2023年5月アーカイブ

令和4年度 学校評価

令和4年度の学校評価

1 教育・学習内容を充実させ、確かな学力の育成と健やかな体づくりに取り組む

●●●取組●●●

(1)朝の帯学習の実施

(2)放課後学習の実施

(3)スタディープランを使った計画的な学習

(4)明城漢字検定の実施

(5)持久走やリズム体操等の実施

(6)クラスルーム、ロイロノートを利用した学習の実施

●●●成果●●●

(1)学習内容を統一することで丁寧な学習ができた。

(2)放課後学習により、低学力の児童の学力向上につながった。

(3)計画的な学習ができ、学力向上、業務改善にもつながった。

(4)漢字学習の一つとして取り組めた。

(5)リズム体操の動画を作成した。

(6)授業形態の一つとしてより浸透した。

●●●課題と改善策●●●

(4)明城漢字ドリルへの取組のうち、検定試験は休み時間に行われていたので、参加希望者は減少していたが、R5年度より、検定試験を朝学の時間に行うことにより、より多くの児童が意欲的に取り組める環境づくりをした。

(6)パソコン(スタディサプリの活用を含めて)の活用頻度が学級によって大きく異なった。学級間で大きく差がでないよう、教員の技能向上と共通理解を図りたい。

2 心の教育を充実させ、自己実現の意識の高揚を図る

●●●取組●●●

(1)三つの「あ」の取り組み

(2)道徳性を育む授業の取組

(3)たて割り活動の実施

(4)不登校児童の対応の充実

●●●成果●●●

(1)集まり、あとしまつ等時間を守ることの大切さは身についている。

(2)道徳、総合的な学習の時間、体育の授業の中で、心豊かにする取組を実践することにより、仲間への思いやりが見られる場面が増えた。

(3)心優しい児童が育っている。

(4)不登校児童のうち数名は、家庭、外部機関との連携をしながら、登校頻度を増やすことができた。

●●●課題と改善策●●●

・あいさつの声が小さかったりできない児童がいる。また、集団登校班での登校のできない児童など基本的な生活習慣をしっかりさせるために学校全体で取り組む。

3 家庭・地域・学校の連携を深め、活力に満ちた学校園づくりに取り組む

●●●取組●●●

(1)一人一授業を行い、教員相互の資質能力育成を図った。

(2)体育大会、音楽会、明城ラリー等学校行事の実施

(3)学校だより、学級だより、ホームページの充実

●●●成果●●●

(1)若手の指導力向上につながった。

(2)感染状況に応じた新型コロナ対策を行った。コロナ禍以前とほぼ変わらないくらい保護者の行事参加(参観)が増えた。

(3)地域・保護者より、学校だより、ホームページについて好意的な意見が多い。

●●●課題と改善策●●●

・地域の方のあまり学校へ来ていただく機会がなかったが、R5年度より、徐々にコロナ禍前の状況に戻していきたい。

4 安全な教育環境を確保し、防災意識の高揚を図る

●●●取組●●●

(1)年間3回の避難訓練を実施

(2)校外児童会を実施し交通安全指導と集団登校の指導を実施

(3)毎朝、登校時の通学路の安全指導

(4)毎朝、玄関での健康観察カードの回収

●●●成果●●●

(1)避難訓練の実施により、安全意識を高めることができた。

(2)集団登校をすることで、特に低学年の児童の安全が確保されていると思われる。

(3)登校時の安全確保を行う。

●●●課題と改善策●●●

・集団登校や通学路について保護者によって、様々な意見・考え方がある。なぜ、現行の実施方法になっているのか等、年に一度くらいは、保護者に学校だより等を通じて周知する必要がある。

教育目標 明・・・明るく元気に学び合う

     城・・・じょうぶな体とやさしい心を育てる

 (1) 教育目標の達成に向けた充実した教育活動の展開

 (2) 教育目標の具現化と指導の充実

●●●取組●●●

(1)教育目標の達成に向け、職員会議等で、共通理解を図る。

(2)教育目標の達成に向け、授業や生徒指導の充実を図る。

●●●成果●●●

(1)(2)職員会議だけでなく、様々な場面で、課題が生じるたびに意見交換や助言する機会を作り、教育目標の実現に取り組んだ。

課題と改善策

(2)生徒指導対応において対応の差があった。校内外研修や共通理解を図ることによって、教員の資質向上に努めたい。

~ 学 校 関 係 者 意 見 等 ~

1 教育・学習内容を充実させ、確かな学力の育成と健やかな体づくりに取り組む

・「きめ細やかな支援」が不足している。

・授業を参観すると、児童が真剣に取り組んでいる様子が目立った。"

2 心の教育を充実させ、自己実現の意識の高揚を図る

・登下校時、あいさつをする児童とそうでない児童がはっきりわかれている。

・感謝の気持ちを表すことができる児童が多く見られる。登下校見守りボランティアの方々に感謝の気持ちを自主的に手紙に書いて渡す児童もいた。

・学校は子ども達の心を育て、よりよい仲間づくりによく取り組んでいる。"

