2022年7月

夏休みに入って、ちょうど1週間。

学校では、朝からセミの鳴き声と

クラブ活動に一生懸命取り組む生徒の姿が見られます。

そのなかで、4つの教室だけは、

下の写真のように、問題を熱心に取り組む姿が

見られます。(わからない問題を熱心に先生へ聞いていました)

そう、夏休みの補習です。

 

わからないところをわかろうと努力する、

全校生徒対象の「チャレンジスクール」は、

申し込みが70名を超えてしまい、

2教室を使用。

「3年生単独の勉強会(補習)」は、

1時間15分を1コマにして、一日3コマ

5教科をやります。

チャレンジスクールと同じく、

申し込んでくれた人数が多いので

2教室を使って、集中して取り組んでいます。

 

上から1枚目の写真・・2年生、3年生のチャレンジスクール

2枚目の写真・・・1年生のチャレンジスクール

3枚目の写真・・・3年1、2,3組の夏休みの勉強会(社会科地理)

4枚目の写真・・・3年4,5,6組の夏休みの勉強会(社会科地理)

 

チャレンジスクールは、7月29日(金)まで

3年生の勉強会は7月28日(木)までです。

この夏休み、今までの「ふりかえり」をしっかりして

自分の力をつけていってほしいと思います。

そして、ぜひ家庭学習につなげてください。

DSC00484.JPG

DSC00485.JPG

DSC00486.JPG

DSC00487.JPG

7月20日(水)は、1学期の締めくくりの終業式がありました。

はじめに、各学年ごとに学年集会があり、

学年ごとの1学期のふりかえりと、夏休み・2学期に向けて

考えました。

下の写真の1枚目は、2年生の代議委員が、ふりかえりで

学年全員の前で話をしているところです。

4時間目に、オンラインによる終業式。

校長先生の話の後

総体・県大会に向けての「壮行会」

男子バドミントン部キャプテン 栁生 真一郎君から、

決意の言葉がありました。

2枚目の写真は、県大会に出場する

男子バドミントン団体の6名と

水泳個人の3名の写真です。

3枚目の写真は、全国大会に出場する

少林寺拳法部7名の写真です。

 

終業式の後、それぞれのクラスで

4枚目の写真、通知表を担任の先生から

いただきました。

では、以下に終業式での校長の話を掲載します。

 

自分の力で切り開け~1学期終業式~ R4,,20

716日、17日の土日は、運動部の阪神大会。一生懸命な顔が見られました。少し紹介すると、男子バドミントン部団体戦。3年生チーム。勝てば県大会という試合。11敗。最後のダブルスが負ければ終わり。相手チームに1セット取られる。しかし、ペアの2人はあきらめずに怒涛の攻めで2セット目を取りファイナルセットへ。応援の大きな拍手が起こる。自分達でどんな攻めをするのか考えての試合。ラケットの一振り一振りに、応援者、そして、負けた3年生の想いも入った力強さで勝利。水泳3年女子800㍍自由形。10分以上を自分でペース配分を考えて泳ぎ切り県大会。また、負けたけれど、3年生がベンチで大きな声で励まし続けた男子バレー部。自分が今何をしたらいいか。先生に言われなくてもできる3年生の底力を見せてくれました。きっと、多くの努力があったから、自分で判断する力が身についたのでしょう。

さあ、一学期も終了。4月に大庄中の目標「自立貢献」その自立する力の中に「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」をつけてほしいと言いました。先ほどの阪神大会。プレーしている時間は先生やコーチの指示はありません。一切を自分の力で、あきらめずに切り開いています。夏休み、自分の時間が増えます。先ほどのクラブのように、周りに流されず自分で考え、自分で決め、自分の目標に向かって行動する時間にしてください。

 1年生・小学生みたいな行動は卒業してますね。クラブや、この教科は好きだ!と夢中になるものを見つけましょう。

 2年生・クラブの新チームでは2年生が中心。また、トライやるに向け多くの先生方が動いてくださってます。どんな事業所さんでも学校外で学ばせていただく貴重な体験だと感謝の気持ちを持ち、将来の夢も考える時にしてください。

 3年生・半年後の「進路」という夢に向かい、2学期は毎月大きなテストという試練が。でもしんどいのは自分だけではない。3年生はみんな同じです。高校へ見学に行ったり、苦手教科の克服等、夢をつかむため自分で力をつける時にしてください。

                              

どの学年も、自分の力で切り開く夏休みにしていきましょう。

 最後に、コロナ感染対策は十分にして、病院や警察のお世話にならない夏休みになることを祈っています。825日、元気な顔で会いましょう。                           


DSC00454.JPG

IMG_1481.JPG

IMG_1483.JPG

DSC00457.JPG

7月5日から7月13日までの約1週間。

よい夏休みに向けて、力をつける取り組みを

1年生、2年生、3年生、各学年行いました。

1、写真1枚目・・・7月5日 社会を明るくする運動として、

地域の保護司さんが集まっていただき、朝の挨拶運動

気持ちの良いあいさつから1日を始めるようにしました。

その後1時間目に1年生は、薬物依存の危険性

そして、周りに流されないためには・・のお話を伺いました。

                             

