2021年4月アーカイブ

休み時間の図書室

  IMG_5381.jpgIMG_5382.jpgIMG_5380.jpg

2時間目の終わりのチャイムが鳴ったとたん、待ちかねていたようにたくさんの子どもたちが図書室にやってきました。

借りた本を返して、また次の本を借りるためにやってきます。

下坂部小学校の図書室は教室二つ分のスペースを使って、絵本や物語、図鑑、辞典など、たくさんの本が置いてあり、毎週「図書の時間」には担任の先生と一緒に図書室に来て本を読んだり,借りたりすることができます。

でもその週1回のペースでは足りず、こうしてたくさんの子どもたちが休み時間に本を借りに来ています。

そして図書委員の子どもたちがパソコンを使って貸出の手続きをしています。

本は、そのページを開くだけで、私たちを全く別の世界につれていってくれたり、ドキドキワクワクする冒険をさせてくれたり、全然知らない人の人生に立ち会わせてくれたり、しみじみとした気持ちを味あわせてくれたりしますね。

たくさんの子達がその楽しみを味わえているのをうれしく思いました。

この連休、あまり出歩けそうもありませんが、おうちでゆっくり親子で読書、というのもいいですね。

  IMG_5374.jpgIMG_5376.jpgIMG_5377.jpg

6年生は社会で「政治」「国際関係」「歴史」の学習をします。

今は、「私たちの生活と政治」のテーマで、日本国憲法と私たちのくらしとのつながりについて学習しています。

今日は、憲法の基本理念である「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」がどのように私たちの身近なくらしに具現化されているかを、教科書や資料をもとにして考えました。

ことばだけ見ると難しいですが、男女平等や教育を受ける権利など、子どもたちの身近なところにもいっぱい憲法の理念に基づいた考え方や取り組みが行われています。

理念をことばだけで理解するのでなく、いかに実感を伴って学んでいくか、が大切ですね。

1,2年生 学校探検!!

  IMG_5370.jpgIMG_5373.jpgIMG_5372.jpg

今日は、1,2年生の学校探検。

2年生は、去年自分たちがしてもらったように、1年生を案内して、学校のいろんな場所を紹介していました。

1年生は、クラスの担任の先生から離れて2年生と一緒に学校の中を歩くのはちょっとドキドキとしていましたが、親切な2年生と一緒で、楽しそうでした。

こうして、1年生も2年生もちょっとずつ大きくなっていきます。

   IMG_5369.jpgIMG_5321.jpgIMG_5320.jpgIMG_5319.jpg

下坂部小学校では,金曜日のお昼の基礎基本の時間に全校で「寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)」の語りに取り組んでいます。

寿式三番叟は、文楽や人形浄瑠璃でおめでたいときに舞われる演目です。

1年生は今週から給食が始まり5時間目まで学習するようになったので、この日が初めての三番叟になりました。

教室には6年生が教えに行ってくれていて、放送に合わせて謡うのですが、初めて三番叟を耳にした1年生は、「校長先生、これ何の歌?」

「おさえ おさえ おお 喜びありや 喜びありや・・・・」で始まる三番叟は、1年生にとっては外国の言葉に聞こえたかも知れません。

6年生の教室からは、しっかりとした声と音程の三番叟が聞こえてきました。

カスタネットを使って!

 

 IMG_5310.jpgIMG_5308.jpg

 

