平成25年度 国語科教育研修講座(2) (8月6日)

 聞き書きの手法を演習しました。まず、初対面の先生同士でペアになり取材し合いました。熱く語る先生、笑顔で話す先生、真剣に聞く先生、表情豊かに聞く先生。熱気あふれる研修室になりました。取材後、相手のことを400字でまとめました。熱気から静寂へ。先生方の集中し、真剣に考える姿が素晴らしかったです。
 
講話及び演習
 『「話すこと・聞くこと」と「書くこと」を関連づけた授業づくり』
 
h250806kokugo2.jpg

h250806kokugo3.jpg

h250806kokugo4.jpg 

1 モデルを示す(新聞記事を参考に)
  →聞き書きの手法を知る

(1) リードのような役割   

(2) 起(具体的な内容展開)
(3) 承
(4) 転

   

 下調べの知識と
 取材を通じて、
 内容のミックス

  
(5) 結(取材した結果の印象・感想)
   「   」はその人の言葉
   
 

2 実際にインタビューをする(演習)
  質問する力、聞き出す力を高める。
 

3 短い文でまとめる(演習)
  構成力、語彙力を高める。
 
4 2人で聞き合う(演習)
  出来上がった原稿を聞き合う。

  ☆ 代表で6人の先生方に発表していただきました。
    どの作品も完成度が高く、驚きました。
 
5 聞く力を高めるトレーニング
  ワークシートを活用した聞き取り練習。
 
6 現在も活躍する長寿商品
  子どもの興味関心が高まるものを提示する。
  教材研究が大切。
 
【 研修アンケートより 】
  ☆ 実際に演習があるのはよかった。文を書くことに対して、普段子どもたちが感じるであろう不安・悩む気持ちが
    わかりました。
  ☆ 「読む」「話す・聞く」「書く」力は3つ全てすることで、どの力も落とさずに学力を上げることができるという話を聞
    いてとても納得した。また、多くの資料や掲示物でとても楽しく研修を受けることができた。 
 
研修カレンダー
2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索