平成26年度 生徒指導担当研修 (7月11日)

 各校の生徒指導の中心的役割を担う先生方に集まっていただきました。昨年度に成立した「いじめ防止対策推進法」のことや学校のいじめ防止基本方針の策定について学びました。
 事例検討では、どこに課題があったのか、どう解決するのか、それぞれの意見を交流しました。
 

講 話 「いじめ防止対策推進法施行に伴う学校の対応について」

 (1) いじめ問題への対応の視点の推移

 (2) 法の示す基本的な方向性
   ● 法律の目的
   ● いじめ防止対策推進法の眼目
   ● 法によるいじめの定義
   ● いじめの調査基準の変更
   ● 事例検討
   ● いじめの本質

 (3) いじめの防止等のための対策の内容 
   ● 学校が実施すべき施策
   ● 学校いじめ防止基本方針の策定
   ● いじめに対する多面的・包括的なアプローチ
   ● いじめ防止のための開発的生徒指導の展開
   ● いじめへの組織的対応の事例検討
  -いじめ自殺の事例から‐
   ● 学校におけるいじめの防止等の対策のための組織
   ● 同僚性を基盤とした協働的指導体制の構築
   ● いじめの背景となる集団のメカニズム
   ● いじめのサインに気づくには
   ● 危機対応における校長のリーダーシップ
  

h260711seitosido2.jpg
 

【研修アンケートより】
  ☆ 建前だけでなく本音も入ったお話でとても聞きやすかったです。
  ☆ 危機管理という言葉を忘れずに課題に取り組むことを心がけたいと思いました。
  ☆ わかりやすく事例をあげて話していただいて本当に良い研修になりました。
  ☆ この夏の職員研修に「いじめのサイン」の研究会を実施したいと思いました。 
 
研修カレンダー
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索