2019年度

教育活動の再開に向けてのお知らせです。

都市部を中心に新型コロナウイルスの感染が拡大傾向であることから、尼崎市として再開の判断を、今週に発表される国の見解を受けたのち、再度行うことになりました。

それまでは、前回お知らせした対応となりますので、クラブ等で学校へ登校する際は、体温測定、マスク等の着用など、よろしくお願いします。

尼崎市の方針  こちら

春休み以降の学校の対応が発表されました。

①部活動は、一定の条件の下、4月から再開します。

②学校関係者に感染者又は濃厚接触者が発生した場合は、一律全面休校だけでなく、規模により学年閉鎖など一部休校措置にすることもあります。

新学期は予定どおり、4月7日(火)から始める予定です。ただし、3月末で再度総合的に判断します。

入学式は、4月9日(木)に簡素化して実施する予定です。ただし、3月末で再度総合的に判断します。

尼崎市の方針は  こちら

ほけんだより 3月号

ほけんだより 3月号

・ありがとうの日
・新年度に向けて

sotugyo1.jpg

 

新型コロナウイルス感染症への対応で、式への参列を控えていただいたご来賓の方々、保護者の皆様、ご配慮いただきありがとうございました。72期生は無事、立派に巣立っていったことをご報告します。

尼崎市から新たな方針が出されました。

・臨時休業は、当初の予定どおり 3月25日(水) までです。

・クラブ活動に関しては、3月中は活動禁止とします。4月以降については、また連絡します。

・学習に関しては、配布している宿題プリント、教科書、ワーク、「みんなの学習クラブ」等を積極的に活用して、自学自習をしておいて下さい。不足している内容に関しては、4月になってから授業で補ったり、家庭学習を増やしたりすることで定着を図っていきますのでご安心下さい。

・学校関係者に感染者又は濃厚接触者が発生した場合の対応が一部見直されていますのでご確認下さい。

尼崎市の方針は こちら

第2学区のすべての公立高等学校において、合格者発表等について、予定の変更や緊急の連絡がある場合は、各高等学校の公式ホームページに、実施前日までに掲示されます。

詳しくは こちら

尼崎市からのお知らせを掲載します。ご確認をお願いします。
 
保護者様
 3月3日より市内学校園を臨時休業としておりますが、新型コロナウイルス感染防止のため、お子さまやご家族の方等にウイルス感染の疑いが生じた場合はその時点で、必ず学校園に連絡をお願いします。なお、臨時休業中は、発熱、咳等の症状の有無に関わらず、不要不急の外出を控えてください。
                               
 尼崎市教育委員会
尼崎市から新たな方針が出されました。現時点では、本校に該当者はいません。
 
尼崎市の方針は  こちら
臨時休業期間中の家庭学習の補助として、プリント学習用のIDとパスワードを配布しています。
「みんなの学習クラブ」タブレット版 にアクセスし、IDとパスワードを入力しログインして下さい。
 
必要に応じてご利用下さい。  https://gctablet.gakuweb.jp/   

1・2年登校日のお知らせ

春季休業中に登校日を設定します。事情をご理解の上ご協力おねがいします。

 令和2年3月26日(木)  こちら

第72回卒業証書授与式の日程等を変更します。事情をご理解の上ご協力おねがいします。

令和2年3月17日(火) 9:30~  こちら

学校だより 3月号

学校だより3月号

・挑戦で始まり挑戦はつづく
・学校の様子
・学校からのお知らせ

令和元年度 3月行事予定

曜日行  事 
1 
2 午前中授業
3

 臨時休業開始

 自宅学習

4 
5 
6 
7 
8 
9 
10 
11 
12

 3年公立高校入試

13 
14 
15 
16 
 
曜日行  事 
17 第72回卒業証書授与式
18 
19

 3年公立高校合格発表

20 春分の日
21 
22 
23 
24 
25 臨時休業終了
26

 春季休業日

 1・2年登校日

27 
28 
29 
30 
31 
尼崎市は「新型コロナウイルスの感染防止のため、尼崎市立学校園を3月3日(火)より春休みまで臨時休業とする」と決定しました。これを受け、本校でも次の対応をします。
 
