2015年2月アーカイブ

 6年生を送る会を 全校生で行いました。
IMG_13481.jpg

各学年から、感謝の言葉と、出し物を披露したりプレゼントを手渡したりしました。
6年生からは、手縫いの雑巾が各学級に送られました。
IMG_13281.jpg
 
 
6年生の登場です。
一人ひとり、ステージの幕の間から6年生が現れます。
6年間の思い出と、これからの決意を一言述べて着席します。
IMG_1262.JPGIMG_1263.JPGIMG_1264.JPG

6年生がステージの雛壇に勢ぞろいです。
IMG_1267.JPG

 各学年からの出し物です。
どの学年も趣向を凝らした出し物でした。
とても楽しいひと時を共にすることができた6年生を送る会になりました。

1年生: 仲良し遠足で手をつないで連れて行ってもらったことや、6年生のかっこよさに感動した体育大会の組体操を劇にしました。
 IMG_12911.jpgIMG_12901.jpg

一生懸命水遣りをして育てたアサガオの種もプレゼントしました。
IMG_12961.jpg

2年生: 鍵盤ハーモニカの演奏です。
     立派な6年生に、『威風堂々』の演奏をプレゼント!! 
     もう一つのプレゼント! 
     お世話になったお兄さんとお姉さんの首に、ドラえもんのメダルをかけに行きました。
IMG_1276.JPGIMG_1281.JPGIMG_12791.jpg
 


3年生: 6年生が園田東小学校へ入学してから卒業する年までに流行ったことを短い劇にしました。
       「日本の この年の NO.1 は これだ!!」
       ドラえもん  サザエさん  ポケモン  妖怪ウォッチ アナ雪 ・・・
CIMG0858.jpgCIMG08561.jpg

最後のしめくくりは・・・
「いろいろあったけれど・・・園田東小学校のNO.1 は、やっぱり、6年生だニャン!!!」
CIMG0855.jpg

4年生: 鍵盤ハーモニカの演奏『ランナー』と、『風の王国』の歌を贈りました。
CIMG0843.jpgCIMG0854.jpg

 
5年生: 5年生の児童会新役員(次期会長と次期副会長)から6年生に感謝状贈呈です。
     6年生へ、4月から始まる中学校生活を想定した「園田東小 新喜劇」をプレゼントしました。
IMG_12731.jpgIMG_1270.JPG

IMG_1269.JPGIMG_1274.JPG


音楽クラブの演奏です。4年、5年、6年が所属しています。
6年生を送る会に向け、朝休み、25分休みなどに練習を続けてきました。
素晴らしい演奏を披露してくれました。
IMG_1297.JPGIMG_1299.JPG



 6年生からは、『C組の反撃』という題の劇が在校生に贈られました。
在校生へ、「いじめをせずに仲良く学校生活を送ってください!!」というメッセージが込められた劇でした。
IMG_1321.JPGIMG_1323.JPG
いつも何かにつけて差をつけられている6年C組、なんでも簡単にできちゃうAA組、普通くらいのB組が出てきます。
何かにつけてAA組から非難や攻撃を受けるC組のクラスメートは、ついに反撃をすることに・・・
   「同じ人間やないかっ!!」 とっても印象的なセリフが何回も出てきます。
IMG_1324.JPGIMG_1322.JPG
クラスとクラスの対立の中にも、クラスを超えた一人ひとりの友情や悩み、秘め事があります。
「人間同士なら気持ちが通じるようになる! 付き合ってもいいじゃないか!!」
現代版『ロミオとジュリエット』的な要素もありました。

「C組を応援したら、AA組に何されるかわからない・・・」 そんな傍観者だったB組も、ついにC組に味方することになり・・・・
最後には、AA組にみんなで団結して自分たちの想いを主張します。 
IMG_1325.JPGIMG_1327.JPG
卒業を目前にした6年生は、青春の入り口に立っているのだなぁと思わせるような脚本でした。
 
最後に、全員で合唱しました。
 曲名は、3月に「今月の歌」として練習してきた『また会う日まで』です。
皆の気持ちが一つになり、盛会のうちに送る会が終わりました。

IMG_1333.JPG
 
IMG_1335.JPGIMG_1336.JPGIMG_1337.JPG

6年生の退場です。
どの顔も、晴れやかな笑顔に満ちています。
在校生の顔にも、お世話になった6年生に感謝と親しみの微笑みがあふれていました。 

 IMG_1346.JPG

 

 

 

