2012年11月アーカイブ

渡り廊下防水工事

今日から、南校舎と北校舎をつなぐ渡り廊下の防水等改修工事が始まりました。

工事期間中は、児童の安全と学習環境の確保に努めてまいりますので、ご理解と

ご協力をよろしくお願いします。

1 期 間  平成24年11月30日~平成25年1月11日 

2 場 所  渡り廊下(1階~3階、屋上を含む)

3 その他  工事内容に伴うお知らせとお願い
                 ・西門が工事車両の出入口となりますが、児童の登校時を避けて使用します。
                 ・工事資材や工事区内には、児童が立ち入らないよう塀状のバリケードで囲います。

 
 H24_1130-1.jpg

H24_1130-2.jpg

 

おはなし会

H24_1129-1.jpg 

北図書館の図書ボランティア「ひまわり」の方々に来ていただき、

おはなし会を行いました。

おはなしの世界に入る入り口は、このろうそくに火がともされた時に

開きます。

 

H24_1129-2.jpgH24_1129-3.jpg
H24_1129-4.jpgH24_1129-5.jpg
H24_1129-6.jpgH24_1129-7.jpg

 子ども達は、お話の世界に入り込んで、うっとりしながら聞き入っていました。

そして、いよいよお話の世界とお別れの時・・・11月がお誕生日の子が前に出て、

一気にろうそくを吹き消しました。そのとき、だまって願い事を一つお願いすると

かなうそうです。みんな、何をお願いしたのでしょう?

でも決して人に言ってはいけません。

おはなしよみきかせ
  • エパミナンダス
  • ひなどりとネコ
  • だんまりくらべ
  • 3びきのくま
  • おしゃべりなたまごやき
  • ねずみとくじら
  • わらしび長者
  • ふしぎなたいこ
  • 10までかぞえられるこやぎ   
  • キャベツくん
  • だってだってのおばあちゃん
  • 空とぶライオン
  • ハリーのセーター
  • フレデリック
  • からすのたまごにいちゃん
  • 月おとこ
  • ホットケーキでできあがり

 

  • ちいちゃい ちいちゃい
  • トラたいじ
  • 竹の精のかごや姫
  • ヤギとライオン
  • おばけやしきへようこそ
  • すずめのあだうち
  • 田の久
 

 

浜田小の秋(その2)

H24_1128.jpg

中学年の掲示板の中から秋の俳句を紹介します。

3・4年生らしくてかわいい俳句がたくさん掲示されていますので、次のオープン

スクールの時にぜひご覧ください。

 

学校の木々も色づいた葉を落とし、きれいな紅葉のカーペットができています。

校務員さんが毎日はいてくれていますが、落ち葉は待ってくれないようです。

先日の「おちばひろい」で何10kgと集めましたが、それでも追いつきません。

☆おちばひろいをしよう☆

20分休みに全校でクリーン作戦「おちばひろい」をしました。

  • 目的:おちばやごみを拾って学校をきれいにしよう
  • 方法:なかよし学級対抗(おちばひろいの活動は、なかよし班で行い、計量は各学級で。) 
IMG_0719.jpgIMG_0721.jpg
IMG_0722.jpgIMG_0724.jpg

IMG_0725.jpg

IMG_0726.jpg

10:25  運動場に整列

10:30  環境美化委員のあいさつと開始の合図

10:40  終了 環境美化委員のあいさつとお礼

どのグループも一生懸命拾ってくれたので、あっという間にたくさんのおちばやごみが

集まり、学校が美しくなりました。それでは、計量の結果、今回のベスト3を発表します。

第1位 5年1組 25kg

第2位 5年2組 20kg

第3位 1年3組 18kg

 

また、ごみなどは毎日出てくるものです。このようなイベントがない時でも、ごみが目についたら

進んで拾ってくれるはまだっ子であってほしいと思います。

クリスマスに向けて(1年生)

H24_1126.jpg

1年生がクリスマスに向けてかわいいリースづくりをしました。

夏に育てていたアサガオの種をとったあと、つるを乾燥させて残しておき、

そのつるを使ってリースをつくりました。

秋みつけで行った元浜緑地でひろってきたドングリやツバキやハナミズキの実

などをつるの周りにつけて飾りにしました。

最後に赤や緑のクリスマスカラーのリボンを結んで完成です。

このリボンのちょうちょ結びがなかなかの難関でしたが、みんなかわいい

リースができて大満足でした。オープンスクールの時には廊下に飾って

おきますので、どうぞご覧ください。

親子のふれあい PTA活動

H24_1122.jpg

昨日の5年生に引き続き、今日の放課後に6年生が体育館でPTA活動を行いました。

昨日の5年生は借り物競走をしましたが、今日の6年生は障害物+パン食い競走を

しました。

  • ペアでのバスケットボール運び
  • 平均台
  • 跳び箱
  • マット(でんぐり返り2回)
  • パン食い

高学年になると、忙しくなったり、照れくさくなったりして、なかなか親子でふれ合う

時間がとれなくなるようですが、PTAの方が上手に計画を立ててくださったので、

楽しいふれ合いの時間をもつことができました。どうもありがとうございました。  

浜田小の秋

 

