2023年11月アーカイブ

12月 学校だより

12月の学校だよりです。

下坂部小学校だより12月号(A4).pdf

4年 空気をあたためると・・

DSC_3067_R.JPG DSC_3069_R.JPG
DSC_3071_R.JPG DSC_3060_R.JPG
DSC_3063_R.JPG

4年生が初めて理科室で実験をしました。

フラスコの中の空気を温めると、

空気を冷やすと・・

フラスコのガラス管のゼリーは

いったいどうなるのかを実験しました。

空気をあたためたり、冷やしたりして

空気の中の体積がどうなるか

よく分かったのではないかと思います。

DSC_3022_R.JPG DSC_3024_R.JPG
DSC_3029_R.JPG DSC_3028_R.JPG
DSC_3031_R.JPG DSC_3030_R.JPG

11月24日(金)に3年生の研究授業を行いました。

自分たちが栽培したジャガイモを買ってもらえるような

キャッチコピーを考えました。

3年生のみなさんは、みんなで考えて

頑張っている姿を見せてくれました。

講師の大阪教育大学教授の木原先生や

尼崎市教育委員会の指導主事の方

市内の小学校の校長先生

そして元校長先生の杉本先生も

授業を参観してくださいました。

3年生の授業終了後

授業について

より探究的な学び方ができるように

わかりやすく学べるように

内容や進め方などについて

先生たちで研究協議を行いました。

3年生の皆さん、お疲れさまでした。

2年生が地域の施設でインタビューしたことを1年生に発表します。

その前に、それぞれのグループに分かれてポスターセッションの形式で

先生たちに発表を聞いてもらいアドバイスをもらいました。

「1年生にわかるように全部言うのではなくいくつかにしたほうがいいよ」や

「自分の思ったことや考えたことを伝えたほうがいいよ」や

「地図は1年生難しいから指でさしてあげるとわかりやすいかも」と

「上手に発表しているよ」とほめてもらっているところもありました。

DSC_2971_R.JPG DSC_2979_R.JPG
DSC_2975_R.JPG DSC_2983_R.JPG
DSC_2987_R.JPG

そして、1年生の発表の時は、先生に教えてもらったことを改善して

よりよい発表ができたそうです。よかったですね。

DSC_3007_R.JPG DSC_3008_R.JPG
DSC_3009_R.JPG DSC_3006_R.JPG
DSC_3011_R.JPG DSC_3016_R.JPG

11月22日(水)に避難訓練をしました。

今日はいつ火事が起こるかわからない想定で

休み時間の時に火災が起きたら

どうやって避難するかの訓練をしました。

先生たちがいない中でも自分たちで

放送を聞いて、どこの場所で起こったか

を考えながら、できるだけ火事から

遠いところから避難をしました。

避難するときには

「おはしもち」を考えて

火事の煙を吸わないように口をハンカチなどでおさえて

避難します。

今日は全員がはやく避難できました。

しかし避難訓練がいつか来るだろうと考えながら

避難するのと、何もないときに避難するときは全然違います。

急に火事が起こったら、パニックになると思います。

いつ火事が起きたとしても自分で考えて避難することが大切です。

自分の命をしっかり守れるように自分で考えて

今日の訓練を生かしてほしいです。

東消防署の方にも来ていただき、お話をしてもらいました。

先生による消火器の放水訓練もしました。

まずは、消火器で火を消すよりも大声で「火事だ」と大人に伝えることや

自分がまず逃げることの大切さを教えてもらいました。

ありがとうございました。

DSC_2999_R.JPG DSC_2996_R.JPG
DSC_2998_R.JPG DSC_3001_R.JPG

2年生の国語で

「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の文章を読んで

松ぼっくりでけん玉を作りました。

説明の文章を一文ずつ確かめながら読んで

順序を表す言葉や数や大きさを表す言葉に意識しながら

作っていきました。

ひもを結ぶところや紙コップにつけるところは少し難しかったですが

協力してできました。

P1060652_R.JPG P1060653_R.JPG
P1060670_R.JPG P1060672_R.JPG
P1060663_R.JPG P1060665_R.JPG
P1060666_R.JPG P1060662_R.JPG
P1060660_R.JPG P1060658_R.JPG
P1060655_R.JPG

11月24日に1年生が上坂部西公園に行きました。

学校から30分ほど歩いて到着しました。

公園の中は、木々が色づいていて、とても紅葉がきれいでした。

色々な大きさや形のどんぐりや赤や黄色の色づいたはっぱや木の枝など

たくさん集めました。

集めた実やどんぐりを貼って絵を描くそうです。

歩くのは大変だったと思いますが、最後までよく頑張りました!

