2012年度

校長室の窓 20

 

mado20.pdf

 

第35回卒業証書授与式・式辞《抜粋》

 本日は、公私ともにお忙しい中、沢山の来賓の皆様、保護者の皆様方に列席いただき238名の生徒たちが無事卒業することが出来ました。皆様方のご支援、誠にありがとうございました。

 式終了後、グラウンドに出た生徒たちからのサプライズで、3年生の先生方を囲んで合唱のプレゼントなどもあり、感動に包まれた本当に素晴らしい卒業式でした。

 今後も本校教育にご理解とご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。

                           平成25年3月13日(水)  学校長 小 谷 豪 郎

第35回卒業証書授与式

 第35回卒業証書授与式を下記の日程で執り行います、地域の皆様方におかれましては、いろいろご迷惑をおかけするようなことも多々あったかもしれません、地域からの「おしかりの声」「励ましの声」がたくさん寄せられるようになり、子どもたちをしっかり見守っていただいているんだなあ、と感謝しております。

 今回の卒業生たちも新たな進路を決め大人の世界へ一歩近づくために旅立とうとしております、皆様方からも暖かい祝福をいただければ幸いです。

第35回卒業証書授与式  

日 程 : 平成25年3月13日(水)  本校3階 体育館

開 始 : 10:00  ※参列いただけます方は 9:50までにご入場下さい

校長室の窓 19

・待ち遠しい春   ・卒業生を送る会

・第35回卒業証書授与式   ・3年生の善行

《今月のことば》

  

 

mado19.pdf

校長室の窓 18

mado18.pdf

申し訳ありません、先月号をアップするのを忘れていました。

 

 

平成24年度 3月行事予定

曜日行事 曜日行事
11・2年学年末考査17 
2土曜チャレンジ 18武庫東中学校区健全育成講演会 
3 192年生球技大会 1・2年懇談会 
4朝礼 20春分の日
5 21

1年生球技大会 1・2年懇談会        公立高校合格発表 

6運営委員会 22 
7職員会議 23 
8小中連携推進会議 24 
9土曜チャレンジ 25集会・学活・終了式 
10 26春期休業日(4月6日まで) 
11卒業式予行演習 27 
12 28 
13第35回卒業証書授与式 29 
14公立一般・多部制2期入試 30 
151年生「命の教育」講演会 31 
16 

平成24年度 2月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17 
2土曜チャレンジスクール 18 
3 19 
4 20 
5 213年卒業テスト(国・社・理) 放課後学習1年
6学校保健委員会 22

3年卒業テスト(数・英・学年集会)      放課後学習2年

7職員会議 23土曜チャレンジスクール特支卒業生を送る会 
81年実力テスト・2年市内学力調査 24 
9私立高校入試・土曜チャレンジスクール 25放課後学習1年 
10私立高校入試 26放課後学習2年 
11建国記念の日271・2年学年末考査(数・理・音) 
12 281・2年学年末考査(英・社・美) 
13校内研究授業    
14

公立推薦・特色・多部制入試 

   
15    
16土曜チャレンジスクール 

1月26日(土) オープンスクールを開催します。

 今月の第4土曜日は、オープンスクール(土曜参観)を開催します。

 1校時から5校時までご都合の良い時間にいつでもご来校ください。

 なお、5校時は全クラス一斉に『道徳』の公開授業を実施します。

 さらに、6校時は本館3階の体育館に於いて『平成25年度新入生入学説明会』を開催いたします。

 新入生の皆さんも、中学生の様子を自分の目で確かめて下さい。沢山のご参加をお待ちしています。

 ※在校生は、28日(月)が振替休日になります。

校長室の窓から 17

mado17.pdf

・明けましておめでとうございます

・あっという間の年末年始

・感動体験

・頑張れ3年生

・今月のことば

平成24年度 1月行事予定

曜日行事 曜日行事
1元日17防災訓練 月曜時間割
2 18 
3 19 
4 20 
5 21 
6 22 
7始業式 23 
8 24 
9 25私立高校出願 
10 26授業参観・新入生入学説明会 
11 27 
12 28 
13 29 
14成人の日30 
15水曜時間割 31 
16職員会議 火曜時間割 

校長室の窓から 16

mado16.pdf

・いよいよ冬休みです

・今月のことば

・正月の風物詩

体に気をつけて、1月7日(月)が始業式です

校長室の窓から 15

mado15.pdf

・いよいよ師走です、一年の振り返りを!

