東日本大震災復興支援イベントが開催されます。
日時:平成24年3月11日(日曜日)10:00~14:00
場所:生津公園(武庫之荘3丁目15番地 武庫之荘文化会館横)
本校吹奏楽部が当日11時15分頃から絆コンサートと題して演奏します。
11時40分から地元出身のデュエットグループ「あまゆーず」のコンサートもあります。
また、本校育友会の方々もグルメ屋台として「豚汁」を提供したりしています。
もし時間がありましたらご観覧下さい。
東日本大震災復興支援イベントが開催されます。
日時:平成24年3月11日(日曜日)10:00~14:00
場所:生津公園(武庫之荘3丁目15番地 武庫之荘文化会館横)
本校吹奏楽部が当日11時15分頃から絆コンサートと題して演奏します。
11時40分から地元出身のデュエットグループ「あまゆーず」のコンサートもあります。
また、本校育友会の方々もグルメ屋台として「豚汁」を提供したりしています。
もし時間がありましたらご観覧下さい。
「校長室の窓から 20」 に卒業式の式辞を抜粋してあります。
平成23年度 第34回卒業証書授与式 無事終了
あいにくの雨の卒業式でしたが、けじめのある素晴らしい卒業式になりました。最後の「卒業生の歌」では、泣きながらでも一生懸命に歌う卒業生の姿と、素晴らしい合唱で会場は感動に包まれ、式を終えました。
来賓でこられました教育委員会の方を始め、地元の小学校の校長先生、幼稚園の園長先生、進学先になる高等学校の先生方や育友会の皆様、学校評議員、地域の皆様、補導員、保護司、等々各会からお越しいただいた皆様方からも、とても素晴らしい卒業式でしたと、お褒めの言葉をいただきました。これもひとえに学年の先生方、保護者の皆様方の子どもを思う気持ちの表れかと感謝しております。
これからも引き続き、本校教育にご理解とご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。
日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
1 | 木 | 1・2年生学年末考査 | 17 | 土 | ||
2 | 金 | 1・2年生学年末考査 | 18 | 日 | ||
3 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 19 | 月 | 2年球技大会 1年懇談会 | |
4 | 日 | 20 | 火 | 春分の日 | ||
5 | 月 | 卒業式練習開始 | 21 | 水 | 1年球技大会 2年懇談会 | |
6 | 火 | 健全育成講演会 小学校訪問(武庫庄) | 22 | 木 | 集会・学活・大掃除 | |
7 | 水 | 卒業式予行 小学校訪問(武庫東) | 23 | 金 | 平成23年度終了式 | |
8 | 木 | 24 | 土 | |||
9 | 金 | 第34回卒業証書授与式 | 25 | 日 | ||
10 | 土 | 26 | 月 | |||
11 | 日 | 27 | 火 | |||
12 | 月 | 全校朝礼 公立高校入試 | 28 | 水 | ||
13 | 火 | 総合学科実技テスト | 29 | 木 | 準備委員会 | |
14 | 水 | 30 | 金 | |||
15 | 木 | 31 | 土 | |||
16 | 金 | 健全育成講演会(サイバー犯罪) |
日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
1 | 水 | 17 | 金 | 公立高校 推薦・特色 合格発表 | ||
2 | 木 | 18 | 土 | 土曜チャレンジスクール 特別支援学級「卒業生を送る会」 | ||
3 | 金 | 19 | 日 | |||
4 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 20 | 月 | ||
5 | 日 | 21 | 火 | |||
6 | 月 | 全校集会 | 22 | 水 | ||
7 | 火 | 運営委員会 | 23 | 木 | ||
8 | 水 | 職員会 | 24 | 金 | 3年生卒業テスト | |
9 | 木 | 25 | 土 | 土曜チャレンジスクール 新入生制服引き渡し | ||
10 | 金 | 私立高校入試 1・2年実力テスト | 26 | 日 | ||
11 | 土 | 建国記念の日 私立高校入試 | 27 | 月 | ||
12 | 日 | 28 | 火 | |||
13 | 月 | 公立高校 推薦・特色入試 | 29 | 水 | 1・2年生学年末考査 3年生球技大会 | |
14 | 火 | 生徒会専門委員会 | ||||
15 | 水 | 研究授業 | ||||
