2021年10月アーカイブ

4年生 出前授業

あまがさき環境オープンカレッジより講師の皆様を招いて、ごみに関する出前授業をしていただきました。

クイズをしながら、ごみについて学習しているところです。

私たちは、予想以上にごみを排出しているのがわかります。

DSCF3337.jpgDSCF3341.jpgDSCF3339.jpgDSCF3338.jpgDSCF3340.jpg

放課後学習

1年生

DSCF3327.jpgDSCF3329.jpgDSCF3328.jpg

2年生

DSCF3330.jpg

3年生

DSCF3332.jpg

4年生

DSCF3333.jpg

5年生

DSCF3334.jpg

6年生

DSCF3335.jpgDSCF3336.jpg

挨拶がしっかりできた子がもらえるオレンジ色のシールは、カボチャのお化け(ジャック・オー・ランタン)の絵に貼ることになっています。少し前は真っ白だったのに、今は顔全体オレンジ色になってきました。

DSCF3331.jpg

授業の様子

5時間目の様子です。パソコンを使って発表の練習をしている学年もあれば、図工に取り組んでいる学年もあり、様々でした。

2年生

DSCF3319.jpgDSCF3320.jpg

3年生

DSCF3322.jpgDSCF3321.jpg

5年生

DSCF3324.jpgDSCF3323.jpg

就学時健康診断

午後から就学時健康診断がありました。

緊張している子どもが多かったですが、来年4月までに、また少し、お兄さんお姉さんに成長していることでしょう。

入学式での再開を楽しみにしています。

DSCF3312.jpgDSCF3311.jpg

DSCF3316.jpg

受付を済ませた後は、健康診断に向かいます。

DSCF3314.jpgDSCF3313.jpg

その後は、児童面接、親子面談があります。

DSCF3317.jpg

クラブ活動

創作クラブと百人一首クラブの様子です。

ハロウィンに向けた飾りつけなど、今回は思い思いのものを作っていました。

DSCF3305.jpgDSCF3308.jpgDSCF3306.jpgDSCF3307.jpg

真剣勝負が繰り広げられていました。

DSCF3309.jpgDSCF3310.jpg

不審者対応訓練

不審者対応訓練を行いました。

不審者が1名校門から侵入し、南校舎に入っていく想定です。

校内緊急放送

DSCF3290.jpg

避難開始

DSCF3300.jpgDSCF3298.jpg

開放していた教室に鍵をかけます。

DSCF3292.jpg

不審者や警察官に対応する職員

DSCF3296.jpgDSCF3297.jpg

訓練が終了し、各々の教室に戻ります。

DSCF3299.jpgDSCF3294.jpgDSCF3295.jpgDSCF3293.jpg

事後指導の様子

DSCF3291.jpgDSCF3303.jpgDSCF3302.jpgDSCF3304.jpgDSCF3301.jpg

本日は読書週間の最後の平日です。

これまで朝読書、家読(うちどく)、図書俳句などに取り組みました。

DSCF3289.jpgDSCF32888.jpg

読書をしてイメージしたものなどを描きました。

DSCF3283.jpgDSCF3284.jpg

4年生の国語で「ごんぎつね」を学習している様子です。

参観していてあっという間に時間が過ぎる面白い授業でした。

今回の授業は研究授業で、ほかの先生方も合間を縫って参観に来られました。

先生方もお互いの授業を見てもらい、意見交換しながら自分の授業をよりよいものにしていきます。

DSCF3279.jpgDSCF3280.jpgDSCF3281.jpgDSCF3286.jpgDSCF3285.jpgDSCF3282.jpgDSCF3287.jpg

1年生 いもほり

1年生が学校農園で育てていたさつまいもを収穫しました。

DSCF3259.jpgDSCF3260.jpgDSCF3261.jpgDSCF3262.jpgDSCF3258.jpgDSCF3257.jpgDSCF3254.jpgDSCF3256.jpgDSCF3255.jpg