3 家庭・地域・学校の連携を深め、活力に満ちた学校園づくりに取り組む

・学校だよりを読むことによって、学校の状況がよくわかった。

・学校・学年だより、ホームページによって学校の様子をわかりやすく伝えている。"

4 安全な教育環境を確保し、防災意識の高揚を図る

・避難訓練、引き渡し訓練が充実している。「1.17を忘れない」もしっかり行われている。

■教育目標

・教員は一生懸命子ども達の教育に取り組んでいる。

学校公開(引き渡し訓練)

たくさんの保護者の方が来られていました。

DSCF6358.jpg

引き渡し訓練の様子です。

DSCF6360.jpg DSCF6359.jpg

児童はそのまま保護者様と下校しました。

DSCF6362.jpg DSCF6364.jpg DSCF6363.jpg

5月25日、学校からすぐ近くの尼崎城址公園の遊具エリアに行きました。

出発前の様子

DSCF6340.jpg DSCF6339.jpg
列を整えて歩いていきます。 DSCF6341.jpg
DSCF6352.jpg DSCF6353.jpg
DSCF6354.jpg DSCF6351.jpg
DSCF6355.jpg DSCF6350.jpg
DSCF6349.jpg DSCF6348.jpg
DSCF6346.jpg DSCF6345.jpg
DSCF6347.jpg DSCF6344.jpg
DSCF6342.jpg DSCF6343.jpg
DSCF6356.jpg おかえりなさい!
DSCF6357.jpg 集団で動く時のマナーや交通ルールを少しずつ身につけて、遠くの校外学習にも行けるようになっていきます。

5年生 体育

体力テストで50m走を行っていました。

昨年度より、タイムは上がっているかな?

DSCF6313.jpg DSCF6316.jpg DSCF6318.jpg DSCF6317.jpg

3年生 防災センター見学

3年生は、午前中、校区内の防災センター(中消防署)に行きました。

DSCF6301.jpg

地震体験コーナーでは、実際に体験コーナーの部屋が揺れます。体験している子ども達は、すぐにテーブルの下に避難していました。

DSCF6304.jpg DSCF6303.jpgDSCF6307.jpg DSCF6308.jpg

消防署員に様々な質問をしている様子です。

DSCF6309.jpg DSCF6310.jpg

しっかりメモを取っていますね。

DSCF6311.jpg

Q:消防隊員は何分で到着しましすか。

A:早くて5分くらいです。

Q:どのくらいで火は消えますか?

A:ほとんどの火事は20~30分で消してしまいます。ただし、延焼を防ぐために周辺にも水をかけるので、それを含めると2~3時間かかります。

Q:火事がない時は、何をしているのですか?

A:火事がない時は、訓練や事務のお仕事をしています。

Q:ご飯を食べているときに火事の通報があるとどうするのですか?

A:食べている途中でもすぐに現場に向かいます。ただし、火を使っているときは、きちんとは消してから火事の現場に向かいます。

等の質問がありました。

DSCF6312.jpg DSCF6305.jpg DSCF6306.jpg

委員会活動

委員会活動がありました。

代表委員会

各委員会からの連絡があったり、明城まつりについて話し合ったりしていました。

DSCF6281.jpg DSCF6280.jpg

本の森委員会

みんなに本を楽しんでもらうための企画を練っていました。

DSCF6284.jpg DSCF6285.jpg

放送委員会

自分たちの放送についてよかったこと課題などを振り返っていました。

DSCF6288.jpg DSCF6287.jpg

元気モリモリ委員会

器具の整頓やチラシの準備など様々な仕事をしていました。

DSCF6266.jpg DSCF6267.jpg

元気モリモリ委員会

器具の整頓やチラシの準備など様々な仕事をしていました。

スポーツ委員会

体育倉庫の掃除をしていました。

DSCF6289.jpg DSCF6290.jpg

栄養委員会

インターネットで情報を得ながらポスターを作成していました。

DSCF6275.jpg DSCF6272.jpg

ハッピープロジェクト委員会

次の児童集会の企画の練習をしていました。

DSCF6271.jpg DSCF6270.jpg

生き物委員会

金魚の水槽の水替えをしていました。

DSCF6269.jpg DSCF6268.jpg

エコ委員会

活動の後、全体写真を撮っていました。

DSCF6279.jpg DSCF6278.jpg

スクールライフ委員会

あいさつ活動の計画を立てるなどしていました。

DSCF6283.jpg DSCF6282.jpg

全ての委員会活動の写真を撮れませんでした。またの機会を楽しみにしていてください。

昼休み終了後 校内の様子

昼休み終了後、子ども達は直ちに掃除場所に向かいます。

DSCF6258.jpg DSCF6259.jpg
校務員さんたちが花を植えました。
DSCF6262.jpg DSCF6260.jpg
DSCF6263.jpg DSCF6264.jpg
DSCF6265.jpg DSCF6261.jpg
子ども達の鉢にもきれいな花が咲くとよいですね。