16 | 木 | 準備委員会 |
・第3学期始業式式辞(抜粋)
日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
1 | 日 | 元旦 | 17 | 火 | 運営委員会 | |
2 | 月 | 振替休日 | 18 | 水 | 職員会 | |
3 | 火 | 19 | 木 | 準備委員会 | ||
4 | 水 | 20 | 金 | 1年カルタ大会 | ||
5 | 木 | 21 | 土 | 土曜チャレンジスクール | ||
6 | 金 | 22 | 日 | |||
7 | 土 | 新入生制服採寸 | 23 | 月 | 命の教育(2・3年)月6・5・4・3・2・1 | |
8 | 日 | 新入生制服採寸 | 24 | 火 | ||
9 | 月 | 成人の日 | 25 | 水 | 私立出願 学校保健委員会命の教育(1年) | |
10 | 火 | 始業式・学活・集会・清掃 | 26 | 木 | ||
11 | 水 | 27 | 金 | わくわくオーケストラ 金1・2・5・6・3・4 | ||
12 | 木 | 28 | 土 | 授業参観(5校時)新入学生説明会 | ||
13 | 金 | 29 | 日 | |||
14 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 30 | 月 | 代休日 | |
15 | 日 | 31 | 火 | |||
16 | 月 | 防災訓練A月6・5・4・3・2・1 |
日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
1 | 木 | 17 | 土 | 土曜チャレンジスクール学校評議委員会 | ||
2 | 金 | 18 | 日 | |||
3 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 19 | 月 | 全学年 学期末懇談 | |
4 | 日 | 20 | 火 | 全学年 学期末懇談 | ||
5 | 月 | 全校集会 | 21 | 水 | 大掃除 | |
6 | 火 | 武庫庄小クラブ体験 | 22 | 木 | 終業式 | |
7 | 水 | 23 | 金 | 天皇誕生日 | ||
8 | 木 | 24 | 土 | |||
9 | 金 | 生徒会立ち会い演説会 | 25 | 日 | ||
10 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 26 | 月 | ||
11 | 日 | 27 | 火 | |||
12 | 月 | 生徒会専門委員会 | 28 | 水 | ||
13 | 火 | 3 年 学期末懇談 | 29 | 木 | ||
14 | 火 | 全学年 学期末懇談 | 30 | 金 | ||
15 | 木 | 全学年 学期末懇談 | 31 | 土 | ||
16 | 金 | 全学年 学期末懇談 |
本日11月4日(金)総合文化センターアルカイックホールにおいて、中・高合同音楽会が開催されました。
本校からは、3年の学年合唱コンクールで1位になった3年1組 柿白学級が、文化発表会でグランプリに選ばれ、学校代表としてアルカイックホールのステージで堂々と合唱を披露してきました。
結果は、昨年に引き続き 優秀賞をいただきました。 おめでとう、そしてお疲れ様でした。
合唱コンクール・文化発表会と続きで大変だったでしょう、指揮の藤井咲希さん福田一弥君、伴奏の横田南々子さん・川辺美生さんお疲れ様でした。合唱指導、野口先生・岩佐先生ご苦労様でした。
文化発表会に引き続き、吹奏楽部が「ふれあいひろば武庫21」にバザーを出店し頑張っていました。
西武庫公園で10月29日(土)に、生涯学習武庫フェアと同時開催で盛大に開催されました。当日は好天で朝から暑いくらいでしたがみんな頑張って自分たちの役目を果たしていました。
OBの3年生もお客さんとして参加?協力?していました。
・クラスの団結力と美しいハーモニー
・平成23年度文化発表会
・オープンスクール週間
堂々の入場行進の後、玉入れ、障害物競走、徒競走等様々な種目に挑戦し、力一杯競技しました。
ベイコム総合体育館で、市内の各学校の生徒と交流しながら、楽しく1日を過ごしました。
日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
1 | 火 | 運営委員会 | 17 | 木 | 教育相談 3年進路相談 | |
2 | 水 | 職員会 | 18 | 金 | 教育相談 3年進路相談 | |
3 | 木 | 文化の日 | 19 | 土 | 土曜チャレンジスクール | |
