2023年2月アーカイブ

令和5年 学校だより3月号

合同学習会に行きました

長洲小学校で合同学習会がありました。

ひまわり学級の3名で司会をしました。

たくさんのお友だちの前で緊張しましたが,ていねいに司会をすることが出来ました。

じゃんけんれっしゃでは,他の学校のお友だちとなかよくゲームをすることができました。

CIMG7241_R.JPG CIMG7225_R.JPG CIMG7229_R.JPG

交通安全感謝の会

交通安全感謝の会をしました。

子どもたちの登下校を毎日見守ってくださっている方々のおかげで,子どもたちが,毎日がより安全に,より豊かに暮らすことができます。

「清和小学校のみなさんが,毎朝元気にていねいな挨拶をしてくれることで,元気をもらっています。」

「みなさんが元気なあいさつをしてくれるので,もっと見守りを続けたいなと思います。」

「信号が無くても自転車や車がたくさん通る角は,しっかり右左を見て登下校してくださいね。」

とおっしゃっていただけました。

清和小学校が大切にしている「つながり」「愛情」を感じました。

CIMG7211_R.JPG

参観日がありました

今年度最後の参観日でした。

1年生は,「できるようになったこと」,2年生は「おおきくなったわたし」,3年生は「自然のすてきを伝えよう」

4年生は10才式をしました。5,6年生は,新型コロナウイルス感染拡大のため,4年生時にアルカイックホールに出演することができなかったので,ミニ音楽会をしました。

保護者の方々から子どもたちのがんばりにたくさんの拍手をいただきありがとうございました。

CIMG7176_R.JPG CIMG7178_R.JPG
CIMG7179_R.JPG CIMG7182_R.JPG
DSC_0406_R.JPG DSC_0410_R.JPG
DSC_0412_R.JPG DSC_0417_R.JPG

2月21日、集会の中で、児童会役員承認が実施されました。

6年生から想いのバトンを受け取り、児童会役員について決意を語る5年生の児童たちは、とても頼もしく思えました。

清和小の子どもたちがもつ優しさや温かさを大切に、これからも引継ぎ、大切にしていってくれることと思います。

また、2月20日には神崎工業高校の方々が、2台目のジャンプ台を作成し、寄贈してくださいました。

とてもデザインが素敵で、子ども達の間で大人気となっています。たくさんの人たちの善意の支えで、子ども達は

のびのび育っています。


20230220_154545.JPG20230220_154353.JPGCIMG7166.JPGCIMG7165.JPG

お昼の放送で

毎日,お昼の給食時,放送委員会からの放送があります。

その中に,ラジオコーナーがあります。

日替わりで放送室に清和小学校の子どもたちを招待し,会話のテンポやかけ合いを工夫して,全校の子どもたちに楽しい時間を届けてくれています。

ラジオコーナーは大好評です。

画像1_R.jpg

はんが印刷

2年生が,図工ではんがを印刷しています。

ローラーでていねいにインクをぬり,ばれんを使ってていねいに擦っています。

「顔は段ボールをつかったよ。しましまになって面白くなったよ。」

「耳にはプチプチをつかったから,水玉もようみたいになったよ。」

「おひげは,毛糸を使ってみたよ。ボンドでつけるとき,難しかったよ。」

自分が作った作品について,説明をしてくれました。

CIMG7150_R.JPG CIMG7149_R.JPG
CIMG7154_R.JPG CIMG7151_R.JPG
CIMG7152_R.JPG CIMG7153_R.JPG

プレゼントづくり

1年生が,6年生を送る会でプレゼントする王かんを作っています。

「どれを使ってかざりをつけようかな。」

「りぼんみたいしたいんだけど,どうしたらいいんかな。」

「お手伝いしようか?ボンドでこうやったらリボンになったよ。」

「見て見て~こんなにかわいいのができたよ。」

「6年生,喜んでくれるといいなあ。」

プレゼントをする6年生を思い浮かべながら,王かんをつくっています。

CIMG7146_R.JPG CIMG7145_R.JPG CIMG7147_R.JPG

氷ができたよ

4年生は,理科で「水のすがた」の学習で,水を冷やしたときどんな変化が起こるのか実験をしました。

「水と食塩で氷なんかできるはずない」と予想していた子どもたち。

温度計のしめす温度と水のすがたが変化していくにつれ,子どもたちの表情が変わっていきました。

CIMG7141_R.JPG CIMG7142_R.JPG CIMG7138_R.JPG

説明文を書こう

