平成30年度の教育課程の活動を終了
第71回卒業証書授与式を挙行
第71回卒業生進路状況(速報)
尼崎中学校宇技術・家庭科作品展 青少年センターで開催
1・2年生対象「あまっ子ステップアップ調査」結果の概要
「人権教室」でいじめ防止を考える
高齢者体験福祉学習で「優しく関わる人」に
ノーチャイム着席運動
運動部活動の大会表彰
菅打楽器ソロコンテスト
部活動を改善します
平成30年度の教育課程の活動を終了
第71回卒業証書授与式を挙行
第71回卒業生進路状況(速報)
尼崎中学校宇技術・家庭科作品展 青少年センターで開催
1・2年生対象「あまっ子ステップアップ調査」結果の概要
「人権教室」でいじめ防止を考える
高齢者体験福祉学習で「優しく関わる人」に
ノーチャイム着席運動
運動部活動の大会表彰
菅打楽器ソロコンテスト
部活動を改善します
本日で三学期が終了です。今学期もご協力ありがとうございました。
新年度は4月8日(月)より始まります。来年度もご支援ご協力のほど、よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
二学期は日々の授業に加え、1年生の宿泊学習や2年生トライやるウィーク各学年の合唱コンクールや文化発表会、進路説明会、人権啓発映画鑑賞会、生徒会役員選挙など、多くの行事がありました。ご協力ありがとうございました。
新学期は1/7(月)から始まります。引き続きご支援よろしくお願いします。
![]() |
|
|
|
|
|
|
新学期について 宿泊学習 トライやるウィーク 避難訓練 編集後記
吹奏楽部 東阪神地区大会で金賞 地域・小学校との連携にも貢献
各運動部員・学校外活動生徒 夏休み中・後の大会で奮闘
1年生 宿泊学習で「発進」→「自ら動き出す」立中生に成長
2年生 「トライやる・ウィーク」でキャリア形成
たちばな祭りで生徒と卒業生が大活躍 「こども広場」運営に協力
青少年健全育成・非行化防止標語 入賞した本校生徒の3作品
「尼っ子スピーチ」昨年度優秀賞作品 FMで放送、市報で紹介
教員の学び(校内・校外での研修会)
さあ!2学期の始まりです
夏休みあけの生活、きちんとできてる?
知っていますか? 9月9日は救急の日
覚えよう!ライス(RICE)処置!!
たちばな祭り ボランティア募集
部活動お疲れ様でした
夏休みの振り返り
熱中症予防
編集後記
|
|
|
|
体育館にたくさんの扇風機やスポットクーラーを設置し、終業式、全校集会、生徒集会を行いました。全校集会の表彰では部活動や生徒会活動関連等多くの生徒が表彰されました。生徒総会は途中から場所が変更になりましたが、生徒会執行部や正副委員会をはじめ全校生徒が協力してくれたおかげで無事終えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期は学校活動へのご協力ありがとうございました。2学期も引き続きよろしくお願いします。
6/29(金)、ウィメンズクリニック横田の横田光先生に来て頂き、3年生を対象に性教育講演会を開催しました。生徒の質問に横田先生が返事をしてくださったので、特別号で紹介しています。
|
|
|
|
先週から体育大会に向けての練習が始まりました。
本番は6月9日(土)です。
1枚目は初めての全校体育、2枚目は3年生マスゲーム練習の様子です。
|
|
|
|