2013年度

校長室の窓から 20

komado20.pdf

第36回卒業証書授与式 式辞

 

平成25年度 3月行事予定

曜日行事 曜日行事
1土曜チャレンジ 17A 月6・5・4・3・講演会 
2 18お弁当最終日 
3A 全校集会 192年生球技大会 公立高校合格発表 
4生徒会小学校訪問(武庫庄小) 201年生球技大会  
5 21春分の日 
6生徒会小学校訪問(武庫東小)22 
7卒業式予行 23 
8土曜チャレンジ 24大掃除 
9 25学活・集会・終了式 
10B 月1・2・3・4 式準備 26春期休業日(4月6日まで) 
11第36回卒業証書授与式 27 
12兵庫県公立高等学校入学者選抜学力検査 28 
13総合学科実技検査 29 
14専門委員会 30 
15 31 
16 

校長室の窓から 19

komado19.pdf

・本格的、入試シーズン突入

・来年度から実施の高校入試改革

・新しく、お世話になる先生

・季節は確実に進んでいます

・感動・感激!  五輪で寝不足?

・(今月のことば)

 

校長室の窓から 18

・暦の上では、もう春です

・高校入試対策:直前情報

・各学年で各種講演会に取り組みます

・第36回 卒業式に向けて

komado18.pdf

平成25年度 2月行事予定

曜日行事 曜日行事
1

オープンスクール   5校時(公開道徳)    6校時(新入生説明会) 

17A 全校集会 
2 18火曜チャレンジ 
3代休                         公立推薦・特色選抜・多部制Ⅰ期出願開始19性教育講演会(2年) 放課後学習1年 
4A  火曜チャレンジ  1年生実力テスト   2年生市内学力調査 20公立推薦・特色選抜・多部制Ⅰ期発表   放課後学習2年 
5 21公立一般・多部制Ⅱ期出願          放課後学習1年 
6 22土曜チャレンジ  新入生制服引き渡し     市内特別支援学級「卒業生を送る会」
7職員会議 23 
8土曜チャレンジ 24学年末考査 理・技家・1美/2・3音 
9 25学年末考査 英・社・1音/2・3美 
10B  私立高校入試 26学年末考査 数・国・保体 
11建国記念の日27B 公立一般志願変更受付開始 
12校内研究授業 28デートDV防止講演会(3年) 
13火曜時間割    
14公立推薦・特色選抜・多部制Ⅰ期入試    
15土曜チャレンジ    
16 

校長室の窓から 17

komado17.pdf

・1・17 「ひょうご安全の日」を迎えて

・「成人の日の集い」に出席しました

・入試本番! 後に続け1・2年生!

校長室の窓から 16

 

 

明けましておめでとうございます。

komado16.pdf

平成25年度 1月行事予定

曜日行事 曜日行事
1元日17防災訓練 
2 18土曜チャレンジスクール 
3 19 
4 20A週 
5 21火曜チャレンジスクール 
6 22 
7始業式 23 
8A週 24

私立高校願書提出 ・ 高専推薦入試    1年生わくわくオーケストラ 

9 25 
10 26 
11土曜チャレンジスクール 新入生制服採寸 27B週  高専推薦発表 
12               新入生制服採寸28火曜チャレンジスクール 
13成人の日 29 
14B週 火曜チャレンジスクール  30 
15 31 
16職員会議 

校長室の窓から 15

komado15.pdf

・2013年 武庫東中学校 10大ニュース

 

校長室の窓から 14

 

komado14.pdf

ほっと一息・小春日和

 

毎年恒例 11月の行事

まだまだ活躍する チーム武庫東

卒業式まで あと55日

今月のことば

平成25年度 12月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17全学年期末懇談会 
2

B 全校集会 

18全学年期末懇談会 
3火曜チャレンジスクール19全学年期末懇談会 
4 20全学年期末懇談会  3年生球技大会 
5職員会議 21土曜チャレンジスクール 
6 22 
7土曜チャレンジスクール 23天皇誕生日
8 24学年集会・学活・学活・大掃除 
9A 生徒会立会演説会 25終業式・学活 
10火曜チャレンジスクール 26冬季休業日(~1/6) 
11生徒会専門委員会 27 
12 28 
133年生期末懇談開始 29学校閉鎖 
14土曜チャレンジスクール 30学校閉鎖 
15 31学校閉鎖 
16全学年期末懇談開始 

校長室の窓から 13

komado13.pdf

・本格的な冬を迎える前に

・頑張りましたチーム武庫東!

