2013年度

平成25年度 修了式

学校だより 3月号 No2

26.3No2.pdf

 ※学校だよりに掲載している新聞記事( 3月9日 毎日新聞より)については、
   毎日新聞社許諾済み
 

球技大会 1年生

bokinkiji.pdf

  ※新聞記事( 3月9日 毎日新聞より)の掲載については、毎日新聞社許諾済み  

球技大会 2年生

1 生徒の現状と課題
  「人権に対する正しい理解と認識のもとに、日常の教育活動を通じて、人権尊重の精神を
 培い、差別や偏見を解消する実践力の育成に努める」という基本方針の下、年間計画に基づ
 き人権教育を推進している。しかし、いじめ事件は発生し、その中には携帯電話を使ったもの
 も散見される。また、校内でいじめによる暴力行為や侮蔑発言も見られる。
  これらの課題に対して、人権教育を一層推進していく必要がある。

2 研究テーマ
  「いじめや児童虐待の予防・解決に向けた取組」

3 ねらい
  お互いを認め合う多様性教育を推進し、ともに生きる「共生社会」の実現に主体的に取り組
 む実践力を育てる。
  児童虐待やセクシャル・ハラスメント、ドメスティック・バイオレンスの予防のための家庭や地
 域、校種間の連携を構築する。

4 具体的な取組

 (1)研究の概要(様式1)

 (2)各領域における取組

  ア 教科における取組
   ・
取組の概要(様式2)  ・指導案  ・生徒の感想

  イ 道徳における取組
   ・
取組の概要(様式2)  ・指導案  ・生徒の感想

  ウ 特別活動における取組
   ・
取組の概要(様式2)  ・読み物資料  ・生徒の感想

  エ 総合的な学習の時間における取組
   ・
取組の概要(様式2) ・指導案 ・事前学習資料 ・生徒の感想 ・DV理解度調査結果

5 成果と課題
 (1)成果
   ・職員の共通理解の上に立った指導を行った結果、生徒たちはお互いを認め合いいじめ
    を根絶する意識が醸成された。
   ・今後は自ら積極的に行動していく力を高める必要がある。
   ・校種間の連携については、情報を共有することや指導の統一性を構築するようになっ
    た。
 (2)課題
   ・保護者や地域とのさらなる連携が課題である。

研究授業 体育1年柔道

生徒会による小学校訪問 

募金day is 11 生徒会

第67回卒業証書授与式

3年生送る会

BFC閉講式

2年生対象進路説明会H26.3.5

学校だより 3月号

二年生対象進路説明会 H26.3.3

3年生球技大会

家庭科授業 幼児用おもちゃ

平成25年度 3月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17朝礼 
2 18 
3高等高校説明会(2年生対象)  19短縮授業   2年球技大会 
4生徒会専門委員会  20  ↓      1年球技大会  
5高等学校説明会(2年生対象)  21春分の日 
6 22 
7卒業生を送る会 23 
8 24短縮授業   大掃除 
9 25修了式 
10清掃活動  26春季休業 
11第67回卒業証書授与式  生徒会募金運動  27   ↓ 
12公立高校一般入試  28   ↓ 
13 29   ↓ 
14 30   ↓ 
15 31   ↓ 
16 

平成26年度 入学説明会

小中連携 SC研修

学校だより 2月号

平成25年度 2月行事予定

曜日 行  事 
1  
2  
3  朝礼
4  
5  生徒会専門委員会
6  
7  新入生入学説明会14:00~
8  
9  
10  私立高入試 ・ 実力テスト(1・2年) 
 募金活動
11  建国記念日
12  
13

 

14  公立高推薦入試
15  
16  
 
曜日 行  事 
17  教育相談
18   ↓
19   ↓   3年学年末考査
20   ↓       ↓
21   ↓       ↓
22  卒業生を送る会(特別支援) 
23  
24  朝礼
25  
26  1・2年学年末考査
27    ↓
28    ↓        3年球技大会

3年生 家庭科授業

6年生児童 部活体験

3年生私学出願風景 H26.1.23

学校だより 1月号 No2

武庫幼稚園 たこあげ

新人駅伝大会1・18

募金活動

学校だより 1月号

生徒会新役員認証式

三学期始業式

平成25年度 1月行事予定

曜日行事 曜日行事
1元日     冬季休業17避難訓練 
2       ↓18 
3       ↓19 
4       ↓20朝礼 
5

       ↓

21 
6       ↓22 
7始業式23 
8生徒会専門委員会 24 
9 25 
10生徒会募金運動 26 
11 27 
12 28 
13成人の日 29小学生部活動体験
14  30 
15 31 
16 

