1 小学校英語活動の目標 新学習指導要領「第4章 外国語活動」 2 コミュニケーション能力の素地とは -「育てたい児童像」を考える
3 指導上の留意点-文字指導の扱いについて 文字は音声によるコミュニケーションを補助するもの。
4 授業の組み立て方のポイント ①挨拶 ②ウォームアップ ③復習④新教材の導入 ⑤展開活動 ⑥発展活動⑦まとめ・振り返り ⑧挨拶 (1)新教材の導入 (言葉の働きへの気づきと口慣らし練習) (2)展開活動(記憶し自分のものにする活動) (3)発展活動(自分の意志で選んで発話する活動)
5 アクティビティの選択について 高学年では知的・認知的活動を取り入れる方が望ましい。
6 アクティビティ例① うた (1)Days of the Week (2)Sailor Went to Sea (3)Do You Like Hamburgers? (4)Hello to the World
7 アクティビティ例② 展開活動に役立つゲーム (1)Mouth of Truth (2)Fruit Basket / Bingo /Concentration (3)Card Game (4)Touching Game
|