・3月2日(月)の予定
通常どおり登校させて下さい。ただし、午前中で帰宅させます。3日(火)以降の説明と、課題や荷物を持ち帰らせます。 
 
臨時休業 3月3日(火)~春休みまで
 
部活動停止 2月28日(金)~春休みまで
 
公立高校入試  予定どおり実施されるとのことです。
 
・新入生制服販売  予定どおり実施します。
 
・卒業式等の学校行事、通知表等の詳細については3月2日(月)にお知らせします。
  
・状況が変化した場合の対応は、ホームページ及び一斉メール配信でお知らせします。休業中もこまめにご覧いただくようにお願します。
 
 
尼崎市の方針は  こちら

syo-tyu1.jpgsyo-tyu2.jpg

来年入学予定の、立花小・立花北小・立花南小6年生が、中学校見学にきました。
生徒会による学校生活の説明の後、クラブ活動の様子を見学しました。
引率で来ていただいた小学校の先生方、ありがとうございました。

aed1.jpgaed2.jpg

尼崎総合医療センターのドクターや消防局救急課の方々を招き研修を行いました。

2年校外学習中止のお知らせ

現在、新型コロナウイルス感染症が心配されておりますことから、2月27日(木)に予定していました2年校外学習については中止します。

学校だより 2月号

・いい運気を呼び込み素敵な学校に
・学校の様子
・学校からのお知らせ

ノーチャイム週間

class35.jpg

チャイムがなくても、しっかり勉強できています。(3年生のようす)

学年末考査

19日(水)  (1・2年)社  音
20日(木)  (1・2年)英  理  美  (3年)英  理  美  社
21日(金)  (全学年)国  数  保体
※しっかり準備してがんばりましょう。提出物も忘れずに!

ほけんだより 2月号

ほけんだより 2月号

・学校保健委員会
・手洗いは健康管理の基本

令和元年度 2月行事予定

曜日行  事 
1 
2 
3 朝礼・専門委員会
4 
5 
6 
7 
8 
9 
10 3年私学入試
11 建国記念の日・3年私学入試一部
12

 ノーチャイム週間【18(火)まで】

 3年私学発表 

13 
14 特支校外学習(キッザニア甲子園)
15 
16 
 
曜日行  事 
17 3年公立推薦・特色選抜・多部Ⅰ期入試 
18 3年公立推薦・特色入試(一部) 
19

 学年末考査(1・2年)①総②社③音

 3年①~④授業・⑤⑥総合

20 学年末考査(全学年) 
21

 学年末考査(全学年)

 ベルマーク集計13:30~

 健全育成協議会15:30~(視聴覚室)

22 3年公立推薦・特色入試・多部Ⅰ期発表 
23 天皇誕生日
24 振替休日
25 
26 ⑤⑥「小学6年 学校紹介」「クラブ見学」
27 2年校外学習(HAT神戸)
28 
29 

学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザの感染拡大を防ぐために学級閉鎖をします。
対象  2年1組、2組
期間  1月28日(火)~30(木)

入学説明会を実施しました

new1setumei.jpg

お子様の入学に向けて準備をお願いいたします。
本日欠席された方の資料は、小学校を通じて配布されます。

scho.jpg

学校保健委員会に続いて、スクールカウンセラーによる講話をしていただきました。
オープンスクール初日で、また雨も降っていたため参加された保護者の方は少なかったようです。
hoken.jpg
日時 1月23日(木) 16:00~ 視聴覚室
内容 生徒による学校保健活動の報告や、校医の先生等によるお話

117-1.jpg117-3.jpg117-5.jpg

117-6.jpg117-4.jpg117-2.jpg

近隣のこども園や、地域の方々と一緒に訓練を行いました。

自助・共助の訓練を通し、顔の見えるつきあいの大切さを、生徒、教職員、保護者、地域の方々で共有できました。

中学生の君たちも、地域の一員として何ができるのかを考えておく必要があります。そして、そのための力をこれからつけていかなければいけません。

今回、炊き出し訓練や、地域防災訓練の準備をしていただいた方々、また、訓練に参加していただいた方々、激励にお越しいただいた方々、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

地域の方々に生徒のがんばっている様子をご参観いただければ幸いです。
 オープンスクール  月23日(木)~25日(土)
 ※学校保健委員会 23(木) 入学説明会 25日(土)

学校だより 1月号

学校だより1月号

・「3学期」=「0学期」
・学校の様子
・学校からのお知らせ
今年は、地域防災の拠点として訓練を実施します。
 令和2年1月17日(金) 午後
 
 案内は こちら  こちら

生徒会認証式

3ninnsyou.jpg

認証式に続き、新執行部を代表して生徒会長が決意を述べました

3学期 始業式

3siki.jpg

来年度に向けた「0学期」のスタートだ!

