2020年度

 

30317.jpg

 

3月17日(水)第15回 卒業証書授与式

を体育館で挙行しました。

正門の桜の木のつぼみが大きくなり

春の息吹を感じる日に

巣立っていく3年生221名、

ご卒業、おめでとう!

今年はコロナによりいつもと違った一年間

だからこそ、なおさら印象に残った3年生です。

担任の先生が、一人ひとりの名前を読み上げる間

壇上から一人ひとりの引き締まった顔を見ていました。

そして、式辞の間は、実は、話している以上に

いろんな「君」の顔が浮かんでいました。

お互いに励まし合う「対話」をしている顔が

よくみられた卒業生。その中で頑張り合う姿は

校長先生を含む3年の先生達に、大きな希望を与えてくれました。

 

在校生の2年露久志君から送辞。

「先輩達は、いつも僕たち在校生の目標でした!」

卒業生からの答辞、前会長の新藤君

「どれほど友達が、先生が、大庄中が大切だったことに

気づかされました」・・・

との言葉を聞いて、じーんとしました。

答辞の最後には、保護者の方を向いて語ってくれました。

 

体育館から退場した後、教室内で最後の学活、

証書を担任の先生からいただき、いざ前庭へ!

尼崎市立中学校は、体育館の中での学年合唱は禁止。

多くの中学校では卒業式での学年合唱は取りやめとなりましたが

大庄中の新校舎は、まるで前庭でバルコニーを使って

合唱してくださいとでもいってるかのような校舎の造り。

不可能を可能にできる学年!大庄中では初めて

外で学年合唱をしました。

長さんが、最後のお話しをして、

多くの保護者の方が見守る中、

卒業生全員でつくる最後の学年合唱を響かせてくれました。

「正解」という歌詞をかみしめながら、

感動的な卒業式の最後をつくってくれました。

卒業生の皆さん、本当にありがとう!

 

このすばらしい仲間達、先生達とのお別れは寂しいですが、

4月からの新しい道に向かって、人を励ますことができる皆さんなら大丈夫!

それぞれの道に、力強く自分の足で歩んでいくことを

大庄中の先生達みんなで応援し、祈っています。

卒業、おめでとう!!

 

最後に、卒業生の保護者の皆様、

卒業式での姿をごらんになり、感慨もひとしおかと思います。

15年間支えてこられたご苦労に敬意を表しますと共に

学校へのご支援、ご協力に感謝申し上げます。

思春期で難しくもありますが、

一人の人として頼れる存在にもなりつつあります。

今後も親子の絆を、ますます深めていただければと願っております。

お子様のご卒業、おめでとうございます。

 

3月11日に想う・・・

30311.jpg


今日、3月11日

今から10年前の大庄中学校は、午前中卒業式でした。

14時46分にドーンという大きな揺れが。

立っていられない状態、震源は近いと思っていたら

TV見ると東北で・・・大変なことが起こっていると知りました。

大庄中と同じく卒業式の飾り付けがついたままの体育館の映像。

でも、壁の下半分と床は泥だらけの中学校の体育館。

大庄中と同じ日に卒業式があったんだと思い、

そして、卒業生達は大丈夫なんだろうかとも。

 

あれから10年後の今日、朝の震災の放送をきいて

全校生徒で、お亡くなりになった方々へ、黙祷を捧げました。

 

実は、来週卒業式を迎える3年生も、本当は、今日

3月11日に卒業式を迎える予定でした。

しかし、コロナによる休校等で、17日に延期。

 

コロナで制限だらけの1年間、卒業式も体育館のなかでは

学年合唱は中止。ただし、外でのマスク着用の学年合唱は許可が。

ならば・・・と、学年の先生方が考え、各クラスで3年生が

授業優先しながらの短時間練習。10日に、はじめて

バルコニーを使用して外で学年合唱の練習。

失敗するかと思いきや、3年生イキイキした顔で

歌ってくれました。学年合唱はできない・・・

という不可能を可能にした瞬間でした。

 

また、美術の授業の最後の作品、マイ・バックを

下駄箱に飾りました。力作揃いです。

 

そんな3年生

明日は公立高校一般入試の日。

学年の半数の人が、最後のチャレンジをする日です。

受検生の皆さんは、「不可能を可能にできる学年」の一員です。

自分に自信を持って

Yes,I can.私はできる!

健闘祈っています。

 

30309.jpg

 

緊急事態宣言でのびのびになっていた

「小中ふれあいフェスタ」 6年生による中学校訪問が

3月8日におこなわれました。

大庄小・成文小・成徳小・わかば西小の

4つの小学校から200名以上の元気な6年生が

午後、来校してくれました。

ソーシャルディスタンスを取るため

体育館の中に全員そろうことはなしで

登校したら、クラスごと担当の生徒会執行部の

中学生の先輩に引率してもらい

授業をする教室に移動。

それぞれ、社会科・美術科・理科・英語

技術・体育・数学の授業を熱心に受けていました。

中学生になるんだという意気込みが感じられました。

 

授業の後は、生徒会長から放送による挨拶

各教室で、担当の生徒会執行部の先輩による

プロジェクターによる「学校紹介」

生徒会執行部の10人が、6年生のために時間をかけて作成。

「きっと、期待と不安があることだろう」のメッセージから始まる映像。

6年生の皆さんは、くい入るように見ていました。

最後に、生徒指導担当の増田先生からのお話、

担当の生徒会執行部の先輩からの話で

あっというまに時間が過ぎていきました。

 

少しだけでも、4月からの中学校生活にむけて

不安が減ってきたでしょうか。

大庄中学校の先生や先輩達は

一生懸命がんばる新入生の味方です。

安心して、中学校に登校してください。

 

4月から良いスタートを切るために一つだけ大切なことを

言います。

ぜひ、小学校の残りの授業、クラス・学年の活動

「めいっぱい」がんばって取り組んでください。

そして、3月19日はすばらしい卒業式をつくってください。

「小学校に残っていたい!」というような卒業式をつくってください。

そうすれば、必ず4月からの中学校生活

すばらしいスタートを切ることができます。

 

小中ふれあいフェスタの6年生の皆さんは、輝いていました。

4月9日の入学式を楽しみに待っています。

 

最後に、各小学校の校長先生をはじめ、6年生の先生方

中学校訪問に際しましてはご尽力していただき、ありがとうございました。

hokenndayori3gatu.pdf←←←左をクリックしてください

                     大庄中学校 ほけんだより3月号です。

 

コロナ禍が長いせいか、春を思わせる陽射しが希望の光に見えますね。この1年を振り返ると、保健室からの発信もほぼコロナのことで(^_^.)…制限のある生活の中で、手洗いや健康観察等、感染症予防に取り組んでくれたこと、感謝いたします。身についた衛生習慣や、コロナ禍だからこそ、感じた事、見えた事が、心の成長につながることを願っています(^_^)v 3年生の皆さんは、受験、卒業式と大きなイベントが残っています。最後まで気を引き締めて、体調管理万全で、臨んでいきましょう。春はそこまで来ているよ♪

 

 

 

 

~コロナ一色の1年を振り返り思うこと~

ちょうど昨年の今頃、スポーツジムを退会し、旅行や友達との会食等できない日々、こんな状況が続いたらストレスでつぶれるわって何度思ったか。お家時間が長くなる中でなんとか自分を保とうと、日々の過ごし方を変える中、今までの当たり前に過ごしてきた日常が、本当にありがたかったなあ…と感じることができました。また、健康でいること、人とリアルにつながる事が、心の安定につながっていたことにも気づかされたかな。みなさんはこの1年、何を感じましたか?

4月からは、新たなステージが始まりますね。しばらくは、Withコロナの生活が続くでしょうが、当たり前の日常を大切にし、体をいたわり心なごやかに過ごしていきたいものです。

 

gakkoudayori3gatu.pdf

←←←左をクリックしてください

 

                     大庄中学校だより 3月号です。

 

新しいステージに向けて、特別な3月 

立春から早くも1ヶ月ほど過ぎました。33日は「ひなまつり」。寒のもどりといって、真冬のような寒さも3月はありますが、校長室の胡蝶蘭(こちょうらん)は、いつの間にか花を咲かせ、正門の周りの桜の木も、今までは下へ下へと根を伸ばしていましたが、木々の枝には、大きく芽がふくらんできました。あと1ヶ月もしないうちに、桜も花をつけることでしょう。緊急事態宣言も解除となり、もちろん油断大敵ですが、春の足音が大きく聞こえるようになりました。

 さて、残り少ない3学期、3年生にとっては、4日から「学年末テスト」というより3年間の総まとめ「卒業試験」ですね。公立一般入試が12日にあります。このテストが、入試のリハーサルと思ってください。この3月を迎えるまで、本当に3年生一人ひとりよく頑張ってくれたと思います。卒業式まで学校に登校できる日は、あと12日。新しいステージに向けて「有終の美」を飾ってほしいと思います。また、12年生には、「自覚と責任」を持った行動を期待します。2年生は4月になれば大庄中の顔です。1年生は、すぐ先輩と呼ばれる立場になります。3日からの「学年末テスト」は、上の学年に上がるための「進級テスト」と思ってください。それぞれ、進級する学年というステージに向けて、「自覚と責任」ある行動をとりましょう。

 317日の卒業式、別れは寂しいですが、きっと3年生がすばらしい歴史を刻んでくれることでしょう。そして、12年生は参加できませんが、3年生の後を引き継ぐものとして、心の中で3年生を祝福していきましょう。

「希望」という足跡を残してくれた、卒業をむかえる3年生へ

3年生のみなさん、早いものでもう卒業の季節を迎えることになりました。221名のみなさん、ご卒業おめでとう!コロナでスタートが6月。クラブに行事に学級活動に、そして勉強に、思い通りにいかなかった一年。今まで誰も経験したことのないまっただ中に、中学校生活最後を過ごしたみなさん。スポーツが好きな人、優しい人、ワイワイ元気すぎる人、おとなしくコツコツの人・・・それぞれ221名一人ひとりの違った個性が豊かだったみなさん。コロナの歯がゆさもあり、ともすればバラバラになりそうな、そんな一人ひとりの違いが、それぞれ輝いて一つになった体育大会の演技、合唱コンクールなどは、さすが最高学年!すばらしいものがありました。当日もそうですが、実は当日に向けて、友達同士で励まし合っている姿が何よりよかったです。

 みんな違っているけれど、一人ひとりが同じ大庄中の仲間を大切にしあって、励まし合っていたみなさん。進路も2月までに合格が決まった人は、熱烈に3月受検がんばる人を応援してくれていると思います。そして、卒業式の練習をバッチリとリードしてあげてください。これから312日の第1志望にチャレンジする人は、後悔のないよう「私はできる」と自分を信じて、めいっぱい努力をしてください。健闘を祈っています!

 想定外のこの困難な中でも、制限下の中でもやれるんだと、大きな「希望」という足跡を残してくれた3年生。本当にありがとう!みなさん一人ひとりのよき力もありましたが、保護者の方や先生方の励まし、そして、仲間の励ましがあってここまできました。それを忘れることなく4月からは、ぜひ誰かを励ますことのできる人になってください。さあ、「317日」すばらしい卒業式を、前庭でおこなう最後の学年合唱を やりきりましょう!

3学年そろっての朝礼>左

中 在校生のことば 

右 卒業生のことば 

「在校生の言葉」と「卒業生の言葉」が一つになって 31日 全学年そろっての最後の朝礼~

3学年が一同に集う最後の朝礼。卒業式は、全校生徒参加できませんので、事実上の「お別れの会」。生徒会執行部の司会で、在校生代表から3年生に向けて、卒業生から代表が、在校生に向けて「ワン・チーム」「STEP BY STEP」とスローガンの話をしてくれました。それぞれの言葉をかみしめて、バトンを受け継いでほしいと思います。

< 10年目の 「3,11」 >  ― 2011311日 東日本大震災 ―

お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。10年前の311日、校長先生は大庄中勤務。その日は午前中感動的な卒業式があり、午後、学校が崩れると思うほどの地震。震源は近い所と思っていたら、TVつけると東北で。そして、すごい津波がきて多くの人が流されたという報道が。TVには卒業式の飾りがついたまま、床が水浸しの中学校体育館が映る。そう、大庄中と同じく卒業式があったんだ、卒業生はどうしているんだろうかと思った。週明け、当時の大庄中生徒会執行部が、私たちに何かできませんか・・と来てすぐに募金活動、地域のおじさんも協力してくれ赤十字社に送ったことを覚えています。尼崎でも起こるかもしれない地震に津波。命の大切さを実感した10年前です。

クラブ結果

美術部

尼崎ライオンズクラブ  ライオンズ教育奨励賞

吹奏楽部

尼崎市ソロコンテスト

 ・最優秀賞 2年 船田 悠人(関西大会代表へ) 

 ・優秀賞 2年 関 彩華 

 ・優良賞 2年 佐渡 千春 1年 秋田 莉杏

管打楽器ソロコンテスト 関西大会

 ・銀賞 2 船田 悠人

~ちょっといい話~ 地域の方からTEL  2学期の終業式で、地域の方からのちょっといい話1年女子、2年女子、3年男子の3本を話しましたが、この3学期にもありました。高齢の女性の方が、病院に行こうとしたが、歩けなくなり困っていた時、

大庄中の生徒が、知り合いの方の家まで連れて行ってくれたとのこと。「女性の方に合わせてゆっくり歩いてくれ、到着してから救急車よんでくれ大変感謝です!」と学校に電話がありました。2年生女子3人組のちょっといい話でした。

3月の主な予定

3日(水)~5日(金)

学年末テスト 12年生は3日間 3年生は4()5()

3()

2年生修学旅行保護者説明会 1400

8日(月)

新入生中学校訪問(5,6校時)12年生3時間目まで

11日(木)

専門委員会

12日(金)

公立高校一般入試

17日(水)

15回卒業証書授与式

19日(金)

公立一般入試 発表 2年球技大会 この日から短縮授業(50×3時間)

23日(火)

1年球技大会

25日(木)

令和2年度 修了式

26日(金)~46()

春季休業日

4月7日(水)

令和3年度 1学期始業式

49日(金)

第16回入学式

<保護者の皆様へ>

3年生の保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。今年度の最終号にあたり、123年生全ての保護者の方へ一言お礼を申し上げます。今年度はコロナ禍でいつも通りの教育活動ができず、子ども達の活躍を目にする機会が大変少なく、申し訳ありませんでした。ただこの1年間大庄中の子ども達が無事に過ごせたのも、感染対策も含め、保護者・ご家庭や地域の皆様のおかげと心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

30225.jpg

学年末テストが、1,2年生は3月3日から、

3年生は3月4日から始まります。

3年生にとっては卒業試験、

公立一般入試にのぞむ

3年生にとっては、入試を乗り越えられるかの試金石。

1,2年生にとっては、上の学年に上がるための

進級テストです。

クラブ活動も休みとなりました。

授業の頑張りを、放課後の家庭学習につなげて

ほしいと思います。

 

そんな中、学年末テスト1週間前、生徒達に負けないよう

放課後に先生達も、集まって勉強しています。

上の写真の、左の2枚は、12月ですが、タブレットを使っての

活動を学んでいます。今も2週間に1回は勉強しています。

 

写真の上の2枚は、上記の勉強を生かして、2年生が

タブレットを使って、1年後の進路に向けて

高校調べをしているところです。

 

右下の写真は、各教科の先生でグループをつくり

クラブが休みの放課後に、「来年度の授業づくり」に

ついて、講師の先生の話を聴きながら、学年は違えど

同じ教科の先生同士、対話しあいながら勉強しています。

 

今日からテスト前日まで、「学習タイム」といって

6時間目が終わった後、7時間目にテスト勉強をする時間が設けられます。

先生達に負けないように、『学習タイム』で勉強したことが

家に帰っての家庭学習、テスト勉強につながって

ほしいと思います。

 

30217.jpg

本校の校区内にある「大庄元気むら」(元コープ)

の壁画は、等身大の海・陸・空の動物たちが

イキイキと描かれています。

コロナ禍で活動が制限される中でも

本校美術部員が、顧問の山口先生の指導のもと

3年生を中心に、1,2年生も一緒になって

作成を続けてきました。

8月の終わりに完成、設置。

お披露目会は新聞にも掲載されました。

コロナ禍で、「大庄元気むら」に来られる人は

多くはないのですが、等身大の壁画は

美術部員の地域とのつながりを大切に思う

気持ちが伝えられ、地域の発信基地である

「大庄元気むら」のシンボルになっています。

 

地域の活性化に大きく貢献していると

尼崎ライオンズクラブ様から評価され

本校美術部が「教育奨励賞」を受賞しました。

写真は1,2年生の部員しか写っていませんが、

3年生と共に40名近くの部員の皆さん

全員が受賞しました。おめでとう!!

 

緊急事態宣言中なので、部員の代表でなく

校長先生が賞状をいただきました。

また、賞状だけでなく、美術部で必要となる画用紙や

絵を描くための材料なども、大量にいただきました。

これからの活動の助けになります。

尼崎ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

hokenndayori3,2,8.pdf←←←左をクリックしてください

                     大庄中学校 ほけんだより 2月号です。

 

・コロナ感染予防も引き続き強化中・・・

  (サーモグラフィーカメラを設置)

・ギュッとしてパッ!でリフレッシュ♪

・あたたかい言葉で、心もぽかぽかに・・・   です。

是非お読みください。

 

 30209.jpg

 

 いよいよ明日2月10日(水)は、

兵庫県・大阪府の私立高校の入試日。

3年生221名中、専願・併願あわせて

200名近くが受験をします。

また、16日(火)は公立推薦・特色・多部制

の入試があります。

今日の数学の授業、過去問とか、

最後の基本問題、真剣に取り組んでいました。

6時間目の集会は、しーんとして、

少々緊張の面持ち。先生からの注意事項を聞いていました。

 

不安があるのは当たり前。

大庄中の3年生の仲間も同じです。一人じゃありません。

大丈夫、3年生の仲間がいます。

集会や学活で先生方が言っていた言葉を思い出し、

自分に自信を持って、「Yes,I can!」私はできる。

 

明日、そして、16日、気をつけて行ってきてください。

3年生みんなの健闘を祈っています!!

 

さて、留守番をする1,2年生は、先週5日に

入試を想定した実力テストがありました。

1年後、2年後、進路に向けての受験があることを自覚して

それぞれ2年生、3年生の先輩になれるよう準備をしていきましょう。

今週の朝には、1,2年生は読書週間として、

学級文庫や図書室から借りた本、家から持ってきた本、

思い思いに本に向き合っています。

本との対話を通して、3年生に負けない力をつけていきましょう。

gakkoudayori2gatu.pdf←←←左をクリックしてください

                     大庄中学校 学校だより2月号です

 

何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ!

 今日から、はや2月となりました。日本は四季がはっきりした国で、それぞれの季節の区切りの中に、節目になる日があります。例年なら23日が節分となりますが、今年は地球が太陽の周りを回る公転の関係で(公転1周が1年、1365日だが、実際は365.24日。4年に1回閏年で229日までにして366日に修正するが、それでも数十分のずれが生じる)、22日が節分。124年ぶりとか。その「節分」で寒い冬を豆まきで追い払いますが、実は季節と季節の分かれ目でもあります。2日で冬に一区切りをつけ、次の日の23日が「立春」。暦の上で、季節は春の始まりということになります。ですが、まだまだ寒い日は続きそうです。

 さて、「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ。やがて大きな花が咲く」という言葉があります。正門両サイドにある桜の木。今は花どころか、葉っぱも一枚もありませんが、実は目に見えない土の中では下へ下へと根をのばし、養分を吸い上げているのです。緊急事態宣言が出て、学校生活は大きな変化はありませんが、クラブ活動での大会が軒並み延期、中止となり、学校の外に出て、練習試合などの他校と交流して力を試すこともできなくなりました。でも、こんな時こそ、大庄中の中での基本練習を大切にして「下へ下へと根をのばせ!」です。

3年生は、何といっても一人ひとりの進路に向けて!12年生は、今のクラスでの最後の学級づくり、学年づくりに!コロナで大変なときだからこそ、それぞれの力を注ぎ、成長した姿を見せてほしいと思います。暦の上だけでなく、コロナも落ち着いて、本当の意味での暖かな春がやってきたとき、「下へ下へと根をのばした」みなさんが、色とりどりの美しい花を咲かせてくれることを楽しみにしています。

 

「Yes,I can!わたしはできる」~それぞれの夢に向かって、3年生~

卒業まで2ヶ月を切った3年生。12月、1月に一部受験のあった人もいましたが、大部分は210日・11日の私立高校入試(専願・併願ともに)、16日の推薦・特色・多部制入試にのぞみます。不安や恐れがあるのは当たり前。でも、今までやってきたことを信じ、目の前の不安や恐れは手で小脇にかかえ、前に進んでください。

今年はコロナで面接中止の学校もいくつかありましたが、それでも学年の半分、110人以上の3年生と、校長室で面接練習をしました。・・・「中学校時代、クラブがんばっていた」「勉強に委員会や合唱など行事にがんばっていた」「友達とよい関係をつくれていた」「将来こんな自分になりたい、だからこの高校を選びました」「高校生活で、夢をかなえるため、勉強やクラブに力を入れたい」「コミュニケーションの力をみがいていきたい」・・・等々。最初緊張した面持ちでしたが、途中からしっかりと校長先生の顔を見て話ができるようになった人が多かったです。入試当日、高校の面接官も君たちが緊張して上手に話せないことは百も承知。大切なのは、顔を見て是非この学校でがんばりたいという気持ちですね。面接練習、大変よかったという3年生が、多くいました。もちろん校長室に来るまでに、学年の先生の指導の下、3年生が準備をしっかりして、これからのことを見つめてきたからこそと思います。また、中3で将来の夢がしっかり決まっていなくても、「高校時代、夢を見つけていく努力をする自分になります」もありでしょう。面接のない子も含めて、ここまでよくがんばってきた3年生。「こんな自分になる!」という気持ちが、入試の筆記テストで「よーし!」と気持ちを高めてくれます。

入試ですから、結果がどうなるかわかりません。ですが、自分だけが不安なのではなく、大庄中の3年生みんな同じ気持ちです。一人じゃありません。「Yes,I can!わたしはできる」最後まであきらめずに、210日、11日、16日、とりくんでください。「この手で未来を切り開く!」健闘を祈っています。