食育推進講座 H25.12

中学校弁当試食会

学校だより 12月特別号

所在地・連絡先

map-thumb-490x380-636.jpg

〒661-0043

尼崎市武庫元町2-24-30

TEL 06-6431-2511

FAX 06-6431-6979

わくわくオーケストラ

学校だより 12月号

生徒会役員選挙立会演説会

人権作文表彰式

平成25年度 12月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17短縮授業   個人懇談会(全学年)
2 18  ↓         ↓
3生徒会専門委員会 19  ↓         ↓
4生徒会役員改選 20  ↓         ↓
5 21 
61年わくわくオーケストラ(午後) 22 
7 23天皇誕生日
8 24短縮授業   大掃除 
9朝礼 25終業式 
10 26冬季休業 
11生徒会募金運動 27  ↓ 
12 28  ↓ 
13個人懇談会(3年のみ/4時間まで) 29  ↓ 
14 30  ↓ 
15 31  ↓ 
16短縮授業    個人懇談会(全学年)

学校だより 11月特別号

生徒会選挙活動

基礎学級 いもほり体験

校内研究授業 11月19日

オープンスクール

命の教育講演会

第32きょうちくとう運動会

校内研究授業

学校だより 11月号

平成25年度 11月行事予定

曜日行事 曜日行事
1中高合同音楽会17 
2 18 代休
3文化の日19 校内研究授業
4振替休日 20 教育相談(3年)
5 21   ↓
6 22   ↓
7 第2回学力調査(3年)23勤労感謝の日
8・携帯電話危険防止講演会10:00~           ・校内研究授業24 
9 25 朝礼  ・教育相談(3年) 
10 26 
11朝礼 ・オープンスクール ・生徒会募金運動    27期末テスト(英/保体/技家)
12      ↓28  ↓    (国/数/音)
13      ↓ 命の教育講演会29  ↓    (社/理/美)
14      ↓30 
15      ↓ 社会力育成講演会(午後)   
16      ↓ 第2回進路説明会(午後・3年)

武庫連まつり

総体駅伝市内大会

尼崎市中学校弁当 試食会

第67回文化発表会 展示の部

第67回文化発表会 舞台の部

平成25年10月24日(木)

文化発表会 1日目・合唱の部

gassyou.pdf

学校だより 10月 特別号

学校だより 10月 特別号

h25.10tokubetu.pdf

新人大会

新人大会  平成25年度

sinjin.pdf

新校長着任

平成25年10月15日着任

武庫中学校 校長 高橋 利浩

sinkoutyou.pdf

子ども虐待防止のための講演会

平成25年10月3日(木)

『幸せって何だっけ?~生まれてくれてありがとう~』

DV.pdf

市内教科研究会~数学~

教科研究会

平成25年10月2日(木)

suugaku.pdf

第1学年 宿泊学習

平成25年9月26・27日(木・金)

宿泊学習  神鍋高原 名色ホテル

syukuhaku.pdf

学校だより 10月

学校だより 10月

h25.10.pdf

視聴覚鑑賞行事

平成25年10月1日  武庫中学校 体育館にて

音楽影絵劇 『星の王子さま』

sityoukaku.pdf

平成25年度 10月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 視聴覚行事17 
2

 教科研究会(本校/数学)

18 
3

 DV講演会

19 尼崎市中学校総合体育大会
4 20 
5 21 
6 22 
7 中間テスト23 
8

   ↓ 

24

 文化発表会(1日目)

9 25     ↓   (2日目)
10 26 
11 生徒会募金運動27 
12 28 
13 29 
14体育の日 30 朝礼
15 31 
16 

平成25年9月28日(土) 武庫中学校視聴覚室にて

~上映内容~

平成25年6月29日(土) 尼崎市総合文化センター あましんアルカイックホール・オクトで行なわれた説明会 

koukou.pdf

平成25年9月26・27日

第2学年対象授業

sonodagakuen.pdf

フレッシュコンサート

フレッシュコンサート

ピッコロシアターにてフレッシュコンサート.pdf

トライやるウィーク

平成25年9月9日~13日(5日間)