スクールカウンセラーだより

スクールカウンセラー便り

・冬の楽しみ
・深呼吸のすすめ

ほけんだより 1月号

ほけんだより 1月号

・七草の日
・冬休み気分な人はいませんか?!
令和2年1月8日(水)は警報発令のため臨時休業とします。
1月9日(木)は、始業式を行った後、5時間目まで実施予定です。
提出物と、お弁当を持って登校してください。
なお、中学校弁当の申し込みは昼休みに行えます。

令和元年度 1月行事予定

曜日行  事 
1 元日
2 
3 
4 
5 
6
 3年ウィンターチャレンジ 
7
 3年ウィンターチャレンジ 
8
 始業式 集会、学活、掃除
   弁当注文(12:00) 
9 
10
 1・2年あまっ子ステップ・アップ調査
 専門員会
11 
12 
13 成人の日
14 
15 
16 
 
曜日行  事 
17 ⑤⑥避難訓練  PTA炊き出し訓練
18 
19 
20 朝礼 
21 
22 
23
 オープンスクール(25日まで)
 学校保健員会 ・SC講話
24 
25
 土曜参観
 新入生説明会 
26 
27 振替休日 
28 
29 
30 
31 

生徒会執行部 退任の挨拶

taininn.jpg

2学期末で任期を終える生徒会執行部が、退任のあいさつをしました。
活動の振り返りと協力へのお礼、そしてこれからの生徒会活動へのエールを、自分の言葉で語ってくれました。

2学期 終業式

2学期は、たくさん表彰状を渡すことができました。

siki02.jpg

冬休みは伝統行事や家族で過ごす時間が多いので、次の3つを実践してください。
 ①新年の大きな目標を考える
 ②とにかく命を大切にする
 ③お墓参り(今生きていることに感謝、これからの決意)

薬物乱用防止教室

違法薬物は1度使っただけでも「乱用」といい、「犯罪」です。

yakurann.jpg

長距離記録会の風景

2long02.jpg2long03.jpg2long01.jpg

3long01.jpg3long03.jpg3long02.jpg

 

paisenn01.jpgpaisenn02.jpgpaisenn03.jpg

いろんな経験をしたけど、すべてが今に活かされている。人とのコミュニケーションは大事だ。

選挙講話および生徒会役員選挙

senkyo2.jpgsenkyo1.jpgsenkyo3.jpg

尼崎市選挙管理委員会から助言をいただきながら、生徒会役員改選の選挙を行いました。

senkyo4.jpgsenkyo5.jpgsenkyo6.jpg

選挙講話に続き、立候補者による演説を行い、その後、実際の選挙で使用する投票箱で投票しました。

学校だより 12月号

学校だより12号

・ONE TEAM
・学校の様子
・学校からのお知らせ
sc3.jpg
受験を目前に、ストレスと上手につきあう方法を学びました

長距離記録会のお知らせ

 12月18日~20日 10:40~
run1.jpg
長距離記録会に向けて、みんな頑張っています。
お時間がありましたら授業参観にお越しください。

ほけんだより 12月号

ほけんだより 12月号 

・インフルエンザにかかったら
・空のコンタクトケース回収終了

令和元年度 12月行事予定

曜日行  事 
1

 

2専門委員会
3 
4 
53年⑥SC講演会
6 
7 
8 
9
朝礼
①学校評価アンケート調査
10 
11 
12 
13
⑤⑥尼崎市選挙管理委員会の講話、
   生徒会選挙
14 
15 
16①教育講演会(矢野氏)
 
曜日行  事 
17
期末懇談会(23日まで)
①8:40~ 25(火)まで 
18③④【1年長距離記録会】 
19③④【2年長距離記録会】
20
③④【3年長距離記録会】
薬物乱用防止教室
21 
22 
23 
24 大掃除
25
終業式
①集会 3年・2年   ②集会 1年
26
冬季休業日【1/7まで】
3年ウィンターチャレンジ
273年ウィンターチャレンジ 
28 
29 
30 
31 

taisoufuku.jpg

令和2年度の新入生から、通気性・速乾性に優れたものに変更します。

3年 制服着こなしセミナー

kikonasi3.jpg

制服はオフィシャルウェアーです。清潔に着こなそう!

今年も地域や社会でがんばっている大人たちの話を聞く機会として開催します。
日時は、12月16日 講師は、吉本お笑いコンビ矢野・兵動の 矢野勝也 氏です。
保護者や地域の皆様もご参加いただけますのでお越しください。
 
詳しくは こちら

読売テレビのお天気キャスターとしてもご活躍中の、蓬莱大介さんにお話をして頂きました。

テーマ 「好きなことを仕事にするために」

hourai.jpg

ブロック塀の撤去工事

11月から1月の期間、ブロック塀の工事を行います。通行にご注意ください。

hei.jpg

赤い羽根共同募金活動

皆さんにご協力頂いた結果、¥6,187円寄付できました。

学校だより 11月号

学校便り11月号

・失敗で終わらない
・学校の様子
・学校からのお知らせ

期末考査

20日(水)  (3年)英  理  技・家
21日(木)  (3年)数  国  音  (1・2年)国  理  技・家
22日(金)  (3年)社  保体 美   (1・2年)社   英   保体
※しっかり準備してがんばりましょう。提出物も忘れずに!

