幼稚園にサンタさんがやってきてくれました。 プレゼントをいただいたり、一緒にダンスをしたりして楽しい時間を過ごしました。 |
![]() |
園児の活動
![]() 恒例のようになった「西村さんの畑でのお芋堀り」・・・ 今年もお芋掘りをさせていただきました。 実に親子二代に渡ってのご好意で長年、 お芋堀りをさせていただきました。 | |
![]() | 今年は奥様から、「子どもさん達が喜んで、掘ってくれるとうれしいです。」 「頑張って掘ってくださいね。」と、励ましていただきました。 子ども達は大きなお芋を掘り出すたびに歓声をあげていました。 「重たいよう!」と、うれしい悲鳴をあげながら帰ってきました。 園に戻ってから、量ってみると、多く掘った子どもは、約2kgもありました。 |
《うれしい言葉をありがとう》 畑に行く途中でも「おはよう、遠足か?」 『お芋堀に行くねん。』 「いいねえ。いっぱい掘っておいでやぁ」など、 声をかけてくださる方が多く、 地域の皆様に温かく見守っていただいてることに感激しながらの お芋掘りでした | |
![]() |
敬老の日を前に、祖父母と方々に幼稚園にお越しいただき、一緒に遊びました。 子ども達の遊びを紹介し、歌を歌ったり手遊びなどをして楽しみました。 |
![]() |
手遊びをしたり、トランプや折り紙をしたりして楽しい時間を過ごしました。 |
![]() |
![]() |
憧れの小学校のプールに入りました。 とても気持ちが良かったです。 |
![]() |
武庫東中学校ボラティア文芸部との交流。(4月20日) 昨年度に続いての来園に、子ども達も大喜びです。 |
絵本読み聞かせ ![]() |
今年度、2回目の交流会では、笑顔も多くなりました。 絵本を読んでもらったり、一緒に遊んだりしました。(6月8日) 話を使っての歌も指導してもらい、一緒に歌いました。 |
絵本の読み聞かせ |
![]() |
あや取り遊び |
最後は「タッチ」で、さようならをしました。 |
![]() |
武庫庄小学校の祭りに参加。(6月26日) |
![]() |
富松幼稚園のお祭りに参加。(6月30日) |
![]() |
武庫東小学校の祭りに参加。(7月3日) |
![]() |
※ 1学期は、地域のレンゲ畑の出かけたり、近隣の幼稚園・小学校へ出かけたりしました。 ※ 中学校との交流はここ数年続いていますが、手話を使っての歌の指導は始めてで、 子ども達は照れながらも一緒に歌うことが出来ました。 他にも、幼児教室の方たちとも触れ合い、多くの方たちと関わることが出来ました。 ※ 幼稚園の子どもと関わっていただき、ありがとうございました。 |
![]() |
水がかかっても平気・・・気持ちいいね! |
![]() |
「ワニあるき」も得意です。 |
![]() |
7日の七夕に向けて親子で笹飾りを作りました。 |
![]() |
![]() | |
| |
![]() |
お芋に笑顔がこぼれます。 |
![]() | |
![]() | ![]() |
「ウワァ、かっこいい!」お兄さん、お姉さんの歌声に、聞き入ってしまいました。 |