・今月のことば

・第59回尼崎市民マラソン

・要注意:インフルエンザ・ノロウィルス

 

平成24年度 12月行事予定

曜日行事 曜日行事
1土曜チャレンジスクール17全学年期末懇談 
2 18全学年期末懇談 
3全校集会 19全学年期末懇談 
4 20全学年期末懇談 
5 21 
6職員会議 22 
7性教育講演会 23天皇誕生日
8 24振替休日
9 25終業式 
10生徒会立会演説会 26 
11 27 
12 28 
131年わくわくオーケストラ 3年期末懇談 29 
14全学年期末懇談 30 
15 31 
16 

第59回尼崎市民マラソン大会

11月18日(日)武庫川河川敷で開催されました、第59回市民マラソン大会に、女子テニス部1年生が挑戦しました。

           121118_104604.jpg

今回は、3Kmのコースに参加しました。日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、最高は11位の高成績を納めました。もちろん全員余裕で完走し、完走証とご褒美の?「バナナ」をいただいて満足そうな記念撮影となりました。来年は5Kmのコースへ挑戦して欲しいですね・・・・顧問の鍬田先生もご一緒にいかがですか?

第31回きょうちくとう運動会

 11月10日(土)にベイコム総合体育館において今年も、特別支援学級の合同運動会が開催されました。

 121110_100148.jpg 121110_102956.jpg 121110_102743.jpg

総勢100名を超える参加者の中に、本校からも4名の生徒が参加し3チームに分かれ8種目の競技に出場し精一杯頑張っていました。

校長室の窓から 14

mado14.pdf

・昔懐かしい風景・銭湯

・読書感想文コンクール

・第63回尼崎市中学校英語祭

・文化の秋・各種コンクールの結果

校長室の窓から 13

mado13.pdf

・燃えた・団結した・クラス合唱

・文化発表会終わる

・成功のルール

平成24年度 11月行事予定

曜日行事 曜日行事
1文化発表会 17土曜チャレンジスクール 
2中高合同音楽祭 18市民マラソン(女子テニス1年参加) 
3文化の日19教育相談・3年進路相談・放課後学習 
4 20教育相談・3年進路相談・放課後学習 
5オープンスクール週間・3年生実力テスト 21教育相談・3年進路相談・放課後学習 
6職員会議 22教育相談・3年進路相談・放課後学習 
7視聴覚鑑賞    市内英語祭 23勤労感謝の日
83年生進路説明会 24 
9人権映画鑑賞 25 
10土曜チャレンジスクール 26教育相談・3年進路相談・放課後学習 
11 27                放課後学習
12全校朝礼 28期末考査(国・体・美) 
13            武庫庄小クラブ体験29期末考査(理・数・技/家) 
14異校種交流    武庫東小クラブ体験30期末考査(社・英・音) 
15    
162年生(総合)校外学習 

校長室の窓から 12

mado12.pdf

・緊急事態! ご協力お願いします

・第49回尼崎市立中学校総合体育大会

・武庫庄幼稚園のさくら組と交流会

 本日、22日1校時に3年1組の生徒たちと、武庫庄幼稚園のさくら組の園児たちとの交流会を持ちました。

CIMG0010.jpg

 中学生のお兄さんやお姉さんとペアになり「いもほり」に挑戦しました。始めはちょっと緊張気味でしたが次第に慣れてきて楽しそうにいもほりをしていました。天候の加減でうまくできているかどうか心配でしたが、以外と沢山のお芋が採れました。

CIMG0014.jpg CIMG0012.jpg 

園児たちは、いもほりが一段落したら、土の中から出てきたセミの幼虫やダンゴムシ、ミミズといった生き物の方へ興味が変わっていき中学生のお姉さんが逃げ回る姿も見られました。

CIMG0015.jpg CIMG0016.jpg CIMG0023.jpg CIMG0018.jpg

しばらくして外の活動を終えてお兄さんやお姉さんと校舎に入り視聴覚室で合唱コンクールに向けて練習をしている歌を「さくら組」のみなさんに聴いてもらい感想を言っていただきました。

CIMG0029.jpg CIMG0030.jpg

校長室の窓から 11

mado11.pdf

・行楽日和・奈良の休日

・北校舎耐震化工事終了

・来週は中間考査

・2学期は行事がいっぱい

 

