学校だより
2013年4月
平成24年度 学校評価
平成25年4月12日(金)
1年生に対して、生徒会活動・専門委員会についての説明と各部活動の紹介を行いました。
生徒会について ⇒ 専門委員会について
⇒ 部活紹介 ( 陸上部 ・ 女子バレー部 ・ 吹奏楽部 ・ 男子バスケ部 ・ 放送部 ・ 野球部 ・ 女子バスケ部
・ 美術部 ・ 柔道部〈新〉 ・ 書道部〈新〉 )


| 平成25年4月11日(木) |
| 1年生入場 ⇒ 校長挨拶 ⇒ 歓迎の言葉(生徒会長 池原さん) ⇒ 新入生代表挨拶(石橋さん・反保さん) ⇒ 校歌斉唱 ⇒ 武庫中クイズ(写真は、宝代地先生;樫藤先生リフティング対決) ⇒ 記念品贈呈(バレー・サッカー・バスケットボール) ⇒ 閉会 |
![]() |
| 平成25年4月10日(水)10時開式 | |||||||||||||||
真新しい制服に身をつつみ144名(男子70名・女子74名)が、武庫中学校1年生としてスタートを切りました。 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
![]() |
| 4月9日(火)8時45分武庫中体育館にて | |
| 離任された先生方・・・大変お世話になりました。新しい学校でのご活躍を期待します。 | |
高山 美畝先生(6年)⇒園田東中 福井 永子先生(1年)⇒大庄北中 小路 学 先生(8年)⇒武庫小 足立周太郎先生(5年)⇒和田中(丹波) 町田 政彦先生(7年)⇒日新中 江川 愛 先生(2年)⇒尼崎養護学校 屋 清一郎先生(7年)⇒退職 Michael・McCashin(5年)⇒小園中 | ![]() |
![]() | |
| 着任された先生方・・・大変お世話になります。 武庫中学校でたくさんのパワーを生徒たちに与えてください。 | |
| 今村 一彦先生(国語・武庫東中より) 野田上 幸枝先生(美術・園田中より) 鬼塚 泰子先生(保健体育・小田南中より) 永田 晶子先生(英語・大成中より) | 長谷川 達明先生(技術・大庄北中より) 樫藤 将太先生(保健体育・新任) 松井 和江先生(社会・塚口中より) 中田 博子先生(英語・芦屋山手中より) |
| 学校事務 : 芝田 耕司さん 校務員 : 山中 良彦さん ALT : オリジットバナジー先生 | |

| 大石泰樹校長 北垣裕之教頭 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 生徒指導主事 : 高取先生 教務主任 : 笹脇先生 養護教諭 : 庄司先生 | |||||||||||||||||||||||||||||||
新3年生
| 新2年生
| ||||||||||||||||||||||||||||||

| 日 | 曜日 | 行事 | 日 | 曜日 | 行事 | |
| 1 | 月 | 17 | 水 | |||
| 2 | 火 | 18 | 木 | 専門委員会 | ||
| 3 | 水 | 19 | 金 | 3年生 保護者会 | ||
| 4 | 木 | 20 | 土 | |||
| 5 | 金 | 21 | 日 | |||
| 6 | 土 | 22 | 月 | 朝礼 家庭訪問 ↓ | ||
| 7 | 日 | 23 | 火 | ↓ | ||
| 8 | 月 | 始業式 着任式 | 24 | 水 | 全国学力・学習状況調査(3年生) ↓ | |
| 9 | 火 | 離任式 | 25 | 木 | ↓ | |
| 10 | 水 | 入学式 | 26 | 金 | ||
| 11 | 木 | 生徒会対面式 | 27 | 土 | ||
| 12 | 金 | 2年生 保護者会 | 28 | 日 | ||
| 13 | 土 | 29 | 月 | 昭和の日 | ||
| 14 | 日 | 30 | 火 | |||
| 15 | 月 | 身体測定(全学年) | ||||
| 16 | 火 | 1年生 保護者会 |



