2017年12月アーカイブ

歯みがき学習

  

IMG_3753.jpgIMG_3757.jpg
IMG_3758.jpgIMG_3760.jpg
IMG_3762.jpgIMG_3763.jpg

12月6日、2年生が歯みがき学習をしました。講師は学校歯科医の矢冨先生です。まず、最初に動物の歯の形の写真を見て、自分の歯とのちがいを、鏡を見ながら確認しました。歯の形は、前歯はぎざぎざでとがっていること、奥歯はでこぼこしていることがわかりました。次に、虫歯はどうしてなるのか?答えは虫歯菌は食べもの食べかすが大好物。食べかすを放っておくと虫歯になり、歯に穴が開きます。では、虫歯にならないためにはどうすればよいのか?それはやはり歯みがきをすることが大事だとわかりました。そして矢冨先生に、歯の形に合わせた磨き方を教えて頂きました。また普段歯科医院で使用されている器具を、実際に触らせていただきました。「見たことあるー。」と子どもたちは興味津々です。最後に修了証を一人ひとりにいただきました。虫歯にならないために、毎日歯みがきをがんばるぞという思いを持つことができ、とても為になる学習会でした。

俳句づくり

  

IMG_3697.jpgIMG_3700.jpgIMG_3713.jpg
IMG_3718.jpgIMG_3707.jpgIMG_3722.jpg

11月21日に5年生が、中央公民館の「地域お出かけ事業」で俳句づくりを学びました。講師は、俳人の木割大雄先生です。まず、俳句づくりについてのお話。そして命の大切さや人生についても教えていただきました。次に実際に外へ出て、『森のオアシス』で自由に俳句を作りました。最後に校舎内にもどり、まとめのお話がありました。とても内容の濃い授業で、一人ひとりが真剣に取り組みました。子どもたちが終了後に木割先生に書いたお手紙の一部を紹介します。

「5時間目は言葉の大切さをわかりやすく教えてくれました。また、努力する心、一つの物には色々(様々)なもの(こと)が関わっているということも教えて下さいました。6時間目はテーマを自由に、俳句を作りました。意外といっぱい書けました。5・7・5のリズム 気持ちがいいです。今日は授業して下さって、ありがとうございました。」

「また、教えてもらいたいー」多くの子どもが書いていました。木割先生との出会いが、子どもたちの心に学習への意欲の灯火をつけていただいた授業となりました。

12月学校だより 2

12月学校だより 1