みんなで協力して片付けもします。

DSCF3253.jpgDSCF3250.jpgDSCF3251.jpgDSCF3252.jpgDSCF3249.jpgDSCF3248.jpg

大きなおいも、小さなおいも、いろいろな形・大きさのさつまいもがとれました。

DSCF3247.jpgDSCF3270.jpgDSCF3266.jpgDSCF3269.jpg

最後は記念撮影です。

DSCF3273.jpgDSCF3274.jpg

委員会活動

委員会活動の様子です。

放送委員会

これまでの活動の振り返りをしていました。

DSCF3246.jpgDSCF3244.jpg

DSCF3245.jpg

企画委員会

体育会のスローガンを決めていました。

DSCF3243.jpgDSCF3242.jpg

生活・美化委員会

11月の目標を話し合って決めていました。

DSCF3241.jpgDSCF3240.jpg

体育委員会

見回り活動について振り返っていました。

DSCF3238.jpgDSCF3239.jpg

図書委員会

図書俳句作品の展示などについて話し合っていました。

DSCF3235.jpgDSCF3234.jpg

保健委員会

11月の保健目標を話し合っていました。

DSCF3232.jpg111.jpg

給食委員会

給食集会の内容について、話し合っていました。

DSCF3230.jpgDSCF3231.jpg

1年生 秋見つけ探検

本日は1年生が近くの小田南公園に行き、秋見つけ探検をしました。

探検中の写真がとれず申し訳ございません。帰校直後の写真です。

DSCF3223.jpg

どんぐり、落ち葉など、拾ってきたものを見せてくれました。

DSCF3224.jpgDSCF3226.jpgDSCF32277.jpg

秋見つけ探検から帰ってきて、おなかはぺこぺこでしょう。

今日の給食は何かな?

ごはん、豚肉とじゃがいものうま煮、ちりめんとアーモンドの炒り煮、ピーマンのおかか炒め、牛乳です。

ケースはハロウィンの飾りつけが施されています。

DSCF3228.jpgDSCF3229.jpg

25分休憩 運動場と体育館

子ども達が元気よく遊んでいる様子です。

DSCF3211.jpgDSCF3210.jpgDSCF3209.jpgDSCF3208.jpgDSCF3218.jpgDSCF3219.jpgDSCF3217.jpgDSCF3212.jpgDSCF3215.jpgDSCF3214.jpgDSCF3213.jpg

熱中症と密を避けるコロナ対策のため、夏から体育館開放をしています。

〇曜日は〇年生が使える、という風に決めて、担任の先生の管理の下、遊びます。

下は、5年生がドッジボールをして遊んでいるところです。

DSCF3221.jpgDSCF3220.jpgDSCF3222.jpg

3年生・4年生 出前授業

出前授業(プログラミング学習の一環)をオンラインで行っていました。

コロナ禍において、講師を呼べない状況の中、先生方はいろいろな工夫しています。

講師先生が画面から皆さんに語りかけています。

DSCN5671.jpg

DSCN5680.jpgDSCN5684.jpgDSCN5669.jpg

2年生国語の時間の音読劇の様子

練習した読みが発揮でいるとよいですね。

DSCF3200.jpg

6年生家庭科では、栄養士さんを交えて給食の栄養バランスについて授業をしていました。

DSCF3202.jpgDSCF3203.jpgDSCF3205.jpgDSCF3204.jpg

あいさつ運動をしています。よいあいさつをするとオレンジのシールを先生から渡されます。そして、写真のように貼っていきます。

DSCF3201.jpg

3年生・4年生の放課後学習の様子

皆さん真剣に取り組んでいます。

DSCF3207.jpgDSCF3206.jpg

たてわり掃除

DSCF3171.jpgDSCF3170.jpgDSCF3186.jpgDSCF3185.jpgDSCF3180.jpgDSCF3178.jpgDSCF3181.jpgDSCF3182.jpgDSCF3179.jpgDSCF3175.jpgDSCF3174.jpg111.jpgDSCF3172.jpgDSCF3173.jpg