2、写真2枚目から5枚目・・・7月7日

夏休みに注意をしてほしいことの一つに

「SNSとの付き合い方」があります。

2~4枚目は、3年生と1年生、鳥取県情報モラル・エディケーターの

今度先生による、オンライン、「デジタル・シティズンシップ」

の授業を受けました。

スマホでのトラブルから、自分ならどうするか話し合い、

発表をして考えました。

7月8日には、2年生が、専門に勉強している大学生2人の方から

(お一人は、大庄中の卒業生、先輩です)

体育館で、同じくこんな場合ならどうする・・・

で考え、発表しました。

ご家庭でもぜひ「SNSとの付き合い方」約束してみてください。

                                    

3、写真6枚目・・・7月13日

夏休みに大切にしてほしい命について。

「STANDBY」脱いじめ傍観者授業を、それぞれの学年にあった内容で

1,2,3年生すべてでオンラインで行いました。

「自分の命を大切に、そして、周りの友達も大切に」

いじめや悩み、何かあったら相談できる。

そんなふんいきをつくる大切さを学びました。

それぞれの学年らしい受け答えができていました。

また、緊急時のスマホのアプリも教えていただきました。

                           

4、写真7~8枚目・・・7月13日生徒会学活

大庄中をよくするための生徒総会に向けての、学級討議の時間。

班で話し合い、ホワイトボードに書き込み、代議委員中心に

各クラスの意見を、生徒だけの力でまとめていきました。

STANDBYのように、「相談できる雰囲気のクラス」

「自分の意見を持ち、意見を出し合えるクラス」にするため

大切な時間でした。

ホワイトボードにいっぱい書かれていたクラスが

ありました。

                                

この1週間は、学校以外の方々から、多くの学びと気づきがありました。

皆さんありがとうございました。

そして、8日(金)から15日(金)は、1学期をふりかえり

夏休み、2学期に向けての三者懇談会がありました。

お忙しい中、学校に足を運んでくださり

ありがとうございました。

                                  

主役は自分です。

自分で考え、自分で行動できる「自立貢献」

の、いい夏休みにするため、今、力をつけている大庄中生です。


DSC_2462.JPGDSC00383.JPGDSC00385.JPGDSC00387.JPGDSC00390.JPGDSC00394.JPGDSC00401.JPGDSC00403.JPG

r4 7gatu hokenndayori.pdf  ←←←左をクリックしてください。

                   ほけんだより7月号です。

7月号(R4学校便り).pdf    ←←← 左をクリックしてください

大庄中学校だより7月号です

「向上心」~現状に満足せず、いつでも成長していこうとする前向きな心~7月生活目標>

 <やめないよ> 「学ばないものは、人のせいにする。学びつつある者は、自分のせいにする。学ぶということを知っている者は、誰のせいにもしない。私は学び続ける人でいたい。だから、やめないよ。」 尊敬する元校長先生の言葉です。

「学ぶ」を、クラブの練習や、人との対話と置き換えてもよい言葉かもしれません。7月の生活目標の「向上心」とは、「上に向かう心」。文字通り「高い目標を目指し努力する心、成長しようとする心」「現状に満足せず、いつでも前向きな心」でいることでしょう。この1学期、新しい学年になって、授業や行事、係活動、クラブに頑張っていた人が多くいました。特に6月の体育大会では、クラス、学年、全校生徒でよく活躍していました。

この7月は、8日(金)から三者懇談会があります。1学期をふりかえり、①よかったことは何か。逆に②悪かったことは何か。そして、21日からの夏休み、2学期に向け「向上心」を持ち、③どんな自分になりたいのか。ぜひ、この3つを担任の先生やお家の方に向かって話ができるようにしてください。78月は、自分の時間が増えます。まわりに流されず、自分で考えて、決めて、行動してみましょう。1年生は、クラブやこの教科は好きだ等、夢中になれるものを見つけてください。2年生は、トライやるに向けて、どんな事業所さんでも、学校外で学ばせてもらう貴重な体験だ、と感謝の気持ちをもち、将来の夢を考える時間をつくってください。3年生は、特に進路決定に向けて大切な78月。高校へ見学に行ったり、苦手教科克服等、夢をつかむための力をしっかりつける時にしてください。「向上心」を持って、「やめないよ」の学び続ける大庄中の一人ひとりになってください。

クラス、学年、全校生徒が力を合わせて「一致団結」<体育大会>6/11

3学年そろっての体育大会。3年ぶりの土曜開催で、3年生の保護者の方だけで申し訳なかったのですが、観覧ありがとうございました。生徒たちも気合が入っていました。最後の3年生体育科演技。短時間の練習にもかかわらず、男子は「ソーラン」で力強さを、女子は「ダンス」で優しさを、それぞれ存分に表現。気持ちの伝わってきた素晴らしい演技に感動しました。また、13年生問わず、係活動で走り回った人が目立ち、自分達で行事をつくるんだという「自立」のための良き「貢献」を感じた体育大会でした。