本日より始まったたてわり清掃の様子です。

たてわり班(1~6年生が混在した班)で担当場所を掃除します。

DSCF6237.jpg
DSCF6240.jpg DSCF6241.jpg
DSCF6236.jpg DSCF6239.jpg
DSCF6235.jpg DSCF6234.jpg
DSCF6238.jpg DSCF6252.jpg
DSCF6253.jpg DSCF6248.jpg
DSCF6247.jpg DSCF6244.jpg

下の学年の児童は上級生のやり方をまねしながら床を拭いています。

DSCF6249.jpg DSCF6250.jpg DSCF6251.jpg
DSCF6242.jpg DSCF6243.jpg

DSCF6246.jpg
そうじの後は振り返りです。「はじめてなのに1年生が頑張っていました。」などいう意見がありました。
DSCF6256.jpg DSCF6257.jpg

2年生 植物の観察

ミニトマト、オクラ、ピーマンを観察している様子です。

実がなるのが楽しみですね。

DSCF6226.jpgDSCF6229.jpgDSCF6230.jpgDSCF6228.jpgDSCF62311.jpgDSCF6227.jpgDSCF6225.jpgDSCF6232.jpgDSCF6233.jpg

25分休憩

25分休憩の運動場の様子です。

天気も良く、子ども達は元気よく外で遊んでいました。

DSCF6214.jpg DSCF6216.jpg
DSCF6217.jpg DSCF6215.jpg
DSCF6223.jpg DSCF6222.jpg
DSCF6219.jpg DSCF6221.jpg
DSCF6224.jpg DSCF6220.jpg

2年生 体育

2年生の体育の様子です。体操リング(フラフープ)をいろいろな使い方をしながら移動していました。

写真は、横に伸ばした腕を軸にリングを回しているときの様子ですが、なかなか難しいようです。

DSCF6204.jpg DSCF6212.jpg
DSCF6211.jpg DSCF6208.jpg
DSCF6209.jpg DSCF6207.jpg
DSCF6210.jpg DSCF6205.jpg
DSCF6206.jpg

5月 朝会

本日の朝会の様子です。

校長先生からは、5月8日に新型コロナ感染防止の制限が緩和され、学校内外で何が変わったか、ということと、マスクなしの人の表情を見て生活することと、友達とのふれ合い(スキンシップ)のある生活は子どもの成長にもよい、ということを話しました。

DSCF6192.jpg

生徒指導担当からは、人の家の敷地には入ってはいけないことについて話しました。

DSCF6191.jpg

登校班の集合時刻を守りましょうということと、学校西側の歩道の内側を通って下校しましょうということを話しました。

DSCF6189.jpg

1年生の整列と朝会終了後の行進の様子。よくできました!

DSCF6190.jpgDSCF6193.jpg

1年生を迎える会

4月27日に1年生を迎える会を行いました。

入場前の様子

DSCF6146.jpg

入場!

DSCF6147.jpgDSCF6148.jpgDSCF6149.jpgDSCF6150.jpg

児童会からの挨拶

DSCF6151.jpgDSCF6157.jpg

代表委員からの出し物(〇×クイズ)

「授業中は勝手にお話してよいか?」(×)「フェニックス(中庭の大きな植物)周辺で遊んでよいか」(×)等のクイズがありました。

DSCF6152.jpgDSCF6155.jpgDSCF6154.jpgDSCF6156.jpgDSCF6153.jpg

次は、各学年よりプレゼントや出し物がありました。

2年生

あさがおの種のプレゼントとピッカピカの一年生のダンスを踊りました。

DSCF6158.jpgDSCF6159.jpgDSCF6161.jpgDSCF6160.jpg

3年生

大きな袋のプレゼントとジャンボリミッキーのダンスを披露しました。

DSCF6163.jpgDSCF6162.jpgDSCF6164.jpg

1年生も乗っています!

DSCF6166.jpg

4年生

校歌とメッセージの入ったカードをプレゼントしました。

DSCF6167.jpgDSCF6168.jpgDSCF6173.jpgDSCF6176.jpgDSCF6175.jpg

5年生

「猛獣狩りへいこうよ」というゲームを1年生としました。(進行役が「ゴリラ」と言えば、「ゴ・リ・ラ」は3文字なので3人集まる。)

DSCF6170.jpgDSCF6172.jpgDSCF6171.jpg

6年生

しおりをプレゼントしました。

DSCF6177.jpgDSCF6179.jpgDSCF6178.jpgDSCF6182.jpgDSCF6184.jpg

1年生からのことばがパフォーマンス付きでありました。

DSCF6181.jpgDSCF6180.jpg

退場しています。

DSCF6186.jpgDSCF6185.jpgDSCF6187.jpgDSCF6188.jpg

明城小学校での生活を楽しんでください!

令和5年 学校だより 5月号

学校だより 5月号

子どもたちは元気いっぱいです

5月の学校行事予定

PTA総会

学校ホームページ

電話の自動音声対応、定時退勤日についてr5x503.png