3月5日、3年生は中学校最後の弁当持参日でした。この日は、6クラス全員が廊下に机を並べて、学年みんなで弁当を食べました。また、この日までの1週間は、お弁当感謝Weekとして、3年間の感謝を込めて弁当箱洗って家に持ち帰りました。また、この日は、生徒それぞれから、3年間お弁当を準備してくれたことへの感謝状を家の方に渡されました。
3月5日、3年生は中学校最後の弁当持参日でした。この日は、6クラス全員が廊下に机を並べて、学年みんなで弁当を食べました。また、この日までの1週間は、お弁当感謝Weekとして、3年間の感謝を込めて弁当箱洗って家に持ち帰りました。また、この日は、生徒それぞれから、3年間お弁当を準備してくれたことへの感謝状を家の方に渡されました。
お弁当感謝WEEk 2月25日(月)~3月4日月) 「お弁当洗って返そうキャンペーン」
これまでお弁当を用意してくれたことへの感謝を込めて・・・、3年間ありがとうございました!
学校だよりNo14
|
|
|
|
学校だよりNo13
学校だより(12月)No12
|
|
|
|
昨日(7日)の行いました、全校生徒に清掃活動でたくさんのゴミを集めることができました。(生徒会新聞より)
カン・・・85個 ペットボトル・・・68個 燃えるゴミ・・・1122個 その他・・・12個
全校清掃 ~11月7日(水)早朝~
今日は全校清掃を実施しました。朝、ゴミを拾いながら登校するという取り組みです。いつも歩いている通学路、お世話になってる地域等をきれいにしようとするもので、今年で4年目の実施です。みなさん、ご苦労様でした。クラブ部員が中心となって行う清掃活動も春に実施しています。
11月5日(月)視聴覚鑑賞 手話ダンスパフォーマンス 『HANDO SIGN』
ストリートダンスと手話を融合させたチームHAND SIGNに公演してもらいました。最初は少し緊張していたようですが、最後は会場も大変な盛り上がりであったようです。
スキマ時間ミッション実施中~3年生 11月4日まで~
3年生がeライブラリを使って、スキマ時間ミッション(自主学習)を行っています。
10月20日(土)平成30年度第55回尼崎市立中学校総合体育大会 本校の代表選手も頑張りました。開会式前に少し雨が降り心配されましたが、さほど影響を受けることなく予定通りに実施されました。3年生にとっては、最後の大会となります。きっと、いい思い出ができたことと思います。 当日は、たくさんの先生方が応援席にかけつけ、応援をしてくれました。ありがとうございました。
|
12/3(月 人権映画 12/7(金)生徒会選挙立会演説会 12/10(月)~14日(金)朝学習ドリルコンテスト 12/13(木)~20日(木)3年進路懇談 12/14(金)~20日(金)1・2年期末懇談 |
合唱練習がスタートしました。コンクールは、10月24日(水)、文化発表会は26日(金)です。約2週間の練習期間ですが、みんなどれぐらいうまくなるのか楽しみです。どのクラスも優勝目指して頑張ってください。
|
|
11/1(木)読書感想文発表会 11/2(金)市内統一調査(3年) 11/3(土)きょうちくとう運動会 11/5(金)視聴覚鑑賞 11/6(火)音楽の町 尼崎コンサート 11/6(火)クラブ体験(武庫東小)
学校だより(10月)No9 高校説明会、2年生校外学習、キャリア教育講演会
9月29日(金) 都ホテルニューアルカイックの日本料理『つのくに』の料理長 山本 覚氏に、「和食の料理人」~原点は 家の食卓 食は人を良くする~と題して、ご講演いただきました。こ事業は、武庫公民館の行き方探求キャリア教育支援事業を活用させていただいたもので、今年で3年目の実施となります。
9月26日(水) 2年生は奈良に校外学習に行ってきました。少し、雨にあいましたが、幸い混乱もなく計画通りに進み無事終了できました。
8月31日(金)三者ふれあい・たそがれコンサート
今年度は、雨が心配されたこと、また、連日暑い日が続き、生徒や参加者の体調面を考慮して校舎内で実施しました。例年は、グラウンドで各部活がテントを設営してお店等を出していました。校舎内ということで少し狭い感じもしましたが、その分、人のにぎわいや活気は例年以上のように感じました。大勢の人に来場いただき、多少冷房の効きも・・・、でしたが事故なく無事終了できました。小さい子どもたちも、ヨーヨーつりやスパーボールすくい、輪投げなどを楽しんでいました。 三者ふれあいの後は、たそがれコンサートです。こちらも、たくさんの人に来場いただきました。武庫中、武庫荘総合高校の吹奏楽部にも出演いたがきました。例年協力いただいていますが、PTAの皆様に今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。
