2025年7月アーカイブ

学校公開

学校公開を実施しました。

保護者の皆様には、暑い中、多数ご来校いただき、ありがとうございました!

各教室の様子をしっかり見ていただけたかと思います。

また、4年生では、「めざせエコあまレンジャー!」をテーマにあまがさき環境オープンカレッジの皆様にご指導いただきました。前に行ったリサイクルセンターの見学等も思い出しながら、しっかりとお話を聞くことができていました。

さらに、6年生では、納税教室を尼崎納税協会の皆様にご指導いただきました。税金の役割等について動画も交えながらお話していただきました。

専門の方から直接お話を聞くことができて、とても貴重な学習となりました。

講師の皆様、ご指導いただき、ありがとうございました!

CIMG2298.jpg CIMG2295.jpg
CIMG2303.jpg CIMG2294.jpg

7月7日 七夕行事食

七夕は、中国から伝わった五節句の一つで、彦星と織り姫の星まつりです。

中国では織り姫のことを「織女(しょくじょ)」、彦星のことを「牽牛(けんぎゅう)」と呼んでいます。

織り姫はこと座の1等星・ベガで、彦星はわし座の1等星・アルタイルです。

夜空の暗い場所では、2つの星の間に天の川が横たわっているようすを観察することができます。

願い事を書いた五色の短冊や飾りを笹竹に吊るし、芸事の上達や豊作を祈ります。

そうめん汁は、天の川に見立てたそうめんと星模様のなるとで夏の澄んだ星空を表しています。

献立は、「ごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・じゃこたくあん・そうめん汁」です。

img0309-2.jpg
出典:国立天文台
R070707七夕行事食01_R.JPG
R070707七夕行事食02_R.JPG

インターネット安全教室

5,6年生と保護者を対象にインターネット安全教室を行いました。

ソーシャルメディア研究会から2人の講師の先生に来ていただきました。

メッセージのやり取りやアップロードの内容、ゲームとの付き合い方等について動画やクイズを交えながら、分かりやすく話していただきました。会場を体育館から教室に変更し、テレビ放映となりましたが、熱心に話を聞いたり、意見の交流ができていたと思います。

これからも、まとめの内容を思い出して、ルールを守って、かしこく使っていってほしいと思います。

CIMG2268.jpgCIMG2265.jpgCIMG2274.jpgCIMG2261.jpgCIMG2270.jpgCIMG2286.jpg

令和7年7月の学校だよりです。

下記のイラストをクリックしてください。

.kisetsu7gatsuTanabata01_017_R.jpg.