平成26年度 理科教育研修講座(3) (8月8日)

演題 : 授業に役立つ教具づくり  ~電気にかかわるものづくり~


h260808rika1.jpg
 
 

h260808rika2.jpg
 

 「導入が大事です。電気を知ることで、電気をコントロールしたいと思う気持ちを持たせることができる。そのためにも、しっかり電気を使ったおもちゃで遊ばせることが大切なのですよ。」そうあたたかい口調で語るのは、講師の松島修氏です。
 「だけど・・・おもしろいだけではすぐ飽きてしまう。つまり、探求心につなげることが大切なのです。」とも話されました。
 探求するための「武器」として、児童生徒の思考の手助けとなる教具づくりが、本日の研修です。 
 

h260808rika3.jpg
 

 【講話より】

  • 電気に関しては、「光るコマ」「光るバトン」「光るサーベル(剣)」「効果音つきの剣」などの夏祭り用の低価格なおもちゃがすぐれもの。
  • 電気は目に見えないから、テスターが有効です。テスターには、「ぴっかりテスター」「ブーピカテスター」etcがあります。
    この機能でスピーカーも作ることができます。他・・・・
     

 【アンケートより】

  • いろいろな実験をして、生徒に伝えていけるようがんばりたいです。
  • 大変おもしろかった。最初に見せていただいた電気のおもちゃもおもしろかった。
    こどもたちはすぐにとびつくだろうなと思った。遊び心が大切だと改めて思いました。
h260808rika4.jpg


 

h260808rika5.jpg

 

 
研修カレンダー
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索