2013年度
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 日 | 17 | 火 | ⑥修学旅行保護者説明会 | ||
2 | 月 | 朝礼 | 18 | 水 | ⑤サイバー犯罪防止講演会 2年球技大会 | |
3 | 火 | 放課後学習 | 19 | 木 | 公立高校合格発表 | |
4 | 水 | 20 | 金 | |||
5 | 木 | 専門委員会 3年支援学習 | 21 | 土 | 春分の日 | |
6 | 金 | 放課後学習 | 22 | 日 | ||
7 | 土 | 23 | 月 | 1年球技大会 | ||
8 | 日 | 24 | 火 | 大掃除 学活 集会 上ノ島福寿会清掃活動 | ||
9 | 月 | 卒業式予行 | 25 | 水 | 学活 修了式 | |
10 | 火 | 午後 卒業式準備 上ノ島福寿会清掃活動 | 26 | 木 | 春季休業日 | |
11 | 水 | 第67回卒業証書授与式 | 27 | 金 | ||
12 | 木 | 公立高校一般入試 1年校外学習 | 28 | 土 | ||
13 | 金 | 29 | 日 | |||
14 | 土 | 30 | 月 | |||
15 | 日 | 31 | 火 | |||
16 | 月 |
◇ 1.17をつたえる 3.11をわすれない
☆ 新年あけましておめでとうございます
☆ 年のはじめに
☆ 参観週間(1月14日~17日)
道徳公開授業(1月15日)
1.17 は忘れない 地域防災訓練(1月17日)
☆ 表彰
☆ 生徒会執行部の交代
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 水 | 元日 | 17 | 金 | 5・6校時 防災訓練(地区会場) | |
2 | 木 | 18 | 土 | |||
3 | 金 | 19 | 日 | |||
4 | 土 | 20 | 月 | 朝礼 放課後学習 | ||
5 | 日 | 21 | 火 | 放課後学習 | ||
6 | 月 | 22 | 水 | 5校時 入学説明会 専門委員会 | ||
7 | 火 | 始業式・学活・集会・授業 | 23 | 木 | 午前 1年わくわくオーケストラ 午後 3年私学願書提出 | |
8 | 水 | 3年支援学習 | 24 | 金 | ||
9 | 木 | 25 | 土 | |||
10 | 金 | 月曜授業 | 26 | 日 | ||
11 | 土 | 27 | 月 | 放課後学習 | ||
12 | 日 | 28 | 火 | 放課後学習 | ||
13 | 月 | 成人の日 | 29 | 水 | 1年実力テスト 2年学習到達度調査 | |
14 | 火 | 放課後学習 3年支援学習 参観週間 17日まで | 30 | 木 | ||
15 | 水 | 5校時 道徳公開授業 | 31 | 金 | ||
16 | 木 | 社会力育成モデル事業発表 |
■ 新生徒会執行部
■ 冬休みについて
■ 今までありがとうございました
■ Lantana通信ありがとうございました
| 生徒会選挙の公示期間中、立候補者がクラスの応援を得ながら選挙運動を繰り広げました。 平成25年12月11日(水)の生徒総会・生徒会選挙(立ち会い演説会)は、本校体育館が耐震補強工事中で使用できないため、近隣の青少年センターの体育館を借りて行いました。 |
|
|
| 生徒総会では、各専門委員長・生徒会副会長・生徒会会長から今年度のまとめと来年度に向けた課題について報告がありました。 続く生徒会選挙(立ち会い演説会)は立候補者の公約の発表や応援演説が熱心に行われました。 学校に戻って投票を行いましたが、尼崎市選挙管理委員会から借りた投票台や投票箱を使い、公職選挙の模擬体験をしました。 |
|
|
☆ 携帯安全教室~スマートフォンやネットに潜む危険~
☆ 生徒総会・生徒会選挙が行われました
☆ 2学期後半も素晴らしい取組で、たくさんの表彰がありました
☆ 1月の主な行事予定
☆ 保護者のみなさま、地域のみなさまへ
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 日 | 17 | 火 | |||
2 | 月 | 1・2年期末テスト | 18 | 水 | ||
3 | 火 | 19 | 木 | |||
4 | 水 | 20 | 金 | |||
5 | 木 | 専門委員会 | 21 | 土 | ||
6 | 金 | 22 | 日 | |||
7 | 土 | 23 | 月 | 天皇誕生日 | ||
8 | 日 | 24 | 火 | 3年放課後学習 上ノ島福寿会清掃活動 | ||
9 | 月 | 朝礼 放課後学習 | 25 | 水 | 大掃除・学活・集会・終業式 | |