2月 12日 と 19日 の花壇の様子です。
わずか1週間ですが、自然の花々の変化は すごいですね。
花壇の様子をご覧ください。

 IMG_1255.jpg

 IMG_1257.jpgIMG_1258.jpg

 

IMG_1123.jpgIMG_1252.jpg

IMG_1118.jpgIMG_1245.jpg

 IMG_1119.jpgIMG_1254.jpg

 IMG_1122.jpgIMG_1249.jpg


IMG_1117.jpgIMG_1260.jpg

オープンスクールの2月17日 5校時に 尼崎市都市魅力創造発信課のお二人に出前授業をしていただきました。

プロジェクターを使い、交流都市である鞍山市と姉妹都市のアウクスブルク市の様子を紹介してくださいました。
それぞれの国で使われているお金や人形劇のぬいぐるみ、翡翠のアクセサリーなどの実物を、
児童達は興味深くさわっていました。

IMG_1229.JPGIMG_20150217_143558677.jpg

IMG_20150217_143731269.jpgIMG_1231.JPG

IMG_20150217_143719547.jpgIMG_1232.JPG

IMG_1233.JPG


保護者の方々、ならびに園田地区国際理解教育研究会の先生方も参観してくださいました。
有り難うございました。

校務員さんが、寒風吹きすさぶ中、窓をきれいにしてくださっています。
園田東小学校は、自然が豊かな地域にあるのでさまざまな草花があり、昆虫もたくさんいます。
虫をえさにしているクモにとっては住みやすいようです。
みるみるうちに、窓の隅にクモの巣を張り巡らそうとするのです。
そこで、校務員さんがこまめに窓を掃除してくださいます。

IMG_0406.jpg

環境体験学習の最終回です。
今回は、冬の自然を観察しました。

双眼鏡の使い方を習った後に出発です。
IMG_1188.jpg

ゴイサギ 親鳥は、緑の背中の白っぽい鳥です。よく目立ちます。子どもも2羽いました。ゴイサギの子どもは茶色で、枯れ枝の上にとまっていたのですが、なかなか見つけることが出来ませんでした。
大きなアオサギやカルガモも池に浮かんでいました。
IMG_1192.jpgIMG_1190.jpg


ジョウビタキのオス  背中から見ると左右の黒色の羽の中に2カ所鮮やかな白い部分があります。  
IMG_1184.jpgIMG_1198.jpg


ヒヨドリ  グレーの野鳥です。よく見るとグレーと白のまだらになっています。
IMG_1196.jpg


土の中のミミズを捕るために、芝生の上を歩き回っているくちばしの黄色いムクドリもいました。
IMG_1201.jpg


体が茶色のグラデーションのように濃さが違っているモズのオスも見つけることができました。
IMG_1185.jpgIMG_1200.jpg


お馴染みのカラス、ハト、すずめもたくさん見ることができました。

IMG_1205.jpg
IMG_1203.jpg

工事の進み具合 150212

運動場に、深い穴と、掘った土を積み上げてできた大きな山ができています。
IMG_0403.jpgIMG_0407.jpg


IMG_0405.jpgIMG_0404.jpg

 環境体験学習の最終回です。
今回は、冬の自然を観察しました。
猪名川公園にある池(すわっているみんなの後ろ)が、昔は川だったことを説明していただきました。

IMG_1127.jpg

桜の木の皮のすき間に、昆虫がたくさん潜んでいることを教えていただきました。
 
IMG_1128.jpg

ガラス瓶の中にとりだしてくださいました。
 
IMG_1130.JPG

みんなで顔を寄せ合って覗いています。
 
IMG_1131.JPGIMG_1132.JPG
ヨコヅナサシガメというカメムシの幼虫だと説明してくださいました。
幼虫には,赤い点がたくさんあることが特徴です。ガの幼虫の体に口を突き刺して、
体の養分を吸い取ってえさにしているそうです。
見るのが気持ち悪いので近くに寄らず、遠くから見ている児童もいます・・・

 
IMG_1134.jpg

 冬でも枯れずに緑のままの松の葉を観察しているところです。
松の葉を使った遊びです。
2つを交差させて引っ張ります。ふたまたの葉が切れてしまった方が負けです。
友だち同士で必死になって対戦しています。

 
IMG_1135.JPGIMG_1140.JPGIMG_1141.JPG


シナサワグルミの種です。
羽が横に出ていますが、重いので真下に落ちます。もともと、水辺に生えている木なので、
種は水の中に落ち、ボートのように浮きながら水に流されて遠くまで運ばれ、新しい仲間をふやしていくそうです。
 