「がんばろう 1,17」

先月の118日は「がんばろう1,17」防災訓練と震災の講話がありました。避難訓練は全校生徒避難完了が42秒。運動場の集合が去年44秒なので少しだけ早くなりました。その後、寒い中でしたが震災の講話。26年前の校長先生は現在の中央中学校(当時は昭和中)に勤務、家庭訪問で蓬川荘園まで来た時、大渋滞の国道2号線に、その南の大庄中校区をみるとブルーシートだらけの家、つぶれた家、その光景は今も忘れられません。26年前、もっともっと生きたかった方へ想いをはせながら、全校生徒で黙祷を捧げました。また、中学生として何かあったとき「自分の力で安全な場所まで逃げ切ること」それが家の人の命を守ることにつながると、少し気づいてくれたことと思います。26年前、本当に大変でしたが、助け合うことの大切さ、人と人のつながりを身にしみて感じた日々でした。「がんばろう1,17」  <全校生の前で、西消防署の方と消火訓練><2年生、生徒向け進路説明会>

コロナ禍の今も、同じく人と人のつながりの大切さ

を実感します。大切にしていきたいです。

クラブ等結果

男子バレー部

市長旗杯 準優勝   阪神大会出場(延期)

美術部

全国中学校美術部作品展 アートグランプリin SAKAI(応募総数4279作品)

入賞・全国第6(堺商工会議所会頭賞) 

   3年 竹内 愛莉

 ・全国第10(読売新聞社賞) 3年 新網 葵

・入選 2年 中野 杏樹 

・佳作 3年 松村 百夏  1年 片桐 美優 

 1年 河合 陽菜 

吹奏楽部

東兵庫ソロコンテスト 優秀賞 3年 上 英之  優良賞 3年 水本 清道

尼崎市児童生徒文化発表会 書道展

入選2年生   西村・豊川・荻野・廣川

       上唐湊・野中・辻・北川

入選1年生   原田・新藤・  大山・笹部

       秋田・髙﨑・山口・玉山

2月からの主な予定

5日(金)

1・2 年実力テスト

8日(月)~12日(金)

1・2年 読書週間

10日(水)~11日(祝・木

私立高校入試

11日(祝・木)

建国記念の日でお休みです

16日(火

公立推薦・特色・多部制受検

17日(水)

新入生 中学校訪問(小中ふれあいフェスタ)緊急事態宣言中の場合は3月に延期

21日(日

公立推薦・特色・多部制発表

23日(祝・火)

天皇誕生日の日でお休みです

26日(金)~3月1日・2日

テスト前 7時間目「学習タイム」

<放課後学習15451725

2/1(月)4(木)8(月)15(月)18(木)22(月)25(木)(学習室2

3月3日(水)~5日(金)

学年末テスト(3日は1,2年のみ)

3月12日(金)

公立高校一般入試   (319日に発表)

3月17日(水)

第15回卒業証書授与式

3月25日(木)

令和2年度 修了式

<SNSとの上手なつきあい方>

今年、一人一台のタブレットが導入。一部2年生で、数・社の授業で活用、先生達もただいま勉強中。Wi-Fiが全クラス繫がってないので全面使用までは少々時間ください。さて、家でゲームやスマホを使用している人が多いでしょう。「ゲームのコントロールができない」「対人関係、家族や友人への暴言」等ネット依存になってませんか。ゲームを使うべきでない時間帯と場所を家族で決められるように。また、スマホ等SNSは、対人関係に不安な人ほどはまりやすく、はまればドンドン不安感が大きくなります。気を使って繫がる必要はなく、「距離を持ってのつきあい」「不安になったら離れる」「記録されるので、悪口は書かない」SNSは、公共の空間、一部の人の遊び場ではなく、マナーを守れる人だけが使える場所です。実は、その人の人間性が表れるのがSNSです。

 

30118.jpg

 

1月14日、新入生説明会がありました。

4月から入学予定の現6年生の保護者の方が

体育館にお越しくださいました。

200名強が入学すると考えていますが、

当日は180人近くの保護者の方が。

保護者の方の熱い気持ちが伝わってきます。

コロナ禍で、かつ、中学生という新しい環境に向けて

ご家庭で様々な不安を持っておられることと思います。

少しでも不安軽減のために、本校から5名の教員が

説明させていただきました。冊子にも詳しく書いております。

また、来月、子ども達には、中学校に小学校のクラスごとに

分散して訪問してもらい、中学校の授業体験・

クラブや学校の紹介などをおこなう予定です。

少しでも不安を解消して、希望を持って入学してくれることを

楽しみにしています。

そのためには、残り2ヶ月の小学校生活、授業に学級・学年活動

卒業式に向けての取組など、目一杯がんばってほしいです。

小学校卒業したくない!と思うぐらいこの2ヶ月がんばったら

きっと、すばらしい4月からの中学校生活が迎えられること

まちがいありません。

教職員一同、新入生の入学を心待ちしています。

 

そして、今日1月18日は、「がんばろう 1,17」

防災訓練と震災の講話がありました。

避難訓練は、3学年625人、全員避難完了が

4分2秒。運動場での集合が、昨年が4分4秒なので

少しだけ素早くなっているようです。

その後、寒い中でしたが震災の講話を聞き

26年前、もっともっと生きたかった方へ想いをはせながら、

全校生徒で黙祷を捧げました。

大庄中校区も大きな被害があり、避難された方も多数いたとのこと。

また、屋根にはブルーシートの家が多数。

もう中学生。何かあったとき、「自分の力で安全な場所まで逃げ切ること」

を大切にしてほしいと思います。

それが、家の人のためにもなることを、

少し気づいてくれたことと思います。

 

そのあと、消防署の方の指導で

3年生を中心に消火訓練をおこないました。

西消防署の方々、ありがとうございました。

 

26年前、本当に大変でしたが、助け合うことの大切さ

人と人のつながりの大切さを身にしみて感じた日々でした。

「がんばろう 1,17」

コロナ禍の今も、同じく人と人のつながりの大切さを実感します。

大切にしましょう。

 

hokenndayori3,1,13.pdf←←←左をクリックしてください。

                      大庄中学校ほけんだより1月号です。

                      ぜひ、お読みください。

gakkoudayori1gatu.pdf←←←左をクリックしてください

                     大庄中学校だより1月号です

 

新年の目標・夢に向けて~質の高い練習・勉強(努力)は裏切らない~

新年あけましておめでとうございます。この冬休み中、様々なことがあったと思いますが、正門でみなさんの元気な顔に出会い、無事3学期を迎えることができ、大変嬉しく思います。

いよいよ3学期がスタートします。3月まで残り3ヶ月あるといってもあっという間に過ぎてしまいます。一日一日を大切にしながら過ごすようにしてください。みなさんは「こんな年にしたい」と目標を立てたことと思います。その目標に向けて全力でがんばってください。

昨年は、例年通りの1年ではありませんでした。今年も予定通りになるかわかりませんが、何があろうとも、一人ひとりが「こんな年にしたい」という目標からずれない事が大切。予定通りにならなくても、去年のようにいろいろ工夫をしていく中で、自分が今、目標に向かって何をしたらいいか考えて取り組みましょう。特に3年生は、自分の進路を決めるラストスパートの時期となりました。悔いのない日々を過ごしてください。

 

さて、この冬休み、プロ野球で三冠王をとった落合選手の書いた本を読みました。よく言われる言葉で、クラブ活動の中で「練習は裏切らない」という言葉があります。でも現役時代の落合選手は「やみくもに練習をしても逆効果。そんな練習するくらいなら寝ていた方がいい」というようなことを言ったらしい。ところが、現役を引退し中日というチームの監督として落合氏は、猛烈な量の練習を選手に求めた。のちに優勝するのですが、落合監督が求めたのは、「なんとなくの目標だけで、ただ量の多さと苦しみに酔うような練習ではなく、しっかりした目標のもと、具体的なとりくみを設定した、質の高い練習をしないとダメである」という内容を言ったとか。「練習(努力)は裏切らない」ではなく、「質の高い練習・勉強(努力)は裏切らない」ということだと思います。当然、目標を達成するためには、一つ一つの努力を地道に積み重ねることが大切です。

お正月に10人で往復200㎞以上走る箱根駅伝がありました。1位と2位の差は、10人で10時間以上走って、たった52秒。ある大学では、一人自己ベスト10秒のタイムを縮めるため、「1週間で1秒の努力」を掲げ、70日間で目標達成に挑んでいたそうです。全国優勝したある高校の野球部は、冬の間、11000回の素振り。それも1回の素振りがどんな意味を持つのか、各選手が自覚しながら練習に励んでいるといいます。ある中学生は、答えを間違えた問題にチェックをつけ、その問題を必ずやり直す。また、2度目も間違えたらもう一度繰り返す。2度間違えた問題を、3度目もやる。間違えた問題を何度もやると、少しずつ解き方がわかってきて、少しずつ間違いが減ってくる。さあ、大庄中のみなさんも、中身のある練習・勉強(努力)を積み重ねて、「こんな年にしたい」という目標・夢をかなえてほしいと思います。             

 

 

全校生徒で、生徒会活動をよくしていこう!

 1211日(金)新生徒会執行部、立会演説会および選挙がありました。

10人定員のところ14名も立候補!12年生のやる気を感じさせてくれます。

選ばれたメンバーは、下の通りです。25日終業式の後は、引き継ぎ式。がんばってきた3年生全員から、12年全員がんばってや!と引き継がれたと思います。「生徒会」は、執行部10人だけのことでなく、全校生徒625人のことです。一人ひとりが協力してこそ生徒会活動がよくなり、大庄中学校がよくなっていきます。「対話」を大切に、がんばった3年生を引き継ぎ、全校生徒で協力し合う生徒会活動を期待しています。

 【新生徒会執行部】

会長

2年 露久志 雷蔵

副会長

1年 畑中 夢翔

書記

1年       阿部 礼那

風紀委員長

2年 平野 悠

美化委員長

2年 笹部 優奈

保健委員長

2年 立花 佳乃子

体育委員長

2年 辻 りんか

文化委員長

2年 横川 龍平

図書委員長

2年 尾堂 和亮

放送委員長

2年 長  千流

「1Dayトライやる」ありがとうございました。12/3

2年トライやるウィーク、コロナで事業所さんの所に行くことは中止。かつ1日のみ。ならば、学校に来ていただこうとお声をおかけすると、数多くの賛同がありました。感謝いたします。123日当日、キャリア教育として認定NGO法人、アフリカで活動されている銅冶さんによる90人と対話し合う授業を、午前午後に分けておこなう。「安全な学校生活を送るためには、どんな設備が必要?」等の課題が出され、グループで話し合う。電気、水道が24時間使える環境は、実は当たり前でない国の方が多いと気づかされ、そのために何をすればよいか、一つでない答えを皆で考える。また、13の事業所の方々にお越しいただき、2年生はそれぞれに分かれ、大変工夫していただいた体験学習をおこなえました。エコーペット総合学院、ハーモニー楽器、ローソン尼崎大島、なにわローランド、すこやかプラザ、マルハチ大庄店、西消防署、育成調理師専門学校、日産自動車、尼崎理容美容専門学校、元浜保育所、関西労災病院、若葉保育園様、2年生の大きな成長につながり、大変ありがとうございました。

クラブの結果

少林寺拳法部

 

兵庫県新人大会

組演武の部 1位 上野・田口

2位 加藤・師岡

団体演武の部 

1位 上野・加藤・髙木・田口・師岡

単独演武の部  

6位 上野 紗穂

吹奏楽部

アンサンブルコンテスト東阪神地区大会

銀賞 木管8重奏  佐渡・神谷・関・森永・梶原・合田・鈴木・村上

銀賞 管打8重奏  尾崎・髙﨑・松山・秋田・梶山・井上・船田・新留

ボランティア部

日本ユネスコ協会 感謝状 (新型コロナウイルス緊急募金に対して)

1月の主な予定<放課後チャレンジ学習日 114日(木)18(月)21(木)25(月)28(木)>

6日(水)

3学期 始業式 6日・7日は午前まで、8日(金)から昼食開始

13日(水)

あまっ子ステップアップ調査(1,2年)<5教科のテスト>

14日(木)

新入生入学説明会

18日(月)

1・17を忘れない「防災訓練」

2月1日(月)

朝礼   2月7日(日)・14日(日)新入生 制服採寸

2月10日(水)~11日(木)

3年 私立高入試 216日(火)公立推薦・特色・多部制入試

2月17日(水)

小学校6年生による中学校訪問

「メディアと上手につきあう」と題して、鳥取県情報モラルエデュケーター今度先生より、1215日本校で、1・2年生へ講演会がありました。SNS上のトラブルは喫緊の課題です。大庄中の保護者の皆様向けに講演動画を作成していただきました。1月中公開されますので、是非別紙をみて操作して、動画をご覧ください。(大庄中の関係者のみ)

*感染拡大が広まっています。本校は、検査を受けた子は必ず守る!「人の気持ちのわかる人になる」を学校教育の

中心に置いています。ご家族でPCR検査を受けられましたら、学校までご一報ください。よろしくお願いいたします。

 

21226.jpg

12月11日、新生徒会執行部 立会演説会および選挙

がありました。10人定員のところ14名も立候補!

1,2年生のやる気を感じさせてくれます。

1週間前から、朝の時間に選挙運動。

こんな事をしていきたいという冊子も作成。

ただ、本来ならば体育館で立会演説会をするところが、

感染対策で、体育館は全校生徒625人も入れません。

そこで放送で演説をすることになったのですが・・・

 

尼崎市選挙管理委員会の方が、ならば全員の顔写真入りポスター

そして、選挙ののぼりをプレゼントしてくださいました。

これなら放送中、各教室の中で誰が演説しているのかよくわかります。

尼崎市選挙管理委員会の皆様、ありがとうございました。

 

終業式の後、全校生徒が運動場に12月になってはじめて集合

そのまえで、現執行部が一人ずつ挨拶をして、みんなに感謝の言葉

そして、新執行部と協力してくださいというエールがありました。

3年生の執行部よく頑張ってくれました。

それに答える形で、新会長の挨拶がありました。

 

生徒会執行部の引き継ぎ式。執行部の引き継ぎのみならず

がんばってきた3年生全員から、新しい年、1,2年生全員がんばってや!

と引き継がれたのだと思います。

生徒会は、執行部10人だけのことではなく、

生徒会は、全校生徒625人のことです。

一人ひとりが協力してこそ、生徒会活動はよくなっていきます。

生徒会活動がよくなってこそ、大庄中学校はよくなっていきます。

対話を大切に、これからの生徒会活動も期待しています。

 

そんな12月25日(金)

2学期の締めくくりの終業式を

運動場で全校生徒がそろっておこないました。

校長から 終業式の話

12月の朝礼では、自分をふりかえり、心の大掃除を!と言いました。

進路懇談会、個人懇談会が終わりました。今日はクリスマス。担任の先生から素敵なクリスマスカード、数字とメッセージ入りカードをもらうことでしょう。ふりかえりと心の掃除をしてすっきりした気持ちで1年の締めくくりをしましょう。

さて、この12月をふりかえると、校区の地域で、きらっと輝く大庄中の仲間がいる、感動しました!と地域の方からの電話がありましたので、3つ紹介します。

(ここからの3件<大庄中の生徒が、地域の方を助けたこと>は略)

 

小さな事ですが、きらっと輝く仲間です。見習いましょう。是非、1件目、2件目、3件目心当たりのある子は、今日の終礼の後、校長先生の所に来てください。

 

最後に先生は、朝礼台の上では、いつも何か持って話をしますが、今日は手に何も持っていません。

それは、あまりに大きすぎて持てないからです。何だと思いますか。

 

今日の持ち物は   空  です。

みんな思いっきり首を曲げて空を見てください。

 

どんな空ですか。クリスマスの今日の空は、青空で澄み切っていて、とても美しく気持ちがいいね。

さあ、朝礼台の方を向いてください。

今日は人の悪口を言ったり、人に意地悪をしたりする くもった心をなくして、

大庄中の一人ひとりが、今日の青空のように、心を美しくして

さきほどのきらっと輝く仲間のように、すべての人が気持ちの良い日を過ごせるようにしましょう。そんな冬休みにしていきましょう。

よい年を迎えましょう。

 

 きらっと輝く仲間、1件目は1年生、2件目は2年生

3件目は3年生が式後、校長室に来てくれました。

当時の話を聞いて、再び感動!

どの学年にも

きらっと輝く仲間のいる、素敵な大庄中学校です。

 

ゲームやスマホばかりして首を下に向けてばかりでなく

時には顔を上に上げて、大きな大きな空を見てください。

澄み切った冬の空を見ていると、小さな事に悩んでいる

自分がちっぽけに見えてくるかもしれません。

 

また、多くの3年生は進路に向けて、学習に集中するとき。

曇りや雨の日もあれば晴れの日もあります。

ただ、続けていきましょう。必ず未来がみえてきます。

 

クリスマスのすみきった青空を見た時、どうでしたか。

その時の気持ちを大切に、どの学年も

冬休みを過ごしてほしいと思います。

よき年をお迎えください。

21203.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度の2年生のトライやるウィーク。

例年は5日間、地域の事業所さんの所に伺わせていただき

体験学習をさせていただいておりますが、コロナにより

事業所さんの所に行くことは中止。かつ、1日だけとなりました。

キャリア教育の一環として、認定NGO法人 Doooooooo の

代表理事 銅冶さんの体験をお聞きしながら、学習をすることを

考えました。

そして、こちらから事業所さんの所に行けないのなら

逆に来ていただけないだろうかと「本校に来て、体験学習をしていただけませんか」

とよびかけたところ、多くの事業所の方に賛同していただけました。

感謝いたします。

学校のキャパの関係でお断りする事業所もあり、申し訳ありません。

 

12月3日当日は、東京から来ていただいた銅冶さんの

90人と対話し合う授業を、午前・午後に分けておこないました。

アフリカでの活動を通して、課題をいくつか出され

「安全な学校生活を送れるようにするため

どんな設備が必要ですか」などを

体育館でグループになりみんなで話し合いました。

電気、水道が24時間いつでも得られる環境は

実は、当たり前でない国の方が多いんだと気がつかされました。

そのために何をすればよいか。一つではない答えを

みんなで考えました。

 

また、全部で13の尼崎市内の事業所の方々がお越しくださいました。

午前午後に分かれていただき、希望する生徒達が

6人から25人に分かれて体験学習をおこないました。

各事業所さんが、それぞれ大変工夫していただき、

よき体験の2時間をつくってくださいました。

 

5日間ではなく1日だけですが

2年生も一人ひとり、とても集中して、がんばっていました。

学びの多い、密度の濃い

1Dayトライやるになりました。

 

午前午後2回にわたって授業をしていただいた銅冶さん、

そして、エコーペット総合学院・ハーモニー楽器・

ローソン尼崎大島・なにわローランド・すこやかプラザ・スーパー

マルハチ大庄店・西消防署・育成調理師専門学校・日産自動車・尼崎

理容美容専門学校・元浜保育所・関西労災病院・若葉保育園 様

以上の13の事業所の皆様方、大変ありがとうございました。

2年生の生徒達の大きな成長につながりました。感謝します。

また、来年度、どのような形になるかわかりませんが

よろしくお願いいたします。

 

そして、2年生は、1Dayトライやるでの体験で気づいたことを

是非これからの生活に生かしてほしいと思います。

21120.jpg

 

ちょうど1ヶ月前の話ですが・・・

5月に予定されていた修学旅行が

10月に延期、そして泊は中止と二転三転。

やっと2学期期末テストの後の11月20日に

1Day修学旅行として出発。

3年生は、感染対策を万全にして、大阪のUSJ

そして、夕食に明石の大蔵海岸で野外BBQを

おこないました。

一部感想を載せると・・・

・USJ、乗り物に乗れる人、乗れない人

一人ひとりの意見を聞き、みんなと仲良く楽しめ大成功!

・めっちゃたのしかった!

・BBQ、男子自らが、積極的に焼いてくれた!おいしかった!

・普段関わりの少ない男子と協力し合うことができた。

夜景がとてもきれい。      などなど

また、移動中のバスでは、1,2年生でお世話になった先生方の

サプライズ・メッセージが!

3年生みんな、とても感動!受験勉強がんばろう!と

決意を新たにさせてもらえました。先生方、ありがとうございます。

 

たった1日で、何で俺らの学年だけ・・・と思いがちですが、

3年生みんなよく協力し合い

2泊3日に負けないすばらしい1Day修学旅行をつくってくれました。

伝説の学年に近づいてきたようです。

また、3年生は、保護者の方、先生方、そして、何より友達に

支えられている自分を感じたことと思います。

 

進路に向けてしんどい思いをしているのは、自分だけではない。

同じ大庄中の3年生の仲間も、同じ思いをして

乗り越えようとしています。そう、一人じゃないです。

 

修学旅行で協力し合ったすばらしい力を

学年全員で励まし合う力にして、

一人ひとりの進路を乗り越えていってほしいと思います。

r2,12,11hokenndayori.pdf←←←左をクリックしてください。

            ほけんだより12月 コロナ感染症特集号です。

 

 兵庫県は「コロナ感染拡大特別期」に入っています。

学校におきましても、引き続き感染拡大防止に努めます。

「マスク」「手洗い」「健康チェック」を徹底していきたいと

思いますので、ご家庭のご協力を

よろしくお願いいたします。

また、体調不良を感じる場合は、登校を控えていただくよう

お願いします。(出席停止扱いです)

 

そして、大庄中学校の保護者の方で、緊急連絡用の

「ミマモルメ」のメールサービスに、まだご加入でない方は

<ミマモルメ お客様案内 0570-081-300>

へ連絡して、是非ご加入をおすすめいたします。

よろしくお願いします。

hokenndayori 2.12.4.pdf←←←左をクリックしてください。

                     大庄中 ほけんだより 性教育講演会のまとめ 号

 12月2日(水)に、1年生と保護者の方対象に

感染予防対策をしながら「性教育講演会」を実施しました。

ご参加いただきました保護者の皆様、小学校の保健室の先生方

ありがとうございました。

 

大人になるために必要な大切なお話しを

和やかな雰囲気でわかりやすく伝えていただき、

子ども達に様々なメッセージが届いたようです。

一部ですが、感想を載せていますので

1年生の保護者の方のみならず

ぜひ、ご家庭での会話のきっかけにしてください。

 

なお、1年生の生徒には、紙ベースで

7日(月)クラスで話をした上で、配布する予定です。

 

gakkoudayori12gatu.pdf←←←左をクリックしてください。

                      大庄中学校だより12月号です。

ご家庭において、朝の検温・マスク着用・手洗い等しっかりしていただいて

ありがとうございます。校内でも感染対策をできる限り努力していますが、

ご家庭でも、今後もご協力よろしくお願いいたします。

また、学校だよりにも書きましたが、

ご家族の方がPCR検査を受けられましたら

結果にかかわらず、学校までご一報ください。

また、臨時休校等、何かありましたら、ミマモルメで

お知らせします。

まだ、ミマモルメ未加入の方は、ぜひお入りください。

 

コロナの感染が猛威を振るっております。

ご家族のご健康をお祈りいたしております。

 

以下に、学校だより12月号の文章部分を掲載しております。

 

自分をふりかえり、心の大掃除を!