3年生は,「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」を学習してきました。

その学習したことをいかして,総合的な学習で育てた尼いもを使って「すがたをかえる尼いも」の説明文を書きます。

ロイロノートを使い,「はじめ」「中」「おわり」の段落構成を考えています。

今日は,「中」の文章を作るために,情報カードを選び,その順番を考え,友だちと交流してよりよい段落構成を考えました。

CIMG7130_R.JPG CIMG7134_R.JPG CIMG7132 (2)_R.JPG

雨降りの日

13日(月)は朝から雨が降っているため,外遊びができません。

清和小学校の子どもたちは,雨降りの日でも工夫して遊んでいます。

「読書」 「工作」
CIMG7120_R.JPG CIMG7127_R.JPG
「お絵描き対決」 「お休みの人にお手紙」
CIMG7122_R.JPG CIMG7117_R.JPG
「ねんど遊び」 「消しゴム落とし」
CIMG7119_R.JPG CIMG7124_R.JPG

繋がり、広がるSEIWAのWA!

兵庫県立神崎工業高等学校の皆様に、清和小のジャンプ台を作っていただきました。

校庭で受け渡し式を行い、本校の体育委員長・副委員長の方から御礼伝えました。

たくさんの人たちの善意のWAに支えられて、清和の子どもたちはのびのびと育っています。

大切に、たくさん使ってほしいです。

1.png

20230209_172903.JPG

兵庫県立神崎工業高等学校のホームページ

仲良しタイムがありました!

本日5校時、縦割り班による仲良しタイムがありました。

子ども達は縦割り班で、仲良く楽しみながら宝さがしをしていました!

学年を超えて子ども同士が繋がることを通して、SEIWAのWAが広がってくれればと思います。

20230208_135411.JPG20230208_135355.JPG20230208_134950.JPG

クラブ活動

4~6年生がクラスの友だちだけでなく,いろいろな学年の友だちとクラブ活動を通して仲良くなっています。

「ナイス!ナイス!」と励まし合いながらスポーツを楽しんだり,「これ,かわいいね。どうやって作ったん?」とお互いの作品を見合いながら,教え合いっこをしたりしています。

「もう一回合わせよう。」と音を合わせることを楽しんでいるクラブもあります。

CIMG7091_R.JPG CIMG7093_R.JPG
CIMG7085_R.JPG CIMG7083_R.JPG
CIMG7082_R.JPG CIMG7090_R.JPG

WAを大切にしたNo.1のチーム

2月3日(金)は6年生バスケットボール大会がありました。

毎日みんなで練習をしてきた成果を発揮することが出来ました。

みんなでパスをつないでシュートが決まったときには,6年1組のみんなが一つになって歓声が起こりました。

「みんなで一つになって戦う喜びを,みんなで味わうことができた。いい思い出になった。」

「練習してきたことを,試合で出し切ることができなかったけれど,みんなでがんばれたことがよかった。バスケットボール大会は終わったけれど,これからもみんなで一緒にバスケットボールがしたい。」

「勝ったときは何かを得ることが出来ると思う。でも,負けた時こそ,さらに強くなるために考えることができると思う。」

「もっともっと,みんなと一緒にいろんなことをやっていきたいと思う。清和小学校でよかったと思う。」

「卒業までまだまだ日にちがあるから,みんなでこうやって一緒にいろんなことをやっていこうや。」

「今日のバスケットボールで一人ひとりが感じることはそれぞれと思う。こうやって話せたことがよかった。これからもっと頑張っていきたいと思う。」

子どもたちは,円になって自分の思いを伝え合いました。素敵な仲間たちです。

1675408427237_R.jpg 1675408427321_R.jpg
PXL_20230203_054549793.MP_R.jpg2_R.jpg PXL_20230203_054611806.MP_R.jpg2_R.jpg

実験準備

4年生が,理科の実験準備をしています。

安全に実験できるように班ごとに協力しています。

CIMG7071_R.JPG CIMG7074_R.JPG

くるくるランド

3年生が図工で「くるくるランド」をテーマに作品を作っています。

「水族館でイルカがジャンプしてるところを作ったよ。」

「私は,この動物作ったよ。これからおうちを作るよ。」

お友だちと交流しながら,作品を仕上げています。

CIMG7029_R.JPG CIMG7030_R.JPG CIMG7034_R.JPG
CIMG7035_R.JPG CIMG7036_R.JPG CIMG7031_R.JPG