中秋の名月

 中秋の名月

9月8日は中秋の名月、お月見の日です。この日にちなんで、全校朝会では校長先生

が、子ども達にお話をしました。また、給食では月見団子が出されました。

 

63425656.jpg

63426256.jpg

給食メニュー

写真にある赤矢印が「月見団子」、ちなみに青矢印は、明石名物のたこ飯です。季節感と郷土色(県内)を感じる献立にするなど、色々と工夫しています。

月見について

中国から仲秋の十五夜に月見の祭事が伝わると、平安時代頃から貴族などの間で観月の宴や、舟遊び(直接月を見るのではなく船などに乗り、水面に揺れる月を楽しむ)で歌を詠み、宴を催した。また、平安貴族らは月を直接見ることをせず、杯や池にそれを映して楽しんだという。現代では、月が見える場所などに、薄(すすき)を飾って月見団子・里芋・枝豆・栗などを盛り、御酒を供えて月を眺める(お月見料理)。この時期収穫されたばかりの里芋を供える。(引用:ウィキペディア「月見」)

月別 アーカイブ