沿革史

明治6年    創立(開校)学制発布 海臨寺子屋を校舎とし、衛生小学校と称する。
明治10年12月  小懇田小学校(下坂部)分教場を衛生小学校におく。
明治12年    小懇田小学校より分離独立。
明治31年    衛生尋常小学校と改称後、現在の位置に新築移転。
明治33年6月  小田第2尋常小学校と改称。
大正8年5月   校地拡張、校舎拡大。
昭和9年9月  室戸台風により校舎の一部倒壊。
昭和11年1月  尼崎市と小田村の合併により、校名を尼崎市立長洲尋常小学校と改称。
昭和16年4月  尼崎市立長洲国民学校と改称。
昭和20年6月  空襲により校舎の一部を焼失。
昭和22年4月  尼崎市立長洲小学校と改称。
昭和23年5月  火災により職員室・校長室を焼失。
昭和25年4月  尼崎市立長洲幼稚園を併設。
昭和30年4月  尼崎市立清和小学校新設に伴い校区一部分離。
昭和35年1月  尼崎市立浦風小学校新設に伴い校区一部分離。
昭和39年7月  プール竣工。
昭和42年3月  講堂兼体育館竣工。
昭和46年5月  鉄筋東校舎竣工。
昭和47年5月  市教委・県教委研究指定校テーマ「小学校における性教育」を受ける。
昭和48年11月  市教委・県教委指定研究発表会開催テーマ「性教育」。
昭和50年6月  新校歌作成。
昭和53年6月  移設80周年記念日を迎え記念行事を行う。
昭和56年3月  給食室の新設。
昭和57年1月  北便所の新設、北校舎サッシ取り替え。
昭和59年7月  北校舎大規模改修工事竣工。(二階便所新設)
昭和60年4月  市教委校内研究グループ指定を受ける。
昭和61年4月   学習指導研究推進指定を受ける。
    7月  自然学校(5年)
    11月  市研究指定園(長洲幼)協力校 テーマ「幼少の関連をふまえて」
昭和62年4月   プール改修工事。
    12月  学習指導研究推進指定研究発表会。
昭和63年2月  資料室開設。
     5月  教育研究グループ(教育工学)の委託を受ける。(3年間)
     7月  市福祉教育協力校の委託を受ける。
平成元年2月   市学校教育振興協議会より「学校教育振興に関する表彰」を受ける。
     5月 「ボランティア協力指定事業」協力校の指定を受ける。
     5月  教育研究グループ(教育工学)の委託を受ける。
平成2年2月  市学校教育振興協議会より「学校教育振興に関する表彰」を受ける。
平成3年3月  東校舎外装工事、渡り廊下改修工事。
     9月  職員室・事務室内装改修工事。
平成4年9月  週5日制初めての第2土曜日休業日。
     11月  図書室・特別活動教室工事。
平成5年7月  体育館等整備工事始まる。
     12月  創立120周年記念行事を行う。
平成6年4月  市教委研究指定校テーマ「小学校におけるコンピュータ利用教育」を受ける。
平成8年1月  市教委指定「コンピュータ利用教育」研究発表会。
     8月  北校舎東階段改修工事。
平成9年1月  「学校情報ネットワーク」導入。
平成10年6月  児童会活動「長洲小まつり」全市公開。
平成11年9月  家庭科室改修工事。
平成14年3月  北校舎外装改修工事。
平成15年12月  創立130周年記念行事を行う。
平成16年8月  北校舎階段改修工事。
     11月  東校舎外壁改修工事。
平成17年8月  音楽室内装改修工事、エアコン設置。
平成18年7月  図書室エアコン設置。
     1月  屋上防水工事完了。
平成19年1月  クライミングネット撤収。
    3月  ジャングルジム設置工事。
平成20年6月  全教室インターネット工事。(ネットデイ)
    7月  生活科室・児童ホーム改修工事。
平成21年5月  新型インフルエンザのため学校閉鎖。
    2月  50インチのテレビ17台各教室に設置。
平成22年7月  給食室エアコン設置。
平成23年7月  換気扇取付・取替工事。
平成24年1月  プール改修工事。
平成24年5月  創立140周年記念行事を行う。
平成24年11月  学校図書館研究大会。(尼崎大会)
令和 4年11月 創立150周年記念行事を行う。