児童の活動

七夕 全校生

CIMG1155.JPG CIMG1158.JPG

 校務員さんに用意してもらった笹竹で

七夕飾りを作りました。

 短冊に書かれたお願いが叶うといいですね!

着衣泳 3,4年生

CIMG1149.JPG CIMG1152.JPG

 7月2日(火)に中学年が水泳の時間で着衣泳を行いました。

水着の上から体操服を着て、泳ぎました。

 服を着たままだと、とても泳ぎづらいことが体験できました。

クリーン運動

CIMG1119.JPG CIMG1126.JPG

6月27日(金)にクリーン運動を行いました。

1年から4年生は校舎内、5,6年生は、地域の公園の

清掃を行いました。

保護者や地域の方にもお手伝いをいただき、ピカピカに

お掃除することができました。

ありがとうございました。

1年生 安全教育

DSCF0057.JPG DSCF0056.JPG

6月23日(月)に1年生が安全教育をしました。

不審者に声をかけられた時に、どんな行動をとると

よいのかについて、学びました。

浄水場見学(4年)

CIMG1062.JPG CIMG1091.JPG

 6月17日(火)に4年生が神崎浄水場に見学に行きました。

尼崎市の水道水ができるまでについて、実際に施設を見せてもらいながら、

職員の方に丁寧に教えてもらいました。

川の水が飲める水になるまでに、いくつもの工程があることがわかりました。

どろんこ遊び 1年1組

CIMG1045.JPG CIMG1050.JPG

6月16日(月)に1年1組の児童と長洲幼稚園の園児さんとで

どろんこ遊びをしました。

大きな土の山の上から水を流して遊んだり、穴を掘って水をためたりと

大胆に遊んでいました。

長洲幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

修学旅行 2日目

CIMG1019.JPG CIMG1023.JPG
CIMG1028.JPG CIMG1030.JPG

修学旅行2日目は、鈴鹿サーキットの遊園地で遊びました。

宿泊特典で、オープンより早く乗り物に乗ることができました。

天気も回復して、たくさんの思い出を作ることができました。

家族へのお土産もたくさん買っていました。

修学旅行 1日目

CIMG0991.JPG CIMG1000.JPG
CIMG1004.JPG CIMG1017.JPG

6月11日12日に6年生が修学旅行に行きました。

1日目は、愛知県犬山市にあるリトルワールドに行きました。

あいにくの雨でしたが、民族衣装を着たり、世界の料理を食べたりと

世界の異文化にふれることができました。

宿泊した鈴鹿サーキットホテルは、想像以上に素敵な場所で、

子どもから大人までみんな大満足の笑顔でした!

どろんこ遊び 1年2組

DSCF0548.JPG DSCF0554.JPG

6月9日(月)に1年2組の児童と長洲幼稚園の園児さんが

幼稚園園庭でどろんこ遊びをしました。

最初は、汚れないようにと慎重な児童が多かったですが、

最後には、とても大胆に遊んでいました。

幼稚園の先生方にも大変お世話になりました。

ありがとうございました。

尼崎市議会場見学 6年生

DSCF0525.JPG DSCF0532.JPG

6月5日(木)に6年生が尼崎市の議会場を見学しました。

議会事務局 総務課の方に案内をしていただき、

尼崎市議会についてくわしく教えてもらいました。

議会場の中にも入らせてもらい、貴重な経験をさせて

もらいました。