10 | 火 | 3年放課後学習 放課後支援学習 上ノ島福寿会清掃活動 | 26 | 木 | 冬季休業日 | |
11 | 水 | ③数学研究授業 ⑤⑥生徒会選挙 | 27 | 金 | ||
12 | 木 | 28 | 土 | |||
13 | 金 | 午後から3年進路懇談(20日まで) | 29 | 日 | ||
14 | 土 | 30 | 月 | |||
15 | 日 | 31 | 火 | |||
16 | 月 | 午後から1・2年個人懇談(20日まで) 放課後学習 |
| スローガン 《努力の上に花が咲く》 10月17日(木) 芸術鑑賞 10月18日(金) 展示見学 舞台発表 | |
| | ![]() |
| 芸術鑑賞 「舞太鼓 あすか組」 生徒や教師の飛び入り参加も あり、大変盛り上がりました。 | ![]() |
| | |
| 人権作文朗読 英語スピーチ 国語スピーチ | |
| | 生徒会 オープニングセレモニー 合唱コンクール 優勝は3年5組 |
| | |
☆ 特別支援学級 「エイサー」 (三線と太鼓や歌で生徒会も応援参加) ☆ コミュニケーションイングリッシュ 英語劇「A Pot of Poison」 ☆ 有志ステージ (ダンス・漫才・コント) ☆ 吹奏楽部演奏 3年生のソロや、3年所属教師のジャージ姿での合唱「明日があるさ」もステージ発表の最後に花をそえました。
| ||
| | |
![]() |
☆ 実りの秋が終わり、冬はまた一段と自らを成長させる季節です
☆ 女生徒の優しい声かけに地域の方からお礼の言葉が寄せられました
☆ 合唱コンクール優勝クラス3年5組 市内中高合同音楽会で優秀賞に輝きました
☆ 11月18日(月)からトライやる・ウィークが始まります
☆ 12月の主な行事予定
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 金 | 中高合同音楽会 | 17 | 日 | ||
2 | 土 | 18 | 月 | 2年トライやる・ウィーク(22日まで) 放課後学習 | ||
3 | 日 | 文化の日 | 19 | 火 | 3年放課後学習 3年放課後支援学習 | |
4 | 月 | 振替休日 | 20 | 水 | ||
5 | 火 | 放課後学習 3年放課後支援学習 ノーチャイム週間(8日まで) | 21 | 木 | 3年球技大会 | |
6 | 水 | 22 | 金 | |||
7 | 木 | 3年市学力検査 | 23 | 土 | 勤労感謝の日 | |
8 | 金 | 2年トライやる・ウィーク事業所訪問 | 24 | 日 | ||
9 | 土 | 特別支援学級 きょうちくとう運動会 | 25 | 月 | 朝礼 放課後学習 | |
10 | 日 | 26 | 火 | 専門委員会 放課後学習 3年放課後支援学習 上ノ島福寿会清掃活動 | ||
11 | 月 | 特別支援学級代休日 生徒会選挙公示 放課後学習 教育相談週間(15日まで) | 27 | 水 | 3年期末テスト | |
12 | 火 | 3年放課後学習 3年放課後支援学習 上ノ島福寿会清掃活動 | 28 | 木 | 3年期末テスト | |
13 | 水 | 29 | 金 | 3年期末テスト 3年放課後学習 | ||
14 | 木 | 30 | 土 | |||
15 | 金 | |||||
16 | 土 |
☆ 平成25年度文化発表会 全校生徒でつくる文化発表会 努力の上に花が咲きました
☆ 合唱コンクール 3年優勝クラスは5組 「明日へ」
☆ 尼崎市立中学校総合体育大会は雨天で中止になりました
☆ 第2回チャイム着席週間の結果
☆ 11月1日から体育館の耐震補強工事が始まります
☆ 11月の主な行事予定
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 火 | 放課後学習 | 17 | 木 | ③④ 芸術鑑賞 | |
2 | 水 | 午後 市内研究授業 | 18 | 金 | 文化発表会 | |
3 | 木 | 中間テスト | 19 | 土 | 市中学校総合体育大会 | |
4 | 金 | 中間テスト 専門委員会 | 20 | 日 | ||
5 | 土 | 21 | 月 | |||
6 | 日 | 22 | 火 | 3年放課後支援学習 | ||
7 | 月 | 朝礼 放課後学習 | 23 | 水 | ⑤⑥ 人権映画鑑賞 | |
8 | 火 | 3年放課後学習 放課後支援学習 | 24 | 木 | ||
9 | 水 | 25 | 金 | 3年 第2回進路説明会 3年放課後学習 | ||
10 | 木 | 26 | 土 | |||
11 | 金 | 27 | 日 | |||
12 | 土 | 28 | 月 | 朝礼 放課後学習 | ||