平成24年度 10月行事予定

曜日行事 曜日行事
1

A週   放課後学習会1年 

7B週   合唱練習開始 
2 18 
3市内教科研究会 19 
4      放課後学習会2年 20尼崎市中学校総合体育大会 
5      放課後学習会3年 21 
6土曜チャレンジスクール 22A週 
7 23 
8体育の日24 
9B週 25 
10     放課後学習会1年 26 
11     放課後学習会2年 27土曜チャレンジスクール 
12     放課後学習会3年 28 
13土曜チャレンジスクール 29B週
14 30合唱コンクール 
15中間考査    武庫東小へ出前授業 31 
16中間考査    武庫庄小へ出前授業 

9月22日(土)に豊中市ローズ文化ホールにおいて、第4回のコンサートを開催したところ、多数の観客に応援いただき盛況のうちに終えることができました。  

顧問を始め部員一同大変感謝しております、本当にありがとうございました。

この機会に「東日本大震災」の義援金を募らせていただいたところ、9,035円が集まりました。

兵庫県吹奏楽連盟を通じて被災地へ送らせていただきます。今後もご支援をよろしくお願いいたします。

校長室の窓から 10

 mado10.pdf 

・秋深き 隣は何を する人ぞ

・教育実習 あと1週間

・活躍する武庫東中生

・スポーツの秋

校長室の窓から 9

・夏休みはどうでしたか

・大盛況・たそがれコンサート

・9月の主な行事

mado9.pdf

大盛況・たそがれコンサート

 本年度も、武庫東中学校区児童生徒健全育成事業の一環として、たそがれコンサートを開催いたしました。

武庫中学校常陽中学校武庫荘総合高等学校園田学園中・高等学校の友情出演もありとても盛大に開催することが出来ました。

IMG_1981.jpg IMG_1990.jpg IMG_1987.jpg IMG_1999.jpg

最後には5校合同の200人弱の大編成で『情熱大陸』を演奏しあまりの迫力で“鳥肌”ものでした。

IMG_1992.jpg IMG_2007.jpg IMG_2013.jpg

会場で東日本大震災の募金をしたところ 8,494円集まりましたので兵庫県吹奏楽連盟を通じて被災地へ届けたいと思います。 さらに本校吹奏楽部の定期演奏会 The 4th Concertが、9月22日(土)に14:00~昨年と同じ豊中市ローズ文化ホールにて開催されます。皆さんお誘い合わせの上、多数ご観覧下さい。

平成24年度 9月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17敬老の日
2 18 
3始業式  教育実習開始 19 
4課題テスト 20 
5 21 
61年脊柱側湾検査 22秋分の日  土曜チャレンジ
7             職員会議23 
8土曜チャレンジ 24トライやるウィーク 
9 25 
10             生徒会専門委員会26 
11 27 
12 28 
13 29土曜チャレンジ 
14 30 
15土曜チャレンジ    
16 

校長室の窓から 8

・地区懇が終わりました

・子育ての参考にして下さい

・平成24年度尼崎市中学校総合体育大会 結果:阪神大会出場クラブ

・自転車マナーについて

mado8.pdf

 

 

校長室の窓から 7

・1学期のまとめ

・1学期の振り返り

・平成24年度尼崎市中学校総合体育大会

・総体応援マナー

mado7.pdf

 

3年生にとっては、中学校での部活動の総決算となる中学校総合体育大会が、開催されます。

それに向けて先日、壮行会を開催し、各クラブの部長から決意表明がありました。

今、玄関にはみんなの思いを乗せて「七夕の笹飾り」がおいてあります。

120703_123022.jpg 夢にときめけ! 明日にきらめけ! 《ルーキーズ名言集から》 

 

平成24年度 7月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17期末懇談会 
2A週  歯科検診予備日  地区懇談会18

期末懇談会

3 19

集会・学活・学活・大掃除

4避難訓練 20終業式・学活 
53年生検証テスト           職員会議 21

                     阪神総体

6避難訓練予備日         専門委員会 22                     阪神総体
7土曜チャレンジスクール      市内総体 23

夏季休業日~8/31まで 

8                     市内総体 24特別支援学級合同宿泊学修(京都るり渓) 
9B週 25 
10 26 
11期末懇談会 27                     県総体
12期末懇談会 28                     県総体
13期末懇談会 29                     県総体
14土曜チャレンジスクール      市内総体30 
15                     市内総体31 
16海の日                市内総体

 