H24_1121-1.jpg

 

H24_1121-2.jpg  

すっかり秋も深まり、学校の中も秋がいっぱいです。

そこで、秋を詠んだ短歌を高学年の掲示板の中からいくつか紹介します。

子ども達の素直な気持ちがさわやか表現で詠めており、どれもすばらしい作品です。

このほかにもたくさんの短歌や俳句を掲示しています。

来校された時には、南校舎の2階から3階へ上がる踊場で足を止めて

子ども達の作品をお楽しみください。 

 

 

IMG_3328.jpgPB200154.jpg
PB200161.jpgIMG_3327.jpg
 

今日の視聴覚室は、「しっかりお勉強室」となりました。

2校時には、2年生が「モンゴルの里」の方に来ていただき、国語で学習する「スーホの

白い馬」に出てくる馬頭琴(ばとうきん)やモンゴルという国のことをいろいろと教えていた

だきました。

馬頭琴の美しい音色を聴かせていただいたり、実際に馬頭琴を弾くこともさせていただき

ました。

最後に羊の骨を使った楽しいモンゴルの遊びも教えてもらいました。日本のお手玉の

ように投げ上げて、片手でうまく取るのですが、これがなかなか難しくて悪戦苦闘して

いました。国や文化はちがっても同じような遊びがあることがわかりました。

IMG_3331.jpgIMG_3333.jpg

放課後は、先生達が集まって、外国語学習の研修をしました。

ミネルヴァから日本人英語指導者の方に来ていただき、「What would you like?」

という構文を使って、好みのパフェやレストランの注文を考えたりするアクティビティを

しました。先生も子ども達に負けないよう、しっかりお勉強をしています。5・6年生の

みなさんは、次の外国語活動の時間をお楽しみに!

環境体験学習(3年生)

 

IMG_0399.jpg

3年環境体験学習

有馬富士公園

IMG_0400.jpg
IMG_0406.jpgIMG_0409.jpgIMG_0421.jpg
IMG_0431.jpgIMG_0435.jpgIMG_0440.jpg

3年生が環境体験学習の一環として、三田市にある県立有馬富士公園に出かけました。 

里山レンジャーの方と一緒にグループに分かれて「秋みつけ」のウォークラリーをしました。

その中で、いのししがほった穴や足あとなども見つけられ、里山レンジャーの方から、「よく観察して

見つけられたね。」とほめていただきました。

 ウォークラリーのあとは、里山レンジャーの方から自然と私たち人間との共生についていろいろと

教えていただきました。

 

おいしいお弁当を食べた後は、「人と自然の博物館」に行きました。虫の標本や恐竜の展示など、

子ども達の興味をひくものばっかりだったので、見学時間が少し足りなくなったようです。

 

今回の環境体験学習では五感を使っていろいろと感じることを学べたので、学校でもいっぱい「秋」を

発見してくれることでしょう。 

市音楽会(3年生)

H24_1116-3.jpg
H24_1116-4.jpg
 

3年生がアルカイックホールで開催された市音楽会に出演しました。

初めて上がるアルカイックホールのステージなので、

  • とても広かった!
  • ライトがまぶしかった。
  • たくさん人がいたのでとても緊張しました。

と、ドキドキモードでしたが、

  • 斉唱  天まで駆けるよ
  • 合奏  ルパン三世のテーマ

の2曲をしっかり歌い、演奏もできました。歌声がとても美しかったと校長先生から

ほめていただきました。

また、他の学校のすばらしい演奏が聴けてうれしかったという感想も多く、

出演してとてもよい勉強になりました。

平成24年度 12月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17 朝会
2 18 
3 朝会(健康週間) 19 クラブ活動
4 オープンスクール 劇団白雪姫 人権週間20 給食終了
5 オープンスクール マラソン大会           ↓    21 
6 代表委員会                     ↑               ↓22 
7 人権学習会(3・4校時)    ↑               ↓23天皇誕生日 
8                                       ↑24 振替休日
9児童文化発表会(図工)総合文化センター25 終業式 大掃除
10 児童集会(保健委員)        健康展26冬季休業日 
11                                                        ↓27 ↓
12 委員会活動                                     ↓    28 ↓
13                                                        ↓29 ↓ 
14 ブックママ終了                                 ↓   30 ↓ 
15 31 月  ↓ 
16 