4 | 金 | 中・高合同音楽祭 4年目異校種交流研修 | 20 | 日 | ||
5 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 21 | 月 | ノー残業デー | |
6 | 日 | 22 | 火 | 特別支援教育推進委員会 | ||
7 | 月 | オープン・スクール週間(1週間自由参観) 3年生進路説明会 ノー残業デー | 23 | 水 | 勤労感謝の日 | |
8 | 火 | 3年実力テスト(国・数・社・理・英)学活 学年会 | 24 | 木 | ||
9 | 水 | 英語祭(園田学園) 生徒指導委員会 | 25 | 金 | ||
10 | 木 | 演劇鑑賞 | 26 | 土 | 土曜チャレンジスクール | |
11 | 金 | 人権映画鑑賞 合唱代表クラス小学校へ | 27 | 日 | ||
12 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 28 | 月 | 期末考査(英・保体・美)ノー残業・部活デー | |
13 | 日 | 29 | 火 | 期末考査(理・数・技家) ノー部活デー | ||
14 | 月 | 全校集会 教育相談週間 ノー残業デー | 30 | 水 | 期末考査(社・国・音) | |
15 | 火 | 教育相談 3年進路相談 | ||||
16 | 水 | 教育相談 3年進路相談 |
最近、放課後や早朝にいつものクラブ活動の音と違い、美しいハーモニーが聞こえてきます。実は来週の合唱コンクールを目指し、生徒たちは各クラスで一生懸命に取り組んでいます、是非学校へお越しいただきその成果を存分に楽しんでいってください。
26日(水)には、合唱コンクールが開催されます。1・2校時:1年生 3・4校時:2年生 5・6校時:3年生の順番で開催されます。11月4日(金)アルカイックホールでの中高音楽祭に代表として出場するのはどのクラスでしょう
引き続き、28日(金)には、平成23年度文化活動発表会が開催されます。英語の暗唱やスピーチ、3年生有志のダンス、吹奏楽部の演奏、生徒会劇、合唱コンクールのグランプリ発表、等々ステージ発表と校舎内の展示発表があります。
日頃の生徒たちの活動の一端をご覧ください。皆様お誘い合わせのうえ、多数おいでください。
・学年も後半
・2年生のトライやる終了
・小学校へ出前授業に行きました
・幻の市立中学総合体育大会
・皆さん、お越しください
日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
1 | 土 | 土曜チャレンジスクール・武庫東小運動会 | 17 | 月 | ||
2 | 日 | 18 | 火 | |||
3 | 月 | 全校集会 特別支援教育推進委員会 尼崎市生徒指導推進協議会 | 19 | 水 | 生徒会専門委員会 | |
4 | 火 | 運営委員会 | 20 | 木 | 学年会 | |
5 | 水 | 市内教科研究会 | 21 | 金 | 合唱コンクールリハーサル | |
6 | 木 | 職 員 会 | 22 | 土 | 土曜チャレンジスクール・きょうちくとう運動会 | |
7 | 金 | 生徒指導委員会 | 23 | 日 | ||
8 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 24 | 月 | ||
9 | 日 | 25 | 火 | |||
10 | 月 | 体育の日 | 26 | 水 | 合唱コンクール | |
11 | 火 | 27 | 木 | |||
12 | 水 | 中間テスト・武庫東小出前授業 | 28 | 金 | 文化発表会 | |
13 | 木 | 中間テスト・武庫庄小出前授業 | 29 | 土 | 土曜チャレンジスクール | |
14 | 金 | 合唱コンクール練習開始 | 30 | 日 | ||
15 | 土 | 尼崎市立中学校総合体育大会 | 31 | 月 | ||
16 | 日 |
1年生222名(欠席2名)が、9月27日(火)・28日(水)の1泊2日の行程で兵庫県の北部、神鍋高原、名色へ宿泊学習に出かけました。
出発前の緊張のひととき オリエンテーリング中、昼間は好天で半袖でも汗ばむくらいでした
日陰のポイントに前川先生が・・・ さあ! いよいよ夕食です、いっぱい歩いたのでお腹がすいた!!
さあ、キャンプファイヤーの始まり 始まり ・・・これは? ・・・ダンスかな?
翌朝、お疲れの市田先生 ここは廊下?洗面所? さあ 魚つかみだ 但馬の川はもう冷たいぞ!!
自分の食料は自分で確保!! おじさんおいしく焼いてね 大自然の中、取れたて焼きたて 最高!
さあ お昼は定番のカレーです 意外と男の子が頑張っています いっただきま~す!!