教育相談週間

全校生徒対象 11月13日(水)~19日(火)
※学校生活で気になることを、担任や希望する先生に相談できます。

heren.jpg

 舞台鑑賞を通して、大切なことに気づいたのではないでしょうか。

ほけんだより 11月号

ほけんだより 11月号

・いい歯の日(11月8日)
・インフルエンザの流行が早くなるかも

人権啓発舞台鑑賞会のご案内

日時   11月12日(火) 13:30~ 体育館
作品名  ヘレン・ケラー「ひびき合うものたち」
※保護者の方もご覧頂けます。

令和元年度 11月行事予定

曜日行  事 
1

 ⑥学 教育相談アンケート
 3年人権舞台事前指導

2 
3 文化の日
4 振替休日
5 専門委員会
6 3年①総合②~⑥学力調査
 1・2年①総合 人権舞台事前指導
7 
8 ⑥道徳研究授業・研究協議
9 きょうちくとう運動会(特別支援)
10 
11 朝礼 特別支援学級は代休
12 ⑤⑥人権啓発舞台鑑賞
 3年進路予備懇談(19(火)まで)
13

 ⑥教育相談(19(火)まで)
 チャイム着席週間(19(火)まで)

14 
15 
16 
 
曜日行  事 
17 
18 
19 
20

 3年のみ2学期期末考査
 3年①英②理③技家
 1・2年 授業

21

 全学年2学期期末考査
 1・2年①数②国③理④技家
 3年①数②国③音

22 全学年2学期期末考査
 1・2年①総②社③英④保体
 3年①総②社③保体④美
23 勤労感謝の日
24 
25 
26 ①2年総合キャリア教育
 (お天気キャスター蓬莱さん講話)
27 
28 
29 
30 

文化発表会の風景

bun1.jpgbun2.jpgbun3.jpg

bun4.jpgbun5.jpgbun6.jpg

 

学校だより 10月号

学校便り10月号

・準備が大事
・学校からのお知らせ

合唱コンクールの風景

11uta.jpg1uta.jpg22uta.jpg  

2uta.jpg3uta.jpg3uta3.jpg

進路説明会

10月30日(水)  立花中第2回進路説明会 (本校体育館)
地域の方々に生徒のがんばっている様子をご参観いただければ幸いです。
 オープンスクール  10月21日(月)~25日(金)
 ※合唱コンクール・文化発表会は、23(水)、24(木)、25日(金)
 
   プログラムは   こちら

英検チャレンジ事業

10月4日(金) 15:00~  会場 立花中学校 各教室
eikenn.jpg
 
※尼崎市では、ふるさと納税による教育振興基金事業として英検への挑戦を支援しています。

合唱練習スタート

uta1.jpguta2.jpguta4.jpg 

 「練習」が大事! みんなそう思っています。 それを行動として表現しましょう。

ほけんだより 10月号

ほけんだより 10月号

・そうだ、歯医者さんに行こう
・インフルエンザ予防接種の時期になりました

令和元年度 10月行事予定

曜日行  事 
1 チャイム着席週間(この日まで)
2 中間考査1日目(数・国)
3 中間考査2日目(社・理・英)
4 英検 合唱練習開始(10/18まで)
5 
6 
7 ①アセス 専門委員会
8 1年わくわくオーケストラ(昼食必要)
9 
10 市内特別支援公開授業
11 
12 
13 
14 体育の日
15 朝礼
16 文化発表会生徒会議
 
曜日行  事 
17 合唱リハーサル
 ①②1年③④2年⑤⑥3年
18 
19 
20 
21 展示準備
22 
23 ②1年歌練③④1年合唱
 ④2年歌練⑤⑥2年合唱
24 ②3年歌練③④3年合唱
 ⑤⑥準備(体育館・掃除など)・リハ
25 文化発表会 合唱コンクール本選・片付け
 (昼食必要)
26 
27 
28 朝礼 ①事後指導
29 中高合同音楽祭
30 ⑤⑥3年進路説明会
31 英語祭

ijime.jpg

講師を招き、「いじめ」の傍観者にならないためにどうすればいいか考えました。

中間考査

10月2日(水) 数 国
10月3日(木) 社 理 英
※しっかり準備してがんばりましょう。提出物も忘れずに!