  12月、年末の暮れの大きな行事の一つとして「大掃除」があります。大掃除には、普段できないところまで大がかりに掃除をするという意味のほかに、悪い部分を一掃するという意味もあります。一年間のちりやほこりを払い落とし、周囲を清めて新年を迎えるということが大なり小なりどこの家でもおこなわれています。

 時として毎日の生活の中で心が疲れ、悩みなどが積み重なることにより、怠け心が出てきたり、悪い考えが浮かんだり、ずるい気持ちがよぎったりしそうになります。そこで、それらが取り返しのつかないくらいに積み重ならないように、やはり「心の大掃除」もする必要がありそうです。

 12月、激動の2020年の終わりであるとともに、新しい年に思いをはせる月でもあります。3年生は15日から最終の進路を決定する進路懇談会(不安や恐れは小脇に抱えて、前に向かってやる!)、1,2年生は17日から個人懇談会があります。12月は少し立ち止まり、自分をふりかえる月にしてください。3年生はもちろん、1,2年生も自分自身のこと、たとえば自分がどんな夢を持っているか、そのために何を学びたいかと、でもそれを妨げている悪い部分は何なのか等、自分の生き方について考えてみるのが12月です。懇談会前に、必ずお家の人と話をしてきてください。そして、その前には自分と向き合う時間をつくりましょう。この12月、自分をふりかえり、心の大掃除もして、心のあかやほこりをきれいに払って、さっぱりした気持ちで新年を迎えたいです。

3年生で協力し合えた「1Day修学旅行」

5月の予定が二転三転の修学旅行。やっと、期末テスト後の11月20日(金)に1Day修学旅行として、大阪のUSJ、そして、夕食に明石の大蔵海岸で野外BBQをおこないました。以下は、3年生からの感想です。

<USJ>・乗り物に乗れる人、乗れない人、一人ひとりの意見を聞き、みんなと仲良く楽しめ大成功!(6組女子)・いつもは話さない内容を話して新たな一面を発見、さらに仲を深め楽しく過ごせた。(4組女子)・仲が深まった!最高に楽しく充実!(5組女子)・おそろいのカチューシャ買え、よかった!(2組女子)・めっちゃ楽しかった!(4組男子)・すれ違う同級生全員がイキイキしていて、自分も幸せな気持ちに(3組男子)・とにかくずっと笑ってた。こわかったジェットコースター乗れた(1組女子)   

<夕食のBBQ会場>・普段関わりの少ない男子と協力しあえた。夜景もとてもきれい(6組女子)・男子仕切ってくれ、たのもしい。食べたら交代、皆働きました(4組女子)・男子自ら積極的に焼いてくれた!(5組女子)・とにかくおいしい!(2組男子)・話したことのない人との班、少し不安でしたが、協力し具材を焼け、おいしかった!(4組女子)・自分はずっと焼き続けてしんどかったけど、班の皆が喜んだり感謝してくれたり、僕は嬉しかった(3組男子)・男女7人役割を決め、楽しかった(1組女子)

<移動のバス、1,2年生でお世話になった先生方のサプライズビデオメッセージが!>・メッセージすごく感動、勉強がんばろう!(6組女子)・感動でいっぱい。つい1,2年前だけどなつかしいな-(5組女子)・私たちのことを応援してくださっている人がたくさんいることを改めて感じた(4組女子)・受検への自信に繫がる心強いメッセージ(3組男子)・遠いところから応援していることを忘れずに、勉強がんばろう!(2組男子)・お世話になっていた先生が元気そうでとても安心(1組女子)

「皆でアルコールやマスクなどコロナ対策をしっかり取り組むことができたこと、よかった(1組女子)」とあるように行きの電車、誰一人大きな声でしゃべる人がいなかった。すごいことです。たった1日でしたが、2泊3日に負けないすばらしい1Day修学旅行でした。先生方(昨年までの先生方も含めて)、保護者の方々、そして、何より友達に支えられている自分を感じたことと思います。大庄中の歴史を刻む学年に近づいている気がしました。修学旅行で協力し合ったすばらしい力を、学年全員で励まし合う力にして、一人ひとりの進路を乗り越えていってほしいと思います。

                          <コロナ対応について>ご家族がPCR検査される場合は、

                            

校へご一報ください。校内でも感染対策をできる限りしておりますが、急な臨時休校等はミマモルメでお知らせします。

新人戦等結果           ミマモルメ未加入の方は、ぜひお入りください。

体操

新人阪神大会 大野 椛

女子平均台 第3位 

女子跳馬 第3位 

県大会 個人総合第5

水泳

新人尼崎市大会 豊田 淳子 

女子200㍍個人メドレー 準優勝

女子100㍍背泳ぎ 第3

剣道

市長旗杯 立花 佳乃子

女子個人戦 準優勝

市読書感想文コンクール

準特選 3年 松村 百夏

入選 2年西園・冨松・上唐湊・

磯方・大野・露久志・仲谷・森

少林寺拳法

市長旗杯 単独演武  準優勝 田口 四葉  3位  上野 紗穂

     団体演武  最優秀賞(上野・加藤・高木・田口・師岡)

12月の主な予定 放課後学習日(学習室23日(木)7日(月)10日(木)14日(月)15451725

2日(水)

1年、保護者 性教育講演会 120~(56校時)

3日(木)

2年 1Dayトライやる

4日(金)

研究授業日1~3時間まで(研究授業のクラス以外は昼食なし)

7日(月)

生徒朝礼

8日(火)

専門委員会

11日(金)

6校時 生徒会役員選挙(625人全員が生徒会をつくる生徒会員です)

15日(火)

情報モラル授業「スマホとのつきあい方」3校時2年、4校時1

15日(火)~21日(月)

3年期末懇談(進路懇談)22日予備日

17日(木)~23日(水)

1・2年期末懇談

25日(金)

2学期終業式

29日(火)~1月3日(日)

年末年始休業(学校は閉鎖します)

1月6日(水)

3学期始業式(午前中まで)

1月13日(水)

ステップアップ調査(1,2年生実力テスト)

1月14日(木)

新入生入学説明会

<1Dayトライやる~2年生~12月3日>   今年度のトライやるは、1日だけで事業所では禁止。ならばと、事業所の方々に「本校に来て体験学習をしていただけませんか」とよびかけたところ、多くの事業所の方に賛同していただきました。感謝いたします。キャパの関係でお断りする事業所もあり、申し訳ありません。同時にキャリア講演会として銅冶氏のお話もお伺いします。2年生一人ひとりが、学びの多い、密度の濃い「1Dayトライやる」にしてくれることを期待しています。

~大人も学びます~ ギガスクールでタブレットが来年配布予定。先生達もタブレットを使い、主体的に学ぶ態度を育てる授業づくりの勉強をおこないます。つきましては、12月4日は研究授業の2年1クラスを除き3時間目までとなります。ご了承ください。なお、保護者の方々へ、2日に性教育講演会、15日に情報モラル講演会があります。自分を大切にするのと同じように、周りの友達も大切にすることを、子ども達とともに学びたいと思います。ぜひ、保護者の方もコロナ対策を講じた上で学校までお越しください。また、3年生は15日から、1,2年生は17日から懇談会があります。お忙しい中と思いますが、よろしくお願いいたします。

 

21118.jpg

文化発表会をふりかえってシリーズ 最終回 

PART3 有志発表

舞台発表の幕間を飾ってくれる有志発表

1~3年生の8つのグループが出場。

感染対策のため2部制で、午前だけ、午後だけという

グループがほとんどでしたが、かなりクオリティーが

高かったです。一生懸命練習を積んで舞台に上がったということが

伝わってくる内容。

レベルの高いダンス・歌とピアノ・弾き語りに

会場からは大きな「拍手喝采」!見ている人みんなも参加!

舞台の有志と見ている人が一緒になって、

一つになるすばらしい空間をつくる事ができました。

とても元気をもらえました!

 

文化発表会シリーズのまとめとして・・・

1,2年生もそれぞれよく頑張りました。が、何といっても3年生

最後ということで、いい力を発揮してくれました。できて良かった!

 

友達を励まし、協力し合うことで、すばらしいことができることに気がついた

文化発表会。

ここで得た力を、これからの学校生活に

そして、何より現在進行形の

期末テストに向けてのテスト勉強に生かしてください。

 

21114.jpg

文化発表会シリーズ

PART2 舞台の部。

10月30日の舞台は

例年と違って今年は午前に1,2年生

午後に3年生と保護者と、2部制でおこないました。

午後の部を振り返ってみると

最初に1,2,3年生代表クラスの合唱に感動!

1,2年生は、3年生の前での合唱、緊張していたと思いますが、

歌いきっていました。特に3年生代表の2クラスは

聴きほれてしまいました。

 

クラブ活動での3年生は舞台発表をもって引退です。

少林寺拳法部の演武。きりっとした静寂の中

キレのある動き、背筋が伸びる感じがしました。

 

OECのWORLD TRAVELは、脚本から自分たちで

考えたとか。映像と演技のコラボでSDGsがよくわかりました。

 

英語科からは、英語祭で銅賞(3位)をもらった3年長さんの

英語スピーチ。コロナ対策について手振り身振りの英語がすごい。

 

生徒会執行部と有志達によるOHSHO BATON 大庄中の生徒、先生達

みんなでつくっている映像。最後の文章にじーんと来ました。

 

吹奏楽部の一音入魂。着ぐるみパフォーマンスや3年生のソロ。

最後の演奏にはアンコールもあり、体育館が盛り上がるフィナーレ。

 

見ている人が、舞台の仲間へ、たくさんの励ましのエネルギー

を送り、舞台の人がそのエネルギーを力に変え、

目一杯の表現を伝える。

テーマの「拍手喝采」励まし合うすばらしい舞台をつくることができました。

 

さて、多く出演してくれた有志の舞台発表は、

次に登場です。

 21030.jpg

今、大庄中学校は、2学期の期末テスト真っ最中!

勉強にがんばっていることだと思います。

少し、10月30日にもどって、

文化発表会でがんばっていたことを振り返って

勉強に向かう力にしてほしいと

HPにアップしました。

 

さて、10月30日の文化発表会。今年は色々な制限下での開催。

でも、大庄中の生徒達は、一人ひとりとてもがんばりました。

3回に分けて紹介します。

 

PART1  展示の部

 インスタレーションといって、中庭や前庭全体を

一つの大きな作品にしました。

各クラスが美術の授業で作成したものが

宙にういて、とてもすばらしい空間になりました。

美術部員と実行委員が一生懸命ひっぱり取り付けました。

 

特別支援学級の貼り絵

忍たまを描くところからコツコツと

一枚一枚ていねいに貼り付け、すばらしい作品。

 

美術部、そして、家庭科部。ともに3年生は引退の作品。

どちらのクラブもさすがに見応えのある作品ばかりでした。

 

教科からの展示、今年は少なかったですが、

国語科、美術科、家庭科と力作揃いでした。

 

また、体育館の全校作品「風神雷神」の前での

クラス集合写真をとりました。今一度見上げると

全校生徒の力を集めると、すごい作品が

できるのだと実感しました。

 

各展示を鑑賞して、「集中して努力することが

一つの作品を創り上げる」 のだと感じさせられました。

 

次は、舞台の部です。

 

21113.jpg

9月「スポーツの秋」体育大会、そして、運動部1,2年生の

新人戦。(新人戦シリーズ後半の部は、また、HPでアップします)

10月「芸術の秋」合唱コンクールに文化発表会。文化部の3年生に

とっては最後の取組みの発表。

仲間と励まし合いながら、力を合わせた秋。

そして、11月は、「学習の秋」「勉強の11月」です。

 

11月10日には、3年生全員と保護者の方々合同で

進路説明会を行いました。多くの保護者の皆様

お越しいただきありがとうございました。

3年生にとっては、最終の進路を決定する時期になりました。

目の色が変わってきた人も多くなりました。

保護者の方と丁寧に対話して、進路決定してください。

そして、決まったら、不安や恐れは小脇に抱えて

前に向かって、「やる!」です。

2年生も、ちょうど1年後には必ずやってきます。

 

来週から始まる「2学期期末テスト」にむけて

どの学年も授業に集中する人、増えてきました。

また、友達と励まし合う、教え合う人も増えてきました。

テスト1週間前は、学習タイムと言って、

放課後7時間目の「自学自習」する時間があります。

(今、6時間目の後の15:30。「学習タイム」しーんとしています)

集中して取り組んでいることを、そのまま

家に帰ってからも「家庭学習」で続けてほしいと思います。

特に3年生は、進路に向けて勝負の期末テスト!

1,2年生も今年のまとめのテストです。

集中した力を、家でも発揮してくれることを期待しています。

 

11 hokenndayori.pdf←←←左をクリックしてください。

                   大庄中学校ほけんだより11月号です。

 

大庄中学校の保護者の皆様へ

~新型コロナ感染症にかかるお願い~

大阪や北海道でも感染者数が増えるなど

全国的に増加傾向にあります。

インフルエンザ等の感染症も流行する時期になりますので、

健康観察、手洗い、睡眠時間の確保等、

家族ぐるみでの対策もご協力お願いします。

なお、お子様、または、同居のご家族様が

PCR検査や抗原検査を受けられた場合は、

◎受信者氏名 ◎受診日 ◎受診機関名 ◎結果がわかる日

について、速やかに学校に連絡をお願いいたします。

(関係機関以外に個人情報を伝えることは、いっさいありませんので

ご安心ください)

よろしくお願いいたします。

朝晩寒くなって参りました。

お体ご自愛なさってください。

r2 11gakkoudayori.pdf←←←左をクリックしてください。

                     大庄中学校だより11月号です。

 

11月は学習の月 ~STUDY MONTH~ 今、学習する時!

9月は「スポーツの秋」の体育大会。10月は「芸術の秋」合唱コンクールに文化発表会がありました。どちらも友達と協力し合い、すばらしい力をつけ、発揮できた活動でした。さて、11月は何の秋でしょうか。そう「学習の秋」。わからないところを、わかるように努力しようとする力を発揮する秋です。3年生は実力テストが4日(水)に(今日、明日、家庭学習集中ですね)そして、全学年2学期しめくくりの「期末テスト」があります。

11月は、暑すぎず寒すぎず、勉強するには一番良い季節です。体育大会や文化発表会で、友達と励まし合い、協力し合うことを学びました。授業中も同じですね。クラスみんなが力をつけていく行動をすることが、この11月には必要。わからないところを、わかるように努力していく力、何よりみんなが学習に取り組める雰囲気をつくっていくことが大切。授業の足を引っ張る話をするのはもってのほかですね。

また、よいことや、うまくいかないこと、悩み事等アンケートに書いたり、9日からの「教育相談」で先生方に相談し、すっきりした気持ちで学校生活に向かいましょう。3年生は「進路」について相談する良い機会ですね。

そして、「学習の秋」の11月は、期末テスト前、クラスで6時間目の後みんなでやる「学習タイム」や学習室2で希望者による(月)(木)1545~「放課後チャレンジ」があります。ぜひ勉強道具を持って「自学自習」をやりましょう。家でも必ず時間をつくって、家庭学習集中しましょう。今、学習に、勉強に力を入れなくて、いつやるの!?です。そう、今、やる時です。今、わかるように努力する時です。2学期のしめくくり、2020年(たぶん、今年は歴史の教科書に残る年になるでしょう)のいいしめくくりをして、進路決定の3年生にとっても、今年のまとめをする12年生にとっても、すてきな新しい年が迎えられるように、今、学習に集中しましょう。                           

「拍手喝采」~Enjoy with you~ みんなが一つになった文化発表会

「合唱コンクール」1028日) 当日を迎えるまで、クラスの中では山あり谷あり。うまくいかなかったことも多いと思います。そんな中でも伴奏者、指揮者、文化委員、パートリーダーが中心となって、クラスのみんなに教えたり、励まし合いながらよく協力し合ってきました。会場の体育館の壁には、本年度の全校生徒共同作品の「風神雷神図屏風」と昨年制作の「バベルの塔」が展示され、全校生徒のパワーが満ちた合唱コン当日の体育館となりました。午前中の12年生の合唱、どのクラスも1年生、2年生らしい素敵なハーモニーをつくりすばらしかったです。午後からは、さすが3年生。アルカイックはなく、1曲だけの制限。でも、最初の2組から気持ちのこもった歌声が響く。3年生は6クラスともそれぞれのクラスの特徴が発揮され甲乙つけがたい内容。3年生の気持ちが伝わり、涙がこぼれそうなほど感動しました。見事な合唱、ありがとう!

「文化発表会 展示の部」1030日) 美術部、家庭科部の3年生にとっては最後の展示、力作揃いでした。また、美術科のインスタレーション。上を向くと青空にとてもマッチしてました。個人の作品もレベルの高いものが多かった。奥田学級、真島学級作品の忍たま乱太郎の貼り絵よかったね。家庭科・国語での授業作品も努力の跡が見られました。そして、マナー良く鑑賞でき、いっぱい用紙に感想を書いた人がいたことが良かったです。

「文化発表会 舞台の部」1030日)今年は、感染対策として、午前中12年生、午後から3年生と保護者(制限付き)と、2部制で、例年より精選した舞台でした。午後の部を紹介すると・・・最初に123年生の代表クラスの合唱に感動、その後、「動」として有志の高いレベルのダンスや歌・ピアノ・弾き語りに会場から大きな喝采、逆に「静」として少林寺拳法部の演武、OECのパフォーマンス、英語スピーチ、生徒会のBATON                  は、しーんと集中して見て、暖かい拍手が。動と静が交互

 合唱コンクール校内最優秀3年6組 
3年最優秀賞 6組3年優秀賞 3組 
2年最優秀賞 5組 2年優秀賞 3組 
1年最優秀賞 3組 1年優秀賞 1組 

 

に来る進行で、最後は吹奏楽部が大活躍、大いに盛り上が

りフィナーレを迎えました。見ている人が、舞台の人へ、

たくさんの励ましのエネルギーを送り、舞台の人がその

エネルギーを力に変え、目一杯の表現を伝える。午前の

12年生、午後の3年生ともに、舞台の人と見ている人が一緒になって一つになり、「拍手喝采」励まし合うすばらしい舞台をつくることができました。合唱・展示・舞台を通し、友達を励まし、協力し合うことで、すばらしいことができることに気づいたことでしょう。ここで得た力を、これからの学校生活にぜひ生かしていきましょう。

「保護者の方へ」日頃は、ご家庭によるご支援、ご協力ありがとうございます。今回制限付きでありますが、今の学年になってはじめて子ども達の活動を、学校でごらんになったと思います。見ていただきありがとうございました。子ども達も制限付きの中、できることを目一杯やってくれています。今後ともよろしくお願いいたします。

<全校生徒作品 風神雷神図屏風>

 

 

 

 

 


 

クラブ(新人戦)等の結果 <(上)36組合唱「結」(下)吹奏楽部 (右上)美術科作品インスタレーション> 

男子バレー

市新人第3位 阪神大会出場

阪神ベスト8

バドミントン女子

阪神大会出場 ダブルス丸山・堀組、田辺・中島組阪神ベスト16

女子バレー

市新人 ベスト8

サッカー

市新人 ベスト8

OEC

 

尼崎市英語祭 ステージ

パフォーマンスの部 金賞

尼崎市英語祭

スピーチの部

銅賞(第3位)Japanese Customs

and Covid-19   3年 長 千順

11月の主な予定

4日(水)

第2回市内学力調査(3年)

9日(月)

朝礼   教育相談開始~16日(3年)~17日(12年)

10日(火)

進路説明会(3年)5,6校時(体育館)

12日(木)13日(金)

学習タイム(7時間目)12年は17日(火)も

17日(火)~19日(木)

期末テスト(3年生)19日はテスト後授業

18日(水)~20日(金)

期末テスト(1,2年生)20日はテスト後授業

20日(金)

(3年)1Day修学旅行

11月の放課後チャレンジ

2(月)5(木)9(月)12(木)16(月)26(木)第2学習室にて

123日(木)

(2年)1Dayトライやる

1225日(金)

2学期終業式

*教職員の勤務時間適正化に向けた取組の一環として、1026日から1915~翌朝7:30は、自動音声対応となり、学校での電話対応はおこなえません。(土日祝は終日)なお、この時間帯の緊急連絡は、先日配布したプリントをごらんになり、関係機関へお願いいたします。上記時間以外では、今まで通りご家庭との連絡は密にとってまいりますので、よろしくお願いいたします。

21029.jpg

10月28日(水)各学年ごとの合唱コンクール当日です。

この日に向けて、各クラス山あり谷あり・・・

上手くいかずクラスでもめたり・・・

でも、どのクラスも最後には男子同士、女子同士

そして、何といっても男子と女子が協力し合って

それぞれの学年らしい、自分のクラスにしか創れない

すばらしいハーモニーになっていました。

 

1年生、リハーサルと比べ、どのクラスもぐんと上手くなっていました。

 

2年生、男子の低音と、女子の高音の素敵なハーモニーを

どのクラスも創れていました。

 

そして、3年生。今年は例年通りにいかず

アルカイックなし、1曲だけ、隣と2メートルもあいている、

マウスシールドもつけないとアカン・・・等

制限だらけなのですが、そんなことには負けずに

本当に一生懸命練習を重ねていました。

クラスの中でいろいろ声を掛け合ったことと思います。

それが、何より大切!

本番は、ハーモニーが上手いのはもちろんのこと

一人ひとりの気持ちが歌声にのっていて、涙が出そうになる。

感動のハーモニーの合唱コンクールでした。3年生、ありがとう!

