2022年5月アーカイブ

今日は体育大会!!

すばらしいお天気に恵まれて、令和4年度の体育大会を実施することができました。

《開会式》 学校長あいさつ、校歌、児童宣誓

《準備体操》《応援合戦》

《1,2年生》徒競走、団体演技「まげてのばしてトントンピョン!」(ペットボトルを使った演技)

《3,4年生》徒競走、団体演技「球の呼吸 奥義 下小円舞」(ボールを使った演技)

《5,6年生》徒競走、団体演技「下小ソーラン!」

《閉会式》

どの学年もほんとうに力いっぱい気持ちのいい演技を見せてくれました。

閉会式のやり切った気持ちのいい笑顔がとてもよかったです。

保護者の皆様、入れ替え制での体育大会になりましたが、温かい応援をいただきどうも

ありがとうございました。

開会式と応援合戦

IMG_8296.jpg

IMG_8297.jpg

1,2年生の演技  徒競走と団体演技

IMG_8299.jpg

IMG_8301.jpg

3,4年生の団体演技

IMG_8307.jpg

IMG_8308.jpg

6年生の演技   徒競走と団体演技

IMG_8310.jpg

IMG_8315.jpg

いよいよ明日は体育大会!!

いよいよ明日は体育大会です。

心配していたお天気も、ゆうべのうちに雨雲が通り過ぎて、今日の全校練習と学年のリハーサルもすべてできました。

今日の全校練習では閉会式の練習、準備体操、応援合戦と石拾いをしました。

明日はおうちの方に見に来ていただいて、みんな元気にがんばります!!

準備体操は体育委員が前に立って指揮をします。

IMG_8285.jpgIMG_8284.jpg

全校生での応援合戦。

IMG_8287.jpgIMG_8288.jpg

みんなで石拾い。

IMG_8291.jpgIMG_8292.jpg

もうすぐ体育大会!!

あさっての土曜日はいよいよ体育大会です。

連休明けから少しずつ練習を始めて、体育大会向けの練習時間割で練習をしたのは、先週と今週の2週間。

たった2週間ですが、とても集中して中身の濃い練習ができています。

今日も、天気予報では雨の予報が出されていましたが、雨の降りだしは夕方のようで、今日も全学年、ばっちり練習ができました。

階段の踊り場には1年生が書いた運動会の旗の絵が飾ってあります。

2年生は、教室でペットボトルにカラフルな色付けをしました。

IMG_8252.jpgIMG_8251.jpg

IMG_8264.jpgIMG_8263.jpg

3,4年生。今日は外での練習をばっちり1回で決めました。

IMG_8268.jpgIMG_8271.jpg

5,6年生。6年生は練習前に円陣を組んで掛け声をかけていました。

クラスごとにはっぴと鉢巻をつけ、かっこいいですね!

IMG_8277.jpgIMG_8278.jpg

IMG_8275.jpgIMG_8272.jpg

今日は初めての全校練習をしました。

1年生が中心に並んで、その両側に、2年生、3年生と並んでいきます。

今日は開会式、準備体操、応援合戦の練習をしました。

開会式と準備体操は中央の1年生を基準にして並ぶのですが、とてもじょうずに並べました。

応援合戦は紅白対抗ではなく「下小応援団」として応援団みんなの応援をします。

応援団の人たちが中心になってとても元気な応援合戦になりました。

土曜日の体育大会がとても楽しみです。

IMG_8245.jpgIMG_8244.jpg

IMG_8247.jpgIMG_8246.jpg

1,2年生の演技は、ペットボトルを使ったダンスです。

両手にペットボトルをもって、腕をまげたり伸ばしたり、ジャンプしたり、頭の上で合わせて音を鳴らしたり、友達といっしょにポーズをとったり。

1年生は広い運動場でまっすぐならぶのも難しかったのですが、2年生と一緒にやっているうちにとっても上手になりました。

2年生はさすが2回目の体育大会!にこにこ笑顔で楽しんで踊っています。

運動場いっぱいに響くペットボトルの軽快なリズムと子どもたちの笑顔!

お楽しみに!!

IMG_8237.jpgIMG_8236.jpg

IMG_8234.jpgIMG_8233.jpg

5月22日日曜日に地域学校協働活動の美化活動をしました。

いつも施設開放で学校を使用しているみなさんが毎年してくださっているのですが、この2年間コロナで中止にしていました。

今年は、「体育大会の前に学校をきれいにしよう!!」と、なんと82人もの方が参加してくださって、学校の敷地内の溝掃除と草取りをしてくださいました。

朝9時から11時までの2時間、お天気にも恵まれ、大勢の人で力を合わせて作業してただき、とってもきれいになりました。

美化活動に参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました!!

