9月23日(土)
体育大会が行われました。少し天気が不安でしたが,当日は青空が広がるも風は涼しく良い一日となりました。
各学年とも力と心を合わせて演技をすることができ,よい体育大会となりました。
1年生 『わたしたちがなにわのアイドル』 |
2年生 『サチアレ』 |
3年生 『ダンスホール』 |
4年生 『赤・黄・青と夏 僕たちのエール』 |
5年生 『なにわっこソーラン 2023』 |
6年生 『組体操』 |
9月23日(土)
体育大会が行われました。少し天気が不安でしたが,当日は青空が広がるも風は涼しく良い一日となりました。
各学年とも力と心を合わせて演技をすることができ,よい体育大会となりました。
1年生 『わたしたちがなにわのアイドル』 |
2年生 『サチアレ』 |
3年生 『ダンスホール』 |
4年生 『赤・黄・青と夏 僕たちのエール』 |
5年生 『なにわっこソーラン 2023』 |
6年生 『組体操』 |
6月30日(金)
なにわフェスティバルが行われました。
これまで,各クラスでお客さんに楽しんでもらえるように準備をがんばってきました。
学校中に楽しそうな声が響きわたっていました。そのあとの振り返りでは,
「来年はこんなお店をしたい」「力を合わせて立派なお店にすることができた」
「お客さんに楽しんでもらえてよかった」との声もあり,有意義ななにわフェスティバルとなりました。
4月12日(水)
今年度で難波小学校を離任された先生方をお送りする離任式が行われました。
6名の先生方にメッセージを送り,先生方からも言葉をいただきました。いただいた言葉を大切に,
これからも頑張ってほしいと思います。
3月24日に令和4年度修了式を行いました。
1~5年生が運動場に集まって1年の最後の式を行うことができました。
3月2日(木)に6年生を送る会を行いました。
各学年から6年生の卒業をお祝いするプレゼントや出し物が送られました。
6年生からは、合奏のお返しが送られました。
1月20日に、劇団「影法師」による影絵公演会を行いました。
午前と午後に分けて全学年を対象に鑑賞しました。
みんなで楽しく鑑賞することができました。
1月17日にオープンスクールを行いました。
合わせて、保護者の方にも参加していただいての避難訓練も行いました。
阪神淡路大震災から28年になります。震災のことや防災のことを意識する一日となりました。
1月11日と12日に書初め会を行いました。
1・2年生は硬筆で、3~6年生は毛筆で課題の字を丁寧に書きました。
作品はそれぞれの教室前に掲示しますので、オープンスクールの時にご覧ください。
コロナ禍の影響で、入れ替え制の開催となりましたが、音楽会として4年ぶりの開催となりました。
11月25日に児童鑑賞、26日に保護者鑑賞を行いました。
子どもたちは、良い緊張感とわくわく感をもって舞台に立っていました。
10月12日に神戸動物王国へ校外学習に行きました。
珍しい動物たちをたくさん見ることができました。