 

また、保護者の皆様も、平日の出にくい時間にもかかわらず

来ていただきありがとうございました。

今の学年になって、はじめて、学校で子ども達の活動を

ごらんになり、いかがでしたか。

 

30日は、10:00~11:30は、保護者の方のみの展示見学の時間を設けて

おります。展示も子ども達がんばっています。

時間がありましたら、ぜひご覧ください。

(この時間は、校舎内入場制限は設けておりません。ですが、

ソーシャルディスタンスはお取りください)

 

午後からの舞台発表は、保護者の方は、舞台演技者の

ご家族のみの体育館入場となります。(演技の時間のみです)

合唱代表クラスの保護者の方は、入場できません。

例年と違い、制限だらけで申し訳ありませんが、

感染対策のため、ご協力よろしくお願いいたします。

21027.jpg

美術科の山口先生がコーディネートして

1年生、2年生、3年生一人ひとりが自分の担当する場所を描く。

そして、今日は体育館にて、クラスごとにつなぎ

学年ごとにつなぎ、全校生徒での巨大な「風神雷神図屏風」

が完成しました。

仕上げは、各学年、各クラスから手を挙げてくれた「展示有志」の面々。

献身的に作業をしてくれました。

全員で引っ張り上げ、体育館のギャラリーからつるすことができた瞬間

大きな拍手がわき起こりました。

昨年制作した「バベルの塔」も展示しています。

28日(水)の合唱コンクールの際は、クラス合唱とともに

ぜひ全校生徒の作品もご覧ください。

 

r2 bunnkka program.pdf←←←左をクリックしてください

                      令和2年度 大庄中学校 文化発表会の

                      プログラムです(カラー版)

今年度は、例年と少々違っております。

保護者の方は、30日午後からの全体舞台発表、観覧許可書をお渡ししている方のみ

お越しいただけます。(28日合唱コンクールは、1家族1名のみ観覧許可書お持ちください)

展示発表は、保護者鑑賞時間 30日 10:00~11:30は

ご自由にご覧ください。

感染対策のため、いろいろ制限させていただきますが、

その中でも子ども達、本当によく頑張ってくれています。

お時間がありましたら、どうぞお越しください。

 

R2gasshoukannrannkyokasho.pdf←←←左をクリックしてください。

                             令和2年度合唱コンクール観覧許可書です。

                             23日紙ベースで子ども達、持ちかえっています。

 

10月28日に本校では合唱コンクールを行います。

見送りも考慮しましたが、クラス合唱で学ぶ意味も考え、感染対策を万全にして

体育大会とは違い、保護者の方にも鑑賞していただこうと予定しております。

つきましては、以下のことに関して十分ご注意いただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

(なお、体育大会の様子は、10月30日(金)保護者向けの展示時間に

1年生10:00~ 2年生10:30~ 3年生11:00~ 視聴覚室にて

ビデオ鑑賞を予定しております。展示見学の時間は入校の制限はありません)

                                                

      合唱コンクールの観覧についてのお願い

                               

 秋冷の候、保護者の皆様には、平素から本校の教育活動に深いご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。

さて、本校では現在、合唱コンクール実施に向け、新型コロナ感染防止対策を行いながら、準備を進めているところです。つきましては、本年度の合唱コンクールの保護者の観覧につきまして、以下のように、制限をさせていただくことになりました。また、当日の観覧につきましては『観覧許可書』が必要となりますので、必ずお持ちの上、受付で提出してご観覧ください。

保護者の皆様には大変恐縮ではございますが、感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

合唱コンクール期日

10月28日(水) 1年生9:50~10:40

          2年生11:50~12:40

          3年生14:20~15:10

観覧可能な保護者様

*以下の出演クラスのご家族につき、1名

お子様の学年実施時間のみ観覧可能です。学年の合唱コンクール終了後は、速やかにご退出ください。

観覧について

*検温を必ず行い、咳等他症状がある場合は来校を控えてください。

マスクは必ず着用の上『観覧許可書』を受付で提出し、手指消毒をしてから観覧してください。

*履物は、各自ご用意ください。

その他

途中の出入りは、クラス発表の合間の移動時でお願いします。

切り取り線

 

合唱コンクール観覧許可書*当日は必ずお持ちください

 来校前の体温(     )℃   咳等 他症状はありません          

   お子様  ( )( )組 お名前(          )

   保護者様: お名前(             ) 

 

21026.jpg

10月28日(水)の合唱コンクール当日に向けて

23日(金)は、各学年ごとにリハーサルを行いました。

例年と違い、口には慣れない「マウスシールド」

学年合唱用の広さに、隣と約2メートルは間隔を空けて立つ。

隣の子の声が聞こえにくいので、一人ひとりがしっかり音をとれることが大切。

でも、どの学年もシーンとして、良い鑑賞マナーで

各クラスの歌声を聞けていました。立っている人もふらふらすることもなく

良き態度で歌えていました。がんばっていましたね。

 

さあ、28日の本番に向けてあとわずか。

伴奏者は夏休み前から、指揮者も家で練習を頑張り

パートリーダーも各パートを引っ張ってくれています。

あと少しの練習で、クラスみんなで協力し合いましょう。

そして、歌に各クラスの思いを乗せて、自分のクラスにしかできない

素敵なハーモニーをつくってほしいと思います。

 

28日(水)は、1年生9:50~(50分間)

         2年生は11:50~(50分間)

         3年生は14:20~(50分間) 体育館にて。

保護者の方は、一家族1名までとなっています。

別紙ご案内の手紙をよくお読みくださり

時間がありましたら、是非子ども達の活躍する姿をご覧ください。

21022.jpg

「芸術の秋 本番!」

今週12日から、合唱クラス練習開始。

放課後に校舎内のいたる所から歌声が聞こえてくると

10月の後半になったんやなー。秋 本番になってきたな-

と感じさせられます。

今年は例年と違い、アルカイックはなく、密の時間を短くするため

2曲ではなく1曲に、授業優先で練習時間も短いのですが、

どのクラスも各パートで協力し合いながら、がんばっています。

特に3年生、どのクラスも燃えています!

 

クラスで協力する力を発揮する時!

自分のクラスでないとつくることのできないハーモニーを

指揮者、伴奏者、パートリーダー中心につくっているところです。

 

本番は、来週の28日(水)。この日は学年ごとに合唱コンクール。

今の学年になってはじめて、1家族1名と制限付きながら

保護者の方にも見ていただける予定です。

 

今週末の23日(金)がリハーサル!

写真のように、体育館の舞台では隣の友達と両手間隔と

離れていますが、本番のつもりで素敵な歌声を

体育館に響かせてほしいと思います。

 

21015.jpg

季節が進んできたと感じる今日この頃。

秋の気配が感じられます。

秋と言えば「食欲の秋!」果物おいしいですね。

また「スポーツの秋!」9月12日から新人戦真っ最中!

10月24日サッカー部、25日バドミントン部

11月1日男子バレー部、3日剣道部と続いていきます。

そして、もう一つ秋と言えば、「読書の秋!」

今週12日から1週間、1,2年生は、

いつもの朝学習の時間を使って読書を行っています。

(1年生は合唱練習で抜けたので、来週も行う予定)

それぞれが、家から持ってきた本や学級文庫(今年から)の本を

思い思いに手に取って読書しています。

朝学習の時は、早くできた子やわからない子で

ざわざわするときもありますが、

読書は、クラス全員がしーんとして

真剣な顔で本に向き合っていました。

本は、作者や登場人物との対話でもあります。

その対話の中から心が育っていきます。

 

「読書の秋」読書週間でなくても、ちょっとした時間に本を読む事を

大切にしてください。

2gakkoudayori10.pdf←←←左をクリックしてください

                    大庄中学校だより10月号です

 

「おはよう!」の挨拶から~対話を大切にした人間力の育成~学校教育目標

10月。4月から半年。今の学年の前半、体育大会でいい締めくくりをしました。10月からは今の学年の「後半のスタート」1日の中間テスト、良いスタートでしたか?上手に区切りをつけられた人が多かったようです。3年生は必ず後半の半年の間に「進路」を決定、乗り越える試練の時が来ます。ただ、それは自分を成長させてくれる時でもあります。日々の授業、学習でしっかり力をつけてください。

 さて、大庄中で大切にしたい言葉、漢字2文字で何ですか。2学期の始業式で言いましたが、「対話」ですね。(お互いが学び合う・励まし合う対話で、人を傷つけたり、茶化したり、自分たちだけで盛り上がり、まわりを嫌にする言葉は対話ではない)「対話を大切にした人間力の育成」を大庄中の学校教育目標にしています。

さあ、その対話をする前には何が必要ですか。朝学校に来て、人と顔を合わせたときに・・・そう、挨拶ですね。今日家で朝起きたときに、家の人に「おはよう」と挨拶しましたか。校長先生は、朝、正門に立っていますが、実は、みんなと挨拶することを楽しみにしています。そして、いろいろな挨拶をする人に出会います。たとえば・・

・校長先生から挨拶しても、黙って通り過ぎる人・校長先生が挨拶してから挨拶する人・横を向いたまま、目も見ないで挨拶をする人・先生の目を見て、自分から大きな声で挨拶する人。 どれが一番気持ちの良い挨拶ですか。

「挨拶」のは「押す」、自分の心を開く、は「迫る」、相手の心に近づいていく・・という意味があります。

挨拶する側は心を開き、された側も心を開く。お互いが心を開いて近づいていき、良き対話をしあい、人間関係を築いていく第一歩となります。自分の心を開くときに、雑ないいかげんな挨拶をしていたら、相手もその挨拶に応じた分しか心を開いてくれません。特にマスクをしている中では、目を合わせることを大切にしたいですね。

朝の挨拶一つで「よーし、今日一日がんばろう!」という元気が湧いてくる時があります。気持ちの良い挨拶から、気持ちの良い対話へ、そんな挨拶から授業を開始、一つ一つの授業を大切に、勉強にがんばる、また合唱など仲間と協力し合う学校生活にもがんばっていく、そんな気持ちの良い挨拶から学年の後半、スタートしましょう。

「全身全霊」の体育大会 ~今年度初めての学校行事を「やりきった!」~

 929日(火)みんなの願いが天に届いたがごとく、最高の体育大会日和になりました。感染対策により生徒が全校参加できるようにすると、保護者、地域の方の席がなくなってしまいました。が、今の学年になってはじめて全校生徒が参加しての学校行事、ワクワクでした。「開会式」吹奏楽部のファンファーレ、体育委員に囲まれた体育委員長のスローガン「全身全霊」を伝える選手宣誓!学年競技では、1年生、各クラス縄跳びを回しながら、走ってくぐる。時間内に何人抜けられるか。引っかかってもすぐやり直す姿がすごい!2年生、棒を持って走る走る!予行とは違い各クラス大接戦の勝負!見応えがありました。100㍍走や各種リレー、あきらめずに真剣に走りきる姿、そして、何といっても仲間を応援する姿がとてもよかったです。

最後に3年生体育科演技」ダンスを披露してくれました。例年の半分以下と短時間の練習時間。でも、3年生は最後の体育大会ということで、数少ない練習を集中して取り組んできました。女子は、手足がぴしっとのびてイキイキしたダンス。一人ひとりが表情まで気をつけて、全員がニコニコした素晴らしい笑顔!学年が最後に集まったシーン、クラスごとのシーンに感動!男子は、ダンスというと照れてしまってできない子も多いのですが、大庄中3年男子、誰一人として照れながらダンスする者がなく真剣な表情!男子でないとできそうにない動きを最後までやりきったことに感動!「閉会式」朝礼台から全校生徒の顔を見ていると、体育大会やりきった!という表情。何よりその表情が嬉しかったです。保護者の皆さんに見ていただけなく申し訳なかったですが、3年生が演技などでグイグイ引っ張り、また、12年生もよく動いて、3年生にとって最後の体育大会を全校生で素晴らしいものにしてくれました。「全身全霊」の体育大会。この力を、10月終わりの合唱コンクール・文化発表会、日頃の授業、勉強、進路に向けて、また、何より友達と力を合わせる大切さに、生かしてほしいと思います。

 

 


 

 

      

新人戦等の結果(野球・サッカー・少林寺拳法部は、3年生の大会の結果も含まれています)

野球

親善交流・県大会出場

市新人 3位 

サッカー

市秋季サッカー大会 準優勝

サッカー選手権・県大会初戦突破

男子ソフト

テニス

市新人 団体 

3

個人5位 下江・神田組

団体、個人

阪神大会出場

女子ソフト

テニス

市新人 個人 ベスト20

森友・岡田組、

菅野・冨松組 

阪神大会出場  

男子バスケット

市新人 大健闘

女子バスケット

市新人 ベスト8

女子バドミントン

市新人ダブルス 5位  丸山・堀組 阪神大会出場

剣道

市新人 個人女子準優勝 立花 佳乃子 男子3位 中村源太郎

団体男子3位 女子6位阪神大会出場

少林寺拳法

中学校兵庫県大会 女子

5位粟井 心暖 

6位田口 四葉

単独演武の部

←←

団体演武の部

大庄B 準優勝 

大庄A 3

*運動部は、12年が大庄中の顔になりました。結果はどうあれ、まずは一人ひとり一生懸命取り組む力を大切にしてください。

10月の主な予定

1日(木)~2日(金)

中間テスト(2日はテスト後 授業あり)※放課後 英検

5日(月)

朝礼 

6日(火)

50×5校時<教育実習生の先生方は、この日まで。ありがとうございました>

8日(木)

専門委員会

12日(月)~16日(金)

読書週間(12年)

19日(月)

クラス合唱練習開始

23日(金)

合唱リハーサル

28日(水)

文化発表会 合唱コンクールの部

30日(金)

文化発表会 展示・舞台発表の部

11月4日(水)

3年 市内学力調査 (期末テは311/17~ 1211/18~)

10月の放課後チャレンジ

5(月)12(月)15(木)19(月)22(木)26(月)29(木)

*放課後チャレンジは、10月後半より(月)(木)になります。登録まだの人も、ぜひ担任の先生に言って勉強

がんばりましょう。(特に3年生!12年生も)リーダーは教育実習で来られていた田中先生です。

 

21001.jpg

9月29日(火)体育大会の続編

~3年生シリーズ~

3年生は、1,2年と同様学年競技もしましたが、

体育科演技として、ダンスを披露しました。

勿論授業優先で、例年のように学年全体で合わせる時間は

半分以下と、短時間の練習時間。

でも、3年生は、最後の体育大会ということで

集中して数少ない練習に取り組んできました。

 

「3年生体育科演技女子」

手足がぴしっと伸びて、イキイキとしたダンス。

一人ひとりが表情まで気をつけて

全員がニコニコとした素晴らしい笑顔!

学年が集まった最後のシーン、クラスごとのシーンは感動しました。

 

「3年生体育科演技男子」

男子がダンスというと、照れてしまったりで

できない者も多いのですが、本校3年生男子

誰一人照れながらやる者がおらず、真剣な表情!

男子でないとできない動きを、最後までやりきったことに感動しました。

 

「閉会式」表彰の後、朝礼台の上からみんなの顔を見ていると

表彰されたクラスだけでなく、1,2,3年生全校生徒が

表彰されなくても「体育大会、やりきった!」という表情をしていました。

なによりも、その表情が嬉しかったです。

そのなかで、特に3年生が「体育科演技」で全校生徒をグイグイ

引っ張り、3年生にとって最後の体育大会を素晴らしいものにしてくれたと思います。

コロナの中、保護者不在、短い練習時間、行進などのない例年通りではない体育大会。

でも、「全身全霊」の体育大会を、一人ひとりの力で発揮してくれました。

この力を、10月下旬の合唱コンクールや文化発表会に

そして、日頃の授業、勉強、進路に向けて

何よりも友達と力を合わせる大切さに、生かしてほしいと思います。

 

20930.jpg

雨で延期になった体育大会

9月29日(火)みんなの願いが天に届いたがごとく

最高の体育大会日和となりました。

例年通りの時期にはできず、感染対策により

生徒席は少し距離を取って座ったため

保護者も不在の中でした。が、

今の学年になって初めての全校生徒参加しての学校行事。

ワクワクしていた人も多かったと思います。

 

吹奏楽部のファンファーレではじまった体育大会。

校長より、スローガン「全身全霊」の

「全身」  体を使って全力で  「気持ちのよい汗」をかいてほしい

「全霊」 心をつかって全力で 「気持ちのよい心」を出してほしい

そのためには「仲間の応援」が何より大切。

との話がありました。

そのあと、体育委員に囲まれた体育委員長より、選手宣誓!

立派な宣誓で、みんなの気合いが入ってきました。

 

競技では、2年生、棒を持って走る走る!予行とはうって変わって

各クラス大接戦の勝負。見応えがありました!

1年生、各クラス男・女に分かれて縄跳びを回しながら、走ってくぐる。

3分間で何人抜けられるか。引っかかってもすぐにやり直す姿がすごい!

 

100㍍走や各種リレー、真剣にあきらめず走りきる姿が

そして、何といってもその仲間を応援する姿が、とってもよかったです。

今回は、1,2年生シリーズ。

次号で3年生体育大会の様子を紹介します。

 20925.jpg

1学期が終わって、3年生の中体連 総体

代替大会も無事終わり、運動部では、3年生から2年生が

大庄中学校の顔になってきました。

中体連の新人戦が、9月中旬から始まりました。

2年生と1年生が力を発揮、活躍するときです。

 

9/12の男子バスケ部からスタート。

大いに粘りを見せましたが、残念ながら敗退。

でもこれからの練習での伸びしろがあることを感じました。

 

9/13は女子バスケ部。

1回戦は協力し合い突破。2回戦も前半は同点。

後半逆転されましたが、あと一歩で、阪神・県大会でした。

 

9/19 20は男女ソフトテニス部。

女子は、団体戦、最後ファイナルのデュースまでいきましたが

不運なあたりもあり、阪神は逃しました。しかし、

個人戦は、敗者復活戦で粘って2ペア阪神出場を決めました。

男子は、団体戦、予選1位で突破、決勝トーナメントへ。

準決勝で惜しくも負けましたが、団体戦第3位で、阪神大会出場。

個人戦も、1ペアがベスト8にはいって阪神を決めました。

 

同じく9/19 そして9/21は野球部。

1回戦は無難に突破しましたが

2回戦は手に汗握る接戦。お互いに守備が良く

守りきった大庄中が2-0で勝ち、準決勝に駒を進めました。

 

9/12 サッカー部はサッカー協会の尼崎市大会。

3年生が出場可能な最後の大会。準決勝、決勝と

ともに強豪クラブチームと対戦。3年生頑張り、見事準優勝!

10/3のサッカー協会の兵庫県大会に駒を進めました。

 

多くのクラブで、1,2年生が活躍をはじめています。

これからの練習の積み重ねで、どんどん力をつけてくれそうな

可能性を感じる新人戦PART1でした。

20924.jpg

コロナでなかなか地域との交流ができなかったのですが、

2学期になり、少しずつ地域に出て

地域への貢献をすすめています。

 

まずはじめに「美術部」

新聞にも掲載されましたが、あたらしくできた「大庄元気むら」

のかべをかざる大きな壁画(動物を等身大で描く・迫力満点)を、部員全員で作成

8/29にお披露目会、そして、代表の方にお礼の言葉をもらいました。

 

次に「少林寺拳法部」

美術部が作成してくれた素晴らしい壁画の前で

9/12に部員による演武会。各大会が中止となり

外での活動がなくなってしまった3年生にとって貴重な発表の場。迫力ある演武に

大きな拍手いただきました。(9/27に県大会の代替大会出場になります)

 

最後に「吹奏楽部」

例年、8月後半武庫川でのお祭りに参加させてもらい

その場で発表していましたが、今年はお祭りは中止。でも

9/19 場所を学校の正門前にかえて「たそがれコンサート」を開催。

入場者は制限されましたが、素敵な演奏に、感動の拍手がおこりました。

 

地域に飛び出し、地域に貢献する大庄中学校の生徒達です。

 

20923.jpg

9月25日の体育大会に向けて

9月23日は、1時間目授業をしたのち

全校生徒で当日の動きの確認のために

「予行」を行いました。

各学年の演技もしましたが、

今日は、各委員会が、係活動を学年を超えて協力し合い

がんばっている写真を紹介します。

吹奏楽部の代表によるファンファーレから開会式が始まり

決勝・記録・放送・救護・出発・招集・誘導

準備・監察・美化などをそれぞれの係活動を通して

裏方として、体育大会を自分たちの手でつくっています。

小学校までは、競技に集中して、

それ以外は全部先生方にしてもらっていましたが

中学校はできるだけ自分たちで行います。

予行はその練習でもあります。

一つの大会を行うために、多くの裏方の人が関わってできているんだ

と気づくことができたことだと思います。

よくがんばってくれました。

当日も、裏方さんでしっかり支えてほしいです。

 

最後に演技については、3年生女子、3年生男子素敵なダンスを

1年生、2年生の前で披露してくれました。

本番でないにもかかわらず、全力で取り組む姿は、とてもいいです。

明日の練習を経て、本番は一層パワーアップした演技を見せてくれることと

期待しています。

 

感染予防をしっかりした中での予行でしたが、

コロナで休校以降久しぶりの大きな行事!

