事務分掌表

・ 教育情報コーナーのお知らせ 
    ☆教育情報コーナーのご案内
       担当 松浦 
    ☆教育総合センターは、知の宝石箱! 「ひと咲きタワー」は、教職員の学びのタワー!
       担当 谷口

 

こちらからご覧ください ↓
教育総合センターだより No.152

 

 
研修カレンダー
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索