IMG_1170.jpgIMG_1171.jpgIMG_1138.JPG
センダンの実です。でこぼこしています。

IMG_1179.jpg
セミが卵を産んだ後です。枝のめくれているところに一つひとつ卵を産みます。
卵からかえったセミの幼虫は土の中に動いていくそうです。


笹の葉がありました。秋の環境体験学習の時に教えていただいた草笛に挑戦しています。
2回目なので、けっこう上手く鳴らすことができました。
 
IMG_1175.JPG IMG_11761.JPG

IMG_1178.jpg
帽子のような形ですね。どんぐりの仲間・・・

 
メタセコイアの実です。
 
IMG_1182.jpg

エノキの木の下で、ゴマダラチョウの幼虫を探しています。
ゴマダラチョウは卵を木の幹に生み、冬になるころに幼虫は幹を降りて落ち葉の裏にくっついて冬を越します。
春になると、もう一度エノキの幹を上っていき、成虫になるそうです。
葉の裏についた幼虫は、枯葉の色にそっくりなので見つけるのがとても難しいです。
 
IMG_1183.jpg
 

先日行われた児童会役員選挙で当選した来年度の児童会役員の紹介と、
今年度活躍した児童会役員の交代式が行われました。
IMG_1102.JPGIMG_1109.JPG
まず、現児童会長をはじめ、今年度の役員からあいさつがありました。
フロアーで聞いている全校生から、労をねぎらう惜しみない拍手が送られました。

 IMG_1111.JPG
新役員のあいさつです。
まず、新年度の児童会長から、
「楽しく!」「元気よく!」「熱心に!」を大切にしていきたい と、
決意表明がありました。
 

IMG_1112.JPGIMG_1113.JPG
次に新6年副会長からは、「チームワークを大切にしたい」と、
新5年副会長からは「6年生の会長副会長をサポートし、行事に力をそそぎたい」との
意気込みのこもったあいさつがありました。
 

新書記からは、「より良い学校にするためにアイディアをいっぱい出したい。」、
「会長副会長が困っていたらしっかりとお手伝いをしたい。」とのあいさつでした。
 

IMG_1114.JPGIMG_1115.JPG

150206 工事の進捗状況

運動場に重機で土を盛り上げています。
IMG_0393.jpg
 

6年生 お別れ遠足 150206

 2月6日(金) 気持ちよく晴れた朝、6年生がお別れ遠足に出発しました。
目的地は「ひらかたパーク」です。
欠席も無く、全員わくわく、うきうきした顔でバスに乗車しました。
ひらパーでは、天気は曇りになりましたが、冬の寒さを物ともせず、6年生はスケートを思う存分 楽しんでいました。


IMG_0400.jpg
IMG_0396.jpgIMG_0398.jpg

150205 節分集会

退治したい心の中の「オニ」を、アンケートしました。

1位:おこりんぼうオニ 
2位:なき虫オニ 
3位:わすれんぼうオニ

心の鬼退治をしようと、児童会役員が中心になって節分集会を行いました。

IMG_1099.JPG
IMG_1096.JPGIMG_1094.JPGIMG_1093.JPGIMG_1092.JPGIMG_1088.JPGIMG_1085.JPGIMG_1084.JPGIMG_1079.JPGIMG_1086.JPG
 

ドキドキの児童会役員選挙

2月4日(水) 2校時に 児童会の新役員を決める選挙が行われました。
4,5,6年生の立候補者による選挙演説と  応援演説の後、投票です。
IMG_1070.JPG


自分の演説の番を待つ立候補者と応援演説者です。
ドキドキしながら待ちます。
「うまく演説ができますように・・・」
祈っているようなポーズの児童も見えます。

IMG_1068.JPG


選挙管理委員が投票用紙を集めています。
開票作業はあとで行われました。
さて、選挙の結果は???
IMG_1067.JPG

 

同点!!  16 対 16  
フリースロー合戦の結果、 1対0  惜しくも2回戦突破ならず。
堂々の3位
IMG_20150130_154237896.jpg
IMG_20150130_153558876.jpg IMG_20150130_153552897.jpgIMG_20150130_153341201.jpgIMG_20150130_153257691.jpgIMG_20150130_153255140.jpgIMG_20150130_153246383.jpgIMG_20150130_153138358.jpgIMG_20150130_153135272.jpgIMG_20150130_153053305.jpgIMG_20150130_153047742.jpgIMG_20150130_153027750.jpgIMG_20150130_153024240.jpgIMG_20150130_153018621.jpgIMG_20150130_15330048.jpgIMG_20150130_160001342.jpgIMG_20150130_160025110.jpgIMG_20150130_160045962.jpgIMG_20150130_16012177.jpg同点