一生懸命の人がたくさんいて

みんなの顔が、イキイキ輝いていました。

2学期 最新の予定

r2 nennkannyotei2.pdf ←←←左をクリックしてください。

                2学期の最新の予定です。(感染状況により変更あり)

また、下記に、合唱コンクール、文化発表会における

保護者の方々の参加制限のお願いを掲載しました。

                

 保護者様                          令和2年9月16日
                                                          尼崎市立大庄中学校
                                                          校長 佐々野 俊弥

                2学期行事の保護者参加について(お願い)

 平素は本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただきありがとうございます。また、9月初旬の三者懇談会も、大変ありがとうございました。
 子ども達は、2学期のスタート、気持ちを新たにして授業等に取り組んでいます。体育では、体育大会に向けての練習、音楽では、合唱コンクールに向けての練習を、クラス・学年で協力しながら励んでいるところです。
 さて、別紙の通り2学期の予定プリントを配布しましたが、本来ならば日頃の授業を含めて「オープンスクール」を実施し、ぜひ学校に保護者の皆様に来校いただき、子ども達の様子を見てほしいところです。しかし、コロナの感染予防のため、学校外からの大人の方の入校は、極力制限させていただいております。失礼ながら9月25日予定の体育大会は、全校生徒でおこなう教育的意義を大切に考え、保護者の皆様の入校をおことわりさせていただき、大変申し訳なく思っております。
 10月に開催予定の合唱コンクール(感染予防対策として、学年合唱で使用するひな壇を、クラス合唱で使用、距離をとり、マウスシールドを着用予定)および文化発表会(舞台発表は午前1・2年生、午後3年生の2部制)について、保護者の方の入校を、以下のように制限したいと存じます。誠に申し訳ありませんが、子ども達が安全に教育活動を行えるようにするため、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

                                記

1,合唱コンクール10月28日(水)・・・体育館にて各学年ごとにクラス発表します
      各学年ごと生徒1名につき、保護者1名のみ、体育館へ入館

2,文化発表会10月30日(金)
    ・展示発表(校舎内にて) 保護者鑑賞時間 10:00~11:30
        生徒は校舎内にいませんので、特に入校の制限はありません。

    ・舞台発表(体育館にて) 13:20~15:30
         吹奏楽部・OEC・少林寺部・生徒会執行部・英語スピーチ・3年有志
        以上の舞台に出場する生徒1名につき、保護者1名のみ、体育館へ入館
       (合唱代表クラスの保護者の方は、10月30日は入館できません)

  *なお、入校の際は必ず検温を済ませ、受付を通り、マスク着用でお願いします。
                                 以   上

 

 

紙の手紙で、子ども達、持ち返っていますが

念のため、HPでも掲載いたしました。ご確認ください。

なお、9月25日の体育大会は、以前にお知らせしたとおり

誠に申し訳ありませんが

保護者、来賓、地域の方は入校をお断りしております。

誠に申し訳ありませんが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

なお、各学年の体育大会の活動は、文化発表会の展示で

映写会という形で発表する予定です。

9月25日の体育大会にむけて、子ども達

本当によく頑張っております。

直接見ていただけないのが残念ですが、

ご家庭でも一言声をおかけください。

20917.jpg

 

終業式と始業式がともにある「特別な月」9月。

竹には節があります。嵐が来て木の枝が折れても

竹はしなるだけで折れません。それは、節があるからです。

人間にも心の中に竹のような節ができたら、大きな風が来ても

折れることなく伸びていけます。

9月10日から今日までの1週間は、

生徒総会・1学期終業式・2学期始業式・体育大会練習開始

と、今までをしっかりと振り返り、これからのスタートをする

人間の節目となる1週間。

大庄中のみんなは、よき節をつくってくれていると思います。

 

9月10日 全校生徒会員による生徒総会。

例年通りには、体育館に集まることができませんでしたが

執行部やクラス代表から、放送室よりみんなに意見を伝えてくれました。

話を聞きながら、今までの学校活動を振り返ることができたかと思います。

2学期から始まる行事、委員会活動に

スローガンのように「ワン チーム」になってほしいと思います。

 

9月11日は 1学期終業式

ドキドキワクワクの1学期の通知表が、担任の先生から・・・

成績どうでしたか?大切なことは、数字に一喜一憂するのでなく

これからどう生かしていくかですね。

特に担任の先生からのコメントよく読んでください。

 

9月14日は 2学期の始業式

今の学年になってはじめて全校生徒が一同にそろう記念すべき日。

校訓の「髙志共生」そして、校訓に向かっていくためのキーワード

「対話」を大切にすることを学びました。

表彰式では、3年生を中心として頑張ったメンバーに

惜しみない拍手が送られていました。

表彰されなかった人も、大切なことは最後までやりきっていたことです。

表彰状がある、なしかかわらず、それができていた3年生がたくさんいたことが

大庄中の良いところです。1,2年生、是非続いていってください。

文化部の皆さんも、10月期待しています。

 

同じ日に、9月25日の体育大会に向けての

第1回全校練習が行われました。

制限付きではありますが、授業だけでなく

みんなで協力し合う行事は、本当にいいな!と

感じさせられます。

短い練習時間ですが、各学年の練習も

クラス・学年で力を合わせて頑張っている真っ最中です。

さあ、「対話を大切にする」2学期が動き出しています。

少林寺拳法部 演武披露

 

20911.jpg

 

明日12日(土)13:30~14:15 「大庄元気むら」(旧コープ)にて

大庄中学校 少林寺拳法部による演武披露があります。

先日、美術部による「お披露目会」が開かれ、その作品も飾られています。

上位大会のなくなった3年生にとっては、貴重な時間です。

少林寺拳法部、大変頑張っております。

あまり密になってはいけないのですが、

お時間がありましたらお越しください。

 

9月に入っての学校生活

20909.jpg

 

1学期の終業式、通知表を渡す日が9月11日。

1学期の良い締めくくりをするために9月4日から三者懇談会。

保護者の皆様、お忙しいなか、学校にお越しくださりありがとうございます。

子ども達の力をつけるために、ご家庭と学校で連携して取り組んでまいりたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

さて、9月に入り、朝晩は蝉の声から虫の声に替わるなど

少しずつ季節が進み、小さな秋を感じられるようになってきました。

 

今日は、9月に入っての大庄中学校の一日を紹介します。

朝は、正門前で風紀委員がならんで「挨拶運動」

気持ちの良い挨拶から1日がスタートします。

でも中には8:25過ぎて遅刻する子も・・・

時間は守りましょう ○○○くん。

お昼のお弁当は、放送委員による放送。

写真の日は、先日FMあまがさき(ラジオ)で

大庄中学校が紹介された内容を流してくれました。

放課後は、9月3日から11日まで

1年生サマーチャレンジ。本当は夏休みに

補習の講座としてやる予定でした。

数学や英語の基礎をしっかり学びたいという子が

集まってくれました。集中して取り組む姿勢が目に付きました。

最後に授業の紹介、

2年生の英語の授業にALTのダグラス先生登場。

中村先生との掛け合いが、全部英語なのですがおもしろい。

4人組やペア学習など、わからない言葉は辞書で調べたり

先生に聞いたり、ものおじせず、どんどん英語を話す2年生に感心。

右下の写真は「スキット」

本文の文章を、オリジナルに変えて2人組の寸劇。

お店の人とディナーを食べる人、ジェスチャー付で英語で表現。

この日は、去年まで本校におられた川脇先生が

市教委からの指導主事視察で見に来られていました。

授業も頑張る大庄中生です。

0907hennkou.pdf←←←左をクリックしてください

                 9月7日臨時休校にともなう予定変更について

 

台風10号による暴風警報により、学校が休校となりました。

晴れ間もありながらも

断続的に強い雨や風が吹き、台風10号の大きさを感じさせられます。

また、12時までに解除にならず夕方まで警報が発令の状態になる見通し。

それにより、予定していた懇談会も行うことができずご迷惑をおかけいたします。

 

明日、子ども達に渡すお知らせのプリントを

1日早いですが、HPにアップさせていただきます。

お読みください。

 

                          令和2年9月8日

尼崎市立大庄中学校

長 佐々野 俊弥

 

臨時休校にともなう予定変更について

 

 残暑の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 昨日9月7日(月)の警報発令による臨時休校にともない、予定していた懇談が実施できず、多くの保護者様に日時の変更をしていただくこととなってしまいました。急な変更にもかかわらず、多くのご家庭にご協力いただけたことに厚く御礼申し上げます。

 「登下校ミマモルメ」でもお伝えしました通り、近々の予定にも変更がありますので、次の通りご連絡させていただきます。ご確認いただけますよう、よろしくお願い致します。

 

 ・11日(金)を4校時までとし、午後に懇談を実施します。

4校時までの時間割りは、「月①、月②、月③、終業式・学活(通知表配付)」です。

なお、お弁当は必要ありません。※ 学校弁当を注文されている場合は、後日返金いたします。

 

 ・3年生の実力テストは、11日(金)に予定していましたが、15日(火)に実施します。

 

 なお、10月以降の予定につきましては、2学期になり次第すぐにお知らせさせていただきます。

 

 

以 上

 

r2 9hokenndayori.pdf←←←左をクリックしてください

                    大庄中学校ほけんだより9月号です。

紙ベースで渡しておりますが、ご家庭でもよくお読みいただき

健康に対する配慮をお願いいたします。

r2 9gakkoudayori.pdf←←←左をクリックしてください

                    大庄中学校だより 9月号です

 

人間の節(ふし)をつくる9月    

~終業式と始業式がともにある「特別な月」~

        同じ長さと太さの木の枝と竹がありました。木の枝は、ボキッと結構簡単に折ることができます。けれど、左の絵のような竹は・・・簡単に折れません。なかが空洞になっているのに、なぜでしょうか?違いはどこでしょうか?そう、よく見てください。竹には節(ふし)があります。節があることによって、台風の嵐が来ても、木の枝は曲がって折れますが、竹はしなるだけで、風がやむと元にもどります。

実は、人間にも丈夫な節(ふし)が大切です。人間に節目(ふしめ)ができるのは、入学式や卒業式、

始業式や終業式の時です。この時に自分をふり返ることによって、丈夫な節ができるのです。今年の

9月は、なんと1学期の終業式と2学期の始業式が同じ月にある特別な月です。大きな節目の月です。

さて、明日から三者懇談会が始まります。今の自分は運動や勉強にどれくらい努力しているか、また、友達や家族とどれだけいい対話をしているか、本当になりたい自分になろうとしているのか等についてふり返ってみてほしいと思います。きっと、新しい学年になってからの5ヶ月間の成長に気がつくはずです。そして、新たな2学期のスタート。3年生は、半年後の「進路」というそれぞれの夢に向かって(毎月大きなテストという風がある)2年生は、本格的に大庄中の顔として、1年生は中学生としての自覚を持って、それぞれ風に、嵐にあっても自分が折れないために、この9月、自分自身で丈夫な節をつくっていきましょう。

           「チームワーク」~言葉でつなぐ2学期へ~

今年夏休みどこにも行けませんでしたが、去年の夏は・・校長先生は本州の広島県

から四国愛媛県まで、瀬戸内海の海の真ん中、橋でつながる6つの島「しまなみ海道」

75キロを自転車で走りました。高低差100㍍を自転車で登るのは大変(笑)。でも海の上を自転車で走ると、とっても気持ちいい!皆も、今までチャレンジしたことはどんなことがありますか。

さあ、14日から2学期のスタート!1学期とは違って体育大会や文化発表会など、コロナで制限はありますが、行事が、クラス・学年・全校で協力し合う活動が始まります。9月からの2学期は「友達と力を合わせる」~チームワーク~を大切にしてください。行事を成功させるためにも、皆が楽しく学校にこれるように、誰とでも、いつでも、どこでも力を合わせてほしいです。さて、皆が力を合わせるためには、何が必要でしょうか。校長先生が行ってきた「しまなみ海道」は、昔は6つの島でバラバラでしたが、今は広島県と愛媛県、人や物が便利に行き来しあい、協力し合えています。何でつながってますか?そう、6つの島がでつながっています。皆は友達と何でつながっていきますか?何を使って力を合わせますか?一人ぼっちの子がいたら、朝「おはよう!」と声をかける、そう「言葉」ですね。励ましあう言葉が、橋のようにつないでいきます。友達と悪口ではなく、『楽しい』『うれしい』『元気の出る』言葉をドンドンかけあい、対話し、力を合わせていきましょう。これは、スマホ等の文字や画像も同じ事ですね。良い1学期の締めくくりをして、素晴らしい2学期のスタートをつくっていきましょう。

               <保護者の皆様へ>

短い夏休みでしたが、ご家庭でのお子様へのサポート、毎日の検温、マスク着用等ありがとうございます。明日からは 三者懇談会です。よい節目をつくるため、ご家庭と学校で協力し合えればと思います。よろしくお願いいたします。

なお、2学期の行事について、保護者観戦のない生徒だけでの体育大会となり、大変申し訳ありません。合唱コンクールは学年ごとに開催するため、何とか保護者の方に見ていただけるようにと検討中です。子ども達、9月後半から始まる2学期も、精一杯力を発揮してくれることと思います。2学期も1学期同様、ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

<地域に貢献!美術部作品>()        ()                ()

 

 

 

 

美術部員達が、地域交流施設「大庄元気むら」(元コープこうべ)の大壁を飾る、陸海空の生き物を実寸大で描いたアクリル画を制作。8/29に除幕式がありました。神戸新聞・読売新聞にも掲載。美術部全員よく頑張りました。

 

総体 代替大会 および標語コンクールの結果 

男子バドミントン・シングルス

 

阪神地区大会 

優勝 浅井 大陸

準優勝 永見 颯大

3位 太田 浩斗  

柔道

市総体 

男子66㎏級

優勝 今井 駿

 

青少年健全育成・標語

入選 3年 森田 洸  「君の声 だれかの心の きずぐすり」

入選 1年 村山 翼  佳作 3年 増本 晏奈      努力賞 3年 日浅 海吏

9月の主な予定

3日(木)

専門委員会  (3日~11日・1年生サマーチャレンジ)

4日(金)

短縮授業(金①~④)朝学なし 個人懇談①

7日(月)

短縮授業(月①~④)朝学なし 個人懇談②

8日(火)

短縮授業(火①~④)朝学なし 個人懇談③

9日(水)

短縮授業(月⑤、月⑥、火⑤、火⑥)朝学なし 個人懇談④

10日(木)

短縮授業(木①、木②、③生徒総会④大掃除)朝学なし個人懇談⑤

11日(金)

3年:実力テスト 金①~⑤ ⑥1学期終業式 通知表配布

14日(月)

2学期始業式 教育実習開始

18日(金)

放課後チャレンジ学習

23日(水)

体育大会予行        <中学校弁当の販売なし>

25日(金)

第15回体育大会(生徒のみ)<中学校弁当の販売なし>

28日(月)

火曜時間割  放課後チャレンジ学習

29日(火)

月曜時間割 教育実習終了

30日(水)

放課後チャレンジ学習

101日(木)

中間テスト1日目 (午前で下校)

102日(金)

中間テスト2日目、テスト後授業あり 放課後・英検(90)

9月から10月にかけて、各クラブで新人戦が始まります。中間テスト(3年生は実力テストも)もあります。

日程をみて、目標を立て、各自計画的な学習ができるよう、しっかり取り組みましょう。学びましょう!

 

20826.jpg

8月22日(土)尼崎市の野球部で上位2チームだけが参加できる

親善交流大会が、三木市で開催されました。兵庫県下から

集まった特別な県大会に、大庄中野球部は参加できました。

相手は姫路市1位の学校。逆転につぐ逆転、最後は

延長タイブレークとなり惜しくも負けましたが、

3年生全員が出場、手に汗握る熱戦をしてくれました。

最後まであきらめずに、兵庫県という高いレベルの大会に出場できたことは

特に3年生は誇りに思ってほしいです。

ぜひ、後輩達への声かけや、自分たちの学校生活に生かしてください。

 

そして、8月23日(日)吹奏楽部のコンクールの代替として

「特別演奏会」が開催されました。3年生にとっては、

中学校時代最後のアルカイックです。

6月クラブ再開になってから練習を始めた「マードックからの最後の手紙」

音に深みがあり、流れるような音、そして、打楽器の重厚な重み、

強弱も素晴らしく、舞台に引き込まれていきました。

短時間の練習でここまで仕上げたことはすごい!

2曲目の「シャインダウン」は、全員立ち上がって迫力満点。

3年生は、外での活動は終わりましたが、校内での発表も期待しています。

 

両部とも、保護者の方がたくさん来ていただきました。

家庭からのバックアップ、本当にありがとうございます。

 

運動部も文化部も、ともに大活躍の大庄中学校です。

20820.jpg

 

8月19日は、大変暑い中、3年の保護者の皆様

学校まで足を運んでいただき、ありがとうございました。

修学旅行説明会の予定でしたが、ご存じのように、

残念ながら、尼崎市では泊を伴う修学旅行が中止となりました。

3学年教師集団一同、延期をしたりギリギリまで準備していましたが

中止ということで、3年生の気持ちを考えると、何とも言えず

とても心苦しく感じます。

 

ただ、修学旅行の代替旅行となる

日帰り修学旅行は認められていますので、

修学旅行の目的に添って、いい時期と場所を選定し

代替修学旅行を実施していきたいと考えています。

 

8月19日は、修学旅行関係の話は10分ほど

進路説明の時間がメインとなりました。

冷房の効いていない暑い体育館の中で

進路について前向きに聞いていただき、

保護者の方々の熱意を感じさせられました。

ぜひ、ご家庭でも先を見すえた「対話」をしていただければと思っております。

 

さて、そんな3年生にとっては、進路に向かって

2年生にとっては2月以来の久しぶり

1年生にとっては中学校になってはじめて

「定期考査」1学期期末テストが、8月20日から始まりました。

登校中にもプリントを見ている子がいて(すごい!でも、車には気をつけて)

どの学年も真剣な表情で、1時間目を迎えていました。

21日、24日と続いていきます。

それぞれしっかり準備して、力が発揮できるようにしてください。

 

 20817.jpg 

 8月に入ってからも、いくつかのチームが

3年生の引退試合に臨みました。

8月2日は、女子バドミントン部。

大庄中の部員は、全員中学校からはじめたメンバー。

他校の経験者・全国レベル相手に前後左右に動き

シャトルをひろう。3年生全員よく頑張り

その中でダブルスが、見事第3位!

 

8月10日は、男子バドミントン部。

尼崎市には大庄中しかないため

阪神各市からチームが集まり「阪神交流大会」を開催。

女子バド部3年生も、補助役員として活躍。

3年生男子、迫力あるスピードで、他校を圧倒!

シングル ベスト4のなかに3人が入る大健闘!

決勝戦は大庄中同士で、1位、2位、3位を独占!頑張りました。

 

8月11日は、男子バスケットボール部。

7月の代替大会で引退をする3年生も多い中

鳴尾浜での大きな大会を、「節目」としたいという3年生達が

練習からコツコツと頑張りました。他校もレベルが高く

代替大会のように圧勝とはいかず、接戦が続く

とてもいい試合を展開。入賞はならずでしたが

最後までやりきった3年生を見ることができました!

 

8月前半も、活躍する大庄中生を、たくさん見ることができました。

短い夏休みが終わって

8月18日から学校再開!もう授業が始まります。

クラブもそうですが、授業も「今年は特別な夏」です。

コロナと熱中症に気をつけて、

夏休み明けの学校生活のなかで、力をつけていきましょう!

 

r2,8,hokendayori.pdf←←← 左をクリックしてください。

                    大庄中学校 ほけんだより8月号です。

6月15日から通常授業が再開して、

今日が8月7日、暦の上では「立秋」まで授業がありました。

暑い最中でも、大庄中学校のみんなは

授業にクラブ活動に、今日まで本当によく頑張ってきました。

お盆で一区切りをつけるため、明日から夏休みが始まります。

8月17日までと、「10日間」  いつもよりずっと短いですが、

充実した密度の濃い夏休みにしてください。

(バドミントン部男子は、8月10日(祝)に

総体・代替大会が大庄中であります。

3年間の集大成発揮できることを期待しています)

 

上記をクリックすると、ほけんだより8月号が出てきます。

夏休みも毎日「健康観察カード」で体温を測って

習慣となった、こまめな手洗いも続けてください。

コロナも大変ですが、マスク着用による熱中症も

注意してください。こまめな水分補給も大切ですね。

何より健康が一番です!

 

また、それぞれの学年の目標がある10日間と思います。

自分でたてた計画を、自分で責任を持ってやりきる

中学生の夏休みに!

そして、お家の人との対話も大切にしてください。

8月18日、みんなの元気な顔に会えることを楽しみにしています。

kondan1.pdf  ←←←左をクリックしてください

                 1学期期末懇談会(三者懇談会)の

                 お知らせです。よくお読みください。

                 紙ベースで子ども達、持ちかえっています。

r2 8gakkoudayori.pdf ←←←左をクリックしてください。

                     大庄中学校だより8月号です。

 

今、この瞬間を大切に!

 遅い梅雨が明け、セミの声がひときわ大きく聞こえる8月。この8月の第1週に授業をするのは、尼崎市の

歴史の中で初めてでしょう。今までになかったこと、

「わたし(わたしたち)の未来を、わたし(わたしたち)でつくる」 その瞬間が今です。

 今まで通りではなく、今を、未来を、新しくつくる連続です。毎日検温カードを出して、手洗いして、お弁当は前向きで食べ、マスクして・・・5ヶ月前の学校にはなかったことです。でも、そのなかでも、遅れてしまった勉強を取り戻すかのように、教室での授業を熱心に取り組んでいる友達に、暑さに負けず、グランド・体育館等で元気に体を動かす友達に。尼崎市内でも陽性の人が増え、休校の学校も出ている。どうなるか、未来が読めない部分があります。けれど、今、目の前でできることを「めいっぱい」友達と励まし合いながら取り組んでいる人をみていると、「よーし」と強い気持ちになれます。それが、大庄中学校です。

 3年生は、今週は「進路相談」。未来に向けて、今、担任の先生と十分対話し合ってください。7日には、1,2,3年生全校生が、生徒総会に向けての「学級討議」。未来の大庄中を、わたしたちでつくるため、何といっても「学級討議」は大切。中学生として、何のためにという理由を含めた「やる気ある意見」がとび、その意見を聞き合えるクラスの時間をぜひつくってください。そして、短い夏休みの後は、全学年20日から1学期の期末テスト。今までとは違う時期の定期テスト。休みの間、わたしで計画を立て、わたしが責任を持って取り組む。それが、わたしの、わたしたちの未来につながります。そのために、今、この瞬間を大切にしましょう。

お互いに声を掛け合って!3年生、大活躍!

7月1819日、2326日、82日と、尼崎市総体 代替大会 3年生引退試合がありました。大庄中の3年生が大活躍!「サッカー部」ピッチ上でお互いに声を掛け合いのパスまわしに、ドンピシャのヘディング、キーパーファインセーブで見事優勝!「男子テニス部」団体戦がない分、個人戦に力をぶつけて、何と決勝戦は大庄中同士。ファイナルまでもつれる熱戦。1位、2位を独占!「野球部」決勝戦は延長になる。最終回ノーアウト満塁からの守備。0点にしのぎきり、手に汗握るしびれる試合を展開、見事優勝!「男子バレー部」決勝戦のチームが、ガンガン打ってくる中、しのぎきり、やれることを全てやりきった見事な準優勝!「男子バスケ部」怒濤のシュート、ゴールラッシュ。1試合目は100点超え!3校リーグの1位に輝く。「女子バドミントン部」全員中学からはじめたチームが、経験者、全国レベル相手に前後左右に動きシャトルをひろう。ダブルス見事3位!「女子テニス部」入賞は逃しましたが、試合当日朝の6時から来て、早々の練習する者が何人も!気持ちが入っていました。「女子バスケ部」強豪チームに、点が離されても最後まで走りきる姿に感動!目標30点取り切りました。「女子バレー部」強豪チームをサーブで崩し、一時はリードする場面も!最後まで声を出し合い、粘りきっていました。

 3年生は、どこのクラブもお互いに声を掛け合い、励まし合いながら力を発揮!勝っても負けてもそれが何より良かったです。3年生がグイグイひっぱる大庄中を見せてくれました。3年生にとって一つの区切りの大会。これから困難なことにぶつかるかもしれませんが、仲間と力を合わせたこの気持ちを大切にして、これからの学校生活、進路に生かしてください。男子バドミントン部、吹奏楽部、少林寺拳法部は右に書いてある日程で開催されます。健闘祈っています。また、文化部の3年生は、10月の終わりに良きチームワークを見せてください。そして、12年生も、新チームになるところが多いです。しっかり3年生を追いかけてください。

 

              (大会開催へ尽力された方々へ感謝いたします)

尼崎市総体 代替大会の結果 および今後の予定   

サッカー

市総体  優勝

野球

市総体  優勝

男子ソフトテニス

市総体  優勝 森田・中野組   

個人戦    準優勝     中西・中尾組  

男子バレー

市総体 準優勝

男子バスケ

市総体 3校リーグ 1位

女子バスケ

大健闘

女子テニス

大健闘

女子バレー

大健闘

女子バドミントン

市総体 ダブルス   第3位

森本・小川組

男子バドミントン

8月10日(祝)代替大会(於大庄中)

吹奏楽

8月23日(日)特別演奏会(於アルカイックホール)

少林寺拳法

9月27日(日)代替大会(於大庄中)

*ボランティア部・・豪雨災害被災地支援募金活動に、本校正門で取り組む。3日間で1万0276円集まりました。すごい!多くの人が協力してくれ、ありがとうございました。被災地で困っている方々に送らせていただきます。

     8・9月の主な予定

   (7月31日「FMあまがさき」ラジオ番組に、今頑張っている大庄中が紹介されました)

3日(月)~6日(木)

3年進路相談週間(6時間目)

7日(金)

短縮授業(午前まで)・生徒総会に向けての学級討議

8日(土)~17日(月)

夏季休業日1117学校閉鎖、何かあったら学校教育課0649505685まで)

18日(火)

短縮授業(午前まで)

19日(水)

お弁当再開・3年修学旅行説明会 1年サマチャレ〆切

20日(木)~24日(月)

1学期 期末考査(1学期のまとめに向けて、いい準備をしよう)

24日(月)31日(月)

内科検診 1年1~3組(24日)1年4~6組(31日)

93日(木)

専門委員会 1年生サマーチャレンジ開始~11

4日(金)~10日(木)

短縮授業・三者懇談会

11日(金)

3年実力テスト 6校時 1学期終業式(通知表渡します)

14月(月)

2学期始業式 教育実習開始

23日(水)

体育大会予行(予定)

25日(金)

15回体育大会(予定)状況により無観客or中止の場合もあります

8/19(水)28(金)31(月)9/18(金)

1,2,3年生「放課後チャレンジ」15:45~17:25

☆8月登下校中の日傘・帽子OKです。熱中症対策で、ぜひ。水分も多めに持参しよう。

☆放課後チャレンジ・原則(月)(金) 好評につき追加募集中!勉強もしよう!申し込みは担任まで!