学校だよりNo8(8月)
社会科 統計グラフコンクール優秀作品
保健だよりNo7
|
|
10月1日(月)1年テスト前チャレンジ 10月2日(火)~3日(水)中間テスト 10月2日(火)ウエルカム授業 10月9日(月)~合唱コンクール特別練習開始 10月24日(水)合唱コンクール 10月26日(金)舞台発表10月29日(月)~11月2日(金)オープンスクール 10月30日(火)武庫庄小クラブ体験 10月30日(火)中校合同音楽会 11月6日(火)武庫東小クラブ体験
|
|
7月9日(月)6校時、避難訓練を実施しました。当初の予定は、7月4日(水)6校時でしたが、本日に延期して行いました。今回は、第2理科室からの出火という設定です。消防署の方の講評のあと、消火器の扱についての訓練を行いました。
学校だよりNo5(第43回体育大会)
大勢の人に来校いただき、無事終了しました。天候が心配されましたが、予定通り実施できました。
|
|
8月21日(火)全校登校日 8月27日(月)2学期始業式 8月28日(火)~29日(水)課題テスト 8月31日(金)三者ふれあい・たそがれコンサート
本日(6/9)の体育大会は、予定通り実施します。
開会式:9:00 (開場:7:45)
ほけんだより(平成30年6月号)
第43回体育大会に関わるお知らせ
6月9日(土)に第43回体育大会を予定しています。しかし、天候が心配されます。雨天時等の対応は次のようにしていきます。
1 実施決定等について → 6月9日(土)午前7:00に決定します。 ※ミマモルメにて一斉送信します。
当日は、準備等で対応ができませんので、電話による問い合わせは控えてください。判断が難しい時は、体操服と授業の両方の用意をして登校させてください。
2 その他
・グラウンドの状況によって、開始時間を遅らせたり、プログラムの順番や内容の変更をして実施する場合 があります。それに併せて、開場時間も遅らせる場合があります。(予定通り実施された場合、開場時間は、7:45です)
・予備日は、6月12日(火)としていますが、予備日に実施できなかった場合は、翌13日(水)に実施します。ただし、13日(水)も実施できなかった場合は、本年度の第43回体育大会は中止とします。
また、いずれの日も、態度決定は午前7:00です。
学級旗が完成しました。今年は、例年以上にレベルの高い作品ばかりです。各学年、優秀賞はどのクラスになるのでしょうか?
学校だよりNo.4 ~1年宿泊学習~
1年生が5月24日(木)・25日(金)の日程で、宿泊学習に出発しました。今年もハチ高原、サン・ダイフクさんにお世話になります。心配していた天気もばっちりなようで、まずは、なによりです。事故無く、予定どおりに終えてくれることを願っています。
|
|
7月6日(金)3年デートDV講演会 7月10日(火)~17日(金)期末懇談会 7月20日(金)終業式
ほけんだより(H30.5)
5月15日(火)地域清掃活動を実施しました。3年生は修学旅行のため、1・2年生の部活動部員が取組ました。わがまちクリーン運動の一環として毎年、部活動の部員が行っています。
学校だよろNO3(修学旅行)
dayori(H30.5N03)syugakuryoko.pdf
4月26日(木)自転車安全教室(1年生)
学校だより(4月No2) 自転車マナーについて、学校の図書館 など
5月21日(土)土曜参観 たくさんお方に来校いただきました。参観後は学級懇談会を行いました。
自分たちで、高等学校の特色などを調べました。
5月13日(日)~15日(火) 修学旅行に行きます。旗が完成しました。いい思い出を一杯つくりましょう。
|
|
6/1(金) 3年市内統一調査 6/9(土)体育大会 予備日13日(水) 6/13(水)~18日(金)教育相談 6/23(土)尼崎市公立高校合同説明会(アルカイックホールオクト) 6月25日(月)・26日(火)・27日(水)期末考査 6/26(水)AED職員研修 6/27(水)部活壮行会
学校だより(H30.4)No1
入学式・対面式、職員紹介
|
5月1日・2日 家庭訪問・3年5教科テスト 5月13~15日 3年修学旅行(沖縄) 5月14・15日1,2年中間テスト 5月15日地域清掃 5月j22日 授業参観・育友会総会 5月24・25披 1年宿泊学習(ハチ高原) |