2019年7月

7月31日(水)に、1~3年次教員研修 第1回共通研修を実施しました。

 

初任者研修、2年次研修の成果を踏まえ、課題意識に基づく授業の工夫改善とカリキュラムの構想力習得を図り、学び続ける教員としての資質向上に役立たせます。

第1回共通研修では教科ごとのグループに分かれ、各自持ち寄った2学期実施予定の指導案について検討および実践交流を行いました。とくに代表授業者は準備した資料等を公開授業の事前研究としてプランの確認やねらいを明確にしました。

20190731chu1-3nen1kyotu_01.jpg 
  
20190731chu1-3nen1kyotu_02.jpg

20190731chu1-3nen1kyotu_04.jpg

20190731chu1-3nen1kyotu_06.jpg

20190731chu1-3nen1kyotu_08.jpg
20190731chu1-3nen1kyotu_03.jpg

20190731chu1-3nen1kyotu_05.jpg

20190731chu1-3nen1kyotu_07.jpg

20190731chu1-3nen1kyotu_09.jpg
7月31日(水)に、第7回 中学校1年目教員必修研修を実施しました。
 

研修Ⅰ】
「学級経営のヒント~学級通信「ふじっ子」を通じて~」をテーマに
特別活動や学級通信について研修しました。
20190731_chu-shonin7_01.jpg  20190731_chu-shonin7_02.jpg

研修Ⅱ
第2回授業実践研修として中学校1~3年次教員研修のなかで
教科ごとのグループに分かれ指導案の検討及び実践交流を行いました。
20190731_chu-shonin7_03.jpg  20190731_chu-shonin7_04.jpg

7月29日(月)に、子ども理解のための研修講座(2)を実施しました
(子ども教育支援課共催)

 

「いじめ防止対策推進法」下で変容している、学校と子ども、そして保護者関係に理解を深め、
具体的な事例を通して実践的な対応力を身につける研修となりました。
講話:「いじめ防止対策推進法と保護者対応トラブル」

 

20190729kodomorikai2_01.jpg  20190729kodomorikai2_04.jpg

7月31日(水)に、小学校 校務支援システム研修講座を実施しました。

 

「スズキ校務による名簿作成・成績処理・通知表入力・要録入力について」をテーマに
実際にスズキ校務を起動しての演習で理解を深めました。
また、質疑応答で疑問の解消への対応を行いました。

 

20190731sho-suzuki_01.jpg  20190731sho-suzuki_02.jpg

7月30日(火)に、
第2回 小学校算数科教育アクティブ・ラーニング部会を実施しました。

 

各自のテーマについて検討・共有し、互いに質疑する中で実践する授業方針を固めました。

 

20190730sansu-al2_01.jpg  20190730sansu-al2_02.jpg

体育科教育研修講座(1)

7月24日(水)に、体育科教育研修講座(1)を実施しました。

 

リズムジャンプの経験がない教員でも指導が出来るよう、
実技講習を通してリズムジャンプの指導方法を学びました。
講話・演習:「リズムジャンプの指導方法」

 

20190724dance.jpg

技術科教育研修講座

7月24日(水)に、技術科教育研修講座を実施しました。

 

尼崎市立中央中学校のコンピュータ室をお借りして、技術科教育研修講座を実施しました。
「愛されるコテラトマトをめざして」にをテーマに、食育、栽培のポイント、
生き物に関わる難しさなど多岐にわたる学びをしました。
また実際に中央中学校のトマト畑を見ながら、育て方の解説を受け、
技術科における栽培分野についての技術の習得を得ました。

 

20190724gijutu_tomato.jpg

7月30日(火)に、第7回 小学校1年目教員必修研修を実施しました。
 

研修Ⅰ】
講話・演習:「算数科の指導」
具体例を挙げながら基本的な指導方法を分かりやすく解説いただき、
算数科の学習指導について理解の深まる研修となりました。

20190730_syo-shonin7_01.jpg  20190730_syo-shonin7_02.jpg

研修Ⅱ
「外国語の指導」をテーマに講話および演習をを行いました。
基本的な指導方法を演習を交えながら楽しく学び、
実践への意欲を高める研修となりました。
  20190730_syo-shonin7_04.jpg

7月30日(火)に、中学校 校務支援システム研修講座を実施しました。

 

「スズキ校務による成績処理・面談資料作成等について」をテーマに
実際にスズキ校務を起動しての演習で理解を深めました。
また、質疑応答で疑問の解消への対応を行いました。

 

20190730chu-suzuki_01.jpg  20190730chu-suzuki_02.jpg

人権教育研修講座 1-(1)

7月26日(金)に、人権教育研修講座1-(1)を実施しました。
(子ども教育支援課共催)

 

「教育機会確保法」の趣旨やこれからの不登校対策について学びました。

 

20190726jinken1-1_01.jpg  20190726jinken1-1_04.jpg

図工・美術科教育研修講座

7月26日(木)に、図工・美術科教育研修講座を実施しました。

 