そうじの振り返り等

DSCF3184.jpgDSCF3187.jpg

そうじが終わり、教室に帰っています。

DSCF3183.jpg

学習タイム(10分間)

DSCF3189.jpgDSCF3191.jpgDSCF3190.jpgDSCF3188.jpg

5時間目開始直後です。

DSCF3192.jpg

全校児童の靴です。整っていて気持ちがよいですね。

DSCF3196.jpgDSCF3199.jpgDSCF3193.jpgDSCF3194.jpgDSCF3197.jpgDSCF3198.jpgDSCF3195.jpg

令和3年度10月学校だより

↓クリックしてください

R3_01_10 .pdf

朝会

今朝は、久々に運動場に集合して朝会を行いました。

校長先生からは、

・見守り活動をしている地域の方々(警察官、PTA、市役所の職員、防犯パトロール隊)に自分から感謝の気持ちを込めて挨拶をしよう。

・学校から配布されているノートパソコンは学習以外の目的で使わないこと。パソコンで何気ない書き込みをすることにより、他の人を深く傷つけることもある。

というお話をしました。

DSCF3165.jpg

その後は、表彰を行いました。

青少年健全育成非行化防止標語の表彰です。

DSCF3166.jpg

理科創意工夫展の表彰です。

DSCF3168.jpg 

1年生から順に退場していきました。

DSCF3169.jpg

10月7日と8日の授業風景の一部

1年生

音読をしています。

DSCF3121.jpgDSCF3119.jpg

何度も練習したのでしょうか。とても上手に読んでいました。

DSCF3120.jpg

国語の教科書に、はまぐりについて書かれている部分がありました。

子ども達はノートパソコンで「はまぐり」の動画を見ています。

DSCF3116.jpgDSCF3115.jpg

最近の教科書には、参考資料をパソコンで見られるようにQRコードがついています。

下の写真は子どもがQRコードをパソコンで読み取ってるところです。

DSCF3117.jpgDSCF3118.jpg

2年生

マイク付きヘッドホンを使って、話した声を自動的に活字にする機能を使っていました。

機器の設定も子どもたちが先生の力を借りながら自分達でしていました。

パソコンの活用は、一年前と比べるとどの学年も格段に増えています。

DSCF3160.jpgDSCF3159.jpgDSCF3156.jpgDSCF3155.jpg

3年生

体育でベースボール型ゲームをするにあたり、チームで作戦を考えているところです。

スクリーンの図は共有されているようです。

(例えば、ある子がスクリーン中のオレンジのコマを動かすと他の子のスクリーンのオレンジのコマも同じように動きます。)

DSCF3124.jpgDSCF3125.jpgDSCF3123.jpgDSCF3122.jpg

教育実習の先生による道徳の授業です。

道徳の教科書には「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげる氏についての教材が載っています。

DSCF3148.jpgDSCF31511.jpgDSCF3150.jpgDSCF3149.jpg4年生

4年生

図工の作品作りに取り組んでいるところです。

鮮やかな色使いに仕上がっています。気持ちも明るくなりますね。

DSCF3135.jpgDSCF3134.jpgDSCF3132.jpgDSCF3133.jpg

外国語の授業です。

動物を表す単語を学習していました。

日本人の先生と英語ネイティブスピーカーの先生2人で授業を行っています。

DSCF3144.jpgDSCF3145.jpgDSCF3147.jpg

5年生

面積

DSCF3126.jpg

これまで学習した知識を使って直角三角形の面積を求める方法をグループごとに考えています。

班机になって、大きなホワイトボードを自分の説明をするのに使用しています。

DSCF3131.jpgDSCF3130.jpgDSCF3129.jpgDSCF3127.jpgDSCF3128.jpg

6年生

さすが最高学年!授業を受ける姿勢は、たいへん落ち着いています。

DSCF3136.jpgDSCF3137.jpg

しっかりノートが取れています。

DSCF3138.jpg

現在赤い羽根共同募金もやっております。

DSCF3143.jpg

活動事例(外部ページにリンクします。)

これまでに市内の小学校と地域が連携して行われた活動がご覧いただけます。