P1050086.JPGP1050083.JPG

P1050088.JPGP1050092.JPG

体育大会、3,4年生はボールを使った演技をします。

色とりどりのボールを、一人技で地面についたり、2人技で投げてキャッチしあったり、集団技でみんなでタイミングを合わせて高く放り投げたりします。

ボールをうまくあつかえないとあっちこっちに転がっていってしまうのですが、練習を重ねてだいぶ上手になってきました。

3,4年生の息の合った演技、楽しみにしていてくださいね!!

IMG_8221.jpgIMG_8219.jpg

IMG_8222.jpgIMG_8223.jpg

いよいよ来週末は体育大会です。

2年続けてコロナの感染拡大で秋に延期していましたが、今年は春にできそうです。

今年は、5・6年生は「ソーラン」に取り組んでいます。

腰を低くして力強く踊ります。

距離をとって、「どっこいしょ!どっこいしょ!」と元気な掛け声もかけます。

5,6年生の息がぴったり合った「そーらん」楽しみにしてください!

IMG_8194.jpgIMG_8195.jpg

IMG_8200.jpgIMG_8199.jpg

下坂部小学校がコミュニティ・スクールとなって今年で3年目になります。

5年後の150周年を地域の方々と一緒にお祝いしたい!

下坂部ならではの近松郷土学習を中心に地域の方々といっしょに取り組んでいきたい!

ということでコロナ禍ではありますが、できる活動を進めています。

今年の第1回の学校運営協議会を5月19日に開きました。

今年の学校経営方針や活動内容について検討していただきました。

さっそく、日曜日には地域学校協働活動で美化活動を行います。

今年は創立145年周年を迎えるということで、そのお祝いもできたらと考えています。

DSCN0693.jpgDSCN0694.jpg

またまたろうかに・・・

IMG_8128.jpg
IMG_8129.jpg IMG_8130.jpg

 

またまたろうかに、ちょうちょの幼虫がいました。
今度はうえきばちごと!!

よく見るとアゲハチョウとモンシロチョウの幼虫がいっぱい!!
だれかが、アゲハチョウの幼虫が20なんびきいると言っていました。

ボール運動

IMG_8126.jpgIMG_8127.jpg

運動場で3年生がボール運動をしていました。

二人一組で交代でドリブル(ボールつき)の練習をしていました。

慣れた子はリズムよくトントンとつけるのですが、慣れていない子は力の入れ方やつく向きが一定にならず

あっちにいったりこっちに行ったり。へっぴり腰になってしまっています。

できるだけ小さな学年のうちにボールとなかよくなることが大切ですね!!

連休の前半の3日間は雨が降りましたが、後半の3日間は気持ちのよいお天気になりました。
10連休の人もおられるようですが、学校はカレンダー通りで、連休のはざまの2日も6日もいつも通りに子どもたちが
登校しています。
大人でも「ちょっと・・・」と思ってしまうので、子どもたちの中には「きっと学校しんどいな」と思っている子もあるとは思う
のですが、いったん学校に来ればしっかり学校モードでがんばっています。
今日がおわればまた土日。
どの子も4月はがんばりすぎくらいがんばってきたので、この連休はいい一休みになったのではないかと思います。

グループ学習をしています。 こちらは漢字の学習。
IMG_8087.jpg IMG_8089.jpg
3年生と4年生は国語辞典と漢和辞典の使い方の学習をしていました。
IMG_8093.jpg IMG_8091.jpg
1年生は10までの数の学習。 6年生は図形の学習のテスト直しをしていました。
IMG_8107.jpg IMG_8101.jpg
3年生のろうかには・・・。よく見てください!立派なアゲハの幼虫です。
IMG_8109.jpg IMG_8108.jpg

学校だより 5月号

5月の学校だよりです。

220506 学校便り 5月号.pdf

校内公開授業!

学校では、先生たちがお互いに授業を公開しあって授業力の向上に取り組んでいます。

年度初めということで研究主任の先生が自身のクラスの授業を公開して先生たちの学び合いの時間になりました。

特に、今回は下坂部小学校で取り組んでいる、「めあて」「一人学び」「ペアトーク・グループトーク」「全体交流」「振り返り」

を明確にした授業の流れ「下小スタンダード」を、新しく着任した先生方とも共通理解が図れるよう意識した授業でした。

公開された5年2組では、係の児童が授業の進行の役割も務めていて、新学年になったやる気をたっぷり見せてくれました。

IMG_8053.jpgIMG_8051.jpg

「めあて」を全員で確認。「一人学び」の後は、「ペアトーク」で自分の言葉でしっかり説明します。

IMG_8061.jpgIMG_8058.jpg

教室には、たくさんの先生が参観に来ました。

「全体交流」では友達の発表を自分の考えと比べて聞きます。みんなの意見がしっかり交流できるよう司会の児童が進めます。

先生は全体交流の内容を黒板に記入していき、様々な意見を比べてみることができます。

令和4年度 5月行事予定

行事予定は、 学校便り5月号 をご覧ください。