衣替えのお知らせ

気候にあわせた服装が選べるように、冬服への移行期間を設定します。
移行期間  9月24日(火)~11月1日(金)
 
11月5日(火)からは、冬服完全実施となります。

学校だより 9月号

学校便り9月号

・地域の方に感謝
・今月の様子
・全国学力・学習状況調査の結果

全校 避難訓練

hinann1.jpg

避難訓練を実施し、消防署の方に指導して頂きました。
・どこで火災が起こっても、まず火元から遠ざかること。
・煙が危ない!ハンカチはいつも持っておきなさい。
・階段の下で混雑している場合は、原則として上から降りてくる人を優先する。

1年 宿泊学習 2日目

syukuhaku8.jpgsyukuhaku9.jpgsyukuhaku10.jpg

 天候もまずまず。 予定通り、飯盒炊さんにも挑戦しました。
 

syukuhaku11.jpgsyukuhaku14.jpgsyukuhaku13.jpg

ハチ高原での活動で学んだことを、今後の学校生活にもいかします。

1年 宿泊学習 1日目

syukuhaku2.jpgsyukuhaku3.jpgsyukuhaku4.jpg

ハチ高原の天気は、曇りから雨模様。予定を一部変更し、安全に活動しました。
 

syukuhaku6.jpgsyukuhaku5.jpgsyukuhaku7.jpg

夜のレクリエーション大会では、レク係りの企画でみんな盛り上がりました。

try.jpg

1つの商品を売ったり、サービスを提供するために、大人たちがどのような工夫や、人への気遣いをしているかを学んできて欲しいと思います。 しんどいこともあるけれどがんばれ。

1年 宿泊学習 出発

syukuhaku1.jpg

ハチ高原でしっかりとがんばってきます

スクールカウンセラーだより

スクールカウンセラー便り

・いじめを考える
・2学期の相談日(先生に予約を取ってもらってね)

CIMG7844.jpgCIMG7841.jpgCIMG7843.jpg

トライやる・ウィークの事業所に出発しました。みんな緊張しているようです。
お世話になる事業所の方と、しっかりと打合せをしてきて下さい。

ほけんだより 9月号

 ほけんだより 9月号

・救急の日 9月9日
・暑い日が続いています

令和元年度 9月行事予定

曜日行  事 
1 
2 朝礼、専門委員会
3 ⑤⑥2年トライやる事前訪問
4 
5 
6 ⑥2年トライやる事前指導
7 
8 
9 2年トライやるウィーク
 ①~③1年宿泊学習事前指導(体育館)
10 2年トライやるウィーク
 1年宿泊学習
 PTAジェルキャンドル作り10時から
11 2年トライやるウィーク
 1年宿泊学習
 3年⑤学年回し
12 2年トライやるウィーク
 ①1年事後指導・午前中授業(13時下校)
13 2年トライやるウィーク
14 
15 
16 敬老の日
 
曜日行  事 
17 朝礼、2年トライやる事後指導
18 
19 
20 避難訓練
21 
22 
23 秋分の日
24 
25

 ⑥校内研究授業
 チャイム着席週間(10/1まで)

26 チャイム着席週間
27 チャイム着席週間
28 
29 
30 朝礼
 ②~④STOP it いじめ脱傍観者授業
 チャイム着席週間

 

1年 宿泊学習保護者説明会

8月28日(水) 14:00  体育館

CIMG7834.jpg

実行委員の生徒が、自分達で決めた計画を説明しました。

CIMG7825.jpg

トライやる・ウィークの体験活動に向けて、講師をお招きして「ビジネスマナー」を学びました。

2学期 始業式

IMG_2845.jpg

いよいよ2学期が始まりました。 2学期のテーマは「感動に挑戦」です。

学校だより 8月号

学校だより8月号

・2学期は感動に挑戦しよう
・今月の様子
・学校からのお知らせ

第37回夕やけコンサート

 CIMG7820.jpg 

立花地域の中学校・高等学校の吹奏楽部による楽しいコンサートでした。

令和元年度 8月行事予定

曜日行  事 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8 
9 
10 
11 山の日 学校閉鎖
12 振替休日 学校閉鎖
13 学校閉鎖
14 学校閉鎖
15 学校閉鎖
16 学校閉鎖
 
曜日行  事 
17 学校閉鎖
18 
19 
20 
21 サマーチャレンジ
22

 サマーチャレンジ 
 夕やけコンサート(16:00~)

23 サマーチャレンジ
24 
25 
26 始業式①式②集会③学活④大掃除
27

 3年実力テスト 1・2年課題テスト
 ①国語②数学③社会
④学活

28

 3年実力テスト 1・2年課題テスト
 ①理科②英語③金5④学活
 (③2年はマナー講座 11:20~)
 1年宿泊学習保護者説明会
 (14時から体育館)

29 
30 ④2年総合「トライやる事前訪問指導」
31 

 

サマーチャレンジ 奮闘中

各学年ともチャレンジ中です。 

CIMG7811.jpgCIMG7813.jpgCIMG7808.jpg

    1年              2年             3年

1学期 終業式

IMG_0484.jpg

1学期よくがんばりました。
生徒会活動やクラブ活動で、優秀な成績を収めた団体や個人を、たくさん表彰をしました。
 
明日から夏休みですが、この37日間をどう過ごすかが大事です。
自分の目標を紙に書き出し見えるところに貼りだすことから、今年の夏がスタートです!