音楽の授業で、カスタネットを使った表現の学習をしています。

コロナ禍でいつものようにのびのびと歌を歌っての音楽表現ができない中、音楽の先生がいろいろな工夫をしてくれています。

去年の音楽会でも合唱やリコーダー、鍵盤ハーモニカの演奏ができなかったので、どの学年も打楽器を工夫して合奏をしました。

音楽は楽しいときやうれしいとき、また悲しいときや沈んだときにいつもかたわらにいてくれる存在です。

今年は表現の一つの手段としてカスタネットを使うことになりました。

さて、子どもたちがどんなリズムにのせて心を表すか・・・・とても楽しみです。

 IMG_5305.jpgIMG_5306.jpg

5年生がタブレットを手に中庭で花の写真を撮っていました。

その様子を見ていると、口々に「校長先生、お花きれい!」「下坂部小学校ってめっちゃきれいですよね!」と話しかけてきました。

下坂部小学校では、2月頃から、ウメの花、スイセン、パンジー、さくらそう、チューリップ、スノーボール、桜の花、藤の花が次々と咲いています。校務員さんがいつも心を込めて手入れしてくださっています。

子どもたちが母校を思い出すときに、美しい花と緑とともにその風景を思い出すなんて、とても素敵ですね。

はじめての給食!

IMG_5312.jpgIMG_5314.jpg

 

入学式の後、学校生活に徐々になれるために、1年生は午前中で下校していましたが、いよいよ22日から給食が始まりました。

初めての給食の献立は、ハヤシライスとフレンチサラダと牛乳。

感染対策でみんな前を向いて静かに食べないといけないのですが、どの顔も笑顔いっぱい!

しっかり完食して、おかわりをしている子もいましたよ!

1年生 登校2日目

 IMG_5271.jpgIMG_5275.jpg

1年生は今日が登校2日目です。

朝は登校班の上級生と、下校時は先生達に途中まで送ってもらって登下校をしています。

朝、教室をのぞくと、1組さんは机の引き出しの整理の仕方を教えてもらっていました。

引き出しの左側には教科書やノートを、右側には筆箱や色鉛筆はさみなどを入れます。

そのあと2組さんにいくと、お手紙を配ってもらって手紙袋に入れるところでした。

「お手紙が配られたら角をそろえて折りましょう。」と先生が説明しているのを、みんなとっても上手に聞いていますね!!

かわいいおきゃくさま

IMG_5249.jpg

本校の特別支援学級のひまわり学級にも5人の新入生が入学しました。

今日は1年生と一緒に「校内探検」。

1年生が校内のことを教えてもらっていました。

せっかく校長室に来たので、ソファーに座ってもらいました。

新しい年の始まりに新しいお友だちがふえて、ワクワクしている気持ちがいっぱい伝わってきます。

R3nyuugakusiki.jpg

4月8日木曜日、暖かい春の日差しの中、75人の1年生が下坂部小学校に入学しました。

新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます!!

去年の入学式同様、コロナ感染対策ということで、新入生と保護者のみの入学式でしたが、1年生の皆さんがこの日を心まちにしていた気持ちがとっても伝わってくる入学式でした。

1年生の皆さんにはパイプ椅子は大きすぎるのですが、足をぶらぶらさせることなく、お話しもじょうずに聞けました。

1年生のみなさん、これから楽しいことをいっぱいいっぱいしましょうね!!

新学期がはじまりました!!

IMG_5242.jpgIMG_5243.jpgIMG_5239.jpgIMG_5240.jpg

いよいよ令和3年度がはじまりました。

運動場の桜の木にはなんとかまだ桜の花が残っています。

中庭のさくらそうもチューリップも子どもたちが学校に来るのを待っていました。

今日は始業式、子どもたちの笑顔からは新しい年が始まるワクワクした気持ちがあふれていました。

新しいクラス、新しい担任の先生との1年の始まりです。

学校便り 4月号

令和3年度 4月行事予定

曜日行  事 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 着任式・始業式
8 入学式
9 
10 
11 
12 離任式・給食開始・5校時後下校
13 
14 校外児童会
15 委員会
16

 参観・懇談

 
曜日行  事 
17 
18 
19 短縮時間割・尿検査
20 朝会・尿検査
21 
22 1年生給食開始
23 1年始を迎える会
24 
25 
26

 家庭訪問

27 家庭訪問
28 家庭訪問
29 昭和の日
30 家庭訪問