☆ 平成26年度 学校評価アンケートの結果
2014年度
☆ 特別支援学級卒業生を送る会
☆ 小学6年生来校 中学校の授業見学・学校説明・クラブ体験
☆ 3月11日(水) 第67回卒業証書授与式を行います
☆ 3月の行事予定
☆ 今学期もたくさんの表彰がありました
|
|
|
|
|
|
☆ 平成26年度生徒総会・平成27年度生徒会執行部役員選挙
☆ 2学期終業式 冬休みを有意義に過ごしましょう!!
☆ 1月の行事予定
☆ 12月8日の朝礼で表彰をおこないました
☆ 保護者のみなさま 地域のみなさまへ お礼
本校では、教職員、生徒が一丸となっていじめ防止に努め、明るくて活気のある元気な学校づくりに邁進してきます。
|
|
☆ 2学期も残り少なくなってきました 季節は夏から秋・そして冬へ
☆ 11月26日からノーチャイム週間が始まっています
☆ 平成26年度 トライやる・ウィーク お世話になった事業所の皆様ありがとうございました
☆ 12月の行事予定
☆ たくさんの表彰 生徒のみなさんの頑張りに拍手をおくります
|
|
☆ 文化の秋 大きな感動に包まれた平成26年度文化発表会
☆ スポーツの秋 平成26年度第51回尼崎市中学校総合体育大会
男子総合第2位 女子総合第6位 よく頑張りました!!
☆ 11月の主な行事予定
|
|
◇ 平成26年度 校内教科研究会のご案内
平成26年9月16日(火) 午後1時40分から国語・数学・美術(図書館教育)の3教科で
研究授業を実施します。
国語は宮城教育大学の相澤秀夫教授に師範授業をしていただきます。
数学は3年生の少人数習熟度別授業、美術は兵庫県教育委員会読書活動推進事業の
指定校として図書室を活用した授業を行います。
校内研究会ですが、他校の先生方のご参加も募っておりますので、よろしくお願い致します。
詳細については上記PDFファイルをご覧ください。
☆ 実りの秋 2学期が始まりました
☆ 新しく来ていただいた1年所属の先生を紹介します
☆ 特別支援学級でお世話になっているボランティアの方を紹介します
☆ 今年も 上ノ島福寿会(老人会)の方々が生徒と共に 清掃活動をしてくださっています!!
☆ 9月・10月の主な行事予定
☆ 市報あまがさき9月号の「あまがさきスクールライフ」に本校の学校紹介と生徒の活動が掲載されています
|
|
◇ ボランティア募集中
◇ るり渓合宿
◇ クラブ活動
◇ 夏休みの活動
|
|
☆ 1学期の終業式を迎えます 振り返り 次につなげましょう
☆ 持久走 男子1500m 女子1000m ゴールまで走りきりました!!
☆ 7月1日から中学校弁当が始まっています
☆ 8月・9月の行事予定
☆ 長い夏休み…気力(やる気)・知力(学習)・体力(運動)の充電を!!
☆ 今学期も時間を大切に学校生活を送りました チャイム着席週間の取組
|
|
☆ 第68回 体育大会 Belive in effort ~笑顔~
☆ 7月・8月の行事予定
☆ 放課後学習の参加を積極的に!!
☆ お知らせ
☆ 7月1日(火)から中学校弁当が始まります
最近の図書室
新しく入った本の紹介
お知らせ&お願い
みんなが選んだ人気の本10
「いつ読むの?」 「今でしょ!」
「図書苦手~」 な人に!
|
|
平成26年6月3日(火)に 第68回 体育大会を行います。
2・3年男子による組体操「静と動」や2・3年女子による「吉野の春」は
思いをひとつに練習を積み重ねてきた集団演技です。
2週間という短い練習期間ですが、一生懸命取り組んできました
練習の成果を是非ご覧くださいますようご案内致します。
プログラム(上記PDFファイル)には各競技・演技の見所も記載して
おりますのでご覧ください。
平成26年度 生徒会スローガンは、全校生徒からのアンケート集約の結果
「努力で未来は変えられる」に決定しました。
早速, 生徒会執行部による横断幕作りが行われ、完成しました。
| |
| |
| |
|
|
◇ またのご利用 お待ちしています!
◇ どこかであなただけの本に出会ってください
◇ 1・2年生へ
◇ St. Valentaine's day
「 とても甘くてとても切ない想い 」
「 冬恋4つのバレンタイン 」
|
|