神鍋高原での予定をすべて終了しお世話になった方々へ感謝のあいさつを述べて、一路尼崎へ、1年生全員が心を一つにして行事に取り組み、信頼と協力を実践し、またお互いに実感できた貴重な2日間となりました。
9月24日(土)に豊中市ローズ文化ホールにて開催されました、本校吹奏楽部によります定期演奏会『THE 3rd Concert』が盛会の内に終了することができました。
当日は、満員の観客で立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。演奏会終盤にはこの会で引退する3年生一人一人が紹介される場面に、3年間のいろいろな思い出がよみがえってきたのか、感動の涙を流されていた保護者の方々が目につきました。
行楽シーズンの3連休の中日という出にくいところ多数ご参加いただきました皆様方に感謝申し上げます。今後も本校吹奏楽部に限らず部活動で頑張っている子どもたちへの、ご支援、ご指導とご協力をよろしくお願いいたします。さらに今回『東日本大震災の募金活動』をしたところ、25,000円の寄付金が集まりました、これは兵庫県吹奏楽連盟を通じて被災地へ届けていただきたいと考えています。
顧問の岩佐先生、堀口先生、部員のみんな、そしてお手伝いいただいた保護者の皆様、本当にご苦労さまでした、休日の午後、すてきな癒しと明日への活力となるひとときを演出いただき ありがとうございました。
平成23年度武庫東中学校区健全育成事業の一環として、『3者ふれあい・たそがれコンサート』を開催いたしました。 当日は天気予報では90%の雨となっていましたが、無事運動場で『3者ふれあい』の催しを行うことができました、小・中連携の推進もあり小学生や幼稚園児も沢山参加して楽しい夏休みのひとときを過ごしました。
【第1部の3者ふれあい】
バザーやヨーヨーすくい、的あて、フリーマーケット、テニスレッスン等々各クラブが独自で考えた様々な取組で大変盛り上がっていました。
【第2部のたそがれコンサート】
武庫中学校、常陽中学校、武庫荘総合高等学校の友情出演もあり、うだるような暑さの体育館でしたが、素晴らしい演奏に聴き入るひとときを過ごしました。
同時に東日本大震災への募金活動を行ったところ 12,166円が集まりました。 このお金は全日本吹奏楽連盟を通じて被災された地域の方へ送られます。 ご協力ありがとうございました。
8月18日 奈良県立橿原公苑明日香庭球場 において全国中学校体育大会 ソフトテニス競技が開催されました。 本校からは、個人戦に 3年生の 山本雄也君 松田舜平君のペアが参加しました。
1回戦から気の抜けない試合を重ね見事ベスト4に残りました、残念ながら準決勝は、近畿大会の団体戦で対戦し惜しくも敗れた相手、奈良県の1位 片塩中学校のペアに負けてしまいましたが、全国第3位という輝かしい結果を収めることができました。 おめでとうございます。
8月20日 神戸総合運動公園 において、硬式テニスの全国中学校テニス選手権大会が開催されました。 本校からは、6月に行われた兵庫県予選で優勝した、3年生の 上 唯希さんが、出場し同じく全国第3位という輝かしい成績を収めました。 おめでとうございます。
これに満足せず、さらにレベルアップを目指すとともに、学校生活や進路に向けて他の3年生の見本として充実した日々を過ごしてください。
秋には新人戦が始まります、1・2年生の皆さん、身近にこのような素晴らしい結果を残した先輩がいます、次は君たちの番です、夢は見るものではなく実現するもの Fight!!
日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
1 | 木 | 始業式 ・ 教育実習開始~22日 | 17 | 土 | 土曜チャレンジスクール | |
2 | 金 | 短縮授業 学年会 | 18 | 日 | ||
3 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 19 | 月 | 敬老の日 | |
4 | 日 | 20 | 火 | |||
5 | 月 | 課題テスト 1年宿泊学習保護者説明会 ノー残業デー・ノー会議デー | 21 | 水 | 水1・2・3・4・金5・水5 | |
6 | 火 | 1年脊柱側湾検査 運営委員会 | 22 | 木 | 全校集会:教育実習最終日 | |
7 | 水 | 武庫東小学校クラブ体験 | 23 | 金 | 秋分の日 | |
8 | 木 | 職員会 | 24 | 土 | ||
9 | 金 | 生徒会専門委員会 | 25 | 日 | ||
10 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 26 | 月 | 総合的学習週間(トライやるウィーク) ノー残業デー・ノー会議デー | |
11 | 日 | 27 | 火 | 1年宿泊学習(神鍋高原) | ||
12 | 月 | 全校集会 ノー残業デー・ノー会議デー | 28 | 水 | 1年宿泊学習(神鍋高原) | |
13 | 火 | 2年トライやる保護者説明会 | 29 | 木 | ||
14 | 水 | 特別支援教育推進委員会 | 30 | 金 | ||
15 | 木 | |||||
16 | 金 | トライやる推進委員会 |
男子ソフトテニス部が、兵庫県1位で近畿大会に出場していました。全国大会に向けて団体戦で頑張っていましたが、準決勝で奈良県1位の片塩中学校に惜しくも負け、全国大会出場権をかけて大阪府1位の上宮中学校と3位決定戦をし、2対1で残念ながら団体戦では全国大会へ出場できませんでした。
しかし、近畿ベスト4 素晴らしい頑張りでした。
翌日の個人戦では、前日の悔しさをバネに山本・松田組がベスト8に残り全国大会出場を決めました。
おめでとうございます!!
