AGSスナップショット

AGSスナップ》日新中学校~1年生 英語「オンライン英会話」~

1人1台端末を活用して、オンラインで海外の方の英会話レッスンを受けました。ネイティブスピーカーの方と笑顔で活発に英語を使って会話を交わすことができました。

 ags0384.jpg
AGSスナップ》武庫小学校~全学年 新しいタブレット~

タブレットが新しくなりました。今朝の朝会で、
 ・丁寧に扱う
 ・水がかからないようにする
といった、本体を大切に使うことと、
 ・夜9時以降は使わない
 ・学習以外の目的で使わない
といった、モラル的な決まりについて、担当の先生がパワーポイントを使って全校児童に伝えました。

本体は貸与されたもので、卒業まで使った後は、次の1年生へと引き継がれます。きれいなまま渡せるよう、丁寧に扱ってほしいと切に願っています。

 ags0383.jpg
AGSスナップ》下坂部小学校~6年生 平和のスピーチ~

一人ひとりが自分の課題をもって、修学旅行で実際に平和記念資料館に行って見て、感じたことで学ぶ前と学んだあとの違いや調べたことなどをタブレットでまとめています。

 ags0382.jpg
AGSスナップ》武庫東小学校~3年生 食育の授業~

栄養の先生が、3年生に食育の授業をしました。食事の時に良いしせいで食べることの大切さを、となりの人とタブレットで写真を取り合いながら学習しました。

 ags0381.jpg
AGSスナップ》下坂部小学校~4年生 保健の授業~

QRコードを読み取って6年生と大人、男子と女子の差を比べながらみることができる画像を利用して違いを見つけることができました。

 ags0380.jpg
AGSスナップ》立花小学校~Chromebookの交換~

2学期に入り、各学年随時、古いChromebookから、新しいChromebookに交換しています。

電池の残量も十分なので、学校や家で、学習にどんどんつかってほしいです。

 ags0379.jpg
AGSスナップ》園田小学校~1年生 オンライン体験会~

 7月23日(水) 1年生が「オンライン体験会」を行いました。子どもたちがお家にいても、学校の先生とオンラインで繋がれるようにするための練習です。子どもたちはGoogle Meetを使って担任の先生とあいさつやお話しをしてオンラインで繋がる体験しました。児童ホームや子どもクラブに来ていた子どもたちは図書室で行いました。

 ags0378.jpg
AGSスナップ》塚口小学校~2年生 夏休みの学習に向けて~

夏休みにタブレットを使って学習をするため,再確認をしています。
学校では,うまくログインできなくても,おうちでは,頑張って一人で取り組まないといけないので,子どもたちは真剣に先生の話を聞いています。
長い夏休みにたくさん問題練習をしましょう。

 ags0377.jpg
AGSスナップ》園田東小学校~6年生 外国語「ブログを友達に紹介しよう」~

タブレットで作成したブログを英語で友達に紹介する学習です。

子どもたちはタブレットも英語も使いこなしていました。

 ags0376.jpg
AGSスナップ》園田東小学校~2年生 生活科「トマトの成長を発表しよう」~

タブレットで撮影したミニトマトの画像を友達に見せながら発表しました。

画像の中で特に伝えたい部分を大きくしながら伝えている子もいました。

タブレットを使いこなしていて感心しました。

 ags0374.jpg
 
研修カレンダー
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索