教科の専門性を深め、造形的な創作活動について指導力向上を目指した研修となりました。
講話・実技研修:「図工工作科で育てたい力について」

 

20190726zukobijutu_03.jpg  20190726zukobijutu_04.jpg

教務担当者研修講座

7月25日(木)に、教務担当者研修講座を実施しました。

 

今後のコミュニティースクールのあり方について研修を行いました。
講話:「学校と地域がハッピーハッピーの「協働」関係で子どもたちを健やかに育もう」

この研修の資料はこちら
AMA-NET → 研修資料 → 教育総合センター掲示板 → 研修資料 → 分類 : (専門)今日的課題に対応した研修
(研修資料の閲覧は教職員専用となります)
 

20190725kyomutantou_01.jpg  20190725kyomutantou_04.jpg

7月25日(木)に、第2回 中学校情報教育研究部会を実施しました。

 

各研究部員が進めていく研究授業について
使用するタブレットや搭載されているアプリケーションの使い方、
授業内容に沿って使用できるアプリケーションの確認など
検討・共有を行いました。

 

20190725chujouhobukai2_01.jpg  20190725chujouhobukai2_04.jpg

 

特別活動研修講座

7月26日(金)に、特別活動研修講座を実施しました。

 

「教室でできる楽しいゲーム」をテーマに実技研修を行いました。
賑やかで楽しいゲームやダンスを通して
コミュニケーション力や教室をひとつにまとめる指導力を向上し、
実践への意欲が高まる研修となりました。。

 

20190726tokkatu_02.jpg  20190726tokkatu_03.jpg

国語科教育研修講座(2)

7月25日(木)に、国語科教育研修講座(2)を実施しました。

 

図工、美術の授業の実践にいかせる技術を習得しました。
実技研修:「絵手紙の指導」

 

20190725kokugo2_01.jpg  20190725kokugo2_03.jpg

7月24日(水)に、第3回 ステップ・アップ調査活用部会を実施しました。

 

市内の小・中学校から1名ずつ担当者が集まり、「調査結果を活用するために」をテーマに
1学期に行った学力向上の取り組みについて、グループで討議・検証を行いました。

この研修の資料はこちら
AMA-NET → 研修資料 → 教育総合センター掲示板 → 研修資料 → 分類 : (基本)職務に応じた研修
(研修資料の閲覧は教職員専用となります)
 

20190724stepup-3_01.jpg  20190724stepup-3_02.jpg

 

体育科教育研修講座(2)

7月23日(火)に、体育科教育研修講座(2)を実施しました。

 

尼崎市立南武庫之荘中学校の体育館をお借りして、体育科教育研修講座(2)を実施しました。
フラッグフットボールの経験がない教員でも指導が出来るよう、
実技講習を通してフラッグフットボールの指導方法を学びました。
講話・演習:「フラッグフットボールの指導方法」

この研修の資料はこちら
AMA-NET → 研修資料 → 教育総合センター掲示板 → 研修資料 → 分類 : (専門)教科の指導力を目指した研修
(研修資料の閲覧は教職員専用となります)
 

20190723taiikuka2_01.jpg  20190723taiikuka2_02.jpg

中学校 ICT活用研修講座

7月23日(火)に、中学校 ICT活用研修講座を実施しました。

 

「コンピュータ室の機器等を活用した授業について」をテーマに
教育総合センター 学び支援課指導主事の指導で研修を行いました。

 

20190723chu-ictkatuyo_01.jpg  20190723chu-ictkatuyo_02.jpg

7月22日(月)に、いじめ予防研修を実施しました。
子ども理解のための研修講座(1)(疾病対策課共催)も
同時に行われました。

 

自殺の現状や自殺を考えるまでに至った児童・生徒の心理を学び、
教員(ゲートキーパー)として児童・生徒の心の不調やSOSに気付いて
適切な対応ができるよう相談スキルの向上を図りました。
また、教員自身もひとりで抱え込まずに、辛いときは誰かに話を聞いてもらうことも大切だということを学びました。
講話:「ゲートキーパー入門講座~子どものSOSをキャッチする~」

この研修の資料はこちら
AMA-NET → 研修資料 → 教育総合センター掲示板 → 研修資料 → 分類 : (基本)職務に応じた研修
(研修資料の閲覧は教職員専用となります)
 

20190722ijimeyobo_01.jpg  20190722ijimeyobo_03.jpg

7月16日(火)にマイスター教員による公開授業研修講座(1)を実施しました。
 

尼崎市立潮小学校 図工室にて、小学校第3学年対象「図画工作科」の授業があり、
「切って かきだして くっつけて」の単元が公開されました。
授業後の研究協議では「土粘土を使ってみましょう」をテーマに実技研修を行いました。
創造的な教育活動の指導力を高め、個々の授業力向上を図る研修となりました。

この公開授業の指導案はこちら
(研修資料の閲覧は教職員専用となります)
 
