今朝は、第2回なかよしタイムで「星に願いを集会」を行いました。 はじめに、班の代表がテレビ放送で願い事を発表しました。「走るのがもっと速くなりますように」「みんなの夢が叶いますように」「ドッジボールが上手くなるように」等々、たくさんの願い事を発表してくれました。 その後、各班で願い事の交流をしたり、七夕の飾りづくりをしたりしました。 なかよし班で仲良く活動し、交流を深めながら学校全体で楽しい時間を過ごすことができました。 みんなの願い事が叶うといいですね。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年6月アーカイブ
6月19日の献立は、「ごはん・牛乳・鰆の照り焼き・五目豆・豆腐汁」です。
毎年6月は「食育月間」です。
「海の幸、山の幸、川の幸」などの自然の恵みがたっぷり詰まった「和食」。
シンプルな味付けでもおいしく、彩り、香り、食感、味わい、音など五感を通して楽しめます。
「和食」のおススメポイント!
・「ごはん」と「おかず」で栄養バランスが整いやすい
・だしのうま味を活かし、脂肪分の少ない食事に
・食べ物の素材を活かして季節を感じられる
「旬」の食材で季節を感じつつ、食べ物と食べ物を育て作ってくれた方々に「感謝」して
食事を楽しみましょう。
教職員を対象に「心肺蘇生法講習」を行いました。 尼崎市消防局の方たちから、来週からの水泳指導等に備えて、ご指導いただきました。 胸部圧迫やAEDの使い方、その他にも様々な救命対応等について教えていただきました。 いざという時にしっかりと対応していきたいと思います。 ご指導いただき、ありがとうございました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |