一人2枚ずついただいた年賀状を、1枚は家族にもう1枚はお家の人と相談して、 おじいちゃん、おばあちゃんや親せき、友達にかいて、郵便局おポストまで投函しに行きました。 郵便局の方に「よろしくお願いします!!」と 届けたい人まで届けてもらうようにお願いしてきました。 家族の方楽しみに待っていてくださいね。 |
![]() |
2017年12月アーカイブ
田能のサトイモをいただきました。ありがとうございました。 大きな親芋の周りにたくさんの子芋がついています。 初めて見た子どもたちは、親芋を見て「たまねぎかな?」という声も。 幼稚園のプランタで育てていたサトイモの葉っぱも観察。「大きいね」 |
![]() ![]() |
園田東中学校でどんぐりをたくさんみつけたよ。 お兄さんお姉さん達が勉強中。静かに門を入ったけれど、 たくさんのどんぐりに「わー!!いっぱいある―!」と大歓声。 両手いっぱいに拾いました。 さあ、幼稚園に帰ったら、どんぐりでいっぱい遊ぼうね! |
![]() ![]() |
王子公園に園外保育に出掛けました。雨や台風の影響で、延期の延期・・・で やっと、楽しみにしていた動物園に行くことができました。 11月になったけど、暑いぐらいの良いお天気でした。動物たちも元気でよかった。 電車で出掛けました。春の園外保育よりも長い距離でしたが、 マナーを守って、外の景色も楽しみました。 席を譲ってくれた年長さん、ありがとう。 オランウータンの動きをよーく見たり、ダチョウの動きを真似たりしながら たくさんの動物をみましたね。 |
![]() ![]() |
今年初めて、園の花壇を畑にしてさつまいもを育てました。 水やりや草抜きは年長児が頑張りました。バッタもカマキリもたくさん遊びに来たね。 さあ、どんなお芋がでてくるかワクワクドキドキのおいもほりです。 |
![]() ![]() ![]() |