 

3年生 引退試合で大活躍!!

20730.jpg

7月23日から26日までの4連休

大庄中の各運動部は、3年生を中心に

尼崎市総体 代替大会、(3年生引退試合)大活躍でした。

 

23日はサッカー部が準決勝2-0で決勝戦進出。

決勝は粘りに粘って、ヘディングできめた

虎の子の1点を守りきって見事優勝!

同じ日に男女ソフトテニス部も個人戦を行う。

女子は、がんばりましたが、涙をのみました。が

朝6時に来て早々に練習、気持ちが入っていました。

男子は、力を発揮し次々勝ち進み

何と決勝戦は大庄中同士!1位、2位を独占しました。すごい!

野球部もこの日は準決勝。見事勝ち上がり

24日に決勝戦。両校息づまる熱戦。2-2の同点で延長戦

ノーアウト満塁から、ともに0点でしのぎ両校優勝!

25日は、男女バレーボール部の大会

女子は強敵相手に一時はリードする場面も。

最後は負けましたが、とても粘れていました。

男子は勝ち進み、26日準決勝、そして、

決勝戦進出。相手チームががんがん打ってくる中

しのいでしのいでやりきりました。見事な準優勝!

 

3年生は、どこのクラブも、お互いに声を掛け合い

励まし合いながら力を発揮していたこと、

勝っても負けても、それが何より良かったです。

3年生がぐいぐい引っ張る大庄中を見せてくれました。

ありがとう3年生!この気持ちを大切に

それぞれの道に向かって力を発揮してください。

これからの学校生活も期待しています。

そして、

1,2年生は、そんな3年生の背中をしっかり追いかけてください。

 

8月2日(日)は、女子バドミントン部が大会です。

悔いのない試合を期待しています。

 何と、FM(エフエム)あまがさき、ラジオ番組に

大庄中学校が登場します。

時間は、7月31日(金)17:00~17:05

5分だけと短いですが、

「顔晴れ(がんばれ)!あまっ子応援歌」のコーナーに

吹奏楽の伴奏で10周年記念式典で先輩が歌った校歌が

流れ、今頑張っている大庄中学校が紹介されます。

当日同じ時間帯に、学校でも放送します。

 

 お時間がありましたら、31日(金)17:00に

FM820  エフエムあまがさきを ぜひチェック!!

 

20728.jpg 

ボランティア部が企画をした

「熊本県等豪雨災害被災地支援募金」。

今年の豪雨による被害は甚大で

熊本県の球磨川は大氾濫を起こし、大きな被害がありました。

校区内に武庫川がある大庄中も、人ごとではありません。

コロナにより、県外からのボランティアの受け入れはできない中、

大変な状態と思います。

家の中が泥まみれになっている状態を想像してみてください。

コロナで日本全国大変な中ですが、

少しでも何かできないかということで、ボランティア部が

考え、27日から29日まで、生徒会執行部とボランティア部が

協力して正門に立ち、募金活動を行っています。

賛同していただける方は(地域の方でも結構です)

是非支援募金にご協力ください。

7月29日(朝8:00~8:20大庄中正門)までです。

よろしくお願いいたします。

 

20720.jpg

コロナにより学校休業中

もちろんクラブ活動もなく、3ヶ月半の間

特に3年生はつらい思いをしていたことでしょう。

 

6月15日(月)クラブ活動が再開してから約1ヶ月

中体連の総体 全国大会などは中止になりましたが、

尼崎市の総体・代替大会が、7月18日(土)

男子バスケ部、野球部、サッカー部を皮切りに

開催される運びとなりました。

関係者の努力に敬意を表します。

 

さて、18日(土)男子バスケ部、今までのうっぷんを

振り払うかのように、怒濤のシュート、ゴールラッシュ!

1試合目は100点を超えるゲーム。2試合目もダブルスコア。

3校リーグの1位に輝きました。

 

サッカー部、ピッチ上でお互いに声を掛け合い

素晴らしいパス回し、そこから見事なシュート。

また、キーパーのファインセーブ!0点に抑える。

18日(土)19日(日)と2試合勝ち抜き、23日(木)準決勝です。

 

野球部、ベンチからの声が素晴らしい!レギュラーだけでなく

全員が守り守備をしている一体感がありました。

長打あり、2ランスクイズあり、ナイスストライクあり、

サッカー部と同様2試合勝ち抜き、23日(木)準決勝です。

 

女子バスケ部。1試合目は勝ち、2試合目は強豪チーム。

点差が離されながらも、最後まであきらめることなく

ひたむきにボールを追いかけ、走りきる姿に感動。

3年生全員の気持ちがつながり、目標の30点を決めたときは、全員で大喜びでした。

 

負けた時点で3年生は引退となる総体・代替大会

だからこそ、3年生は、勝っても負けても

集大成と感じ、力を発揮できるのだと思います。

 

7月23日からは、新たに男女ソフトテニス部

25日から、男女バレー部も、大会が始まります。

3年生、「ひたむきに」やりきりましょう!

20716.jpg

7月15日の朝、大庄地区の保護司さん10数名が

来校。風紀委員と一緒に挨拶運動を一緒に

おこなっていただきました。

マスクしているけど、目を合わせて気持ちの良い挨拶を

してくれる子が多いですね、と言っていただきました。

朝からの挨拶は大切です。

 

7月16日は第2回専門委員会

文化委員会では2学期に行う合唱コンクールの

選択曲決め。(今年は課題曲なしの1曲です)

その学活に向けての話し合い。

熱が入っていました。

美化委員会は、学校の周りの美化活動

保健委員会は、ポスター作成に頑張ってくれています。

 

最後に、18日(土)から、3年生にとってクラブの

引退の区切りになる大会が開催されます。

18日(土)19日(日)は、野球部・サッカー部

男子・女子バスケットボール部が、それぞれ大会です。

3年間の想いをぶつけて、ベストを尽くせ!大庄中3年生!!

20710.jpg

7月10日(金)3年生の「5教科診断テスト」がありました。

休業中の課題から、また6月の授業でやったことなど範囲として

1学期の中間テストみたいなテストです。

テスト前の学活も、みんな真剣に学び合っていました。

2時間目の国語のテストから6時間目の英語まで

3年生全員集中!

終わった後の感想聞くと、がんばったよ!と言う声が

と同時に、結果はどうかわからへん・・・という声も。

みんな正直です。

3年生は、8月の第1週に、担任の先生と生徒とで

進路相談(進路懇談)を行います。6月30日の

市内統一テストと共に、今日の診断テストの結果を含めて

進路について考えていきます。

3年生にとって7月は、

クラブの引退の大会にむけての区切りの練習、進路先を真剣に考える等

体も心も忙しい時期ですが、

後から考えると

「この7月は、忙しかったけど充実していたなー」

と言える月に、ぜひしてください。

3年生はもちろん、1,2年生も含めた1学期期末テストは

8月20日から行われます。

 

r2 7hokenndayori.pdf←←←左をクリックしてください。

                    大庄中学校 ほけんだより7月号です。

 

手洗い大切です。ハンカチ忘れないように!

  ほけんだより7月号の内容は

  ・気温の高い日のマスク着用に要注意

  ・身体測定の結果・・確認しましたか?

  ・尿検査最終日!

  ・暑さ指数を参考に

  です。ぜひ、左上をクリックしてください。

r2 7gakkoudayori.pdf←←←左をクリックしてください。

                    大庄中学校だより7月号です。

 

 

お か え り !

          615日(月)から通常授業再開、クラス全員そろって、久しぶりの6時間目までの授業。お弁当、クラブ活動も制限付きながら始まる。

           正門で、朝、先生達は「おはようございます」と言ってみんなをむかえますが、(最近は風紀委員も挨拶してくれています。気持ちのよい「おはようございます」から、1日をはじめましょう)615日は、正門をはさんで立つ2本の桜の木が「おかえり」と言ってるように感じました。静かだった学校に、みんなの元気な声がとびかう。「学校っていいなァ」「友達との勉強やクラブって楽しそうやなあ」と2本の桜の木が言っているようです。  そして、この桜の言葉と同じ事を、みんなも感じたのではないでしょうか。

この長い休みの間、いっぱいいっぱい考えていたことがあったと思います。学校は、先生がいて、友達がたくさんいます。みんなで学んだり、みんなで体を動かしたり、みんなで考えたりすることは、しんどいことはあってもやっぱり楽しいところです。みんな学校に「おかえり!」

 

3年生と、それに続く1,2年生の夏に贈る

君は 照りつける太陽の下で無心に ボールを追っていた

君は じっとしていても汗がしたたり落ちる体育館で

ひたすらボールをみつめていた

君は 風の通らない部屋で 一心にクラリネットを吹いていた

そして 

君は 髪の乱れも気にとめないで ネットごしにサーブを待っていた

君は 泣き言一つ言わないで ただ黙々と

あえて「努力」という言葉は使わない

なぜなら

君は すべて当たり前のようにやれるから

この夏 

君は どんな自分を見つけ どう輝き どんな自分に仕上げていくか

3年生 大庄中最後の夏は 今 輝きはじめている           

 

コロナにより、運動部は、阪神・県・近畿・全国大会へ続く道が中止となりました。吹奏楽部もコンクールが中止。目標としていた大会がなくなり、くやしい思いをしている3年生が多いと思います。ただ、運動部については、右の表のように尼崎市の大会は行われます。自分に負けることなく、中一の時から、しんどい時、うれしい時、ともに切磋琢磨した仲間とともに3年間の集大成を見せてください。今から引退試合までの短い時間、三年間で一番気持ちの入った練習を!阪神・県大会出場はありませんが、中学校時代仲間と一緒に取り組んだことは、まちがいなく、これからの君たちの未来の力になっていきます。また、文化部の3年生は、10月の文化発表会が節目の日ですね。そして、最後に2年生、1年生は、そんな3年生の背中をしっかりと目に焼きつけてください。

 

 

学びにチャレンジ!放課後学習<月チャレ・金チャレ>7/13から開始!

今、3年生は集中して授業に取り組む様子が目につきます。進路を意識して「しっかりやろう」という気持ちがよく伝わってきます。学びあいましょう。12年生も、授業頑張っている人が増えています。さて、日頃の授業を中心に、家庭学習のサポートとして、月・金曜日、月チャレ・金チャレという放課後学習の時間を設けています。今年度は、本校を卒業した大学生がリーダーです。基本は自学自習、またスタサプで英・数の授業を受ける、「みんなの学習クラブ」等、自主的にとりくみ、わからないところをリーダーに聞くという時間です。短い時間ですが、是非申し込んで(特に3年生は、クラブ引退後でもOK自分からの学びにチャレンジしていきましょう。

 

 

3年引退試合・尼崎市総体代替大会<新大会>(各運動部の予定)

クラブ名

日 程

場 所

野球

718(土)~24日(祝)

市内各中学校

サッカー

718(土)~23日(祝)

18日大庄中 以降市内各中学

ソフトテニス

723日(祝)個人戦 24日予備日

男子:大庄中 

女子:小田北中

男子バスケット

718日(土)

大庄中  

女子バスケット

719日(日)

中央中

男子バレーボール

725日(土)~26日(日)

25日ベイコム 以降市内中学

女子バレーボール

725日(土)~26日(日)

25日ベイコム 以降市内中学

バドミントン(女子)

バドミントン(男子)

82日(日)

89日(日)予定

女子・男子:大庄中

剣道

829日(土)

大庄北中

少林寺拳法

927日(日)

大庄中

☆3年生の最後を飾る大会。力を出し切り、ともに力を合わせよう! 自分に勝とう!大庄中

☆応援は、当該部員と、その保護者のみです。(クラブ・会場によって自粛の場合もあります)

 

<7月・8月の主な予定>

6日(月)

生徒朝礼

10日(金)

3 5教科診断テスト

16日(木)

専門委員会

17日(金)

英語検定試験

27日(月)

5校時 集団下校訓練 (22日から27日に変更)

83日(月)~6日(木)

3年進路相談週間

87日(金)

短縮授業(集会、授業、大掃除等)午前まで

88日(土)~17日(月)

夏季休業日(学校閉鎖期間)

818日(火)

短縮授業

820日(木)~24日(月)

1学期期末考査(24日はテスト後 授業)

 

1学期の三者懇談会は、94日(金)~10日(木)

 

1学期の終業式(通知表渡す日)は、911日(金)

*ハンカチ忘れ6/22(月)105人から25(木)66人に減る。2年生は10人だけ!さすがです。大事な手洗いのため持参しよう!

 

20630.jpg

 

6月15日の通常授業が始まってから

2週間とちょっと。いつもの年よりは1ヶ月遅れで

尼崎市統一3年生「学力調査」に

3年生全員が臨みました。

昨日までしっかり準備をしてきた者も多く

授業でも、3年生の先生方の指導のもと

過去問や予想問題に真剣に取り組む。

テスト問題には全員が、入試問題のつもりで

熱心に取り組めていました。(結果はいかに?)

 

卒業後の進路に向けての第一歩!

明日からの7月は、

7月10日(金)3年生 5教科診断テスト

7月18日(土)から3年生の引退試合

尼崎市総体代替大会(新大会)

が、3年生はあります。

勉強に、クラブに1番濃い7月にしてください。

 

「この手で未来を切り開く!」です。

 

20623.jpg

 

先週15日(月)にクラブ活動が再開してから1週間。

今週の6月22日から30日までが、1年生の仮入部期間。

どのクラブも、2年生、3年生が丁寧に1年生に教えている姿が

印象に残りました。

1年生は経験していなくても大丈夫。最初は誰でも初心者です。

校長先生は剣道部の顧問をしていましたが、

初心者でも、がんばって県大会に出場した3年生を何人も見ています。

運動部、文化部問わず、1年生は是非どこかのクラブに入部して

新しい自分の力をつけるチャレンジをしてください。

 

また、運動部の3年生は、引退の大会が7月、8月に決まってきました。

短い時間しかありませんが、3年間の集大成

中学校生活最後の良い練習の時間をつくってください。

20622.jpg

 

6月22日(月)通常授業が始まってちょうど1週間。

少し学校生活にも慣れてきた頃。

1年生は、今週からクラブの仮入部が始まり

本格的な中学校生活のスタート。

自覚を一人ひとりに持ってもらうために

1年生は学年集会をしました。

 

先週の6月17日(水)から担任の先生が

一人ひとりから話を聴く「教育相談」が始まっています。

学校が長期にわたって休みになっていました。

再開になって、いろいろな不安を感じている人も多いと思います。

今までのこと、これからの学校生活のこと

悩みや不安、困っていること、これからのこと等を先生に話をして

少しでも解決の方向に向けていく時間です。

 

この教育相談期間中でなくても、困ったことや

不安に感じることは、担任の先生だけでなく

自分が話しやすい先生に、相談に来るようにしてください。

大庄中の先生達は、がんばる大庄中生を

全力でサポートします。

 

昼休みは、体育委員がボール貸し出し開始!

みんな元気に運動場を走り回っていました。

学校の風景が戻ってきました!

クラブ再開!イキイキ活動!

20616.jpg



6月15日、通常授業開始と同時に

放課後のクラブ活動も開始!

6時間授業を受けて疲れているはずなのに、2,3年生の部員達

放課後、イキイキした顔で、それぞれの活動場所に向かっていく。

「みんな、この日を待っていたんや」が、本当にわかります。

久しぶりの活動なので、平日3日間、90分まで、その他制限は

いっぱいあり、当分はスロースタートですが、

部員同士顔を合わせると、イキイキする姿が伝わります。

 

また、熱中症対策で、市職員の佐藤さん、添田さんが

体育館と校舎の間にミストを設置していただきました。

間を通ると、とても涼しく感じます。ありがとうございました。

 

感染症対応もしながら、3年生にとっては

引退までわずかな日々。大きな大会はなくなりましたが、

1年生からのまとめを練習の中でして

卒業後につないでください。

2年生は来週には1年生がやってきます。

先輩としての自覚、3年生からしっかり引き継いでください。

 

それぞれが、新たな目標を掲げて、クラブ活動も

力を入れていきましょう!

r2 nennkannyotei1.pdf←←←左をクリックしてください。

     6月15日現在の、9月までの年間行事予定です。

     (場合によっては、変更の可能性もあります)

     生徒には、プリントで渡しています。

 

令和2年6月15日

尼崎市立大庄中学校

長 佐々野 俊弥

年間行事予定について

 

 入梅の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 本来であれば年度の初めにお知らせしている年間の行事予定ですが、長期にわたる臨時休校の影響で内容を大きく変更する必要があり、この度のお知らせとなりました。ご了承ください。

現時点でお知らせできる予定を右面に記載すると共に、次の通り説明を付け加えさせていただきます。

 

 1.第1学期の終業日と第2学期の始業日の変更について

   尼崎市教育委員会の決定により、授業時数を確保したうえで学習評価を行えるよう、第1学期が4月1日~9月11日、第2学期が9月12日~12月31日に変更になりました。

したがって、1学期の終業式を9月11日(金)、2学期の始業式を9月14日(月)に行います。1学期の通知表をお渡しする日も9月11日(金)です。

また、夏季休業日は以前お伝えしたとおり、8月8日(土)~8月17(月)です。

 

2.3年生の5教科診断テストについて

   7月10日(金)に3年生は5教科の診断テストを実施します。3年生は1学期の成績が進路に関係することを考慮し、臨時休業が長期化したことや1学期の終業日が延びた影響があるなかでも妥当性・信頼性のある学習評価を実施するため、5教科の診断テストを実施します。また、8月3日(月)~6日(木)に、3年生は担任が生徒一人ひとりと進路相談を行います。

 

3.1学期末テストと個人懇談について

   1学期の終業日に合わせて、期末テストと個人懇談の日程を設定しています。

 

4.体育大会について

   2学期以降に延期になった体育大会を9月25日(金)に実施する予定です。内容については検討中ですが、規模を縮小したり、保護者様の観覧は無しで実施する可能性もあります。ご了承ください。

 

  105日(月)以降の予定は、確かなことがお伝えできるようになり次第ご連絡させ

ていただきす。また、予定が変更になる場合もありますので、各月の予定の詳細は月中

行事予定で必ずご確認ください。よろしくお願いいたします。

 

日程表は、左上をクリックしてご覧ください。

 

20615.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6月15日(月)放送での朝礼でしたが、

完全登校、今日から全校生徒が大庄中学校にそろいました。

教室の中も分散から、全員そろい、3年生は学年集会

1,2年生は委員や学習係決め。その後6時間目まで授業。

どのクラスも活気に満ちていました。

お弁当前は、全員が手洗いをして、教室にはいる。

クラス全員前を向いて靜に。放送委員によるお昼の音楽だけが流れて

変な感じですが、久しぶりのお弁当はおいしいです。

1年生にとっては、中学校での初めてのお弁当タイムでしたね。

保護者の方、お弁当つくってくれてありがとうございます!

 

久しぶりの6時間目までで疲れましたが、

2,3年生は、放課後イキイキとクラブに行きました。

1年生は、22日(月)から仮入部開始です。

 

手洗い、ハンカチ、お茶、マスクを忘れずに

感染症対策をしながら、

通常の学校生活の、スロースタートです!

0612hokenndayori.pdf←←←左をクリックしてください

                    大庄中ほけんだより ~完全登校に向けて~号です。

 

分散登校も今日で最終日。

だいぶ学校になじんできた様子がわかります。

いよいよ15日(月)から、クラス、学年、全校生徒がそろいます。

昼食、クラブも始まります。

もちろん今まで通りではなく

感染症対応を意識した学校生活になります。

左上をクリックして、「ほけんだより」をよく読んで

自分のため、みんなのため、①~⑥をちょっと意識して

元気な学校生活が送れるようにしていきましょう。

保護者の方々も、ご協力よろしくお願いいたします。

(来週17日(水)から、教育相談を始めます)

 

 20602.jpg

6月2日(火)新入生216名全員出席。

青空の下、一生心に残る「第15回大庄中学校入学式」

キラキラ輝いていました。

 

さあ、1年生! 校訓「髙志共生」のように

高い志・夢をもち、

すばらしい友達をつくって、共の生きる!

216名、今から中学生としてスタートです!!

6月学校再開、授業順調です!

 20609.jpg

6月から、クラスを半分にして、午前午後、3時間ずつの

分散授業が始まりました。

最初はどうなることかと思っていましたが、

クラスが20人足らず、先生も一人ひとりに目が届いて

授業がやりやすい!と好評です。

授業を受ける態度もとても熱心!3ヶ月ぶりの授業

みんな新鮮に取り組んでくれています。

朝の「検温カード提出」に、「手洗い」も当たり前にできるようになってきました。

(さすが3年生、検温カードほとんどの子が提出!