・オープンスクール週間が終わる

(今月のことば)

平成25年度 11月行事予定

曜日行事 曜日行事
1

A 中高合同音楽祭 

17 
2土曜チャレンジ 18B 教育相談・3年進路相談 放課後学習2年 
3文化の日19

  教育相談・3年進路相談 放課後学習1年    火曜チャレンジ

4振替休日 20  教育相談・3年進路相談 放課後学習3年
5

B 全校集会 オープンスクール週間    火曜チャレンジ   視聴覚鑑賞(古典芸能に触れる:落語) 

21  月曜時間割   教育相談・3年進路相談    放課後学習2年
63年生進路説明会 22

  教育相談・3年進路相談 放課後学習1年

73年生学力調査テスト   職員会議 23勤労感謝の日
8人権映画鑑賞 24 
9土曜チャレンジ 市内特別支援合同運動会 25期末テスト(国・理・12年美/3年音) 
10 26期末テスト(数・保・23年技/家) 
11A 武庫庄小学校クラブ体験 27

期末テスト(社・英・12年音/3年美術 

12  武庫東小学校クラブ体験28A 
13火曜時間割   市内英語祭 29 
14 30土曜チャレンジ 
15放課後学習(3年)    
16土曜チャレンジ  市尼創立100周年記念式 

校長室の窓から 12

komado12.pdf

・秋も終わり、いよいよ冬を迎えます

・健康管理に気を付けましょう

・文化発表会

・活躍しています。文化の秋・芸術の秋

校長室の窓から 11

komado11.pdf

・秋深まる

・あなたは、大丈夫? ネット依存!

・11月にオープンスクール実施

・文化発表会・合唱コンクールに向けて

・非常事態宣言

・今月のことば

平成25年度 10月行事予定

曜日行事 曜日行事
1A 火曜チャレンジスクール 2年放課後学習 17 
2市内全体教科研究会(午前中) 18 
3 19尼崎市立総合体育大会 
43年放課後学習 20 
5土曜チャレンジスクール 21B  
6 22火曜チャレンジスクール 
7

中間考査(英・社・1年技家)          武庫東小へ出前授業

23合唱コンクール 
8中間考査(数・理・国)              武庫庄小へ出前授業24文化発表会準備(午前中) 
9B 職員会議    合唱練習開始 25文化発表会 
10 26土曜チャレンジスクール 
11月曜授業 27 
12土曜チャレンジスクール 28A 
13 29火曜チャレンジスクール 
14体育の日 30 
15A 火曜チャレンジスクール 31 
16合唱コンクールリハーサル 

校長室の窓から 10

komado10.pdf

・出雲大社へ行って来ました。

・市内全体教科研究会

・宿泊学習が無事に終了

・今月の主な行事

〈今月のことば〉

 

校長室の窓から 9

komado9.pdf

・おめでとう! オリンピック東京開催決定!

・平成25年度 全国学力・学習状況調査

・教育実習が始まる

・トライやるウィークが終わる

【今月のことば】

進路情報

平成25年度尼崎市公立高等学校合同説明会の実況録画の映像が、尼崎市PTA連合会のホームページに掲載されています。

ご家庭のパソコンからも自由に閲覧できますので、3年生だけでなく1・2年生の保護者の方々も各高等学校が行う学校説明をご覧いただき、各高校の校風や特色など知っていただき、お子様の進路選択の参考にしていただければ幸いです。

尼崎市RTA連合会のホームページ

http://www.amagasaki-pta.jp/movie.html

 

校長室の窓から 8

komado8.pdf

・充実した2学期にしましょう

・部活動以外でも頑張っています

・活躍した、チーム武庫東

 

平成25年度 9月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 17A週  火曜チャレンジ  
2始業式   教育実習開始 18 
31・2年課題テスト  3年実力テスト 19 
4A週  トライやる事前訪問 20 
53年生クラブ写真 21土曜チャレンジ 
6                    職員会議 22  
7土曜チャレンジ 23秋分の日 
8 24B週  火曜チャレンジ 
9B週  トライやるウィーク(13日まで) 251年生宿泊学修 
10火曜チャレンジ  1年宿泊説明会 261年生宿泊学修 
11 27 
12 28土曜チャレンジ 
13 29 
14土曜チャレンジ 30A週 
15    
16敬老の日

部活動以外でも頑張っている生徒が沢山います。

まずはじめに、1年生の富谷竜一君です。平成25年度 「尼崎市青少年健全育成・非行化防止標語」で、15,000点を超える応募の中から最優秀賞にあたる『市長賞』を受賞しました。

      受賞作品 :  『大丈夫』 『みんなやってる』 それはウソ

 

