2018年7月アーカイブ
園和小学校のプールに行きました。今年は3回行かせていただきました。 大きなプールに子ども達は大興奮! いつもは顔を浸けるのが怖いなと感じている子どもも 「今日は頑張ってみよう!」と顔浸けに挑戦していました。 |
![]() |
ビート板を使って広いプールで存分に伏し浮きをして遊ぶこともできました。 |
![]() |
最後は深い方のプールに入って浮き輪でプカプカ浮かんで遊びました。 |
![]() |
靴箱や階段、トイレを利用し、小学生が給食を運ぶ姿に出会ったり、 掃除をしているところを通ったりして 「小学校ってこんなところなんだ」と知る機会にもなりました。 小学校への期待が高まりました。 |
プール開放・水遊び
7月18日(水)
9:00~12:00
↓
11:20~11:50 時間を変更いたします。
園田幼稚園と一緒に尼崎の森に園外保育に行きました。 たくさんの友達と自然に触れて遊びました。 尼崎フォレスト協会のみなさんに、森のことや、木の名前、 葉っぱでできる遊びを教えてもらいました。 |
![]() |
①森の探検 |
![]() |
②モックン作り 少し太い木の棒に目や葉っぱを貼って一人一人オリジナルのモックン人形をつくりました。 |
![]() |
③十円玉磨き “カタバミ”という葉っぱで十円玉を磨くと不思議!ピッカピカになりました。 |
![]() |
そのわっこフェスティバルを開催しました。 近隣の保育園のお友達や地域の小さいお友達もたくさん遊びに来てくれました。 お店には子ども達が今まで遊んできたものを出店しました。 自分達の遊びが深まっていく中で「お客さんに来てもらうためには…」を 考えて遊ぶ子どもの姿が見られました。 |
![]() |
お店屋さんの仕事、放送係も頑張りました! |
![]() |
お祭りの最後には 保育園のお友達、地域の子ども達と一緒に盆踊りをしました。 幼稚園の子ども達は和太鼓にも挑戦! 今まで練習してきた成果をお家の方に見ていただきました。 |
![]() |