本年度は、夏季休業中の部活による三者ふれあい祭りは、工事の関係から中止します。

ただし、『たそがれコンサート』は、武庫庄小学校の体育館のをお借りして開催します。

日程は、8月28日(火)17:00~の予定です。詳細はまた後日連絡いたします。

 

本日6月19日(火)9:44に阪神地区に暴風警報が発令されましたので、臨時休校の措置をとりました。

生徒達は、10:00の時点で緊急下校をさせました。安全のため本日は、外出しないように、また、期末テスト1週間前です、試験に向けて自宅学習に取り組んでください。

本日予定していました、3年生の保護者対象の進路説明会は、延期にしますので日程等詳細については、後日連絡いたします。

明日20日(水)の予定は、A週の通常授業です、もし台風等の影響が残っている場合は昨日配布したプリントのとおり、7:00の時点と9:00の時点の判断です。

現在は、雨も風も思ったより強くありませんが、今からがピークに向かって荒れてきますので十分に注意してください、この機会に各家庭での安全点検や最悪の場合の避難場所等についてご家庭でも確認しておいてください。

校長室の窓から 6

第37回体育大会が予定どおり開催されました。

・体育大会の風景と感想

・たくさんの人にありがとう

mado6.pdf

 

皆様申し訳ありません、先日第37回体育大会についてお知らせをしましたが内容に間違いがありました。ここで訂正をさせていただきます。

開催日時等は、平成24年6月9日(土) で間違いはありません、

雨天予備日は、平成24年6月13日(水)で間違いはありません。

9日がもし雨の場合授業になりますが、先日は振替休日の月曜の時間割と書きましたが、月曜日は最初から休日の予定ですので、予備日の水曜日の授業がよく抜けているとのことで。

9日(土)の体育大会が雨天中止の場合 授業の準備は水曜日になります

更に当日の態度決定についてホームページを活用すると書きましたが、土曜日でホームページの元になるサーバーがある教育総合センターが休日のため、更新が出来ないそうです。

誠に申し訳ありませんが、電話等による問い合わせにしか対応できないと思います。

※本年度の体育大会も下記のとおり休日開催です、皆さん誘い合わせてご観覧下さい。

 ただし、耐震工事のためグラウンドが狭くなっておりますので保護者用観覧席も少なくなるかもしれませんので、その際には譲り合ってご観覧いただきますようお願いいたします。

日  時 : 平成24年6月9日(土)   午前9時 開始

        ※ 当日が雨天の場合は、月曜日の時間割で授業になります。

          11日が振替休日となり、13日が体育大会予備日です。

        ※ 13日の予備日が最悪雨になった場合は14日(木)へ順延する

        ※ 天候が悪い場合の当日の態度決定の判断もこのホームページに掲載します。

校長室の窓から 5

今回の『校長室の窓から』は、修学旅行特集です。

楽しかった思い出のほんの一部ですがご覧ください。

mado5.pdf

 

平成24年度 6月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17 
2土曜チャレンジスクール 18全校朝礼 教育相談 
3 19教育相談 
4 20教育相談  歯科検診(2年) 
5職員会議 21生徒会専門委員会 
6 22 
7体育大会予行 23土曜チャレンジスクール  
8 24 
9第37回体育大会 25期末テスト(国・社・美) 
10 26期末テスト(英・音・技家) 
11振替休日 27期末テスト(数・理・体) 
12 28 
13体育大会予備日 29歯科検診(3年) 
14教育相談  歯科検診(1年) 30土曜チャレンジスクール  
15教育相談    
16土曜チャレンジスクール  

校長室の窓から 4

mado4.pdf

 

今月は市民スポーツ祭があり各部活が頑張って結果を残してくれています、今日の朝礼のでもたくさんの表彰がありました、次は中学総体です全国を目指して頑張りましょう。

それから、本日は関西地方では282年ぶりになる金環日食が観察できると言うことで出勤途中にも日食メガネで太陽を見ている人がいました、学校では朝練に来ていた生徒たちや登校途中で空を見上げる生徒など様々な観測の仕方でした。

平成24年度育友会総会開催

 平成24年5月16日(水)本校育友会総会が開催されました。例年体育館を会場に開催していましたが、本年度は、耐震化工事の関係で体育館が使えませんので、1階の視聴覚室で行いました。