DSC_3021_R.JPG DSC_3023_R.JPG
DSC_3028_R.JPG DSC_3035_R.JPG
DSC_3048_R.JPG DSC_3043_R.JPG
DSC_3055_R.JPG DSC_3051_R.JPG
DSC_3037_R.JPG DSC_3049_R.JPG
DSC_3050_R.JPG DSC_3047_R.JPG
DSC_3054_R.JPG DSC_3064_R.JPG
DSC_3070_R.JPG DSC_3067_R.JPG
DSC_3068_R.JPG

11月23日(祝)に

学校開放スポーツフェスティバルがありました。

下坂部小学校開放委員会が主催で

地域、開放団体、児童、保護者 

合わせて100名近くが参加し、

スポーツ玉入れを行いました。

1.2年、3.4年、5.6年、大人の部の

4つの部門に分けて行いました。

100個の玉を2分間以内にどれだけ

早く入れられるかという競技です。

最初は入れるのが難しかったですが、

少しずつ慣れてくると一分以内に

全部入れられるようになってくるチームも

いました。

決勝戦まで白熱した試合が続き、

みんなで楽しめたのではないかと思います。

そして子どもたちは参加賞や賞品をもらい

とてもうれしそうでした。

スポーツ事業団の方や体育指導員の方に

来ていただき、

ルールや進行そして準備体操など

お世話になりました。

ありがとうございました。

11月16日に4年生が尼崎市小学校音楽会に出演しました。

多くの保護者の方も来ていただいたようでありがとうございました。

あましんアルカイックホールは、一流の方も演奏したり、

指揮をとったりするとても素晴らしいホールです。

その場所で子どもたちは練習の成果を発揮しました。

とても大きな声が出ていて、気持ちよく歌っている感じがしました。

とても素晴らしかったです。

(写真は事前に他の学年に学校で披露したものです。)

音楽会の様子は、ケーブルテレビの

ベイコミニケーションで放送の予定です。

終わりの先生の言葉の中に「緊張した人?」と質問されて半分くらいの人が

手を挙げていました。

「そして気持ちよく歌えた人?」という質問には

ほとんどの児童が手を挙げて答えていました。

本番の歌もとても素晴らしかったですが、

他の学校の合唱を聴く態度、行きかえりのバスの中も静かに過ごせました。

とてもかしこい4年生でした。

DSC_2974_R.JPG DSC_2953_R.JPG
DSC_2957_R.JPG DSC_2960_R.JPG
DSC_2963_R.JPG
DSC_2938_R.JPG DSC_2966_R.JPG
DSC_2973_R.JPG DSC_2972_R.JPG

1年生がアサガオの咲いた後のつるをつかって

リースづくりをしました。

近松公園で見つけた秋の木の葉や木の実などをつけて

楽しく作りました!

さあ、できあがりが楽しみですね。

P1060611_R.JPG P1060612_R.JPG
P1060613_R.JPG P1060637_R.JPG
P1060636_R.JPG P1060618_R.JPG
P1060614_R.JPG P1060631_R.JPG
P1060649_R.JPG P1060621_R.JPG
P1060620_R.JPG P1060628_R.JPG
P1060640_R.JPG P1060629_R.JPG
P1060648_R.JPG P1060624_R.JPG
P1060622_R.JPG P1060647_R.JPG
P1060644_R.JPG P1060643_R.JPG
P1060645_R.JPG P1060633_R.JPG
P1060635_R.JPG

11月11日(土)図工展とオープンスクールがあり、

保護者や地域の方などたくさんの方に

来ていただきました。

子どもたちの授業の様子と心をこめて作った作品を見ていただきました。

たくさんの方がご来校くださり本当にありがとうございました!

2年生 プログラミングの授業

DSC_2966_R.JPG DSC_2960_R.JPG
DSC_2963_R.JPG DSC_2959_R.JPG
DSC_2969_R.JPG

2年生がプログラミングの授業に挑戦しました!

