2019年12月アーカイブ

2学期 終業式

 

syuugyou3.jpgsyuugyou2.jpg

 12月25日(木) 2学期終業式が行われました。校長先生のお話では、オバマ前米大統領の絵本の読み聞かせがありました。また、6年生代表児童による市長表敬訪問の報告会もありました。最後に、冬休みの過ごし方について学習しました。

 

syuugyou1.jpg

syuugyou4.jpg

syuugyou5.jpg

尼崎市長表敬訪問

 

hyoukei1.jpg

 12月20日(金)に尼崎市長への表敬訪問をし、今年度、下坂部小学校が受賞した博報賞ならびに文部科学大臣賞の報告をさせていただきました。学校を代表として6年生4名が伝統文化教育(近松郷土学習)の取り組み内容を説明しました。

 

hyoukei2.jpg

hyoukei4.jpg

 

IMG_1847.jpg 12

13(金)に阪神特別支援学校の5年生のお友だちが居住地校交流に来てくれました。ひまわりの教室で朝の会やボール投げゲームをした後に、運動場でマラソンとおにごっこをしました。マラソンでは手をつないで仲良く走るお友だちもいて、とっても楽しかったです。

 

 

IMG_1811.jpgIMG_1849.jpg

IMG_1824.jpg

5年生 調理実習

  IMG_2589.JPGIMG_2590.JPGIMG_2586.JPG5年生が家庭科の授業で調理実習をしました。

今回の献立は、「ごはん」と「味噌汁」

ご飯は炊飯器で炊きましたが、味噌汁は煮干しでダシを取るところからしました。

煮干しは苦みが出ないようにちゃんとはらわたをとり、火の通りにくい材料からお鍋に入れていきます。

廊下まで、煮干しのダシのいいにおいがしていました。

 

 

pro3.jpg

 来年度から本格的に実施される、プログラミング教育の授業を1年生で行いました。今日は、コンピューター機器を使わないアンプラグドプログラミング教育を行いました。「すいかわり」「はみがき」などの行動を細分化し、動作の順序を考えていく内容でした。ふだん何気なくしている行動は細かい動作に分解できること、そして、細かい動作を順序立てて行うことで正しい行動になることを体験を通して学びました。

 

pro4.jpg

pro1.jpg

pro2.jpg

3年生 保健の学習

   IMG_2574.JPGIMG_2579.JPGIMG_2581.JPGIMG_2580.JPG3年生の保健の学習で、「人とのちょうどいい距離」と「プライベートゾーン」について学びました。

講師は保健室の先生(養護教諭)です。

3年生といえば、「子ども」から「少年・少女」へのちょうど変わり目。幼児期の「男の子、女の子関係なくスキンシップも交えてふれあえる時期」から、自我が少しずつ確立し、論理的で抽象的な思考の入り口にさしかかる時期です。

今回の学習では、仲のいい友だちであっても、適切な距離を保つことが大切であること、心地よい距離は人によって少しずつ感じ方が異なること、人の体にはプライベートゾーンがあり、プライベートゾーンを守るのはだれにとっても大切な権利であることプライベートゾーンが脅かされそうになったら、必ずだれかに助けを求めることが必要なことなどを学びました。

 

 近松デー第二部は、各学年による近松学習の取り組み紹介でした。どの学年も近松郷土学習にしっかりと取り組めていることがわかるすばらしい発表でした。

IMG_1077.jpg

 

3年生は、人形浄瑠璃に挑戦しました。

IMG_1084.jpg

1年生は三番叟の語りを発表しました。

IMG_1094.jpg

4年生は近松門左衛門の一生を劇で発表しました。

IMG_1087.jpg

2年生は、近松カルタを発表しました

IMG_1086.jpg

IMG_1099.jpg

5.6年生は、現在取り組んでいる総合的な学習の

内容を説明しました。

IMG_1101.jpg

ひまわり学級は「近松たんけんたい」で

調べたことを発表しました。

IMG_1105.jpg 

 三味線の演奏とクラッシックバレエとのコラボレーション

和と洋の文化が見事に競演されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     IMG_1073.jpg

 12月6日(金) 下坂部小学校 創立記念日 近松デーが開催されました。第一部の博報賞受賞を祝う会には、お忙しい中、下坂部小学校の元校長先生方をはじめ、たくさんの来賓の方々がお越しくださり、お祝いの言葉をいただきました。本当にありがとうございました。

 

IMG_1045.jpg

IMG_1048.jpg

IMG_1053.jpg

IMG_1057.jpg

IMG_1066.jpg

さわやかランニング

 IMG_2540.JPGIMG_2542.JPG2学期の体育の授業では持久走に取り組んでいるのですが、12月に入ってさわやかランニングが始まりました。

寒い季節になりましたが、寒さに負けず,風邪にも負けない心とからだづくりに向けて毎年実施しています。

運動場に低学年、中学年、高学年のコースをつくって、朝から全校生で取り組んでいます。

普段の生活の中では、「自分のペースで走り続ける」ことはなかなかありませんが、回を重ねるにつれてスピードが少しずつあがってきているようです。また、高学年の子どもたちの中には、自分なりの目標を決めて取り組んでいる子もみられます。

明日は、潮江公園でマラソン大会をします。

それぞれの子どもが、精一杯の力を出し、達成感をあじわえるといいなあと思います。

お時間があれば、ぜひ応援にいらしてください。

給食交流会

 IMG_2544.JPGIMG_2543.JPG12月4日(水)に給食交流会をしました。

毎年、ペア学級で給食交流会をしています。ペア学級の1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が、クラスの半分ずつ入れ替わって、それぞれの教室で一緒に給食を食べました。

普段の給食とは違うので、ちょっと恥ずかしいのかよそゆき感もありましたが、どの教室もほんわかあったかい雰囲気でした。

行事予定 12月

 

12gatu.pdf

 

遅くなってしまい申し訳ありません。

行事予定12月です。

 

学校たより 12月号

 

gakkoutayori12tuki.pdf

 

学校たより 12月号です

 

 

zaidan1.jpg

 12月6日(金)の近松デーに向けて、各学年近松郷土学習をがんばっています。各学年、今年度の取り組みの一部を近松デーで発表・報告をしますので、6日(金)の近松デーにぜひ足を運んでいただければと思います。また、博報財団の方の学校取材がありました。下坂部小学校の取り組みや子どもたちの様子を知り、いたく感心されていました。

 

zaidan2.jpg

 

  6年生は、テレビ会議で淡路市の志筑小学校と交流をしています。

zaidan3.jpg

  4年生は、近松門左衛門をテーマにした劇づくりをがんばっています。

zaidann4.jpg

  浄瑠璃クラブ・和文化クラブの様子を取材しています。