小中連携による授業

CIMG7801.jpg

16日(火) 立花南小学校の先生に授業を見てもらいました。
7月11日(木) 15:30~
立花中学校区の全小中学校の校長先生やPTA代表、地域の補導関係の活動をしていただいている委員の方々にお集まり頂き、今年度の活動計画や情報交換を行いました。
年間計画は  こちら

学校だより 7月号

学校だより7月号

・振り返りは大切
・今月の様子
・学校からのお知らせ

SNS講演会

7月9日(火) 6校時 14:20~

CIMG7795.jpg

尼崎市少年サポートセンター所長を招き、生徒・保護者向けSNS講演会を行いました。
SNSの利用の仕方によって、被害にも加害にもなりうることを理解し、正しく使いましょう。

CIMG7775.jpgCIMG7778.jpgCIMG7776.jpg 

7月5日~18日の期間、昼休みや放課後に借りに来て下さい

CIMG7773.jpg

七夕の短冊には、誰かの幸せを願うメッセージがあふれていました。
7月3日(水) 6校時 14:20~ 視聴覚室

CIMG7772.jpg

天候の悪い中出席頂きありがとうございました。
1週間の活動を充実したものにするために、ご家庭での声掛けをお願いします。

ほけんだより 7月号

・プール熱に注意
・耳そうじ

生徒総会

CIMG7768.jpgCIMG7769.jpgCIMG7770.jpg

「学校生活をよくするために自分達に何ができるか」を考えた提案がありました

令和元年度 7月行事予定

曜日行  事 
1 ①生徒総会
2 
3 ⑥2年トライやる保護者説明会
4 
5 専門委員会
6 
7 
8 
9 ⑥こころの教育講演会
 朝礼 生徒集会
10 個人懇談(午前中授業)  17(水)まで
11 立花中校区児童・生徒健全育成協議会
12 
13 
14 
15 海の日
16 
 
曜日行  事 
17 
18 ④大掃除(30分)
19

 終業式①式・生徒総会
      ②集会3年・1年 学活2年
      ③学活3年・1年 集会2年

20 
21 
22 夏季休業日(8/25まで)
 サマーチャレンジ
23 サマーチャレンジ
24 サマーチャレンジ
25 サマーチャレンジ
26 サマーチャレンジ
27 
28 
29 サマーチャレンジ
30 サマーチャレンジ
31 

 

CIMG7763.jpg

自分を正しく理解する  ストレスと心身のつながり  心が落ち着くための方法
自分の感情のあつかい方  元気に生活していくためのヒント  など

進路説明会

6月22日(土)  尼崎市公立高等学校合同説明会 (あましんアルカイックホール)
6月27日(木)  立花中第1回進路説明会 (本校体育館)

期末考査

19日(水)  理  社  美
20日(木)  英  音  技・家
21日(金)  数  国  保体
※しっかり準備してがんばりましょう。提出物も忘れずに!

学校だより 6月号

学校だより6月号

・夢や目標を叶えるには
・体育大会がんばりました
・学校からのお知らせ

教育相談週間

全校生徒対象 6月10日(月)~18日(火)
※学校生活で気になることを、担任や希望する先生に相談できます。

ほけんだより 6月号

・時の記念日 早起き
・歯と口の健康週間
・プール学習に向けて

体育大会

 IMG_6899.jpgIMG_7340.jpg396A0412.jpg 

IMG_7104.jpgIMG_7750.jpgIMG_7770.jpg

力強い演技、元気なかけ声、仲間への惜しみない応援。がんばりました。

体育大会予行のようす

CIMG7740.jpgCIMG7743.jpgCIMG7752.jpg 

CIMG7739.jpgCIMG7735.jpgCIMG7734.jpg

 
 生徒たちは、自分の役割を確認しながら体育大会当日に備えています。

体育大会のお知らせ

プログラムは  こちら
※天候により予定を変更する場合は、一斉メール配信でお知らせします。
※保護者席や駐輪場に限りが有りますので、譲り合ってご覧下さい。

令和元年度 6月行事予定

曜日行  事 
1 
2 
3 朝礼  教育実習14(金)まで
4 専門委員会 尿検査2次
5 
6 体育大会予行
7 ⑤体育大会準備
8 体育大会 (雨天時は11(火)の時間割)
9 
10 ①体育大会事後指導 
 ⑥教育相談(18(火)まで)
 チャイム着席週間
11 体育大会予備日
12 体育大会代休日
13 3年歯科検診 9:00~
14 臨時朝礼 教育実習終了
15 
16 
 
曜日行  事 
17 
18 
19 1学期期末考査 1日目
20 1学期期末考査 2日目
21 1学期期末考査 3日目
22 尼崎市公立高等学校合同説明会
(アルカイックホール)
23 
24 朝礼(クラブ壮行会)
 美化週間&クラブ強化週間6/28まで
25 2年歯科検診 9:00~ 
26 
27 ⑥3年 第1回進路説明会
 ⑤2年総SC講演会(命の授業)
 ⑥1年総SC講演会(自分とのつきあい方について)
28 
29 
30 

