児童の活動

1年生きらきらタイム

新年度が始まり2週目になりました。

令和6年度の1年生から、新しいカリキュラムがスタートしています。

就学前から入学にかけての円滑な接続をめざして行われます。

1時間目に幼児期に親しんだ活動を取り入れて、運動場や教室で活動します。

この時間を「きらきらタイム」としました。一人一人の子どもたちが思い思いに

活動します。「その遊びに入れて!」「いいよ!!」  「その道具貸してね」「ど

うぞ」など、お友達とのやり取りも学級を越えて広がっています。

2.jpg  1.jpg

4.jpg  3.jpg

給食集会

1月15日からの一週間、竹谷小学校の給食週間です。

今日は、給食委員会による児童集会がありました。

クイズをしたり、調理師さんへ感謝のお手紙を届けたりしました。

毎日のおいしい給食を、感謝していただきましょうね。

85.jpg

84.jpg

お茶会

1月12日、お茶会を開催しました。

竹谷小学校には、地域の皆様の思いのつまった和室があります。

毎年、講師の先生をお招きして、お茶会が開かれています。

コロナ禍では、その年の状況に応じて縮小して行ってきました。

今年度は、ようやく地域の皆様にもご来校いただき、和室でのひと時を楽しんでいただくことができました。

学校からは、6年生が参加します。茶の湯の歴史や茶室での茶道の味わい方を学びます。6年生の児童は、五感を研ぎ澄ませて臨んでいました。

83.jpg

82.jpg

81.jpg

プルトップ回収

毎年、児童会ではPTAと協力してプルトップ回収に取り組んでいます。

今年もたくさんのご協力をいただきました。

各家庭、地域のみなさま、いつもありがとうございます。

また、今年度も新聞等で活動を知っていただいた方より、プルトップを郵送していただいたり届けていただいたりしました。深く感謝いたします。

例年、車いすを寄贈してきましたが、今年は能登半島地震への義援金として気持ちを届けようと考えています。

これからも、皆様のご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。

80.jpg

電子黒板が入りました

2学期から、各学級、特別教室に電子黒板が入りました。

これまでの機能に加えて、画面に書き込むことができます。

各クラス、積極的に使い始めています。

6年生のクラスでは、算数で、自分の考えを説明する場面で活用していました。

IMG_2452.jpg

IMG_2453.jpg

夏休み作品・自由研究展

8月29日・30日に夏休み作品・自由研究展がありました。

自分の興味のある分野や得意なことについて、時間をかけてものづくりや自由研究に取り組むことを「めあて」としています。

子どもたちは、ペア学年で鑑賞しました。自分の作品・研究について話をしたり、良いところを認め合ったりすることができました。

保護者のみなさまにも鑑賞いただくことができました。

CIMG6874.jpg

CIMG6875.jpg

CIMG6876.jpg

1年生を迎える会

4月27日、1年生を迎える会を行いました。

学校にも慣れてきた1年生です。たくさんのお兄さんお姉さんに囲まれて

とてもうれしそうでした。

IMG_1361.jpg 6年生と手をつないで入場したよ

IMG_1367.jpg お祝いの言葉やプレゼントをもらったよ

IMG_9041.jpg 校歌に合わせてダンスを踊ったよ

会が終わった後の休み時間に、6年生に遊んでもらって楽しそうな姿も見られました。

これからも、みんなで楽しい時間を過ごしていきましょうね。

1年生の給食が始まりました

19日から、1年生の給食が始まっています。

給食当番で食器やおかずを運ぶ人・教室で静かに待つ人・・・

給食の時の約束をしっかりと守って行動しています。

CIMG6803.jpg

みんなで食べるとおいしいですね。

お茶会

1月13日(金) 3年ぶりのお茶会を開催することができました。

竹谷小学校には「和室」があります。この和室は、平成20年に地域のコミュニティーとしての拠点づくりと子どもたちの心に日本の文化を養うという大きな意義をもって改装された部屋です。改装にあたっては、地域の方に尽力いただきました。

毎年1月には「初釜式」としてお茶会を開いています。6年生が参加します。

茶道の先生に来ていただき、茶の湯のこころを学んでいます。「おもてなし」「感謝」・・という言葉の意味を体感する時間となりました。

       75.jpg  74.jpg

今年は、自分のお茶は自分で点てました。おそるおそる茶筅を使いました。練りきりのお菓子を食べるのが初めての人もいました。緊張感いっぱいでしたが、とてもいい経験になりました。

阪神淡路大震災から28年経ちました。

今年も1.17を忘れない地域防災訓練を行いました。

コロナ禍においては、公開できず、校内のみの実施でした。感染予防対策として垂直避難訓練は学年ごとで行っていました。

今年も、校内だけで実施しましたが、全校そろって幼稚園も一緒に垂直避難訓練を行うことができました。

        72.jpg

決して忘れてはいけない日。みんなで防災のことを考える日です。

校長先生のお話を、幼稚園のみなさんもしっかり聞いてくれました。

自分事として考え備えていきましょう!

そして、3時間目からはオープンスクールです。

防災や情報モラルの授業も参観していただきました。

合わせて年賀状イラスト展も行っています。

学習の姿や頑張って書いた作品を見ていただくことができて良かったですね、