逆に1年生、検温カードの忘れが目立ちます。早く中学生になってくださいよ)

でも、クラスが半分で寂しいなあ・・・との声があるのも事実。

 

 来週から、クラス全員揃っての6時間授業が始まります。

お弁当、水筒、ハンカチ、検温カードを忘れずに

今の分散授業の新鮮な集中力を、これからも大切にして続けていきましょう。

ほけんだより6月号

r2 6.pdf←←←左をクリックしてください。

          大庄中学校 ほけんだより6月号です。

 

 今週から学校が再開、午前午後に分かれてはいますが、

みんな元気に登校して、久しぶりの授業、頑張っているところです。

兵庫県で感染者がゼロとはいえ、油断は禁物!

毎朝検温はしてくれていますが、検温カードを忘れる子が多く

教室に入る前に、また検温をしないといけない子が何人もいます。

検温カードは毎朝忘れないようにしてください。

また、それ以外でも健康面で守ってほしいことが

ほけんだより6月号に書いています。

左上をクリックしてください。

子ども達には連絡済みですが、保護者の方もお読みくださり

健康に注意していただきたいと思います。

 

r2 6gakkoudayori.pdf←←←左をクリックしてください。

                    大庄中学校だより6月号です。

「ひとしずく」からはじめよう! 

<みなさんへ>長い学校の休みがやっと終わり、6月から学校再開。まだまだ分散授業ですが、みんなの声が響くと、学校の校舎が生き生きしているように感じます。たくさんの注意事項がプリントで出ています。よく読んでください。

 さて、6月の古称は「水無月」(みなずき)で、語源は諸説ありますが、「梅雨(つゆ)で天の水がなくなる月」という解釈もあるそうです。九州南部に四国は 梅雨入り。近畿地方もこの6月は雨の日が続きそうです。新型コロナウイルスによる医療面、経済面、行事・活動の中止、差別等様々な問題。未来が見えない中「こんな大変な問題に対して、自分にできることなんか何もない」と、あきらめて感じている人はいないでしょうか。みんなはどうですか。

 道徳の時間に、「ハチドリのひとしずく」について学んだことがないでしょうか。南アメリカの昔話です。森の大火事に、くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは、火の上に落としている小さな小さなハチドリのクリキンディ。「そんなことして、いったい何になるんだ」と他の動物から笑われる。でも「私は私にできることをしているだけ」と懸命に火を消そうとするハチドリのクリキンディ。(このあとどうなるでしょうか)

 大きな事を考えて何もしないより、私たちの身の回りでできることを一つひとつ実行していくこと。手洗いをする、ハンカチを持ってくる、マスクをする、授業でわからないところを教えあう、少しずつ問題を解く、あまり話したことのない友達と話をする、しんどそうな友達・クラブの仲間に励ましの言葉をかける等のひとしずく。「私にできる」ことはたくさんあります。

 3ヶ月近くの休みの中での学校再開。「勉強ついていけるやろか」「新しいクラスでなじめるやろか」「クラブどうなるんやろうか」「進路が心配」等。今まで通り、例年通りが通用しない日々の再開です。不安なことは当たり前。先生達も暗中模索です。うまくいかなくて涙することもあるかもしれません。でも、学校に来たら先生がいます。友達がいます。たよりましょう。支え合いましょう。そして、新しい目標を持ち、みんなの力で乗り越えていきましょう。小さなハチドリのように「ひとしずく」から始めてみましょう。

<保護者の皆様へ>

 臨時休業中、ご家庭には多大なご負担をおかけいたしました。課題の取り組みサポート、Zoomのご協力など本当にありがとうございました。新しい学年になってやっと授業も始まります。今までとは違う、新しい発想を持って取り組む年になると思われます。学校では、教育相談等を通じ、「一人ひとりの心のケア」、そのなかで「学びを進めていく」。この2つを大切にしていきたいと考えています。家庭訪問はございませんが、ご家庭と学校との連携を密に図ってまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ようこそ新入生!6月の入学式!

2度も延期をして大変申し訳なく思います。しかし、6月2日、新入生216名全員がそろい、運動場にて入学式が挙行できましたこと、感謝します。高い志をもって、共に生きる。「高志共生」の校訓を大切に、充実した中学校生活になることを願います。

例年とは大きく違う予定表になります。12(金)までは、クラスをAB2つに分けて分散で授業。15(月)からAB一緒になっての通常授業です。クラブ活動も制限はありながらも15(月)から再開予定で、この日から昼食がいります。3年生は、30(火)市内統一学力調査、710日(金)校内診断テスト(ともに5教科)があります。なお、夏休みは、88日(土)から817日(月)、 全学年期末テストは、820日~24日、1学期の通知表を渡す日は、911日(金)になります。

6月の主な予定

3

午前:Bグループ 3校時授業(1年:学年/2・3年:学年時割)
午後:Aグループ 3校時授業(1年:学年/2・3年:学年時割)


掃除なし

4

午前:Aグループ 火①~③(尿検査)
午後:Bグループ 火①~③(尿検査・朝に採取)

 

5

午前:Bグループ 火④~⑥(尿検査・予備日)
午後:Aグループ 火④~⑥(尿検査・予備日)

 

8

午前:Aグループ 水①~③
午後:Bグループ 水①~③

 

9

午前:Bグループ 水④、学活  2校時まで
午後:Aグループ 水④、学活   2校時まで


掃除なし

10

午前:Aグループ 木①~③
午後:Bグループ 木①~③

 

11

午前:Bグループ 木④~⑥
午後:Aグループ 木④~⑥

 

12

午前:Aグループ 金①~③
午後:Bグループ 金①~③

 分散授業最終日

15

放送朝礼(830845)<お弁当持参>
月曜時間割①~⑥(総合補充→学活)

 通常授業開始・

クラブ活動再開予定

16

 

 

17

50分×5校時(補充なし)
水⑤ 学活or教育相談

  〔教育相談期間〕

18

 

教育相談は30(火)まで

19

専門委員会1540

 

22

 

1年生仮入部開始

23

 

26(金)まで

24

50分×6校時(補充あり:金4

1年生本入部は22(月)

25

 尿検査予備日(再検査)

から随時

26

 

 

29

          

 

30

第1回市内学力調査(3年)

 

20604.jpg

晴れ渡る初夏の空のもと、6月2日(火)

 大庄中学校 第15回入学式が挙行されました。

本当は4月に入学式の予定が、コロナにより

2度も延期となってしまいました。もうしわけなかったです。

 

運動場開催となりましたが、多くの保護者に囲まれて

大庄中全教職員に迎えられ、新入生、いい顔で

式に臨んでいました。

何より嬉しかったことは、一人の欠席者もおらず、

216名全員が参加できたことです。

朝礼台から見る新入生は、

「よーし、中学生だ、がんばるぞ!」という視線が

気持ちにあふれていました。

新入生代表誓いの言葉も、しっかり響いてきました。

校長式辞にあった

「夢、目標を持ってチャレンジ」

「心に残る素晴らしい友達をつくる」

この2つのお願いを心に刻んでください。

 

保護者の皆様、小学校同様、子ども達の成長のため

ご家庭と学校の連携を大切にしていきたいと考えます。

よろしくお願いいたします。

 

「6月の入学式」

運動場にいたすべての人にとって

一生忘れることのできない式になりました。

素晴らしい式になり感謝いたします。

さあ新入生、大庄中学校でしっかり力をつけ、発揮していこう!

期待しています。

 

入学式と同時に、2年生は先輩になりました。

3年生は最高学年です。それぞれの学年の節目になった

6月2日でした。

 

1年生の保護者の皆様へ(15:00の予定でしたが、天候がよさそうですので、早くに連絡いたします)

 

 入学式が、2度も延期となり、ご心配をおかけいたしまして申し訳ございません。

 大変遅くなりましたが、ご入学おめでとうございます。

本校の教職員、生徒一同、心から歓迎いたします。

 

 明日、62日(火)の入学式は、予定通り「晴れプログラム」運動場で行います。

全クラス合同実施で、900~開式です。

生徒は、800825の間に登校。保護者の方は、800855の間を受付時間といたします。

 持ち物等は、学年通信をご参照ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

            校長  佐々野 俊弥

 

0529hokennshituyori.pdf←←←左をクリックしてください。

保護者の方々へ

 「新型コロナウイルス感染症対応フローチャート」(大庄中版)です。

国のガイドライン、尼崎市の指針を参考に、大庄中版を作成しました。

学校生活の中で、みんなの健康と安全を守るため

新たに守ってほしいことが、一日の流れの中で書かれています。

先生達も、フローチャートのように準備対応していきます。

子ども達には、6月最初の学活で説明をします。

保護者の方も、是非左上をクリックしてお読みください。

そして、ご家庭でもご協力ください。

 

 学校生活再開。でも今まで通りにはできないこともたくさんあります。

ちょっと違った学校生活を、みんなで守って、勉強・運動・

友達や先生との対話ができるようにしていきましょう。

 

 みんな、待っているよ!

 

 

20529.jpg

6月1日からの学校再開に向けて、子ども達が元気で安全に過ごすことが

できるために、先生達でいろいろ準備をしました。

写真に写っているとおりです。

日頃の授業は、みんなはもちろん(体育の授業中のみ距離をあけて

マスクをはずす)、先生もマスクをしますが、音楽の授業では

先生の口の動きが見えないとわからないことも多い。

ということで、音楽室に特大のシールドを作成。

職員室内でも対面机の先生の間にはシールド作成。

また、体育館内には、手をかざすだけで消毒液が出る

消毒器を作成。

1メートルの距離感・イメージをもってもらおうと

廊下に円を作成。

廊下の真ん中に、1メートル感覚でテープを貼る。

長さを測りながら、結構大変!

廊下は左側通行です。守ってください!

 

技術科の加藤先生、美術科の山口先生を中心として

(二人の先生方は、職人さんです)

先生達みんなでつくって、みんなの健康と安全を守りながらの

授業が開始できるよう準備しています。

 

2,3年生のAグループは、6月1日(月)午前から

1年生は全員6月2日(火)午前から

2,3年生のBグループは、6月2日(火)午後から

スタートします。

 

先生達の準備も万端。

 みんな、学校で待っているよ!

20527.jpg

市教委より、5月は、登校日が一人2回・1時間ずつの許可が出ました。

5月19日からの「登校日1」では、

1年生はまだ慣れていないので、一人ひとりに

書類や課題の説明を丁寧にしました。

2,3年生は、始業式以来なので、

まずはクラス単位で簡単な学級開きをしました。

終わった後は、希望者による20分間の外遊び。

久しぶりに運動場に出てのかけっこ、鬼ごっこ

だるまさんがころんだ・・・等

やっぱり友達と会って、わいわいするのは楽しい!

みんなの声が聞こえて、やっと学校になったなあー

と、先生達も感じました。

 

5月25日からの「登校日2」では、6月から再開する

本格的な授業に向けてのリハーサル。

6月最初の2週間は、教室の中を20人以下にするために

クラスをA・Bと2つに分け、午前登校・午後登校を

行いました。写真のように教室の机の半分は空席です。

もらったプリントをよく読んで、6月からの学校再開に備えましょう。

 

ちょっと不安もあると思いますが、始まってしまえば大丈夫。

先生達も準備をしっかりして、

みんなとの学校生活を楽しみに待っています。

 

sctuushin5.pdf←←←左をクリックしてください。

               本校スクールカウンセラーの近藤先生より

               学校再開に向けての「カウンセリング通信5月号」です。

               「心と体の様々な反応への対応と対処」について

               の特集をしています。ぜひ左上をクリックして

               お読みください。

               

6gatuyotei.pdf←←←左をクリックしてください

               大庄中学校の6月からの授業の予定です。

 

 この3ヶ月間、ご家族で大変であったと思います。

やっと、緊急事態宣言が解除になりました。

お元気にしておられるでしょうか。

5月22日(金)のミマモルメでお知らせしましたが、

尼崎市のHPに、市内小中学校が6月から分散登校で再開

6月15日(月)から通常通りとアップされていました。

それに準じて、大庄中学校での対応をお知らせいたします。

左上をクリックしてください。

 

なお、1年生については、

6月1日(月)休み  6月2日(火)入学式 9:00~開式

6月3日(水)から分散登校で授業になります。

1,2,3年生それぞれ、今週の登校日にてプリントを渡して

6月最初の動きを詳しく説明いたします。

 

今週は、Zoomや登校日等で、学校再開に向けての

心と体の準備をしていきたいと存じます。

よろしくお願いいたします。

 

toukoubi0518.pdf←←←左をクリックしてください。来週5月25日からの

                 第2回目分散登校日のお知らせです。

 

 今日5月19日は、4月7日以来の久しぶりの生徒による登校日。

各学年1,2組だけの分散登校で、1時間しか滞在できない

制限がありましたが、久しぶりに会うこどもたちの顔は

笑顔にあふれていました!3組、4組は明日、

5組、6組は明後日、待っています。

 

 さて来週25日からの予定をお知らせいたします。

左上をクリックされ、お読みください。(20人以下にして、自分の教室に入ります)

なお、来週の登校日については、1回目の分散登校日において

子ども達に同じプリントを配布し、説明をいたします。

よろしくお願いいたします。

 

20515.jpg

「お、きたきた、つながった!よかった!」

にっこりした顔が、パソコンの画面に映る。

「今日は何時に起きた?」「ごはんたべれている?」

「宿題進んでる?」「困っていることはない?」「行きたい高校ある?」

学年によって質問内容はちがいますが、姿勢を正してちゃんと担任の先生に

答えてくれる子が多かったです。

 

家で頑張っている子、たくさんいると思います。

でも、これだけ休みが続き、学校に登校できない・・・

・・・コロナでどうしようもないのは頭でわかっていても

何でやねんという気持ち、たくさんの不安があるのは当たり前です。

少しでも不安が減って、家でのとりくみのやる気につながったり

分散登校日や学校再開につながってくれたらと思い

顔を見ながらの対話「Zoom」をおこないました。

Zoomつながらなかったご家庭は、申し訳なかったのですが

電話や家庭訪問で、子どもと話させていただきました。

 

画面の中で、クラスの生徒の顔が写っている、

時折、お母さんの顔や弟君の顔がちらりと写ることも。

音声の不具合や強調したいときは、ホワイトボードで

コミュニケーションを取りました。

なかには、お家の方に設定をしてもらった子もいました。

いろいろ配慮していただき、本当にありがとうございました。

 

クラスの生徒達を元気づけるつもりが、逆に画面に映っている姿を見て

担任の先生の声がどんどん大きくなり、先生の方が

元気づけられたようです。感謝です。

 

来週19日・20日・21日から始まる分散登校日。

「スタデイサプリ」という家庭で授業が受けれられる

ユーザー名とパスワードも渡します。ぜひ、やってみましょう。

そして、少しずつ日常生活に近づけていく準備をしてください。

2回目のZoomは25日からおこないます。

 

何といっても、今はまだまだ健康管理が大切です。

こまめな手洗い、規則正しい生活を心がけてください。

 

会えることを楽しみにしています。

 

 

 

hokendayori514.pdf←←←左をクリックしてください。

                   ほけんだより~登校日に向けて特別号~です

 

 5月12日(火)~14日(木)にかけて、Zoomの使用によって

生徒一人ひとりと担任で、「話しを聴く時間」をつくりました。子どもだけで頑張って設定したところや、

保護者の方が手伝っていただいたご家庭もあるようです。

ありがとうございました。なお、Zoom以外のご家庭も電話連絡させていただいています。

明日15日中には、全員に連絡ができるかと思います。よろしくお願いいたします。

 

なお、尼崎市教育委員会より、来週5月18日より、「分散登校日」

(生徒1名につき週1回 1時間程度)が設定されました。

それに基づき、5月19日(火)全学年の1組・2組

5月20日(水)全学年の3組・4組

5月21日(木)全学年の5組・6組のクラス別登校を本校では設定します。

上記左上をクリックしていただくと「ほけんだより」~登校日にむけて特別号~

また、下記に「5月の登校日についてのご連絡」を

掲載いたしますので、よくお読みになってください。

任意の分散登校日です。

体調不良や、感染の心配等での自宅待機の場合は、欠席扱いとはなりません。

 

5月の登校日についてご連絡     尼崎市立大庄中学校

5月18日から週に1回の登校日(1時間程度)の設定が可能となりましたので、十分な感染予防策を講じた上で、下のように登校日を設けることとなりました。ご確認いただき、登校をしてください。

なお、感染予防のため自宅待機をした生徒には、担任から電話連絡をさせていただきます。

【1回目の登校日の日程】

日程

19日(火)

20日(水)

21日(木)

クラス

(全学年の)

1組・2組

3組・4組

5組・6組

 

 

 

 

 


 

クラス別での登校になりますので、ご注意ください。

2回目の登校日につきましては、1回目の登校日に生徒にお知らせします。

<1年生の登校について>

登校時間:8:00~9:30 …この時間帯のなかで登校してください。

場  所:1年生の教室 教師が案内します。

内  容:配布物、回収物の受け渡しをして、すぐに下校する予定です。

服  装:制服を着て登校してください。暑ければ、ブレザーは着用しなくてよいです。

     小学校の名札が残っていれば、付けてきてください。

物:①筆記用具 ②健康観察カード(必ず検温を行ってください)

     ③家庭訪問のときに未提出になっている書類

     ④小カバンで登校してください。

     上ばき   終えている宿題があれば(できているところまででよい)持参してください。

注意事項:朝に必ず検温をし、マスクを着用して登校してください。

<2・3年生の登校について>

登校時間:8:00~8:25

下校時間:9:40頃の予定

場  所:2年生:2年生フロア/3年生:体育館

内  容:簡単な学級活動(配布物、回収物の受け渡しなど)

服  装:冬服、夏服、中間服のいずれでもよいです。

物:①筆記用具 ②家庭調書 ③就学援助 ④健康観察カード ⑤クラスごとの提出物

     ※ 課題の提出については、登校日に指示しますので、持って来る必要はありません。

注意事項:朝に必ず検温をし、マスクを着用して登校してください。

 

 

 

 

 5月25日からの分散登校日については、1回目に登校してきた日に

お伝えします。

また、6月については、今のところは学校だより5月号で掲載の通り

6月1日(月)2,3年生学校再開

6月2日(火)1年生入学式 を考えております。

なお、6月13日(土)予定していた体育大会は2学期に延期となり

この日は学校はありません。

 

まだまだ臨時休業が続き

ご家庭には多大なご負担をおかけいたします。ですが、

ご家族の健康を最優先に、また、担任との話を通じて

少しでも子ども達の、家庭での取組が進んでくれたらと願っております。

 

家庭でのZoomの仕方

61508693.pdf←←←左をクリックしてください。Zoomを家庭でログインする方法です。

 

 来週5月12日より2年生から、本校ではZoomによって担任の先生に話をする「教育相談」が

はじまります。(使用不可のご家庭は申し訳ありません。その場合は電話連絡となります)

7日・8日に通信・課題とともに、Zoomの使用の仕方について、紙ベースで

資料を届けています。それに加えて、大変わかりやすい資料が

熊本市教育センターさんから提供がありました。

(熊本の先生方ありがとうございます)

大変わかりやすいので、ぜひ、左上もクリックして

よく読み、Zoomにチャレンジしましょう。

 

では、各通信をよく読み、計画を立てて課題等取り組んでください。

そして、何よりも規則正しい生活、手洗いをして、健康に気をつけてください。

(まだ各学年で何人かのご家庭は、11日(月)に課題お届けとなります。

ご了承ください)

           

r2 5gakkoudayori.pdf←←←左をクリックしてください。学校だより5月号です。

 

「今だからこそ」~それぞれの家で、大庄中学校を創ろう~

  <大庄中のみんなへ>

新型コロナウイルス感染でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。同時にこの間も最前線で取り組む医療従事者の方々をはじめ、社会生活を維持するために休まず努力している多くの方々へ、感謝を申し上げたいと思います。そして、みんなのお家の方々も、本当に大変なことではないかと推察いたします。

 もう知っての通り臨時休業が5月31日(日)まで延長されました。5月7日の2,3年生の登校はなくなり、学校再開は6月1日(月)の予定。5月8日(金)の1年生入学式は、現時点では6月2日(火)に延期の予定となりました。今のところ5月中の分散登校日は予定されていませんが、決まり次第連絡します。(もしかしたら、再開1週間前に分散登校日ができるかもしれません)もう登校ができない日が続いて3ヶ月目。たくさんの人が、きっと学校再開を待ち望んでいることでしょう。毎日家でゴロゴロ、ゲームばかりでいやになる、家でケンカばかり・・・という声や、逆に計画をしっかり立てて学校の課題をバリバリやっているよ、家族の料理を作っているよ、読書に没頭しています、毎日走っているよ!と、がんばっている子もいるようです。中学生です。夢に向かい「主体的に学ぶ力」を身につけ、自分で学習内容を選択・計画・実行し、振り返ることができたらいいですね。力をつけましょう。

 とはいえ、先が見えない、自分はどうなるのだろうか・・・「不安になる気持ち」はあると思います。そう、そんな気持ちになって当たり前です。不安を持っていると食欲がない、イライラする、自分の気持ちのコントロールができない、体と心と行動がともなわない・・・あります。いいんです。日本全国の中学生も、同じような気持ちになっています。もし、不安な気持ちが大きくなりすぎてつぶれそうになったら、家の人に話をするか、学校(06-6418-0551)に電話してみてください。学年、担任の先生につなぎます。学級・学年通信、ほけんだより、イキイキココロ通信(教育相談だより)など、大庄中の先生達もみんな、君達一人ひとりのことを想って心配しています。

 今は、人同士の接触を避けるという目的から、直接顔を合わせて話をすることのできないもどかしさ、先生達も感じています。ということで、ミマモルメ・HPでもお知らせしましたが、Zoom(ズーム)の使用(第1回目12日~14日)を考えています。ネット上ですが、先生の顔を見ながらZoomで、臨時休業中の良かったこと、がんばったこと、しんどかったこと、心配なこと等、ドンドン担任の先生にぶつけてみてください。設定の仕方や日時は、同封されているプリントを見ておこなってください。先生達も初めての試みで(たぶん尼崎市内の中学校では、全学年で行うのは大庄中だけ)先生達同士でもお互いに学びあいました。実験の中では顔が写り、声も聞こえ、すごい!でした。でも、うまくいくかわかりません。実は先生たちが今まで時間かけて準備してきたものが、学校再開延期・登校日なし等で、ことごとく無駄になりました。心が折れそうになりながら、でも、みんなのために少しでも何とかしたい!という気持ちはより高まり、新しい工夫につながりました。(たくさんの通信、課題もその一つです)そういう意味では、人が努力することに無駄な事って一つもないのかもしれません。ぜひ、Zoomチャレンジしてみましょう。うまくつながらなかったり、お家の事情でZoomが使えない場合もあると思います。ごめんなさい。でも、大丈夫です。そんな時は担任の先生から、一日おいて必ず電話連絡をじっくりするので、電話に気持ちをぶつけてください。不安な気持ちがあるのは当たり前。実際に会うことはできませんが、Zoomや電話で担任の先生との「対話」をしていきましょう。