トライやる活動風景~2年生~トライやる.pdf

小中連携 9月

平成25年9月9日~11日

武庫小学校 6年生対象

中学校教員による小学生への授業風景武庫小6.pdf

人権研修

平成25年8月28日

武庫公民館にて

こどもをめぐるいじめ体罰問題とその支援

講師:春日井 敏之先生人権研修.pdf

たそがれコンサート

平成25年8月26日

武庫中学校 体育館にてたそがれコンサート.pdf

たそがれ祭り

平成25年8月26日

クラブ育成会主催たそがれ祭りpdf

学校だより9月

学校だより  9月h25-9-1.pdf

夏休み学力補充

平成25年度 夏休み

武庫中学校 図書室にて

.夏休み学力補充pdf

小中連携研修会

平成25年8月27日

武庫小学校・武庫の里小学校・武庫中学校職員対象

武庫中校区の取組の深化のために

講師:西川 信廣先生小中連携研修会.pdf

社会力育成モデル校教員研修

平成25年8月26日

中央中学校・武庫中学校職員対象

武庫中学校視聴覚室にて

参画と協働のクラスづくり社会力育成モデル校教員研修pdf

カウンセリング研修

平成25年8月27日

武庫小学校・武庫中学校職員対象

武庫中学校視聴覚室にて

講師:谷口 正弘先生カウンセリング研修pdf

平成25年度 9月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17 朝礼 
2 始業式  トライやる保護者説明会18 
3 課題テスト(2・3年生) 19 
4 課題テスト(1年生)20 
5 21 
6 宿泊学習 保護者説明会(1年)22  
7 23秋分の日 
8 24 
9 2年生 トライやるウィーク       ↓25 
10 26 1年生 宿泊学習 ↓
11 27      宿泊学習
12                        ↓28 
13      トライやるウィーク 29 
14 30 朝礼
15    
16敬老の日

学校だより 7月号

平成25年7月6日(土)~7月14日(日) 

野球部・・・橘球場にて開会式、山内君選手宣誓、中央中学校にて対小田南
女子バレーボール部・・・中央中にて市内第3位、阪神大会出場
男子柔道部・・・ベイコム総合体育館格技室にて、団体大会初出場
男子バスケットボール部・・・ベイコム総合体育館にて、ベスト8
女子バスケットボール部・・・ベイコム総合体育館にて、ベスト8

h250714tyusotai1.jpg 
h250714tyusotai2.jpg 
h250714tyusotai3.jpg 

平成25年7月4日(木)

 武庫中学校区健全育成協議会が、武庫中・武庫小・武庫の里小・武庫南小・青少年課愛護部の先生方、
少年補導員、民生主任児童委員が参加し開催されました。
 各学校の今年度の現状、地域の現状、市内の現状等の情報交換をしました。
 武庫中校区の子どもたちが健全に育つよう協力態勢を組んで行くことを確認しました。

h250704kenzenikuse.jpg

平成25年度 部活壮行会

平成25年7月3日(水) 

武庫中部活動壮行会にて、野球部キャプテン山内君が宣誓を行いました。
各部それぞれが、3年生最後の大会に向けて全力を尽くす決意を行いました。
勝つチームもあれば、負けるチームもあります。これまで頑張ってきたすべてをこの大会にぶつけて、全力を尽くして欲しいと思います。
武庫中学校の代表として、負けじ魂を発揮し、最後まで全力を尽くしましょう。
 

h250703sokokai.jpg

平成25年度 生徒総会

平成25年7月3日(水)

生徒会役員を中心に、生徒総会が開かれました。
各クラスでの学級活動の中での話し合いを経て、意見を出し合いました。
この一年武庫中学校が素晴らしい学校になるように、生徒全員で頑張っていきましょう。
 

h250703seitosokai.jpg

学校だより 6月

6月 学校だより 

6月学校だより.pdf

平成25年度 6月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17 
2 18 歯科検診(2年)
3 19 進路説明会(3年生)歯科検診(1年)
4 体育大会予行20 
5 21 
6第67回 体育大会22 
7 23 
8 24 朝礼
9 25 
10 朝礼26

 期末テスト

11 27 期末テスト
12 進路説明会(2年生)  歯科検診(3年) 28 期末テスト
13 29 
14 30 
15    
16 

平成25年5月1日(水)

 全国の消防本部は、消防行政を管轄する国の組織である「総務省消防庁」の指導により、青少年の防火防災意識の向上のために、「少年消防クラブ」を組織しています
 

h250501bfc.jpg

平成25年5月1日(水)

生徒部活動入部率 (314人/382人   82%)
 
  
 運動部    (186人/382人   49%)  
  野球部22人  柔道部5人  男子陸上部43人  女子陸上部36人
  男子バスケットボール部27人  女子バスケットボール部25人  女子バレーボール部28人  

 文化部    (128人/382人   34%)
  
