2015年度

第54回 卒業証書授与式

第54回卒業証書授与式を行いました。

※写真は前々日の予行のものです。

27sotu1.JPG

卒業証書授与
 


27sotu2.JPG

立ち姿勢も卒業生らしく。

 

27sotu3.JPG

「手紙」 「友~旅立ちの時~」
最高の合唱を聴かせてくれました。

 

27sotu4.JPG

職員からサプライズでメッセージ。
いい雰囲気で練習を終え、生徒たちの気持ちが入った素晴らしい式になりました。

3年間支えていただき、本当にありがとうございました。

2016年学校便り(2月)

大成中学校に入学予定の小学校6年生を対象に、大成中学校ウィンターフェスティバルを開催しました。

クラブ活動体験の後、体育館でPTAの皆さんが作ってくださったおいしい豚汁を食べながら
吹奏楽部の演奏を聴いて楽しみました。

27win1.JPG

各クラブの代表が、プラカードを持って案内してくれます。

 

27win2.JPG

バレーボール部や……

 

27win3.JPG

ソフトボール部……

 

27win4.JPG

吹奏楽部………

 

27win5.JPG

体育館にて“おもしろい”先生4人にインタビュー。

Q.大成中学校の魅力について、あいうえお作文で教えてください!

A.「た」 楽しくて……
  「い」 いつも笑顔で……
  「せ」 世界で一番の……
  「い」 イケメンは、おれだー!

あれ?途中まではよかったのに~!?


 

27win6.JPG

最後は吹奏楽部の楽しい演奏で幕を閉じました。

 

4月からの大成中学校でのクラブ活動が、楽しみですね。
みなさんの入部を、先生も先輩も、楽しみに待っていますよ!

2016年学校便り(1月)

2015年学校便り(12月)

H27年度 12月の行事予定

 

12月の行事予定はこちらをご覧ください(PDFファイル)

h27 12月予定表

2015年学校便り(11月)

2015年学校便り(10月)

2015年学校便り(9月)

H27年度 9月の行事予定

9月の行事予定はこちらをご覧ください(PDFファイル)

H2709yotei.pdf

H27年度 8月の行事予定

8月の行事予定はこちらをご覧ください(PDFファイル)

H2708yotei.pdf

2015年学校便り(7月)

H27年度 7月の行事予定

7月の行事予定はこちらをご覧ください(PDFファイル)

H2707yotei.pdf

2015年学校便り(6月)

平成27年度 体育大会

6月12日(金) 朝はまだ雨がぱらついていましたが、
みんなで協力してグラウンドの水抜き作業をし、雨で延期になっていた体育大会を行うことが出来ました!

27taiiku1.JPG

今年度から、「On your marks」「Set」の合図で、かっこよくスタート!

 

27taiiku3.JPG

クラブ行進、悪天候でプログラム縮小が懸念されましたが、できてよかった♪
 


27taiiku2.JPG

PTA競技、今年は玉入れ。
保護者の方もおそろいのユニフォームで気合が入っていますね!



27taiiku4.JPG

2,3年生女子によるダンス。
ラストは3年生だけで!決めポーズがかわいい♪

 

27taiiku5.JPG

2,3年生男子による組体操。
3年生によるピラミッド、完璧です!!

 

応援していただきました、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

学級旗制作

学級旗制作を行いました。

体育大会の入場行進で、体育委員がこの旗を掲げて入場します。
どのクラスも団結を高める旗を作ることができました!
 

土曜参観

  6月23日(土)に実施しました土曜参観に多くの方々に

   お越しいただき、感謝申し上げます。

 当日は午後からPTA総会もされました。

 以下、当日の様子を写真でお知らせいたします。

 

doyousankan.pdf

 

 

 

 

   

    

6月行事予定

6月の行事予定は、こちらをご覧ください(PDFファイル)

H2706yotei.pdf

2015年学校便り(5月)

5月の行事予定

5月の行事予定はこちらをご覧ください(PDFファイル)

H2705yotei.pdf

3年生修学旅行 【2日目】

修学旅行2日目。この日は1日、農村・漁村体験です。

27syugaku4.JPG

えんどうまめを植えるために、一生懸命に畑を耕しています。
黒いシートも敷いて、準備OKです!
 

27syugaku5.JPG

牛舎にはたくさんの牛がエサの干草を食べていました。
これも準備するのが大変ですね。


27syugaku7.JPG

船に乗って海に出て、漁のお手伝いをして港に帰ってきたところです。
大漁!?
 

27syugaku6.JPG

鶏にエサをやりながら、産みたての卵を集めています。
2日目なので、慣れていますね!

 

27syugaku8.JPG

男子3人で作った、いちご大福!
とてもおいしかったです。やっぱり手作りはいいなあ。

夜は、温泉に入ったり、星空やホタルを見に行ったり、おいしいご飯もたくさんご馳走になったりしました。

受け入れてくださったご家庭のみなさま、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました!

3年生 修学旅行【3日目】

いよいよ最終日。

お世話になった方々とお別れし、アフリカンサファリへ。

27syugaku9.JPG

サファリバスから、直接動物達にエサをあげることができます。

修学旅行のスローガンは、「Make best Memories~190人でつくろう~」でした。
みんなで楽しい思い出をつくることができました。
残りの中学校生活も頑張っていきましょう!

総合的な学習の時間に、南極観測隊の方をお招きして、南極にまつわるいろいろなお話をしていただきました。

27nankyoku1.jpg

本当に南極で着用されている服です。
寒さに耐えられるようになっています。

 

27nankyoku2.jpg

南極の氷を観察しています。
たくさんの小さな気泡が見えます。

3年生 修学旅行【1日目】

5月13日、3年生が大分県の安心院に向けて、修学旅行に出発しました!

27syugaku1.JPG

新神戸駅から新幹線に乗ります。
ニコニコ笑顔でハイチーズ♪


27syugaku2.JPG

UNOのカードを置くスペースを、4人のひざと厚紙を駆使して作っています。
ナイスアイデア!?
 

27syugaku3.JPG

小倉駅に到着したら、クラスごとにバスに揺られること約2時間。
(途中、お土産を購入する場所に立ち寄り、買い物を楽しみました。)
目的地、安心院公民館に着くと、受け入れ家庭のみなさんが迎えてくださり、対面式を行いました。

3日間、よろしくおねがいします!

4月9日 元気いっぱいの1年生が入学しました。

入学式後は、各クラスで生徒手帳や組章などをもらい、先生からのお話を聞きました。
黒板には新2年生からのメッセージが書いてあります。

27nyugaku1.jpg

1組 坂上学級
 

 27nyugaku2.jpg

2組 高畑学級
 

27nyugaku3.jpg

3組 喜録学級
 

27nyugaku4.jpg

4組 坂本学級


27nyugaku5.jpg

5組 北野学級


4月10日は、3学年が体育館に始めて集まり、対面式を行いました。
吹奏楽部の演奏を聴いたり、ゲームをしたりし、楽しく交流を深めました。

 27taimen.jpg

最後に生徒会から各クラスにボールの贈呈がありました。

これから大成中学校の仲間です。3年間頑張っていきましょう!

 

月別アーカイブ