本校吹奏楽部が 『THE 3rd CONCERT』 を開催します。
日時:平成23年9月24日(土) 14:00会場 14:30開演
場所:豊中市立ローズ文化ホール(阪急宝塚線 庄内駅から500m)
入場無料、お誘い合わせのうえ 多数ご観覧ください。
男子ソフトテニス部が、県総体で 団体優勝・個人準優勝の輝かしい結果を修め近畿大会へとすすみました。
8月7日(日)宇治市山城総合運動公園で全国大会出場を欠けて戦います。応援よろしくお願いします。
吹奏楽部が兵庫県吹奏楽コンクール東阪神地区大会にて金賞を受賞いたしましたが、
惜しくも県大会への代表の座は逃しましたが、9月24日(土)の演奏会に向けて頑張って居ます。
その他、県大会に出場した 女子ソフトテニス部、女子剣道部、陸上競技部、水泳部、体操競技部、
お疲れ様でした、新人戦に向け新たなスタートです ファイト!!
市内大会、阪神大会を勝ち抜けて県大会へ出場します。
ソフトテニス男子 団体:山本・松田、 片岡・山内、 辻内・山岡、 中野・西田
個人:山本・松田組 片岡・山内組 辻内・山岡組 中野・西田組 岡崎・星野組
ソフトテニス女子 個人:藤井・西村組 中畑・新開組
剣道 女子 団体:今川、酒井、齋藤、伊藤 個人:今川
陸上 女子 円盤投げ 中村 男子 800m 加納 走り高跳び 木村
水泳 男子 200m自・400m自 福山 200mバタフライ・200m個人メドレー 末長
体操 女子 園田
テニス 女子 シングルス 上
日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
1 | 月 | 17 | 水 | 全国総体 | ||
2 | 火 | 2年生補習 9:30~ | 18 | 木 | 全国総体 | |
3 | 水 | 2年生補習 9:30~ | 19 | 金 | 全国総体 | |
4 | 木 | 2年生補習 9:30~ | 20 | 土 | 全国総体 | |
5 | 金 | 21 | 日 | |||
6 | 土 | 近畿総体 | 22 | 月 | ||
7 | 日 | 近畿総体 | 23 | 火 | ||
8 | 月 | 近畿総体 | 24 | 水 | 小・中連携合同研修会 | |
9 | 火 | 25 | 木 | 3年生登校日 8:25~ 3者ふれあい・たそがれコンサート | ||
10 | 水 | 高架水槽工事(断水) | 26 | 金 | 2年生登校日 9:00~ | |
11 | 木 | 27 | 土 | |||
12 | 金 | 28 | 日 | |||
13 | 土 | 29 | 月 | 1年生登校日 9:00~ | ||
14 | 日 | 30 | 火 | |||
15 | 月 | 31 | 水 | |||
16 | 火 |
この度、関西電力からの依頼を受け尼崎市教育委員会として電力需要が増大する夏季における学校の電力について、児童・生徒の登校がなく、教員の出勤が比較的少ないお盆の時期を挟んだ期間を対象に、幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校を原則閉鎖して、節電に努めるよう依頼がありました。
本校では、事務職員・市職員・部活動の顧問等と調整をしたところ下記の日程で行うことになりました。
平成23年8月12日(金)~16日(火)の間は、 学校閉鎖のため機械警備とする。
次年度以降については、実施状況や社会情勢を勘案して、継続するかどうかを判断すると言うことです。
7月2日(土)から始まりました平成23年度尼崎市総合体育大会が終了いたしました。保護者の皆様方、梅雨も明け本格的な夏の暑さが続く中の応援ありがとうございました。残念ながら市内では結果を出せず、新チームに入れ替わったクラブと、市内を勝ち抜いて阪神、県へと駒を進めるクラブ、どちらもこの暑い夏に頑張りますのでさらなる応援をよろしくお願いいたします。
尼崎市総合体育大会結果(3位まで抜粋)
優 勝 ソフトテニス部・団体:男女 個人男子:山本・松田 女子:中畑・新開