 

放課後学習

CIMG7713.jpgCIMG7715.jpgCIMG7712.jpg 

学校の先生や、地域の学習支援員の先生と一緒に勉強をしています。

CIMG7711.jpg

昼食時にお茶を準備していますが、どのやかんもいつもピカピカです。
生徒達は本当に丁寧に洗って返却しています。 ピカピカのやかんは立中生の誇りです。
授業参観や学年懇談会にお越しいただきありがとうございました。
茶話会形式で和やかな雰囲気の中、情報共有ができました。
受付までお手伝いいただいたPTA役員の方々、ありがとうございました。
 

CIMG7707.jpgCIMG7705.jpgCIMG7706.jpg

 
また、PTA総会では、事前に配布された議案書の提案について審議され、承認されましたことを、あわせてご報告します。

道徳の授業公開

 1年 感謝や思いやりについて考える  「人のフリみて」

 2年 命の尊さを考える  「最後のパートナー」

 3年 主体的に社会に参画することについて考える  「公園に桜を」

 CIMG7704.jpgCIMG7698.jpgCIMG7697.jpg

CIMG7696.jpgCIMG7700.jpgCIMG7693.jpg

たくさんの保護者の方や、地域の方に授業の様子を見て頂きました。

体育大会 練習スタート

rennsyuu.jpg

本日から練習を開始しました。
近隣の皆様には、しばらく練習音等でご迷惑をお掛けしますが
ご理解とご協力をお願いします。

学校だより 5月号

・生活3原則
・今月の様子
・学校からのお知らせ
今年度の全市一斉清掃の実施日は  5月19日(日) です。
20年以上続いているこの取組に、家族で取り組もう。  詳しくはこちらをご覧下さい

ほけんだより 5月号

・5月・6月の保健行事
・体育大会の練習が始まります

3年 修学旅行 帰校

sinnkannsenn.jpg

現在、新幹線の中です。もうすぐ帰ります。

3年 修学旅行 最終日

 asamesi.jpgkokkai1.jpgkokkai2.jpg

最後まで気を抜かず、楽しむところは楽しみ、守るべきことはしっかり頑張ります。

hirumesi.jpgasakusa2.jpgasakusa1.jpg

浅草で国際交流にも挑戦しました。 3日間ありがとうございました。

2年 授業風景

DSC_0591.jpgjugyou.jpgDSC_0590.jpg 

3年生が修学旅行でいなくても、私たちがしっかり頑張っています。
地域の方々にも学校の取組を理解して頂ければ幸いです。
 
オープンスクール  5月20日(月)~24日(金)
 
授業参観・学年懇談会  5月22日(水)
  (PTA総会16:00)

3年 修学旅行 2日目

hakubutu1.jpghakubutu2.jpghakubutu3.jpg

国立科学博物館での勉強と、ディズニーランドでの班別自主活動でした。

hakubutu4.jpghakubutu5.jpgnezumi1.jpg 

3年 修学旅行 1日目

fuji.jpgjukai.jpgdoukutu.jpg 

天候にも恵まれ、予定通りの活動ができました。 クラスレクも大盛況!

 syouji.jpgkurasureku01.jpgkurasureku02.jpg

3年 修学旅行 出発

syuugaku3.jpg

3日間、しっかり勉強してきます。

夏服販売

今年は例年より早く気温が高くなり、移行期間に夏服が間に合いませんでした。
ようやく今週末にお渡しすることができます。
 
販売日  5月12日(日) 10:00~11:00  体育館前渡り廊下付近

令和元年度 5月行事予定

曜日行  事 
1 即位の日
2 国民の休日
3 憲法記念日
4 みどりの日
5 こどもの日
6 振替授業日 朝礼
7 3年修学旅行事前指導
8 3年修学旅行 1・2年家庭訪問
9 3年修学旅行 1・2年家庭訪問
10 3年修学旅行 1・2年家庭訪問
11 
12 
13

 5/6の代休日

14

 ①3年総合 専門委員会 尿検査予備日 1年、2年1~3組眼科検診

15 1年、2年4・5組耳鼻科検診
16 1年歯科検診
 
曜日行  事 
17 ⑥3年道徳
18 
19 
20 朝礼 オープンスクール開始(24(金)まで)
21

 3年、2年4・5組眼科検診 1年心電図未受験者ハーティ21へ

22 体育大会臨時時間割開始(体育大会まで) ⑤道徳公開授業 学年懇談会 PTA総会 1年心電図未受験者ハーティ21へ
23 
24 
25 
26 
27 朝礼 教育実習(6/14まで)
28 
29 
30 
31 3年市学力調査 3年①総合