13 | 日 | 29 | 火 | 3年放課後学習 放課後支援学習 | ||
14 | 月 | 体育の日 | 30 | 水 | 3年実力テスト 後期専門委員会 | |
15 | 火 | オープンスクール(18日まで) 3年放課後支援学習 | 31 | 木 | ||
16 | 水 |
☆ 2学期が始まりました ー 「実りの秋」に向けて ー
☆ 3号館と便所棟の耐震補強工事が始まっています
☆ 9月の主な行事予定
☆ 平成26年3月末までの校舎配置について
☆ お知らせ
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 日 | 17 | 火 | 放課後学習 | ||
2 | 月 | ①始業式 ②~④学活・集会・授業 | 18 | 水 | ⑥校内研究授業 | |
3 | 火 | ①学活 ②~⑥1・2年課題テスト 3年実力テスト | 19 | 木 | ||
4 | 水 | 専門委員会 | 20 | 金 | 2年もの作り大学 ⑥3年第2回公立高校説明会 | |
5 | 木 | 21 | 土 | |||
6 | 金 | ⑥2年トライやる説明会 | 22 | 日 | ||
7 | 土 | 23 | 月 | 秋分の日 | ||
8 | 日 | 24 | 火 | 放課後学習 | ||
9 | 月 | 朝礼 放課後学習 チャイム着席週間(13日まで) | 25 | 水 | ||
10 | 火 | 3年放課後学習 | 26 | 木 | ||
11 | 水 | 27 | 金 | ⑥3年第3回公立高校説明会 3年放課後学習 | ||
12 | 木 | 28 | 土 | |||
13 | 金 | ⑥3年第1回公立高校説明会 | 29 | 日 | ||
14 | 土 | 30 | 月 | 放課後学習 | ||
15 | 日 | |||||
16 | 月 | 敬老の日 |
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 木 | 3年生チャレンジサマースクール(7月29日~) 1年質問日 | 17 | 土 | ||
2 | 金 | 3年生チャレンジサマースクール | 18 | 日 | ||
3 | 土 | 19 | 月 | |||
4 | 日 | 20 | 火 | |||
5 | 月 | 3年補習 | 21 | 水 | ||
6 | 火 | 3年補習 | 22 | 木 | ||
7 | 水 | 3年補習 | 23 | 金 | ||
8 | 木 | 24 | 土 | |||
9 | 金 | 25 | 日 | |||
10 | 土 | 26 | 月 | 3年生チャレンジサマースクール | ||
11 | 日 | 27 | 火 | 3年生チャレンジサマースクール | ||
12 | 月 | 28 | 水 | 3年生チャレンジサマースクール | ||
13 | 火 | 29 | 木 | 全校登校日 3年生チャレンジサマースクール 2年質問日 | ||
14 | 水 | 30 | 金 | 3年生チャレンジサマースクール | ||
15 | 木 | 31 | 土 | |||
16 | 金 |
☆ 道徳講演会「日本語のもつ力」
☆ 通知表 今年度からコンピュータ入力に変更しています
☆ 花壇も夏の装いです
☆ 3号館と体育館の耐震補強工事についてのお知らせ
☆ 夏の総体が始まっています
☆ 第1回チャイム着席徹底週間(6月17日~21日)の結果
☆ 平成25年度の学校・園の閉鎖について
☆ 8月・9月の主な行事予定
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 月 | 避難訓練 放課後学習 美化週間(5日まで) | 17 | 水 | ||
2 | 火 | 放課後学習 | 18 | 木 | ||
3 | 水 | 19 | 金 | 掃除・学活・集会・終業式 | ||
4 | 木 | 専門委員会 | 20 | 土 | ||
5 | 金 | 21 | 日 | |||
6 | 土 | 22 | 月 | 夏季休業日 | ||
7 | 日 | 23 | 火 | 特別支援学級合同合宿(24日まで) 上ノ島福寿会清掃活動 | ||
8 | 月 | 放課後学習 | 24 | 水 | ||
9 | 火 | 2・3年性教育講演会 上ノ島福寿会清掃活動 | 25 | 木 | ||
10 | 水 | 個人懇談(17日まで) | 26 | 金 | ||
11 | 木 | 27 | 土 | |||
12 | 金 | 28 | 日 | |||
13 | 土 | 29 | 月 | |||
14 | 日 | 30 | 火 | |||
15 | 月 | 海の日 | 31 | 水 | ||
16 | 火 |
☆ 第67回体育大会 「努力の上に大輪の花」が咲きました