 最後に、大庄中ではないと思いますが、もし、休みの間SNS上でのトラブル、いじめ等があったらぜひ話をしてください。Zoomの時間内にできない場合は、学校に電話してください。逆にこんな時こそ同じ大庄中学校の生徒同士、傷つけあうのではなく、「思いやり」をもって、励まし支えあってほしいと切に願います。625人の全校生徒一人ひとりが、それぞれの家で自分の大庄中学校を創ってください。

 今は先が見えず不安な時ですが、答えが一つではない明日を、そして、予測が不可能と言われる未来を生きるみんなが「自ら学び、自ら判断し、自ら行動することができる生徒」にこの臨時休業中、なってください。6月、内面が成長したみんなと、ぜひ会いましょう。

 

<保護者の皆様へ>

 長い学校の休業が続き、多大なご負担をおかけいたしております。保護者の皆様も、大変な中ではないかと思います。そして、様々なご不安も抱えておられると思います。

 当初、本校では分散登校日に、2~3時間授業をする裏で、担任が一人ひとりと対面して、教育相談の中で子どもたちの想いを聴いていこうと計画しておりました。残念ながら登校日が設定されないなか、本校ではZoomを使用して子どもたちとの対話に取り組みたいと考えています。尼崎市では、一人一人にタブレットを渡すことにはまだまだいたっておらず、(校内のネット環境も脆弱であり)全員とつながることができず、またご家庭の事情でZoomとの接続が難しい場合があることは、重々承知をしております。ですが、対話を進めるために、誠に申し訳ないのですが、ご家庭にある現在のネット機器の使用を許可願えたらと思っております。(接続できない場合は、電話で対応いたします)対話をしあう中で、少しでも子どもたちと担任の間での不安を、プラスの力に変えていけたらと願っております。

また、保護者の方で、子どもに関しての困りごと、悩みについてありましたら、学校までご連絡ください。担任、もしくは学年教師につないでいきます。よろしくお願いいたします。

 

現在も、緊急事態宣言が延長のままです。こまめな手洗い、3密を防ぐ、規則正しい生活で免疫力を上げる等、注意をしていただき、ご家族の皆様全員のご健康を祈念いたしております。

 

5月の主な予定

51日時点での予定

*以下の内容は、状況により変更される場合があります。

7日(木)8日(金)11日(月)

通信・課題をお届けにうかがいます

12日(火)

2年 Zoom

13日(水)

3年 Zoom 2年 電話連絡(12日に連絡つかなかった人へ)

14日(木)

1年 Zoom 3年 電話連絡(13日に連絡つかなかった人へ)

15日(金)

1年 電話連絡(14日に連絡つかなかった人へ)

18日(月)~22()

電話連絡予備日 

25日(月)~29()

分散登校日の設定があるかもしれません。(前の週には連絡)分散登校日がない場合は、各学年Zoomを行う予定。529()に予定していた「3年生市内第1回学力調査(実力テスト)」は延期

61日(月)

学校再開予定 2年生 800825の間に登校

3年生 900925の間に登校

現時点での予定です。(変更あり)詳しくは前の週に連絡

62日(火)

15回入学式 1年生 900915の間に登校

       1000入学式開式  23年生は、午後登校予定

613日(土)

体育大会は、縮小した内容で、2学期に延期

*最新の情報は、ミマモルメ、大庄中HPに掲載し、お知らせいたします。

 

元気にしていますか。5月7日・8日・11日にかけて、新しい通信と課題を渡すため

各お家に伺います。よろしくお願いいたします。

なお、各学年の先生からのメッセージと写真を、下記に掲載しております。 

1年生の先生より>

 お忙しい中、お電話や家庭へ伺うお願いを受けていただき、ありがとうございます。皆様と、元気にお会いできることを学年団一同楽しみにしております。

「一瞬、一時」を大切にしていきたいです!

 

2年生の先生より>

通常の学校生活が送れなくなり2カ月がたちました。どんな毎日を送っていますか。みんなの1年生としての終わりや2年生としての始まりが、いつものような形できちんと迎えられていないこと、先生たちはとても心苦しく思っています。みんなも多かれ少なかれ、不安な思い、やりきれない思いを抱えてるのではないでしょうか。

 それでも、自分の力ではどうにもできないこと、受け入れなければならないことをずっと嘆いていてはいけないのでは、とも思います。今あるものでどうするか、今できることは何があるか。先生たちは、みんなのこれからの学校生活のために、答えがない問いと向き合いながら、みんなと再び会える日を楽しみにしています。

3年生の先生より>

臨時休校が延長になって、大庄の先生達はがっかりです…はやく、みんなの顔をみたいです!3年になって部活を頑張りたい人、勉強を頑張りたい人、修学旅行や体育大会や合唱コンクールを楽しみにしている人もいますよね!?なんでコロナはこの赤学年の生徒達が3年のときに拡大しているのでしょうか…涙

 「神様は乗り越えられる試練しか与えない」聞いたことがあるかもしれません。きっと赤学年のみなさんが乗り越えられると考えて試練を与えたのでしょうか・・先生達も、みなさんへの課題作成などがんばっています!みなさんも、できることからがんばってください!コロナに負けるな!赤学年!

IMG_2310.JPG

IMG_2311.JPGIMG_2307.JPG

大庄中の保護者の皆様へ

 

 臨時休業中、ご家庭では多大なご負担をおかけいたしております。皆様お元気でしょうか。

さて、尼崎市より臨時休業が531()まで延長になるとの発表がありました。それにともない57()23年生の登校は中止になります。また、58()に予定しておりました1年生の入学式は、62()に延期をする予定です。(分散登校日が設定できるかどうかは、現在尼崎市教育委員会で検討中です。今のところは登校日なしの予定です。)

本校では、学年の教師が57日・8日・11日の間に、通信や課題をお届けに伺わせていただきます。よろしくお願いいたします。

 なお、先が見えず、不安な気持ちの子ども達が多いかと思います。不安な状態は、当たり前のことだと思います。少しでも子ども達の手助けになるように、512日より、本校ではZoom(ズーム)を使って、ネット上で、担任と子どもが顔を合わせて対話する時間を設けたいと考えております。設定の仕方、日時等は配布するプリントをごらんください。できる範囲で結構です。うまくつながらないかもしれませんが、安全を優先しながら使用したいと考えております。なお、ご家庭の諸事情によりZoomの使用をされないご家庭に関しては、担任より電話連絡をして、子ども達との対話をしていきます。よろしくお願いいたします。

 まだ、臨時休業が続きますが、ご家族皆様のご健康をお祈りいたしております。

          

大庄中学校  校長  佐々野 俊弥

 

追伸  

ミマモルメでも同様の内容をアップしてますが、57日、8日の登校はないと大庄中の保護者・生徒の中で「情報の共有」をしていただければありがたいです。

 

1年生の保護者の皆様へ

1年生の保護者の皆様へ

 

 本校入学式を、5月8日(金)に予定をしておりましたが

尼崎市の臨時休業が延期となりましたので、それにあわせ

再度延期させていただきます。

誠に申し訳ありません。

 

 なお、今後のことは、尼崎市教育委員会とも相談しあい

後日ご連絡をさせていただきます。

 また、本校1年担任より4月30日(木)および5月1日(金)に

ご家庭へ電話連絡させていただきます。

(保護者の方でなくても結構です)

(1年生は216名いますので、時差が生じますが

ご了承ください。)

よろしくお願いいたします。

 

              校長   佐々野 俊弥

20423.jpg

大庄中のみなさん、元気にしていますか。

臨時休校中、保護者の皆様には、多大なご負担をおかけいたしております。

 

さて、1年生のみんなに向けてお伝えします。

今日23日(木)は、午前中、新1年生の教科書を取りに来てもらう日として

設定をした日です。

残念ながら、まだ入学式ができていない1年生。

でも、新しい中学校の教科書を早く読んで

少しでも家庭学習にいかしていきたい・・・と希望する1年生のために

希望者に来ていただきました。

生徒だけで来るところや、保護者だけで来られるところ

また、親子で取りに来られるところなど様々。

お越しいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

みんなは持ち帰るとき、「17冊」は、重たかったと思います。しかし、先生達は、

その重たさが

中学生になったんだという自覚につながってくれたらと願っています。

 

都合で23日は無理ですとお聞きしていたご家庭もありましたが、

(また、必ずお渡ししますので、大丈夫です)

新入生216名中、200名以上の方が教科書を取りに来てくれました。

1年生の学年教師団一同

新1年生の「やる気」をひしひしと感じる瞬間でした。

挨拶もしっかりかえしてくれる子が多く、すばらしいと思いました。

1年生のみなさん、

今ある「やる気」を大切にして、授業はスタートしていませんが、

中学生としての家庭生活、家庭学習をスタートさせてください。

 

 

r2 4hokenndayori.pdf←←←左をクリックしてください。大庄中保健室より

                   「ほけんだより 4月号」です。

 

 大庄中のみなさん、元気ですか。

本来なら学校にて「ほけんだより」を手渡すところですが、

現在休校中なので、HPに4月号を掲載いたします。

「毎日習慣にしてほしい」ことはもちろん

「宇宙飛行士に学ぶ」は、「宇宙に出たら、ほんとにそうやなー」

と感じさせる内容・・・ぜひ読んでみてください。

 

「人間は、どんなところでも学ぶことができる。知りたいという心があれば」

 

家で、本を読みあさったり、物語をつくったり、オリジナルマンガをかいたり

新しいストレッチ考えたり、昼食や夕食を家族のためにつくったり。

学校からの課題もやりつつ、家での時間を、自分でつくってみてください。

 

「人間は、学びたいという心があれば、どんな所、どんな時でも学べる。」

 

追伸・・・1年生の皆さん、保護者様へ

 担任が電話をしております「1年生教科書」についてですが、

23日(月)10:00~12:00の間に、学校にお越しになれなくても

5月8日(金)の入学式後には、必ずお渡しします。

先に教科書を見ておきたいという「ご希望の方のみ」へのご案内です。

集団で固まって学校に来られることは、感染拡大防止の観点から

本意ではありません。

もし登校される場合は、人との間隔をあけた状態で学校にお越しください。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

3kao.pdf←←←左をクリックしてください。日本赤十字社より

           「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう~負のスパイラルを断ち切るために~」

 

 こんにちは。大庄中の皆さん、元気にしていますか。

毎日学校に行けず家にいて、しんどい思いの人も多いと思います。

そんなときは、学校から郵送された通信や課題を読んでみてください。

免疫力を高めるためには、規則正しい生活が何よりです。

そして、同じ思いをしているのは、一人だけじゃなく、多くの人も同じです。

もうしばらく、みんなで乗り切っていきましょう。

 

 さて、日本赤十字社より、新型コロナウイルス感染症の

「3つの顔」について、紹介がありました。

3つの顔が「負のスパイラル」としてつながることで

さらなる感染の拡大につながります。

「負のスパイラル」を知り、断ち切ることを

大庄中の皆さんに知ってほしいと思い、のせました。

ぜひ、左上の 3kao.pdf をクリックして、読んでみてください。

 

 

20416.jpg

 

こんにちは。元気にしていますか。

しんどいなか、でも、コツコツ自主的に頑張っている子も多いと思います。

大庄中でも先生達が集まって

ああでもない、こうでもないと言いながら、クラス・学年のみんなの顔を

思い浮かべながら、通信を作成したり、休み中の課題を作成していました。

4月15日(水)には発送したので、そろそろ郵便物は届いたでしょうか。

学年の先生の気持ちを、一枚一枚よく読んで、感じてみてください。

そして、課題にぜひ取り組んでみてください。

また、クラブはできませんが、家の中や近所でできること・・・

ぜひ自主的に体も動かしてみてください。

休み中も、先生達はみんなを応援しています。

 

 <1年生の生徒のみんな、保護者のみなさまへ>

教科書配布は、5月8日の入学式で予定しておりますが、

もし先に中学1年生の教科書を希望される方には、個別に教科書をお渡しします。

以下の日時に

保護者の方でも生徒でも、どちらでもかまいませんので

お越しください。

 

4月23日(木)10:00~12:00の間 (この間でしたら、いつでも) に

校門にて配布の場を設けます。

全部で17冊ありますので

学校の大かばんか、大きめの紙袋をご持参ください。

子どもの服装は、制服でなく私服でもかまいません。

教科書を入学式前に受け取りたいと希望される方のみです。

なお、マスクや人との接触等、登下校の感染予防をするなかで

お越しください。

r2.pdf←←←左をクリックしてください。大庄中だより 4月号です。

 

大庄中学校だより令和2年4月14日

4月・特別な新年度のスタートです

 <保護者の皆様へ>

新2、3年生のご進級おめでとうございます。また、残念ながら4月9日の入学式が延期になりましたが、新1年生のご入学おめでとうございます。お子様の成長をお祝いし、桜の木も先週まで咲き誇っていました。

今、日本のみならず世界は「新型コロナウイルス感染症」の感染拡大の不安の中にいます。本校でも、4月8日に学校関係者の中に新型コロナウイルス感染症の疑いがわかりました。10日には、検査結果が「陰性」であったことはお伝えしたとおりです。ですが、緊急事態宣言中でもあり「入学式」が5月8日(金)へ延期となり、新入生、保護者の皆様にはご迷惑をおかけして、誠に申し訳ありません。新年度、新学年のスタートがどうなるか。教職員も、保護者様も、そして、誰よりも進級、入学を楽しみにしている子ども達が「未来」を心配していると思います。このような時こそ、学校・家庭・地域の大人達が、冷静にしっかりと連携しあい、子ども達を見守ることが大切だと考えます。学校では、できるだけ人同士の接触を避けるという観点から、登校日もすべて中止し、書類・課題等を郵送いたします。是非お読みいただき活用ください。

「今は我慢するとき」とはいえ、生活面や家庭学習等、保護者の皆様には多大なご負担をおかけして申し訳ありません。しかしながら、何よりも重要なことは、子どもはもちろん、ご家族の皆様が健康に過ごされることが一番です。子どもの健康状態を観察、管理していただき、免疫力を保つための規則正しい生活、3つの密をさけ、不要不急の外出をしない等、注意していただけたらと思います。学校再開後、教職員一同子ども達の心のケア、学習面の遅れの解消等、全力を挙げて取り組んでまいります。臨時休業中、何かありましたら学校へご連絡ください。一緒になって

          のりきっていきましょう。よろしくお願いいたします。

<大庄中のみなさんへ>

コロナウイルス感染症拡大予防という大きな目的のために、33日からずっと学校が休みでした。最初は喜んでいた子も、これだけ長くクラブもない中、とってもしんどかったと思います。我慢していただけに、2,3年生は、始業式に友達、先生と会えて嬉しかったことでしょう。

さて、実は校長先生は、6年前までこの大庄中で、社会科の先生をしていました。今の新校舎に引っ越しする前から大庄中にいたので、とっても懐かしいです。この3月の終わりに正門をくぐると、両サイドの桜の木が目に付きました。今から11年前、いただいた桜の苗木は、校長先生よりも低く、1㍍ぐらい。見た目に弱々しく、その時は花が咲くのだろうか・・・と心配していました。11年たつと、5メートルぐらいに小さいながらも大人の桜に成長しました。ずっと大庄中の生徒達を見つめながら成長したんだなーと思うと、とても嬉しくなりました。

ところで、桜はなぜ春に美しい花が咲くのでしょうか。それは、桜が寒い冬をじっと我慢して過ごしたからです。暖房の効いた暖かい部屋でのんびり過ごさせていると、花は咲きません。私たち人間も同じ事かもしれません。いつものんびり好きなことだけしていては、願いはかないません。努力して、苦しいときに頑張ってこそ、「よっしゃー」が勝ち取れます。そして、その時、友達の励ましの言葉って大事ですね。正門を挟んで小さかった桜の苗木が励ましの言葉を掛け合っていたような気がします。今の臨時休業中がまさにじっと我慢の時かと思います。5月6日までの冬を、たえしのぶと必ず春が訪れます。桜の木が大きくなったのと同じように、5月には友達同士の「対話」を大切に、励まし合い、元気が出る言葉をお互いにどんどん交わし合う春、新しい学年にしていきましょう。

<はじめまして>

立花西小学校から来ました校長の佐々野といいます。大庄中が新校舎に引っ越しするときに担任の先生でいて、今から6年前まで大庄中学校にいました。大好きな学校に着任できて、とてもうれしく、ふるさとにもどってきたようです。先生と生徒たち、生徒たち同士での「対話」を大切にして「学び合う」学校を創っていきたいと思っています。教職員一同、チームワークを大切に、精一杯お子様の指導に取り組みます。どうぞよろしくお願いします。

教職員の異動 離任式がなくなり残念ですが、異動の先生方、感謝いたします。

お世話になった先生方   ありがとうございました

林 幸二先生

校長

塚口中 他

土居原 広夢先生

音楽

武庫中

大倉 有加里先生

教頭

洲本市立中川原中

岡田 豊子先生

音楽

小園中

松島 真先生

社会

琴城分校

伊藤 志津香先生

保健体育

小園中

十川 愛作先生

数学

中央中

河野 美智子先生

家庭科

武庫東中

池田 翔先生

数学

武庫中

塩田 鈴美先生

家庭科

大庄北中

岡田 肇先生

数学

常陽中

川脇 いずみ先生

英語

市教委

永田 実咲先生

理科

小園中

高井 梓先生

保健体育

大阪市立美津島中

転入の先生方   よろしくお願いします

佐々野 俊弥先生

校長

立花西小

森田 佑也先生

数学

武庫中

鍬原 輝明先生

教頭

成良中

栗田 貴子先生

数学

常陽中

友寄 新悟先生

国語

日新中

西村 歩樹先生

理科

園田中

笹脇 正勝先生

社会

日新中

佐野 瑞穂先生

音楽

武庫中

眞喜屋 実之先生

数学

中央中

竹川 里香先生

保健体育

日新中

里村 典子先生

家庭科

武庫東中

宮城 理恵先生

英語

園田東中

 

1年

 

1組

西村

佐野

2年

 

1組 

友寄

栗田

3年

 

1組

眞喜屋

吉永

 

 

2組

池下

森田

2組

喜録

山本

2組

井田

池邉

 

 

3組

山口

村井

3組

宮城

清水

3組

吉岡

増田

 

 

4組

倉田

竹内

4組

衣斐

吉田

4組

大越

永田

 

 

5組

竹川

笹脇

5組

中村

栗田

5組

森沢

富田

 

 

6組

担 里村

副 加藤

 

 

 

6組

前田

富田

 

 

庄司(養護)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特別支援

自情

加藤

竹内

・事務(中川) ・市職員(佐藤・添田) ・新学習(花房・森) 

・スクールカウンセラー(近藤) ・指導員(坂本) ・教育支援員(水川)

・学校開放(木船・児玉) ・ALT(ヘンリー・ブルナー)

 

 

知的

奥田

吉田

 

 

肢体

真島

永田

 

*新しい先生もたくさんいらっしゃいます。5月にお会いしましょう。

              

4・5月の予定

4月7日(月)

着任式・始業式・学活(2年生、3年生)

20()までに

123年生へ、お手紙、書類、休み中の課題等が郵送されます

 

<よく読んで、がんばって取り組みましょう>

57()

23年生学校再開(詳しい時間・内容は、ミマモルメおよびHP参照)

58()

1年生「入学式」(1年生は57日まで臨時休業です)

 

23年生は58日から授業・クラブ活動再開の予定

 

511()からの予定は、また後日に掲載します。

 

<ミマモルメ(配信のみは無料)にぜひご加入ください>

 

48日(水)から56日(水・祝)まで(1年生は5月7日まで)は、臨時休業日です。手洗いをこまめにして、毎日検温をして体調チェック。そして、与えられた課題にチャレンジしてみましょう!

 

 

令和2年4月13日

尼崎市立大庄中学校

長 佐々野 俊弥

保護者の皆様へ

 

 春暖の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 今年度に入ってすぐ5月6日までの臨時休業の延長が決まりました。本校ではあらかじめ予定していた始業式、入学式、登校日は実施することとなっていましたが、尼崎市教育委員会と相談をして、入学式については、学校関係者の中にコロナウイルス感染症の疑いがある者が出てきたことにより延期、登校日については、緊急事態宣言が出ている間でもあり、接触をなるべく避けるという観点から中止とする判断をいたしました。なお、感染症の疑いがあった学校関係者につきましては、生徒との接触は確認されていないこと、検査結果が陰性であったことを改めてご報告させていただきます。

生徒や、保護者の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしてしまったことを深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。また、臨時休業が続き、御家庭には今後も多大な御負担をおかけいたします。なお、全生徒に対して、書類や休業中の宿題を郵送させていただきます。20日(金)までに届かなければ、学校にご連絡ください。よろしくお願いします。

さて、今後の予定について、つぎの通りご連絡させていただきます。持ち物や注意事項につきましては、郵送される各学年からのお手紙をご参照ください。よろしくお願いいたします。

1.新入生の入学式について

  入学式は、5月8日(金)に延期になりました。(新入生は5月7日まで臨時休業です。)

    〔時間設定〕

    ・9:15 新入生登校完了

    ・10:00 開 式

2.新2・3年生の登校について

 次に新2・3年生が登校するのは5月7日(木)です。時間設定は下の通りです。

 

2年生

3年生

登校時間

8:00~8:25

9:00~9:25

1校時(学活・集会)

8:30~9:20

9:30~10:20

2校時(学活・集会)

9:30~10:20

10:30~11:20

3校時(入学式準備)

10:30~11:20

11:30~12:20

 

 

 

 

 

 

 

 


 

   

 

5月8日(金)より授業を行う予定です。

5月7日(木)までクラブ活動は中止です。8日より再開予定です。8日以降のことは顧問の先生の指示に従ってください。

 3.その他

・「就学援助申請書・希望調査票」は次に登校する日に持ってきてください。申請を希望される場合の受付期間が5月20日までに変更になっています。

・今後も、上記の予定を変更せざるを得ない状況になることも考えられます。登校する日の前日には必ずホームページを見ていただき、予定の変更がないかご確認ください。

 

大庄中学校の保護者の皆様へ

 

月別アーカイブ