 1回戦突破!!  14 対 12 
IMG_20150130_133533476.jpg
IMG_20150130_133459277.jpgIMG_20150130_133447226.jpgIMG_20150130_133244263.jpgIMG_20150130_133222180.jpgIMG_20150130_133207909.jpgIMG_20150130_133141849.jpgIMG_20150130_132631806.jpgIMG_20150130_132315682.jpgIMG_20150130_132310313.jpgIMG_20150130_132253138.jpgIMG_20150130_132013686.jpgIMG_20150130_131803864.jpgIMG_20150130_131601883.jpgIMG_20150130_13320411.jpgIMG_20150130_13140647.jpg

善戦するも、1回戦突破ならず。

IMG_20150130_144824807.jpg

IMG_20150130_144614831.jpgIMG_20150130_144111523.jpgIMG_20150130_144108754.jpgIMG_20150130_143816793.jpgIMG_20150130_142443130.jpgIMG_20150130_142310534.jpgIMG_20150130_14412108.jpgIMG_20150130_14411869.jpgIMG_20150130_14315560.jpgIMG_20150130_143552319.jpgIMG_20150130_143553234.jpgIMG_20150130_143615678.jpgIMG_20150130_143513281.jpgIMG_20150130_143507360.jpgIMG_20150130_143322832.jpgIMG_20150130_143213908.jpgIMG_20150130_142907142.jpgIMG_20150130_142900859.jpgIMG_20150130_142556323.jpgIMG_20150130_142522192.jpgIMG_20150130_142606496.jpgIMG_20150130_143427889.jpgIMG_20150130_142716557.jpgIMG_20150130_142720202.jpgIMG_20150130_14375933.jpgIMG_20150130_14462030.jpgIMG_20150130_14245906.jpg

2月 保健だより

2月 給食だより

2月 学校だより

I'm very happy!! 朝会 表彰

校長先生:Good morning everyone.   How are you ?
        児童: I'm fine.   I'm sleepy.  etc.
IMG_1052.JPG
英語のあいさつで始まった朝会。

まず、1月30日に行われた6年生の地区バスケットボール大会の話題です。
女子:接戦の末、16対16の同点。フリースロー合戦、1対0で惜敗。
    堂々の3位です。
男子:善戦しましたが、惜しくも1回戦突破ならず。
IMG_1056.JPG

「・・・最後まで諦めずに、一人ひとり輝いていました。6年生は園田東小学校の誇りです!!」
校長先生のお話のあと、力いっぱい頑張ってきた6年生に全校生から惜しみない拍手と大歓声が起こりました。

今回の朝会では、たくさんの表彰が有りました。

尼崎市児童・生徒文化発表会 書道展の表彰です。
IMG_1060.JPGIMG_1061.JPG


園田地区バスケットボール大会の表彰です。
IMG_1058.JPG

尼崎市児童・生徒文化発表会 図工展の表彰です。
IMG_1063.JPGIMG_1062.JPG

最後に、2月4日に実施されるスピーチフェスティバルに学校代表で出場する児童が、
全校生に向けて本番同様の熱のこもったスピーチを披露しました。
IMG_1064.JPGIMG_1066.JPG
「ニーハオ!! ウォー シー 〇〇〇〇・・・・・」
中国語で始まるインパクトのある冒頭です。
中華人民共和国に単身赴任しているお父さんへの思いと、
お父さんに会いに中国へ行ったときに見聞きした現地の人の様子や日本文化との違いを交えて、
将来への決意をよどみなく流れるようにスピーチしました。

平成26年度 2月行事予定

曜日行  事 
1 児童生徒文化発表会(図工展)
2 学校朝会  委員会活動⑥
3 
4 児童会役員選挙
5 節分集会
 スピーチフェスティバル
6

 お別れ遠足(6年生) 未定
 そろばん    がんばり学習

7 
8 
9 
10 がんばり学習
11 建国記念の日
12 なかよし活動(おおなわ練習)
13 そろばん   がんばり学習
14 
15 
16

 クラブ活動⑥  クラブ見学(3年生)

 
曜日行  事 
17 オープンスクール
 国際理解教育出前授業(4年生)
 学校保健委員会
18 オープンスクール
 学級懇談会⑥(今年度最終)
19 
20 入学説明会
 そろばん
21 
22 
23 クラブ活動⑥(最終回)
 学年行事③④(6年生)
24 がんばり学習
25 
26 なかよし活動(おおなわ練習)
27 6年生を送る会①②
 そろばん    がんばり学習
28