平成26年度 幼児教育研修講座(1) (7月24日)

 初めて関西国際大学をお借りして、研修講座を実施しました。講師先生の素敵な造形弁当の紹介から始まり、演習も含めて「保育者には『みる力』が大切だ」ということをわかりやすく伝えていただきました。楽しく学べるあっという間の90分間でした。

講話・演習 「関西国際大学で学ぼう~遊びで育てる力~」

 

1 園における造形活動

2 造形遊びについて 

3 幼児のいろいろな造形過程

4 子どもの造形活動への4つのアプローチ

  1. 発達的側面から
  2. 特質(特徴)的側面から
  3. 心理的側面から
  4. 造形的(美的)側面から
     

5 演習「発達的側面から子どもの絵をみる」

  1. 4枚の1歳児の表現から発達を判断する
  2. 2歳児の絵から ※2歳児は命名期 たくさん語らせることが大事
  3. 3歳児と5歳児の絵から質的な違いをとらえる 前図式期から図式期へ

 

 h260724youji1_2.jpg
 

【アンケートより】

  • 子どもの発達によって描き方が違う事、みる力が大切である事を学びました。
  •  2学期からの子どもたちとの絵の時間や見方、褒め方を改めて見直したいと思いました。
  • 見る力をつけて、子どもたちの絵をしっかりと受けとめたいと思います。

 

 
研修カレンダー
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索