修学旅行3日目の様子
3日目は長崎市内で、班ごとにフィールドワークを行いました。
施設を見学したり、お土産を買ったり、昼ご飯を食べたりと各班とも充実したフィールドワークでした。
あっという間の3日間でさみしい気もしますが、今後につながる気持ちの良い修学旅行でした。
3日目の様子を紹介します。
〇長崎市内フィールドワークの様子です。各班とも思い思いに楽しみました。 | |
〇到着式の様子。お世話になった方々にお礼です。 | |
3日目は長崎市内で、班ごとにフィールドワークを行いました。
施設を見学したり、お土産を買ったり、昼ご飯を食べたりと各班とも充実したフィールドワークでした。
あっという間の3日間でさみしい気もしますが、今後につながる気持ちの良い修学旅行でした。
3日目の様子を紹介します。
〇長崎市内フィールドワークの様子です。各班とも思い思いに楽しみました。 | |
〇到着式の様子。お世話になった方々にお礼です。 | |
2日目は朝まで各民家でお世話になり、その後午前中は唐津市内で選択別体験を行いました。
小雨が降る中でしたが、釣りやマリンスポーツ、陶芸やバーガー、ゼリー作りなど普段できない体験を満喫しました。
午後からは長崎市内へ移動し平和学習を行いました。
2つ目の様子を紹介します。
〇民泊体験の退村式で別れを惜しみました。最後は横断幕でお見送り。ありがとうございました。 | |
〇選択別体験の波止場釣りの様子です。最後は鯛の刺身をいただきました。 | |
〇雨のため、セレモニーは長崎平和記念公園ではなく、唐津の体育館で行いました。長崎市に移動し、事前学習で 調べたことを活かしながら平和資料館の見学を行いました。学校に戻っても引き続き平和学習を行います。 |
|
〇みんなで作った千羽鶴を代表生徒が納めました。 | |
〇2日目ホテル内の様子です。豪華な食事に大喜びでした。 | |
3年生は5月17日(水)~19日(金)に修学旅行に行ってきました。
1日目は唐津で民泊体験です。とてもいい顔で出発していきました。
1日目の様子を紹介します。
〇グラウンドでの出発式 | 〇新大阪駅に向けて出発 |
〇新幹線に乗って博多へ移動です。 | 〇新幹線内で少し早い昼食 |
〇唐津市でクラス写真撮影 | 〇入村式を行いました。 |
〇各家庭に向けて出発です。早速打ち解けて、うれしそうな顔で出かけていきました。 | |
〇各家庭で色々な所へ連れて行ってもらったり、体験をさせてもらいました。 | |
5月8日(月)避難訓練を行いました。
今回は調理室から火災が発生した設定で訓練しました。
消防署の方からは消火器の使い方の説明をしてもらい、実際に1年生の代表生徒が
使用してみました。
災害はいつ起こるかわかりません。能登半島でも震度6強の地震が起きたばかりです。
家族とも災害が起きた時の対応など話をしておきましょう。
4月28日(金)3年生では、長崎県から近江義則さんをお招きし、長崎市に落とされた原
爆について講話をしていただきました。
近江さんのお父さんが入市被爆者で、お父さんの当時の肉親は原爆で奪われてしまった
そうです。
近江さんからは、ご自身とお父さんとの関わりを中心に原爆について語ってくださいま
した。
とても心に響く語り口で、修学旅行で長崎市に行く3年生にとっては貴重な事前授業になり
ました。
修学旅行ではさらに平和についての想いを深めてもらいたいと思います。
4月11日(火)第19回入学式が行われました。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
環境が大きく変わり不安があるかもしれませんが、フレッシュな気持ちで
中学校生活を充実したものにしてくださいね。
〇開式のことば | 〇新入生代表のことば |
![]() |
![]() |
〇在校生歓迎のことば | 〇教職員の紹介 |
![]() |
![]() |
〇学級開きの様子 | |
〇保護者の方の参観の様子 | |
4月7日(金)に始業式が行われました。
あいにくの大雨でしたが、新着任の教職員もお迎えし、新しいクラスで
新年度のスタートです。
この1年間よろしくお願いします。
〇新クラス発表の様子
9月22日(木)5校時:参観授業(道徳)、6校時:3年生進路説明会を行いました。各クラス別テーマで道徳授業を行いました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*コロナ禍の中、 200名以上の参観者がありました。 |
第2回 3年生進路説明会(体育館) | |
![]() |
![]() |
![]() |
*130余名の参加者が、ありました。 |
3年生は12月の懇談で希望進路先を決定します。お子様と機会あるごとにお話し合いください。 |
9月8日(木)午前8時過ぎ、3年生は待ちに待った修学旅行に出発しました。コロナのため1泊2日に短縮されましたが、生徒たちは、感染防止に万全を期して東京方面で貴重な体験をしてきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6クラス バス6台で新大阪駅まで...その後新幹線で昼前には東京です。
25日(木)始業式を行い、2学期が始まりました。
校長先生のお話(概要)
夏休み、いかに過ごしましたか?2学期は、修学旅行や合唱コンクールなどがあります。3年生は進路選択もあります... どの学年も苦しいこともあるかもしれませんが、1人で抱え込まず誰かに相談しましょう。1人ひとりにとって有意義な2学期になることを祈念しています。