=ともに練習しあった仲間と= 中体連・市総体(3年生引退試合)

市総体、阪神大会出場で喜ぶ人もあれば、大健闘にもかかわらず涙を流した人と、様々。応援で心に残ったこと二つ。女子バレー部、勝てば阪神という試合。じりじりと点差が開いていく中、レシーブがはじかれ、届かなくともあきらめずにボールを拾おうと、体育館の床に体を打ちつけ飛び込んでいく、その手の先にボールが落ちる・・・男子バスケ部、ベスト4をかけた試合。第1クォーターはリード。でも途中からメンバー2人がコートで動けず、かわりの選手で懸命にプレーし、シュートを打ちまくるも・・・阪神には届かず、涙がにじむ・・・どのクラブも結果はどうあれ、3年生はこの仲間と、1年からしんどい時、苦しい時、ぶつかり合い泣きたくなる時もあり、でもうれしい時もあり、ともに切磋琢磨した仲間。大庄中で先生や仲間と一緒に練習をしたことは、間違いなく君たちの力になっています。一生懸命頑張ったからこそ、涙が出る。涙は、これから困難を乗り越えていく力に必ずなる。そして、12年生は、そんな3年生を目に焼き付け、追いつけるように力を尽くしてください。3年生を中心によく協力し合い、あきらめないすばらしい瞬間を数多く見ることができました。716日からの阪神大会。出場クラブは、涙をのんだ大庄中の仲間の気持ちものせ、最後の瞬間まであきらめないプレーを期待しています。

<クラブ壮行会> <男子バレー部> <女子・男子ソフトテニス部> <剣道部>

尼崎市総体の表彰 および今後の予定

男子バレー

市総体 第3位

女子テニス

市総体 個人 阪神大会出場

男子テニス

2年生大会 第3位 中島・山中組 市総体 団体・個人 阪神大会出場 

バドミントン

市総体 女子団体・個人阪神大会出場

(男子バドミントンは阪神大会から)

水泳

市総体 男子自由形200㍍ 優勝・バタフライ200㍍ 第2位 福井 寛人、自由形400㍍  優勝 吉村 敬心 背泳ぎ100・200㍍ 第3位 藤田 優真、女子自由形 800㍍ 優勝   背泳ぎ200㍍ 第3位 豊田 淳子、平泳ぎ200㍍ 第3位 藤田 梨恋、 自由形400㍍  第3位 中村 心香、400㍍メドレーリレー 第2位 豊田・藤田・田辺・中村組   

柔道

市総体73㎏級 第2位 碇 史空真

   60㎏級 第3位 中山 浩希

野球・男子バスケ・女子バレーは、   ベスト4まであと一歩と大健闘

吹奏楽

7/30 コンクール 東阪神地区大会

少林寺拳法

8/12 女子全国大会出場!(神奈川県)

<体育大会写真上から3年男子・3年女子・1年生・右下2年生・サッカー部>

7月・8月の主な予定

5日(火)

1年保護司講演会 放課後学習

6日(水)

50分×5校時 歯科検診(未検診者)

7日(木)

1年,3年 情報モラルの授業(デジタル・シティズンシップ)、専門委員会

8日(金)

2年SNS情報モラル講演会

8日(金)

個人懇談会~15日(金)

13日(水)

脱いじめ傍観者授業 生徒会学活

16日()

阪神総体(阪神大会)~17日(日)

20日(水)

1学期終業式

25日()29日(金)

チャレンジスクール9:0011:00(※別紙実施要項、申込書参照)

811日(木祝)~17日(水)

学校閉鎖期間

8月25日(木)

2学期始業式 

8月26日(金)

短縮授業(給食開始)

8月31日(水)

実力・課題テスト  

 

<新しい先生紹介>

2年生の吉岡先生が産休に入られ、かわりに6/8から久保先生が着任されました。よろしくお願いいたします。

<保護者の方へ>

*1学期のまとめとして個人懇談会があります。3年生は特に進路に向け、夏休み前にはある程度自分の考えを持ってほしい時期です。お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。また、7/25~7/29にチャレンジスクール(勉強会)を学習室2でおこないます。夏休みの自学自習のチャレンジスクールに参加希望する人は、担任の先生まで是非申し出てください。

*SNSとの付き合い方を、3学年とも学びます。ご家庭でもよく話し合い、SNSのつきあい方を約束できるようにしてください。

*夏休み中の平日、学校への電話連絡は(8:00~18:00)です。なお、8/11~17の学校閉鎖中のコロナ等の連絡は、市教委・保健体育課06-4950-5677、その他の緊急連絡は、市教委・学校教育課06-4950-5685(平日8:45~17:30)にお願いいたします。

 

月別アーカイブ