2012年5月

今日は、本年度尼崎市に来られた先生を対象に管外転入教員研修が行われました。

h24052801.jpg まず、本市教育委員より「尼崎という街~本市の教員に期待する資質~」という演題で講話をしていただきました。「子ども達の自尊感情を育むために、我が町尼崎に誇りを持たせて欲しい」と話され、能の作品や祇園祭の鉾に見られる、尼崎の姿についてお話しいただきました。
あわせて、学校教育と社会教育の連携についても貴重なご示唆をいただきました。
 次に、教育総合センター総括より、「尼崎市の教育的課題」についての講話がありました。学力向上や小中連携等の課題と、その対応を含めた様々な取り組みについて研修をしましたh24052802.jpg

 
他都市で積んでこられた経験を、尼崎の子どもたちのために役立てていただきたいと、強く感じました。


≪ 研修次第 ≫

 1 講話 「尼崎という街 ~本市の教員に期待する資質~」

 2 講話 「尼崎市の教育的課題」

 3 情報コーナーの利用について


≪ 研修アンケートより ≫

・観光地や特産品が少ない街だと思っていたので、いろいろと知ることができて良かったです。
・岡本教育委員のお話はおもしろかったです。教育的課題についての話もゆっくり聞きたかったです。
・着任して2ヶ月。今は慣れることに精一杯ですが、何とか尼崎の戦力になれるようにがんばりたいです。

平成24年度 事業計画

平成24年度『尼崎の教職員を支援するために』 平成24年4月

  ● 平成24年度 事業計画

  ● 平成23年度 事業報告

 H24jigyo.pdf

ステップ・アップ研修の様子 

 ステップアップ研修は、初任者研修の選択研修です。
 第1回目は、47名の初任者が受講し「学校実務」「理科安全実験」について研修を行いました。

 午前中の学校実務研修では、「法規、法令」に始まり、「授業について」「接遇」「クレーム対応」「情報管理」等、学校実務についての概論を研修しました。また、授業の中で心がけていることを交流するなど熱心に受講されていました。

 午後は、科学実験室に場所を移し「安全な実験」について、講義、演習を行いました。
 初任者の中には「マッチを擦った経験がほとんど無い」という方も・・・時代の移り変わりを感じました。

 ガスバーナーの使い方や、試験管を使っての加熱実験などを実習し、安全への配慮や事前準備の必要性について研修を行いました。


≪ 研修担当より ≫
 今後は、小さなグループでの研修を大切にしていきたいと考えています。今後は自主研修という形式になるかもしれませんが、そんな機会、場所をたくさん持ちたいと思います。
 多くの人に参加してもらえるか・・・?少し心配な気持ちもありますが、ぜひ、実施していきたいと考えています。

紀要49号 研究報告書 平成24年3月

・ 算数・数学科教育
  「小中連携を軸に算数的・数学活動を考える」

・ 国語科教育
  「確かな言葉の力を育てる指導の研究 -文学的な文章・説明的な文章の「比べ読み」を通して-」

・ 社会科教育
  「社会科の基礎学力向上と小中の効果的な連携」

・ 外国語活動・英語科教育
  「子どもの学習意欲を高める効果的な評価方法の研究」

・ 教育相談
  「学級を基盤としたよりよい人間関係づくりを目指して」

・ 教育の情報化
  「学校情報セキュリティに関する研修モデルカリキュラム開発 -研修モデルの開発と評価-」

  平成23年度 研究紀要49号 (PDF)

・ ごあいさつ -つながりを大切にして-  教育総合センター 所長  長田 光司

・ 教育総合センターの事業の概要

・ フィルム・ライブラリーのご案内

・ 教育総合センター事務分掌表

  教育総合センターだより No.124(PDF)

 
研修カレンダー
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索