次は、3年生の元田紫央理さん、口田真梨佳さん、2年生の福崎玲音さん3人です。3人は、兵庫県大会で準優勝し、長野県で開催された全国中学生空手道選手権大会に団体型の部で出場し68チーム参加の中でベスト8に入賞しました。おめでとうございます。

 

最後は、3年生の岡市瑞樹君です。この度、ジュニアゴルフの関西大会で73のスコアーで入賞し、9月に群馬県高崎市のサンコー72カントリークラブで開催されます『サマーゴルフ・ジュニアクラシック』という全国大会へ出場します。検討を祈ります。

 

 

 

10年ぶりの全国大会出場

 

男子ソフトテニス部が近畿中学校総合体育大会において団体戦準優勝を果たし全国大会へ出場することになりました。

これは10年ぶりの全国大会出場になります。皆様応援よろしくお願いします。

 

運動部に負けていません!

7月26日 兵庫県吹奏楽コンクール 第36回東阪神地区大会において吹奏楽部が、11年前のB部門以来のS部門で金賞をいただきその中の最優秀賞となり東阪神地区の代表として県大会へ出場します。

第60回兵庫県吹奏楽コンクール  平成25年8月10日(土)  三田市総合文化センター

 

また、部活動以外として 第23回兵庫県学生ピアノコンクール阪神地区予選において、3年生の戸間葉月さんが、D部門(中学生)で銀賞をいただきました。

第23回兵庫県学生ピアノコンクール  平成25年8月24日(土)  神戸新聞松方ホール

 

部活、頑張っています!

市内大会・阪神大会を勝ち抜いて県大会に出場したのが下記の部活です

陸上競技部  剣道部(女子個人)  ソフトテニス部(男子:個人・団体 女子:個人)

水泳(自由形・バタフライ)  器械体操

そして、県大会で見事入賞し近畿大会へ出場が決まりました。

ソフトテニス部 8月7日~8日 滋賀県長浜市 県立長浜ドーム

          男子:団体 片岡洸喜 綿田光希 武井克樹 傳村隼人 

                  藤田隼毅 後藤隼人 吉田敏起 下原涼太

          男子:個人 後藤隼人・傳村隼人組 武井克樹・下原涼太組 

器械体操 8月6日~7日 滋賀県栗東市 栗東市民体育館

          園田雅乃

校長室の窓から 7

komado7.pdf

・いよいよ夏休み

・地区懇談会から、携帯スマホは要注意!

・ご理解とご協力をお願いします

・チーム武庫東の活躍!

 

平成25年度 7月行事予定

曜日行事 曜日行事
1全校集会 17期末懇談会 
2                 地区懇談会 18 
3避難訓練 19終業式 
4                 職員会議20                  阪神総体
5     武庫地区生徒指導推進協議会総会 21                  阪神総体
6                 市内総体 22夏期休業日~8/31まで  阪神総体
7                 市内総体 23特別支援学級合同宿泊学習  
8生徒総会 24 
9 25 
10期末懇談会 26                  県総体
11期末懇談会 27                  県総体
12期末懇談会 28                  県総体
13土曜チャレンジスクール 29                  県総体
14 30                  県総体
15海の日 31 
16期末懇談会  

校長室の窓から 6

komado6.pdf

・本格的な夏本番

2・3年生で進路説明会開催

・1学期の期末懇談会

・中学校総合体育大会〈市内大会予定)

校長室の窓から №5

 

梅雨入り後も天候に恵まれ、予定通り開催できました。早朝より沢山のご観覧ありがとうございました。

 

 komado5.pdf

 第38回体育大会 感動と共に無事終了

 

第38回体育大会

平成25年度 第38回体育大会を明日予定通り開催いたします。

   開会式:9:00~

天気予報は、晴れ、降水確率 0%、最高予想気温27℃

応援・観覧の方々も日陰がありませんので水分補給を十分にして、熱中症に注意して下さい。

保護者席は、運動場東側の本館管理棟側のバックネットから格技室までの間で本部テントをのぞいた部分です。

運動場西側は、生徒席になっていますので保護者の方々は立ち入り禁止になっていますのでよろしくお願いします。

自動車は止めることができません、自転車はいつもの南校舎の南側フェンス沿いに止めて下さい。

トイレは、南校舎中央と本館管理等南端の2カ所をお使い下さい。

尚、校地・敷地内は禁煙となっていますのでよろしくお願いします。

 