 

振替授業のお知らせ

ゴールデンウィークの最終日に振替授業を行います。
振替授業  5月6日(月)
 
※代休日として、5月13日(月)がお休みとなります。

衣替えのお知らせ

気候にあわせた服装が選べるように、夏服への移行期間を設定します。
移行期間  4月22日(月)~6月7日(金)
 
6月10日(月)からは、夏服完全実施となります。

1年 校外学習(遠足)

ennsoku0419.jpg

1年生として、初めての校外学習です。頑張りました。
「集団行動をしっかりできる」=「災害発生時に速やかに避難できる」

一斉連絡メール登録について

保護者の皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は本校の教育活動にご支援ご協力を賜りありがとうございます。
さて、本校では、次にある「ミマモルメ」による
一斉連絡メール配信サービスを実施しております。
連絡メールサービスを利用して、学校行事に
関する連絡や台風時における臨時休校等の緊急連絡を、登録された
携帯・スマートフォンへメールとして配信しております。
ぜひ受信登録をしていただき、メールでの連絡もご活用願います。
ご協力よろしくお願い致します。
【メール受信登録の仕方】
(1) 次のURLにアクセスします。
https://hanshin-anshin.jp/entry/     

qrko-d.jpg

(2) 保護者の方の情報を入力する作業を行ってください。

入力内容
①保護者氏名
②メールアドレス
③お子様の学校情報
④市町村「尼崎市」、学校名「尼崎市立立花中学校」
⑤お子様の名前
⑥サービス選択
●一斉メールサービス・・・無料
(各種行事、臨時休校等の緊急連絡などに使用しますので、ぜひご加入ください。)

●登下校メールサービス・・・有料

なお、登録が終わりましたら、後日学校を通じて、ID票(ICタグ)を学校を通じてお届けします。
ID票を使用して、メールアドレス等をご登録ください。

以上

1年 自転車安全教室

jitennsya1.jpgjitennsya2.jpg

自転車のまち尼崎 ルール・マナーを守り 安全なまちに!

家庭訪問スタート

今年は連休をはさんで家庭訪問させて頂きます。

期間  4月24日(水)~26日(金)  全学年
     5月8日(水)~10日(金)  1・2年生
実施日 4月18日(木)
教 科  国語  数学  英語(リスニング・スピーキングあり)  質問紙調査
 
※全国的に自分の力を試せる良い機会です。

スクールカウンセラーだより

・新しい環境で疲れをためないで
・ないりたい自分をイメージ
・1学期の相談日(先生に予約を取ってもらってね)

仮入部期間

仮入部期間   4月12日(金)~21日(日)
クラブ入部式   4月22日(月) 
 
※入部に当たっては、お家の人としっかり相談して下さい。

エピペン職員研修

epipen.jpg

アナフィラキシーショックに備えて、講師を招き実技研修を行いました。

ほけんだより 4月号

・保健室のルール
・今月の保健行事

H31 対面式

taimen2.jpgtaimen1.jpgtaimen3.jpg

生徒会による先生紹介、校歌紹介、そして新入生代表の挨拶がありました。

学校だより 4月号

学校だより4月号

・入学・進級おめでとう!!
・職員紹介
・今年度のテーマは、「チーム立中」

H31 入学式

nyuugaku1.jpgnyuugaku2.jpgnyuugaku3.jpg 

今年は、200名の新入生を迎えました。 がんばって行きましょう。

H31 始業式

クラス発表  先生紹介  学級開き  充実した1年にしていこう!

 

sigyou1.jpgsigyou2.jpgsigyou3.jpg

 
 

平成31年度 4月行事予定

曜日行  事 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
88:30登校整列 クラス発表 一旦教室 ①9:00校長退任式、新校長着任式、始業式、着任式 ②集会③学活④学・掃除(30分)   
98:30登校 8:40離任式 ②③④3年学活/2年③~式準備・教科書配布 
10入学式、1年教科書配布 
11【学年時間割】①対面式、②全校集会(校則・専門委員会について)、1年④まで 
12【学年時間割】 ①~③身体測定、⑤クラブ紹介、 仮入部開始(4/21まで)    
13 
14 
15【学年時間割】 朝礼(8:30~)、専門委員会           
16【学年時間割】 ⑤⑥1年自転車安全教室        
 
曜日行  事 
17【 時 間 割 ス タ ー ト 】  
183年全国学力調査 
191年校外学習 
20 
21 
22朝礼(表彰無し)、放:クラブ入部式 
231年校外学習予備日 
24家庭訪問(全学年) 
25家庭訪問(全学年) 
26家庭訪問(全学年) 
27 
28 
29 昭和の日
30 退位の日
 

月別アーカイブ