ロジカ・エデュケーションの会社の方に来てもらい、教えていただきました。切り替えの態度がとてもはやいとほめてもらいました。キャラクターが自分の考えた指示どおりに動くことに喜んでいました。

図工展(児童鑑賞)

DSC_3050_R.JPG DSC_3043_R.JPG
DSC_3048_R.JPG DSC_3053_R.JPG
DSC_3047_R.JPG DSC_3055_R.JPG
DSC_3058_R.JPG DSC_3060_R.JPG
DSC_3072_R.JPG DSC_3068_R.JPG
DSC_3064_R.JPG DSC_3078_R.JPG
DSC_3087_R.JPG DSC_2993_R.JPG
DSC_3080_R.JPG DSC_2995_R.JPG
DSC_2994_R.JPG DSC_3001_R.JPG
DSC_3002_R.JPG DSC_3005_R.JPG
DSC_3007_R.JPG DSC_3016_R.JPG
DSC_3025_R.JPG DSC_3019_R.JPG
DSC_3028_R.JPG DSC_3026_R.JPG
DSC_3034_R.JPG DSC_3036_R.JPG
DSC_2975_R.JPG DSC_2972_R.JPG
DSC_2974_R.JPG DSC_2962_R.JPG
DSC_2963_R.JPG DSC_2965_R.JPG

図工展の鑑賞をしました。

1日目は、ペア学級で、2日目は学年で鑑賞をしました。

自分たちの作品を紹介して、

頑張ったところや工夫したところを伝えあっていました。

そして、鑑賞の後には、お手紙でよかったところを書いて渡していました。

自分の作品を見てもらい「すごいね、がんばったね」と言われている

子どもたちのとてもうれしそうな顔があちこちで見られました。

DSC_2959_R.JPG DSC_2984_R.JPG
DSC_2980_R.JPG DSC_2953_R.JPG
DSC_2981_R.JPG DSC_2974_R.JPG
DSC_2969_R.JPG

DSC_2975_R.JPG
DSC_2976_R.JPG DSC_2978_R.JPG
DSC_2973_R.JPG DSC_2968_R.JPG
DSC_2965_R.JPG DSC_2958_R.JPG
DSC_2972_R.JPG DSC_2961_R.JPG
DSC_2971_R.JPG DSC_2963_R.JPG

11月9日(木)~11日(土)まで図工展がありました。

体育館が華やかに装飾され、素晴らしい美術館になりました。

そして、子どもたち一人ひとりが心をこめて創った作品が並べられました。

どの作品も一生懸命さが見られて、とても見ごたえがありました。

3年生 光を集めよう

3年生の理科の時間に

運動場で虫眼鏡を使って、

光を集めるとどうなるか実験していました。

黒い部分に光を集めていくと

煙が出て、焦げたり、穴が開いたりしていました。

それを見て、みんなとても驚いていました。

光を集めるところは難しかった児童もいましたが、

少しずつ、光を集めることも上手になってきました。

光の不思議さを学ぶことができたのではないでしょうか。

DSC_2957_R.JPG DSC_2959_R.JPG
DSC_2960_R.JPG DSC_2958_R.JPG
DSC_2961_R.JPG

令和5年度 12月行事予定

曜日 行  事
1 近松デー
2
3
4 朝会 委員会 人権週間
5 下小計算検定
6 チャレンジマラソン 創立記念日
7
8 あまっ子ステップアップ調査
9 地域学校協働活動(ペンキぬり)
10
11 クラブ
12
13 チャレンジマラソン(予)
14 校外児童会 集団下校
15
曜日 行  事
16
17
18
19
20
21 給食終了(給食終了後下校)
22 5年アウトリーチ授業
23
24
25 終業式、大掃除 11時40分下校
26 冬季休業日(1月8日まで)
27
28
29
30
31

図工展 お待ちしています!

11月9日(木)~11月11日(土)に本校で図工展が行われます。

図工展に向けて、1学期から作品作りに取り組んできました。

一人ひとりの思いをこめた作品ができあがっています。

是非ともご覧ください。

お待ちしています。

保護者・地域の方は

10日(金)の15時30分~16時30分まで

11日(土)の9時~15時です。

11日(土)の9時35分~12時15分までは

各クラスでのオープンスクールの

授業参観を実施します。

児童の頑張っている様子をぜひご覧いただければと思います。

DSC_1921_R.JPG DSC_1947_R.JPG
P1060290_R.JPG DSC_1688_R.JPG
P1060271_R.JPG DSC_1948_R.JPG
DSC_1979_R.JPG DSC_2922_R.JPG
DSC_2916_R.JPG DSC_2924_R.JPG
DSC_2941_R.JPG DSC_2942_R.JPG
DSC_2940_R.JPG DSC_2943_R.JPG

11月 学校だより

11月の学校だよりです。

学校便り11月号.pdf