平成25年度 6月行事予定

曜日行事 曜日行事
1土曜チャレンジスクール 17教育相談 
2 18教育相談 
3全校集会 19教育相談(木時間割) 校区健全育成総会
4 20教育相談(水時間割) 3年進路説明会 
5 212年生進路説明会 
6体育大会予行演習       職員会議22土曜チャレンジスクール  武庫十校会総会
7 23 
8第38回体育大会 24期末テスト(国・社・美) 
9 25期末テスト(英・音・技) 
10代休日 26期末テスト(数・理・体) 
11 27 
12体育大会予備日 28 
133年生第1回実力テスト  武庫連P総会29土曜チャレンジスクール 
14教育相談 30 
15土曜チャレンジスクール    
16市議会議員選挙 

3年生の保護者の皆様へ

本年度第1回の進路説明会を6月20日(木)に開催いたしますので多数ご参加ください。

2年生の保護者の皆様へ

現中学2年生が卒業する時に、高等学校通学区再編により受験制度が一部変更になります。

このことについて現時点で確認できている事柄について6月21日(金)にお伝えいたします。

初めて受験を経験される保護者の方に限らず多数ご参加いただきたいと思います。

第38回体育大会のお知らせ

第38回体育大会が、下記の日程で開催されます。皆様お誘い合わせの上ご観覧ください。

日時:平成25年6月8日(土)9:00~ 雨天の場合 8日(土)は月曜の授業になります。

    従って、10日(月)は、8日(土)が晴雨に係わらず、代休日となります。

    8日(土)が雨天中止の場合、体育大会は翌週の12日(水)に延期になります

校長室の窓から 4

komado4.pdf

今回は修学旅行特集、長崎・熊本の旅、沢山の写真を載せたくて小さくなってしまいました。

平和学習、市内散策の自主研修、スポーツ体験と盛りだくさんの内容でした。

楽しむときと緊張するとき、メリハリのある充実した修学旅行でした。

 

修学旅行:長崎・熊本の旅

修学旅行に行ってきました。130523_145736.jpg 長崎の原爆投下中心地で「折り鶴」を合唱

 

130524_091239.jpg 130524_100442.jpg

2日目は班別行動、市内自由研修をしました。

130525_102251.jpg 3日目はスポーツ体験

充実した三日間を過ごしてきました。次は体育大会に向けて3年生の素晴らしい頑張りを期待してください。

 

 

 

 

校長室の窓から №3

komado3.pdf

市民スポーツ祭特集です、生徒たちの活躍の結果です。

 

 

校長室の窓から №2

 

 

5月1日号の「校長室の窓から」をアップし忘れていました。

 

komado2.pdf

平成25年度 5月行事予定

曜日行事 曜日行事
1家庭訪問 17歯科検診(3年) 
2家庭訪問 18土曜チャレンジスクール 
3憲法記念日19 
4みどりの日20A週          生徒会専門委員会
5こどもの日21 
6振替休日22 
7家庭訪問 23修学旅行  1・2年中間考査
8家庭訪問 24修学旅行  1・2年中間考査
9

A週  歯科検診(2年)

25修学旅行  土曜チャレンジスクール
10                   職員会議26 
11土曜チャレンジスクール 27B週  3年生代休 
12 28体育大会練習開始 
13B週  全校集会       定時退勤日 29 
14耳鼻科検診(2年) 30 
155校時授業参観・6校時育友会総会 31 
16 

第38回入学式

・第38回入学式が無事終了いたしました。欠席者もなく新入生216名全員が元気に出席しました。

・教育委員会、武庫庄・武庫東両小学校の校長先生、育友会長様、市尼崎高校教頭先生、育友会OB会長様元育友会会長様等々多数のご来賓にご臨席いただきたいへんありがとうございました。

・新入生の誓いの言葉では、飛田直大君による力強い「誓いの言葉」が述べられました。

・明日は、対面式です。2・3年生と初めての交流です。

☆ 4月の予定で19日(金)を授業参観にしていましたが、小学校と日程が重なってしまったので、変更いたします。

4月19日(金)先取りで振替休日とします、翌日20日(土)を金曜の時間割で5校時を参観授業にします。

尚、3年生の修学旅行説明会も6校時に開催いたします。

校長室の窓 1

komado1.pdf

平成25年度が始まりました。

 

平成25年度 4月行事予定

曜日行事 曜日行事
1春期休業日(~6日)17職員会議
2 18 
3 19授業参観・学級懇談会 
4職員会議 20 
5教育委員会始業式 21 
6 22全校集会・創立記念日 
7 231年自転車安全講習会 
8始業式・着任式 243年全国学力調査 
9離任式 25 
10第38回入学式 26 
11対面式※各種保健行事は随時連絡します。27 
12 28 
13 29昭和の日
14 30家庭訪問(5月8日まで)  
151年集団行動訓練(予定)   ※3年生修学旅行:5月23~25日 
16 

 

月別アーカイブ