2022年1月アーカイブ

午後は美方の家自然学校職員によるアウトドア講座がありました。

DSCF3899.jpg

チームの各メンバーは指の上にフラフープを乗せています。
この位置から、拳が床につくまで、フラフープを下げます。

はじめは難しそうでしたが、各メンバーの息が次第に合って、上手になっていきました。

DSCF3898.jpgDSCF3895.jpgDSCF3897.jpgDSCF3896.jpg

記事の中の「う」という文字を探していました。(ページ内に「う」がいくつあるかを数えています。)

DSCF3902.jpgDSCF3900.jpgDSCF3901.jpg

何種類かのロープの結び方を教えてもらいました。

DSCF3903.jpgDSCF3905.jpgDSCF3904.jpg

この他にもいろいろな活動をしていました。

体育館の外に気になるものが置いてありましたが、最後まで写真が撮れず、すみません。

上記以外に何をしたか、お子様に聞いてみてください。

DSCF3906.jpg

昼休み~掃除時間

昼休みの様子です。

DSCF3881.jpgDSCF3880.jpgDSCF3877.jpgDSCF3882.jpgDSCF3878.jpgDSCF3879.jpg

そうじ時間です。

DSCF3894.jpgDSCF3893.jpgDSCF3891.jpgDSCF3890.jpgDSCF3892.jpgDSCF3889.jpgDSCF3887.jpgDSCF3886.jpgDSCF3883.jpgDSCF3884.jpgDSCF3888.jpgDSCF3885.jpg

朝の様子

朝一番の様子です。

朝の短時間(10分間)の学習が終わるか終わらないかの時間帯です。

1年

1組

DSCF3872.jpg

2組

DSCF3871.jpg

3年

DSCF3873.jpg

4年

DSCF3876.jpg

5年

DSCF3875.jpg

6年

DSCF3874.jpg

1年生 算数

本日、1年生の両クラスの算数の授業は公開授業として行われました。授業の合間を縫って先生方が身に来られました。先生方の指導力向上の一環として行っています。

飽きずに楽しんで学習できるよう、作業、発表、話し合い活動がまんべんなく盛り込まれており、その中で、子ども達は思考を働かせていました。

教材名「かたちづくり」

1組 三角の色カードをずらしたり、回したり、裏返したりしても、三角の形に変わりはないことがわかりました。

DSCF3863.jpgDSCF3865.jpgDSCF3864.jpgDSCF3868.jpgDSCF3867.jpgDSCF3866.jpg

2組 点と点を結んで乗り物や生き物の絵を描きました。

DSCF3856.jpgDSCF3857.jpgDSCF3861.jpgDSCF3858.jpgDSCF3862.jpgDSCF3859.jpg

地域による見守り活動

本日は防犯パトロールの方々に見守っていただきました。各校を回っておられ、本校に月に1回のペースで来られます。

胸に「地域ふれあいの会」とプリントされた蛍光色のウインドブレーカーを着ている方々です。警察官の方にも見守っていただきました。

正門付近(蛍光ベスト着用の手前の方は、安全管理員さんです。毎日正門付近で児童の安全管理をしています。)

DSCF3855.jpg

西門付近

DSCF3854.jpgDSCF3852.jpgDSCF3853.jpg

1.17は忘れない

オープンスクールでお見せできなかった「1.17は忘れない」防災訓練の様子です。

先生たちが机の下に潜り込むよう指示を出したところです。

DSCF3835.jpgDSCF3836.jpgDSCF3837.jpgDSCF3839.jpg

揺れがおさまり、運動場へ避難します。

DSCF3840.jpgDSCF3841.jpgDSCF3842.jpgDSCF3843.jpgDSCF3844.jpgDSCF3847.jpg

今度は津波からの避難です。全ての児童は南校舎3階へ向かいます。

DSCF3849.jpgDSCF3850.jpgDSCF3851.jpg

全員が避難し、無事、今日の防災訓練は終了しました。

校内書き初め展

南校舎1階に展示しております。書き初めです。

力作ぞろいです。

DSCF3813.jpgDSCF3814.jpgDSCF3815.jpgDSCF3816.jpgDSCF3817.jpgDSCF3818.jpg

オープンスクール

約2年ぶりに子ども達の授業を参観する機会となりました。

保護者の皆様には、学校からお伝えしました感染防止対策を守っていただき大変ありがとうございました。

DSCF3825.jpgDSCF3829.jpgDSCF3833.jpgDSCF3830.jpgDSCF3827.jpgDSCF3832.jpgDSCF3828.jpgDSCF3826.jpgDSCF3821.jpgDSCF3822.jpgDSCF3824.jpgDSCF3823.jpgDSCF3820.jpgDSCF3819.jpg

本日のメニューは、ごはん、しらたま雑煮、黒豆とちりめんのごままぶし、紅白なます、牛乳です。

とても、とてもおいしかったです。

DSCF38088.jpg

皆さん給食中のルールをしっかり守って食べていました。

(コロナ禍なので、特に黙食)

1年生

DSCF3802.jpgDSCF3803.jpg

2年生

DSCF3804.jpg

3年生

DSCF3805.jpg

4年生

DSCF3810.jpg

5年生

DSCF3806.jpg

6年生

DSCF3807.jpg

放送委員の今年初仕事の様子です。

DSCF3812.jpg

本日書き初めを体育館で行いました。

「春の海」が流れる中、皆さん黙々と取り組んでいました。

DSCF3785.jpgDSCF3784.jpgDSCF3801.jpgDSCF3800.jpgDSCF3799.jpgDSCF3798.jpgDSCF3795.jpgDSCF3797.jpgDSCF3796.jpgDSCF3794.jpgDSCF3792.jpgDSCF3793.jpgDSCF3791.jpgDSCF3787.jpgDSCF3788.jpgDSCF3789.jpgDSCF37866.jpgDSCF3790.jpg

3学期始業式

本日は雨天であることと、新型コロナ対策から、職員室と各教室をリモートでつないで始業式を行いました。

校長先生からは、

・冬休みの人出が多かったこと

・十日えびすについて

・校長先生も、今年こそは新型コロナから解放されて、今のような強い制限のない学校生活を送れることを望んでいる。

・「一月往ぬる、二月逃げる、三月去る」と言われるとおり、あっという間に3学期は終わるので、今の学年ならではの楽しい思い出を作ってほしい。

というお話がありました。

 

今から帰るところです。

DSCF3782.jpgDSCF3781.jpgDSCF3780.jpgDSCF3783.jpg

令和3年度 1月学校便り