20190716meister1_01.jpg  20190716meister1_03.jpg

7月11日(木)に、プログラミング教育地区研修 (中央地区) を実施しました。

 

明城小学校 視聴覚室をお借りして、中央地区でのプログラミング教育地区研修を行いました。
プログラミング教育の概要について理解をし、プログラミング学習のもつ良さを知るとともに
教科との関連性について具体的なイメージを学びました。

講話:「学習指導要領の改訂に伴う『プログラミング教育』の背景と導入に向けて」
演習:「ねこに命令して図形を描かせてみよう
     ~プログラミングソフトを使って<学んだ算数(数学)を活用する>授業~」

 

programming_tikuken_chu01.jpg  programming_tikuken_chu02.jpg

 

第3回 新任教頭研修

7月10日(水)の中学校教頭会後、7月11日(木)の小学校教頭会後に
それぞれの第3回 新任教頭研修を実施しました。

  
「特別支援学級編成に係る事務手続きや書類の書き方」、
及び 「就学調査について」 の研修を行いました。
  
20190711sin-kyoto3_01.jpg   20190711sin-kyoto3_02.jpg

第6回 1年目教員必修研修

7月9日(火)に、第6回 1年目教員必修研修を実施しました。
 

研修Ⅰ】
「学校事故およびアレルギー疾患への対応について」をテーマに講話および演習をを行いました。
児童・生徒の命に関わる学校事故やアレルギー疾患への適切な対応のあり方について
理解を深める研修となりました。
20190709_shoninken6_01.jpg  20190709_shoninken6_02.jpg

研修Ⅱ
授業実践研修①として
「思考力・表現力を育む授業づくり ~全員参加・全員理解の授業を目指して~」をテーマに
講話および演習を行いました。
考える力や表現する力を育成するための授業づくりについて学ぶとともに、
実践への意欲を高める研修となりました。
20190709_shoninken6_03.jpg  20190709_shoninken6_04.jpg

第2回 道徳教育研究部会

7月4日(木)に、第2回 道徳教育研究部会を実施しました。

 

研究テーマの設定、具体的な取り組み計画の作成を行い
教材・発問を検討しながら部員全員で共有しました。

 

20190704_doutokubukai02.jpg  20190704_doutokubukai01.jpg

7月4日(木)に、プログラミング教育地区研修 (武庫地区) を実施しました。

 

武庫庄小学校 第二音楽室をお借りして、武庫地区でのプログラミング教育地区研修を行いました。
プログラミング教育の概要について理解をし、プログラミング学習のもつ良さを知るとともに
教科との関連性について具体的なイメージを学びました。

講話:「学習指導要領の改訂に伴う『プログラミング教育』の背景と導入に向けて」

演習:「理科における体験型プログラミング研修」

 

programming_tikuken_mukosho02.jpg  programming_tikuken_mukosho06.jpg

第5回 1年目教員必修研修

7月2日(火)に、第5回 1年目教員必修研修を実施しました。
 

研修Ⅰ】
「生徒指導について」をテーマに
講話・演習を行いました。
生徒理解に基づいた生徒指導のあり方や、
問題行動への対応について理解し、
指導力の向上を目指しました。
 

研修Ⅱ
「情報モラル」について全員で理解を深めました。
その後、小・中に分かれそれぞれの研修に臨みました。

20190702_shoninken5_01.jpg
 

学校
「情報モラルとICTの活用」についての
資質や技能の向上と、
実践への意欲を高めました。

20190702_shoninken5_02.jpg

学校
「校務支援ソフトの活用」について、具体的な実践をもとに
学習用コンピュータシステムを活用した、
指導力の向上を図りました。
20190702_shoninken5_03.jpg

 

学校飼育動物研修講座

6月28日(金)に、学校飼育動物研修講座を実施しました。

 

学校・園内での飼育動物について管理や繁殖、さらに施設や環境のことを知り、
園児や児童により良い体験を与える飼育環境について学びました。

 

20190628siikudobutu_02.jpg  20190628siikudobutu_01.jpg

 

管外転入教員研修

6月27日(木)に、管外転入教員研修を実施しました。

 

尼崎市の子どもたちを取り巻く状況を踏まえ、
「本市の教員に望むこと」をテーマに講話を行いました。
本市における教育課題を把握し実践力を高める研修となりました。

 

20190627kangaikyoin_01.jpg  20190627kangaikyoin_02.jpg

 

6月25日(火)に、第1回 中学校情報教育研究部会を実施しました。

 

「情報活用能力」を育成するために子どもたちに適した学習や
指導方法を研究する中学校情報研究部会の第1回を実施し、
今後進める個々の研究授業についての確認や共有を行いました。

 

20190628chujouhobukai01.jpg  20190628chujouhobukai04.jpg

 

令和元年度 事業計画

令和元年度『尼崎の教職員を支援するために』 令和元年4月

  ● 令和元年度 事業計画

  ● 平成30年度 事業報告

 R01jigyo.pdf

 
研修カレンダー
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索