たんぽぽ

フラッグ フットボール

今年もOval Sports Networkの皆さんに来ていただき、フラッグ フットボールのご指導をしていただきました。

今日は5年生の指導していただきました。元日本代表の選手にも直接教えていただきました。

ルールの説明やボールの投げ方についてのお話、チームごとの練習や作戦タイム、実際に対戦するまで盛りだくさんな内容を教えていただきました。

腰に付けたフラッグを取られないように気をつけながら、ディフェンスを抜こうと頑張っていました。

貴重な体験ができてよかったですね。

Oval Sports Networkの皆さん、ありがとうございました!!

CIMG3205.jpgCIMG3219.jpgCIMG3210.jpgCIMG3214.jpgCIMG3225.jpgCIMG3230.jpg

1年生 校外学習

1年生が校外学習で王子動物園に行きました。

天気も良く、この時期にしては暖かい気温で校外学習日和でした。

1年生になって初めて電車に乗ったり、普段と違う場所でお弁当を食べたりする姿に成長を感じました。

今回の校外学習の経験を活かして今後も頑張ってほしいと思います。

スライド1.JPGスライド2.JPG

5年生 カワサキワールド

5年生が社会見学でカワサキワールド・神戸海洋博物館へ行ってきました。

館内には、様々な展示物や実際に触れられるものがたくさんありました。

小型の車やバイクにも実際に乗ったり、船やコンテナクレーンのシミュレーターを操作したりすることもできました。

子どもたちも興味津々で見学しながら、運輸や乗り物の歴史、働き等について学ぶことができたと思います。

貴重な経験ができてよかったですね。

CIMG3124.jpg CIMG3155.jpg
CIMG3150.jpg CIMG3170.jpg
CIMG3160.jpg CIMG3162.jpg

わくわく読書

今日は、なかよしタイムで「わくわく読書」を行いました。

あらかじめ用意しておいたカードをもとに、グループごとにお気に入りの本を紹介し合ったり、6年生が読み聞かせをしてくれたりしました。

読書週間にちなんで、いろんな本に興味を広げられるいい機会となりましたね。

CIMG3082.jpg InkedCIMG3087_LI.jpg
CIMG3086.jpg InkedCIMG3088_LI.jpg

シェイクアウト訓練

地震発生時に安全を確保するための行動ができるように「シェイクアウト訓練」を実施しました。

教頭先生の「訓練放送、強い地震がありました。」のアナウンスで、子どもたちはサッと机の下に潜り込んでいました。

いざという時に、自分の命を守る行動がとれるように、備えていってほしいと思います。

CIMG3081.jpg CIMG3079.jpg
CIMG3076.jpg CIMG3078.jpg

児童集会

今朝の児童集会は、全員が体育館に集まってジャンケン大会を行いました。

集会委員会の皆さんが準備をしてくれました。

あらかじめグー、チョキ、パーのいずれかの場所に移動して、「ジャンケングー!」と発表されるとワッと歓声が上がりました。

楽しいひと時を過ごすことができましたね。

CIMG2622.jpg CIMG2632.jpg
CIMG2630.jpg CIMG2629.jpg

なかよしタイム

今日のなかよしタイムでは、「みんな遊び集会」をしました。

各教室の6年生が、みんなで楽しめる遊びを企画し、準備をしてくれました。

イス取りゲームや大あらし、なぞなぞクイズにだるまさんが転んだ等々、いろいろな遊びで盛り上がっていました。

6年生のおかげで、とても楽しいひと時を過ごすことができましたね。

CIMG2544.jpg CIMG2542.jpg
CIMG2552.jpg CIMG2557.jpg

交通安全教室

3年生が交通安全教室の授業を受けました。

東警察より職員の皆さんに来ていただきました。

交通ルールについてお話を聞いたり、映像を見たり、クイズで復習をしたりしました。

自分の身の安全を守るためにも、教えていただいたことを活かしてほしいと思います。

ご指導いただき、ありがとうございました!

CIMG2534.jpg CIMG2524.jpg
CIMG2529.jpg CIMG2535.jpg

6年生が、体育大会に向けてソーラン節をご指導いただきました。

大阪教育大学YOSAKOIソーランサークル凜憧から講師として4人の方々に来ていただきました。

はじめに、ソーラン節を披露していただきました。

続いては、いろんな動きについて、詳しく教えていただきました。

全員が「かまえ!」の合図で基本の姿勢になった時には、「すごい!」とほめていただきました。

体育大会へ向けて、しっかりと練習を重ねていってほしいと思います。

ご指導いただき、ありがとうございました。

CIMG2573.jpg CIMG2576.jpg
CIMG2579.jpg CIMG2582.jpg

地区別集団下校

保護者の皆様には、日頃から見守り活動にご協力いただき、ありがとうございます。

今年度、2回目の地区別集団下校を行いました。

教室では、地区のグループに分かれて、地区長を中心に通学路での安全について話をしました。

その後、地区ごとにまとまって先生や見守りの方々と下校しました。

今回も、学校運営協議会、小集団学習クループ糸、阪神医療生協小中島支部、小中島連協、、園田地域課、PTA、地域の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

今後も引き続き、保護者の皆様、地域の皆様と共に子どもたちの安全を守っていきたいと思います。

CIMG2497.jpg CIMG2494.jpg
CIMG2501.jpg CIMG2507.jpg
CIMG2503.jpg CIMG2510.jpg