保護者のみなさま、地域のみなさま、日頃は本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り
誠にありがとうございます。
さて、平成25年6月6日(木)に実施します第67回体育大会のプログラムをPDFファイ
ルで掲示させていただきます。
お時間がございましたら是非、生徒達の練習の成果をご覧くださいますようお願い申し
上げます。
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 土 | 17 | 月 | チャイム着席(21日まで) | ||
2 | 日 | 18 | 火 | |||
3 | 月 | 19 | 水 | ⑤道徳講演会 専門委員会 | ||
4 | 火 | 体育大会予行 | 20 | 木 | ||
5 | 水 | ⑤⑥体育大会準備 | 21 | 金 | ⑥2年進路説明会 | |
6 | 木 | 第67回体育大会(雨天は翌7日に延期) | 22 | 土 | ||
7 | 金 | 体育大会予備日 | 23 | 日 | ||
8 | 土 | 24 | 月 | 朝礼 クラブ壮行会 | ||
9 | 日 | 25 | 火 | |||
10 | 月 | 朝礼 | 26 | 水 | 期末テスト | |
11 | 火 | 27 | 木 | 期末テスト | ||
12 | 水 | 3年 市学力調査 | 28 | 金 | 期末テスト | |
13 | 木 | 29 | 土 | |||
14 | 金 | 臨時朝礼 教育相談(21日まで) | 30 | 日 | ||
15 | 土 | |||||
16 | 日 |
☆ 6月6日開催の第67回体育大会 全校生徒は心をひとつに猛練習中
☆ 平成25年度PTA総会・課外クラブ振興会総会が開催されます
☆ 6月の主な行事予定
☆ 平成24年度卒業生の進路状況をお知らせします
☆ 表彰
平成25年度生徒会スローガン 「努力の上に花が咲く」が決定し、生徒会執行部が横断幕を
作製しました。このスローガンには「どんな時にも努力は必要で、努力を続ければ自然と結果も
ついてくる」という意味が込められています。
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 水 | 17 | 金 | 1年宿泊学習(~18日まで) | ||
2 | 木 | 金曜授業 | 18 | 土 | ||
3 | 金 | 憲法記念日 | 19 | 日 | ||
4 | 土 | みどりの日 | 20 | 月 | 木曜授業 放課後学習 1年代休 | |
5 | 土 | こどもの日 | 21 | 火 | 月曜授業 3年実力テスト | |
6 | 月 | 振替休日 | 22 | 水 | 専門委員会 体育大会臨時時間割 | |
7 | 火 | 朝礼 放課後学習 | 23 | 木 | ||
8 | 水 | 24 | 金 | 3年進路説明会 | ||
9 | 木 | 3年修学旅行(~11日まで) | 25 | 土 | ||
10 | 金 | 26 | 日 | |||
11 | 土 | 27 | 月 | 朝礼 放課後学習 教育実習(~6月14日まで) | ||
12 | 日 | 28 | 火 | 上ノ島福寿会清掃活動 | ||
13 | 月 | 火曜授業 放課後学習 3年代休 参観週間(~17日まで) | 29 | 水 | PTA総会 クラブ説明会 | |
14 | 火 | 月曜授業 上ノ島福寿会清掃活動 | 30 | 木 | ||
15 | 水 | 31 | 金 | |||
16 | 木 |
日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
1 | 月 | 17 | 水 | |||
2 | 火 | 18 | 木 | 専門委員会 | ||
3 | 水 | 19 | 金 | クラブ入部式 | ||
4 | 木 | 20 | 土 | 土曜参観 学年懇談会 クラブ参観 | ||
5 | 金 | 21 | 日 | |||
6 | 土 | 22 | 月 | 代休 (創立記念日) | ||
7 | 日 | 23 | 火 | 家庭訪問(~30日・3年は24日を除く) | ||
8 | 月 | 始業式 着任式 | 24 | 水 | 3年全国学力調査 | |
9 | 火 | 離任式 | 25 | 木 | ||
10 | 水 | 入学式 10時開式 | 26 | 金 | ||
11 | 木 | 対面式 | 27 | 土 | ||
12 | 金 | 28 | 日 | |||
13 | 土 | 29 | 月 | 昭和の日 | ||
14 | 日 | 30 | 火 | |||
15 | 月 | 朝礼 1年クラブ紹介 | ||||
16 | 火 | 1年校外指導 |