準優勝 ソフトテニス部・個人男子:辻内・山岡 柔道50Kg級高山 水泳自由型200/400m:福山 バタフライ200m:末長
第3位 ソフトテニス部・個人男子:中野・西田 片岡・山内 バスケットボール部男子 ソフトボール部 卓球部団体 剣道部女子団体・女子個人:今川 水泳自由型50m:小林 個人メドレー200m末長
日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
1 | 金 | 17 | 日 | |||
2 | 土 | 市内総体・土曜チャレンジスクール | 18 | 月 | 海の日 | |
3 | 日 | 市内総体 | 19 | 火 | 大掃除 | |
4 | 月 | 避難訓練・地区懇談会 | 20 | 水 | 終業式 | |
5 | 火 | 運営委員会 | 21 | 木 | 阪神総体・夏季休業日~8/31 | |
6 | 水 | 職員会 | 22 | 金 | 阪神総体 | |
7 | 木 | 3年学力実態調査 | 23 | 土 | ||
8 | 金 | 生徒総会・生徒専門委員会 | 24 | 日 | ||
9 | 土 | 市内総体・土曜チャレンジスクール | 25 | 月 | 特別支援学級合同宿泊訓練 | |
10 | 日 | 市内総体 | 26 | 火 | ||
11 | 月 | 期末懇談会 短縮授業 | 27 | 水 | 兵庫県総体 | |
12 | 火 | 期末懇談会 短縮授業 | 28 | 木 | 兵庫県総体 | |
13 | 水 | 期末懇談会 短縮授業 | 29 | 金 | 兵庫県総体 | |
14 | 木 | 期末懇談会 短縮授業 | 30 | 土 | ||
15 | 金 | 期末懇談会 短縮授業 | 31 | 日 | ||
16 | 土 | 土曜チャレンジスクール・学校評議委員会 |
・第36回体育大会
・うれしいお知らせパートⅡ
・今後の予定
11日(土)に予定しておりました、第36回体育大会を雨天順延のため
本日 15日(水) 午前9時 より 開会式を開始します。
保護者の皆さま方、地域の皆さま方、生徒たちの頑張っている様子をどうぞご覧ください。
・3年生にとっては、最後の大会となる市内総合体育大会が、7月2日(土)~16日(日)にかけて、
市内の各施設で開催されます。詳しいに抵当は後日お知らせします。
応援に行きたい生徒は、事前に各クラブの顧問の先生に申し出て許可を受け、必ず制服で応援
するようにしてください。
11日(土)に予定されておりました体育大会が、雨天のため15日(水)に延期になりました。
13日(月)は予定通り代休日になりお休みです。
残念ながら校区の小学生が参加予定でした、プログラム7番は、中止となります。
日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
1 | 水 | 17 | 金 | 教育相談 | ||
2 | 木 | 18 | 土 | 土曜チャレンジスクール | ||
3 | 金 | 19 | 日 | |||
4 | 土 | 土曜チャレンジスクール | 20 | 月 | 全校集会・教育相談 | |
5 | 日 | 21 | 火 | 教育相談 | ||
6 | 月 | 22 | 水 | 期末テスト | ||
7 | 火 | 23 | 木 | 期末テスト | ||
8 | 水 | 24 | 金 | 期末テスト | ||
9 | 木 | 体育大会予行演習 | 25 | 土 | 土曜チャレンジスクール | |
10 | 金 | 26 | 日 | |||
11 | 土 | 第36回体育大会 | 27 | 月 | 生徒会専門委員会 | |
12 | 日 | 28 | 火 | 特別支援教育推進委員会 | ||
13 | 月 | 代休日 | 29 | 水 | ||
14 | 火 | 30 | 木 | |||
15 | 水 | 体育大会予備日 | ||||
16 | 木 | 教育相談・体育大会最終日 |
・市民スポーツ祭の結果