2025年6月

夏の総体に向けた壮行会

いよいよ今週末から夏の総体が始まります。

 3年生にとってはこれまでの活動の集大成となる大会です。運動部の部長は夏の大会への思いを、吹奏楽部の部長はコンクールへの思いを、そして、美術部、家庭科部の部長は秋の文化活動発表会に向けてこれからがんばることを発表しました。どの部の部長の言葉からも、これまで頑張ってきたことや大会、活動への意気込みが伝わりました。1人ひとりがベストを尽くし、やりきったと思える大会となりますように・・・・。

IMG_4792.JPG IMG_4798.JPG IMG_4801.JPG
IMG_4802.JPG IMG_4804.JPG IMG_4806.JPG

令和7年7月 行事予定

令和7年7月行事予定表.pdf←こちらをクリックしてください

季節のお花

 梅雨の最中ですが、昨日、今日は大変蒸し暑くなっています。

 そんな中、地域の方がボランティアでお花を生けに来てくださいました。じめじめ過ごしにくい梅雨ですが、お花を見ると、季節を感じ、心が和みます。

IMG_4785 (2).JPG  IMG_4784.JPG

 6月16日6校時に、外部の講師の方に来ていただき、脱いじめ傍観者授業を行いました。

 いじめにはいじめをする人、いじめられる人と傍観者がいます。SNS上の悪口の書き込みがエスカレートしていくストーリーの動画を見ながら、このような場合に自分ならどうするか?、どうすればよいかを考える場を持ちました。

 とても真剣に話を聞き、考え、グループで意見交換する様子が見られました。

 この学びを生かして、みんなが素敵な学校、いじめを許さない学校を作るんだという気持ちを持つことで、日新中学校の生徒が安心して学ぶことができる場となると思います。

IMG_4772.JPG IMG_4775.JPG IMG_4777.JPG

IMG_4783.JPG       STAND BY.jpg

 最後に匿名相談アプリ(STAND BY)の紹介がありました。様々な悩みを身近にいる友だちや先生、保護者の方に相談するのが一番ですが、相談しづらいときはこのようなアプリを使ってみるのも一つの手です。

第66回体育大会

 6月5日に第66回体育大会を行いました。

 ご来校いただきましたご来賓および、保護者の皆さま、暑い中長時間の観戦、ありがとうございました。

 当日の様子をご紹介します。

 好天に恵まれ、開会式からやる気満々の生徒たち。校歌斉唱では全校生の全力の歌声を聴くことができました。開会式後の最初の演技はラジオ体操。きびきびと動き、手足の先まで意識してしっかり準備体操ができました。

 各競技では競技に出る生徒も応援する生徒そして、体育大会の準備、運営に携わった生徒が一体となってがんばった体育大会となりました。今回の体育大会の目標は『だれもが主役になれる行事』で、他者を尊重し、運動の得意、不得意関係なく楽しめるようにすることを目指しました。各競技内容に様々な工夫を凝らし、競技の中で生徒一人ひとりが輝く瞬間がたくさん見られました。借り人競争では観覧してくださった方々にも協力していただき、リレー種目では教員も生徒と一緒に全力で走り、生徒も教員も、そして競技に参加してくださった方々、生徒に声援を送ってくださった方々が、それぞれの形で主役になれた日新スタイルの体育大会が開催できました。

 特に縦割り棒引き、縦割りリレーは学年の壁を越えて盛り上がる競技となりました。一部ですが、主役となった生徒の様子の写真を掲載いたします。

IMG_4650.JPG IMG_0093.JPG InkedIMG_9838_LI.jpg
InkedIMG_0320_LI.jpg IMG_9596.JPG IMG_4670 (2).JPG
IMG_4660.JPG InkedIMG_4664_LI.jpg IMG_0450.JPG