 H24_1116-2.jpg 

昨日(15日)に低学年が、校外学習に出かけました。

1年生と2年生が仲よくグループを組んでいる「てとてとくらぶ」で元浜緑地へ行きました。

2年生のお兄さん、お姉さんはとてもやさしく1年生のお世話をしてくれました。

元浜緑地には秋がいっぱいで、いろいろな木の実や幼虫などを見つけることができました。

お弁当を食べたあとは、長い長いすべり台をすべったり、ブランコに乗ったりして、みんなで

楽しく遊びました。

とっても寒い日でしたが、心配していた雨の影響も少なく、すてきな秋をいっぱいみつけて

持って帰ってきました。

 H24_1116-1.jpg

今日は教室で持って帰ってきた「秋」を使って、作品を作りました。かわいいどんぐりや

きれいに紅葉した葉っぱを使って、すてきな作品ができました。 

 

 

朝のマラソン スタート

H24_1115-1.jpg

H24_1115-2.jpg

 

今日から「朝のマラソン」が始まりました。

今日は1・2年生が校外指導(元浜緑地)のために参加できませんでしたが、

中・高学年の子ども達は寒さに負けず、初日から一生懸命走っていました。

先週多かった胃腸風邪での欠席者もほぼいなくなり、みんなの元気な笑顔と声で

寒さも吹っ飛ばすことができました。

これから本格的に寒くなりますが、手洗い、うがいをこまめに行い、風邪など

ひかないようにがんばっていきましょう! がんばれ、はまだっ子!!

放課後学習、大盛況!

今日から放課後学習を開始しました。

放課後学習では、子どもたちに自主的に学習する機会を設け、学習機会を充実させること及び家庭での学習習慣を確立させることを目指しています。

昨年度は、3・4年生を対象として実施しましたが、今年度は1年生~4年生の子ども達を対象として実施します。

午後2時30分になると、たくさんの子どもたちが集まってきて、一生懸命に宿題をしていました。

わからないところを指導員の先生に教えてもらったりするなかで、すぐに先生と仲良しになっていました。

初日から予想を上回る参加人数のため、たいへん混雑して子ども達に迷惑をかけてしまいましたので、実施曜日と教室を少し変更させていただきます。
───────────────────────────────────── 
  旧  実施日 毎週水曜日 1・2年生  1・2年学習室          
                   3・4年   そろばん教室
─────────────────────────────────────
───────────────────────────────────── 
  新  実施日 毎週水曜日 1年生    1・2年生学習室 
                   2年生    そろばん教室        
 
     実施日 毎週木曜日 3年生    1・2年生学習室 
                   4年生    そろばん教室  
                                                                          
      *1・2年生の曜日の変更はありません。 
───────────────────────────────────── 
 

子ども達の声を聞くと、

  • 「先生、明日も放課後学習あるん?ぼく毎日来るんで、先生来て放課後学習やってよ。」
  • 「家よりすごく宿題がはかどるんでいいわ!」

この放課後学習に参加することで、家庭学習や自主学習が定着して、毎日宿題忘れがゼロになってくれることを願っています。がんばれ、はまだっ子!

音楽会(児童鑑賞)大成功!

IMG_7800.jpgIMG_7801.jpg
IMG_7815.jpgIMG_7824.jpg
IMG_7691.jpgIMG_7703.jpg
IMG_7715.jpgIMG_7734.jpg
IMG_7748.jpgIMG_7761.jpg
IMG_7836.jpgIMG_7847.jpg
 

今日は音楽会の児童鑑賞を行いました。本来は先週の金曜日に行うはずでしたが、欠席者が多かったために火曜日に延期されたました。保護者鑑賞日とちがって、友だちの前での演奏なので、子ども達はのびのびと演奏ができたようです。

 2日間のファンタジーの世界はこれで終わりですが、子ども達の心の中には、ずっとずっとよい思い出として残ることでしょう。そして、練習でがんばった自信と上手に演奏できた喜びとで、どの子の顔もとても満足そうでした。

 人を幸せにする・・・音楽の力って本当にすごいなと感じました。

H24_1110.jpg

朝7時には、もう音楽会に来られた保護者の方が西門の前に立たれていました。

しばらくして体育館前に案内すると、すぐに順番待ちの長い列ができていました。

それだけ、保護者の方々の注目度の高い音楽会なんだと、うれしく思いました。

午前9時の開場の頃には満員で、オープニングでは立ち見の方がたくさんおられました。

ご来賓のみなさま、保護者、地域のみなさま、温かいご声援・拍手、本当にありがとう

ございました。

どの学年も今までの練習の成果を十分に発揮し、最高の演奏ができました。

教頭先生のおわりの言葉にもありましたように、おうちで子ども達をうんとほめてあげて

ください。そして、音楽会の余韻を楽しみながら夕食を楽しく食べていただければと思います。

 

