昨日、今日と雨のため夏休みのプールは中止となりました。(次回は27日月曜です。)
とても残念ですね。
でも、花壇の花たちにとってはうれしい雨だったようです。
夏休みの間も、1年生の花壇の花はすくすく育っています。
1学期末にマリーゴールドが咲きましたが、それに続いて、コスモスとひゃくにちそうが
花を咲かせました。
ひまわりは少し遅れているようです・・・・がんばれー。
夏休みのプールなど学校に来たときは是非、学年園の様子を見て下さいね。
![]()
![]()
マリーゴールド
![]()
![]()
ひゃくにちそう コスモス
![]()
昨日、今日と雨のため夏休みのプールは中止となりました。(次回は27日月曜です。)
とても残念ですね。
でも、花壇の花たちにとってはうれしい雨だったようです。
夏休みの間も、1年生の花壇の花はすくすく育っています。
1学期末にマリーゴールドが咲きましたが、それに続いて、コスモスとひゃくにちそうが
花を咲かせました。
ひまわりは少し遅れているようです・・・・がんばれー。
夏休みのプールなど学校に来たときは是非、学年園の様子を見て下さいね。
![]()
![]()
マリーゴールド
![]()
![]()
ひゃくにちそう コスモス
![]()
「くらしをささえる水」の学習で、尼崎浄水場へ社会見学に出かけました。
淀川から水道管を通って浄水場にたどり着いた水が、どのように飲み水へと変わっていくのかを学習しました。
いろいろな行程を経て、水の中の汚れが取り除かれていく様子を、興味深そうに見学していました。
![]()
![]()
先日は、たくさんの保護者の皆様に参観・懇談にご参加頂きました。ありがとうございました。
1年生は6年生のお兄さんお姉さんとのカンガルー学級交流会でした。
7月7日ということで短冊に願い事書いたり、飾りを作ったりしました。6年生は文字を教えてくれたり、
飾りの作り方を教えてくれたり、とても優しく接してくれました。6年生のみなさんありがとうございます!
キレイで立派な笹になりました。
![]()
![]()
また、生活科と図工の時間をかねて泥んこ遊びをしました。子どもたちは穴を掘ったり、山をつくったり、
トンネルをつなげたり、川に水を流したり、お団子を作ったり、型をとったり・・・・・・・。
体操服は汚れてしまいましたが、とても楽しく活動することができました。
![]()
![]()
![]()
![]()
1学期も残り1週間です。病気をしないように気をつけて、元気に登校して下さいね。
先日、小学校生活最後の小園祭りが開催されました。
そらこい太鼓には多くの六年生が参加し、凛々しい鉢さばきを見せてくれました。
汗を流しながら店番も頑張っていました!
![]()
予想以上にたくさんのお客さんが来てくれました。大盛況!
![]()
リトルワールドで学んだ世界の国々のことをパソコンでまとめました。
将棋道場では熱戦が繰り広げられました。
最後の小園祭りにふさわしい充実した一日になりました!
来年からは・・・・・・・・来れたら来てね!