 狭い部屋で蒸し風呂状態になるかと心配しましたが、100人を超える参加者と274通の委任状をいただき無事総会が成立し開会を迎えました。

 議長の末長さんのおかげで議事もスムーズに進行し、平成24年度新執行部役員が誕生しました。

 学校教育活動並びに生徒たちの健全育成にこれからもお世話になります、よろしくお願いいたします。

平成24年度 5月行事予定

曜日行事 曜日行事
1家庭訪問 17

1・2年生市内学力・生活実態調査

3年生実力テスト 

2家庭訪問 18 
3憲法記念日19土曜チャレンジスクール
4みどりの日20 
5こどもの日21全校朝礼 
6 22 
7家庭訪問 23修学旅行   1・2年中間考査
8耳鼻科検診            運営委員会 24修学旅行   1・2年中間考査
9 25修学旅行 
101年宿泊学習 26土曜チャレンジスクール 
111年宿泊学習 27 
12 28体育大会練習開始 
13 29 
14                    専門委員会 30 
15尿検査・眼科検診          職員会 31 
16授業参観              育友会総会 

校長室の窓から 3

校長室の窓から

・あっと驚く 土器出土

・土器の行方

・市民スポーツ祭について

mado3.pdf

校長室の窓から 2

・新しい定時制高等学校のネーミング募集!

mado2.pdf

 

校長室の窓から 1

校長室の窓から

・今年も学校でのあれこれ、校長室の窓から見えた一場面、聞こえてきた話題、などなどお伝えしていきます。

・出て行かれた先生、新しく来られた先生の紹介

mado1.pdf

 

平成24年度 対面式

 平成24年度 対面式  2・3年生のパワーと絆を新入生に!!

 本日、新入生と2・3年生の対面式がありました。 生徒会が中心になり会が進められ最後に歓迎の意味を込めて、2年生が『チェンジ』 3年生が『虹』をそれぞれ学年合唱でプレゼントしました。

120412_102037.jpg 120412_102116.jpg

2・3年生の合唱に感動した1年生たちも、今年の合唱コンクールでは、頑張ってくれると思います。

みなさん、前回、このホームページで耐震工事の件について少しお話ししましたが、緊急事態が起きました。

校舎の西側の基礎を作る部分を掘削していたところ、地下2.5Mほどの地層に、今から2000年前の地層が出てきて、その中に縄文時代の土器の破片と思われる物が発見されました

ということで、社会教育部の埋蔵文化財の担当者が、毎日掘り起こした土の中から丁寧に土器の破片を探しながら工事を進めなくてはならないので、工事が少し遅れる可能性が出てきたということです。みなさんに不自由をおかけしますが、よろしくお願いします。

しかし、みなさんの足下にそのような歴史が埋まっていたなんて、歴史好きの人にはなかなかのロマンかな?

120409_143454.jpg 120409_144104.jpg 120409_143640.jpg

真ん中あたりの黒い土の層です。 後は手作業で確認して、緑のケースにいっぱい入っていました。

平成24年度スタート

始業式は 9日(月)8:25集合   入学式は11日(水)9:00集合

★ いよいよ平成24年度がスタートしました。2年生、3年生の皆さんは、9日(月)8:25に新しいクラス発表があります。初日から遅刻しないように規則正しい生活をしましょう。

★ 先生方は、4月1日付けで他の中学校へ異動された先生が4名、退職された先生が3名いらっしゃいます、そして、新しく武庫東中学校へ来られる先生方は、若くてフレッシュな先生方がこられます。

★ 北側校舎の耐震工事のカバーが外れ、下の写真のような状況です。グラウンドも狭くなっていますし、体育館も4月中旬から使えなくなり、体育の授業や部活動で皆さんに迷惑をかけますが、協力して下さい。

120402_181020.jpg 120403_091506.jpg 120402_181246.jpg

平成24年度 4月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17全国学力テスト(3年) 
2準備委員会 18視力・聴力検査(1年) 
3 19内科検診(1年) 特別支援教育推進委員会
4職員会 20授業参観 学級懇談会(6校時) 
5職員会(予備日) 21 
6 22創立記念日 
7 23 
8 24修学旅行保護者説明会 
9平成24年度始業式・着任式 25眼科検診(全学年) 
10離任式 26家庭訪問(50分×4) 
11第37回入学式 27家庭訪問(50分×4) 
12対面式・身体測定(1年)視力検査(2年) 28 
13内科検診(3年)クラブ紹介         29昭和の日
14 30振替休日
15    
16

視力・聴力検査(3年)内科検診(2年)     集団行動訓練(1年) 

 

月別アーカイブ