13日(火)にはお互いの演奏を聴くことができる児童鑑賞があります。もし、保護者

鑑賞日にお越しになれなかった保護者の方がおられましたら、児童鑑賞日に来校

していただければと思います。

H24_1109.jpg

今日の音楽会(児童鑑賞)は残念ながら13日(火)に延期になりましたが、

子ども達は明日の音楽会(保護者鑑賞)に向けて練習をしています。

幸い、胃腸にくる風邪の症状を訴える子どもも少なくなる傾向にあり、明日の

音楽会は予定どおり開催いたします。

職員室前には会場を飾るためのシクラメンの花が待機しています。

子ども達ががんばって日頃の練習の成果を発揮しますので、ぜひご来場のうえ

子ども達に温かいご声援(拍手)をお願いします。

音楽会(児童鑑賞日)の変更について(お知らせ)

 先日より下痢・嘔吐を伴う風邪がたいへん流行っており、本校でも欠席する児童が増えております。
 そのため、音楽会の日程を次のとおり変更させていただきます。
 

変更前:音楽会(児童鑑賞日)   9日(金)
     音楽会(保護者鑑賞日) 10日(土)
 
変更後:音楽会(児童鑑賞日)  13日(火)
     音楽会(保護者鑑賞日) 10日(土)
 

 風邪蔓延防止のための保健安全面での対応ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、金曜日は通常どおりの授業を行います。
 また、保護者鑑賞日については変更がありませんので、保護者の方には予定どおりご来校いただきますよう、よろしくお願いいたします。

H24_1107-1.jpg

H24_1107-2.jpg

1年生と2年生の歌と演奏を紹介します。

1年生は、音楽物語「ともだちや」を聴いていただきます。

「ともだちや」という絵本をモチーフにしたオペレッタです。

 

2年生は、歌「ともだちできたよ」と合奏「ひょっこりひょうたんじま」をします。

堀江先生の切れ味のあるタクトに合わせて、楽しく元気なひょうたん島の

仲間を表現しています。

 

低学年の歌と演奏を聴くと、だれでもともだちいっぱいに

なりそうな気がしてきます。

ノリと威厳(4年生・6年生)

H24_1106-1.jpg
H24_1106-2.jpg

今日の4時間目は、4年生が体育館で音楽会の練習をしました。

4年生の歌と演奏は次のとおりです。

  • リコーダー奏 「走れシベリア鉄道」
  • 斉唱 「いつだって!」
  • 合奏 「マンマ・ミーア」

特に「マンマ・ミーア」は、劇団四季も公演していたミュージカルの曲です。

山岡先生のノリノリの指揮と子ども達とのコラボレーションをお楽しみください。

5校時は6年生が練習をしました。

  • リコーダー奏 「名探偵コナン」
  • 斉唱 「変わらないもの」
  • 合奏 「威風堂々 第4番」

6年生は最上級生らしく威厳のある歌と演奏を聴いていただきます。

難しい曲が多いので大変ですが、小学校最後の音楽会を立派にやりとげます

ので、ご期待ください。

 

響け、5年生の鼓動

H24_1105.jpg

いよいよ今週末が音楽会本番です。どの学年も一生懸命練習しているところです。

5時間目は、職員室にいても太鼓の音が響いてくるほど熱心に5年生が練習をして

いました。ステージ狭しと、全員が太鼓をたたく「絆・八木節」は迫力満点です。

また、太鼓をたたくだけではなく、フォーメーションを変えながらの演奏です。

本番のステージで響く5年生の鼓動をしっかり体で感じてください。

H24_1102.jpg

はまだ学級で育てた紫芋と安納芋を使っておいもパーティーをしました。

みんなでいもをむいたり、包丁を切ったりしました。初めて包丁を使った

ので、みんなドキドキしましたが、だれもけがする子はいませんでしたよ。

さすが「はまだっ子」ですね。

切ったいもはバターをつけてホットプレートで焼きました。

  • 「たのしかったし、おいももおいしかったよ。またやりたい。」
  • 「きいろとむらさきのおいもがおいしかった。」

また、みんなで楽しいことをしましょうね。

 平成24年度 学校だより 11月号

  本と友達に

  音楽会練習風景

  コラム(3年生)

  11月の生活目標

  11月の行事予定

H24_11.pdf