  吹奏楽部53人  放送部14人  美術部 48人  書道部13人

h250501nyubu.jpg

平成25年度 5月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17

 教科テスト(1・2年生)  修学旅行

2 18                 修学旅行
3憲法記念日19 
4みどりの日20                 3年生代休日
5こどもの日21 耳鼻科検診(1年)    教育相談
6振替休日22                   ↓
7 内科検診 (1・2年生)23                   ↓
8 専門委員会24 授業参観・育友会総会            
9 25 
10 教科テスト 3年生    生徒会募金活動26 
11 27                   ↓
12 28                   ↓
13 朝礼 29                 教育相談
14                尿検査(再検査)30 
15 2年生 講演会31 
16                   修学旅行 

学校だより 5月

学校だより 5月

学校だより5月.pdf

学校だより 4月

学校だより

4月学校だより.pdf

学校評価24

平成24年度 学校評価

学校評価24.pdf

平成25年4月12日(金)

1年生に対して、生徒会活動・専門委員会についての説明と各部活動の紹介を行いました。

生徒会について ⇒ 専門委員会について
 ⇒ 部活紹介 ( 陸上部 ・ 女子バレー部 ・ 吹奏楽部 ・ 男子バスケ部 ・ 放送部 ・ 野球部 ・ 女子バスケ部
            ・ 美術部 ・ 柔道部〈新〉 ・ 書道部〈新〉 )

h250412club1.jpg

h250412club2.jpg

平成25年4月11日(木)
1年生入場 ⇒ 校長挨拶 ⇒ 歓迎の言葉(生徒会長 池原さん) ⇒ 新入生代表挨拶(石橋さん・反保さん)
 ⇒ 校歌斉唱 ⇒ 武庫中クイズ(写真は、宝代地先生;樫藤先生リフティング対決)
 ⇒ 記念品贈呈(バレー・サッカー・バスケットボール) ⇒ 閉会
 
h250411taimen.jpg
 平成25年4月10日(水)10時開式

真新しい制服に身をつつみ144名(男子70名・女子74名)が、武庫中学校1年生としてスタートを切りました。

担任副担任
1組永田 晶子今村 一彦
2組坂本 至中田 博子
3組樫藤 将太野田上 幸枝
4組大浦 史雄笹脇 正勝
 
h250410nyugaku.jpg

 

平成25年度 離任式

4月9日(火)8時45分武庫中体育館にて
離任された先生方・・・大変お世話になりました。新しい学校でのご活躍を期待します。

 高山 美畝先生(6年)⇒園田東中
 福井 永子先生(1年)⇒大庄北中
 小路  学 先生(8年)⇒武庫小
 足立周太郎先生(5年)⇒和田中(丹波)
 町田 政彦先生(7年)⇒日新中
 江川  愛 先生(2年)⇒尼崎養護学校
 屋 清一郎先生(7年)⇒退職
 Michael・McCashin(5年)⇒小園中
 

h250409rininsiki2.jpg
h250409rininsiki1.jpg

 

平成25年度 着任式

着任された先生方・・・大変お世話になります。
              武庫中学校でたくさんのパワーを生徒たちに与えてください。
今村 一彦先生(国語・武庫東中より)
野田上 幸枝先生(美術・園田中より)
鬼塚 泰子先生(保健体育・小田南中より)
永田 晶子先生(英語・大成中より)
長谷川 達明先生(技術・大庄北中より)
樫藤 将太先生(保健体育・新任)
松井 和江先生(社会・塚口中より)
中田 博子先生(英語・芦屋山手中より)
学校事務 : 芝田 耕司さん   校務員 : 山中 良彦さん   ALT : オリジットバナジー先生

h250408tykuninn.jpg

大石泰樹校長   北垣裕之教頭
生徒指導主事 : 高取先生   教務主任 : 笹脇先生   養護教諭 : 庄司先生
新3年生
担任副担任
1組宝代地先生浦川先生
2組佐 野先生岡田先生
3組松 田先生浦川先生
4組森先生濱田先生
新2年生
担任副担任
1組長谷川先生鬼塚先生
2組井 上先生高取先生
3組松 井先生小畑先生
4組田 村先生鬼塚先生


平成25年度 4月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17 
2 18 専門委員会
3 19 3年生 保護者会
4 20 
5 21 
6 22 朝礼            家庭訪問  ↓
7 23                        ↓
8 始業式 着任式24 全国学力・学習状況調査(3年生) ↓
9 離任式25                        ↓
10 入学式26 
11 生徒会対面式27 
12 2年生 保護者会28 
13 29昭和の日
14 30  
15 身体測定(全学年)   
16 1年生 保護者会

 

月別アーカイブ